2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

文化庁の不運

▲「騒動が大きくなっては欲しくない」と書いておいて、さらにアイコンの話。文化庁にとって不運だったのは、 Watchdog 系のブロガーに Mac 使いが多かったという所なんじゃなかろうか? だから忽ち指摘されてしまうという‥‥。たぶん作成を請け負った業者(な…

法制小委#3公式議事録

http://nirvana.blog1.fc2.com/blog-entry-38.html▲『zfyl』 経由、法制小委#3の公式議事録が掲載された模様。資料は一足早く掲載されていたが、これらにも「別紙」が含まれていることだし、そのうち改めて採り上げたいところ。

文化庁でのアイコンパクリが記事に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/25/news087.html▲文化庁によるアイコンパクリ疑惑がついに ITmedia 記事に! 記事では図を並べて比較できるようになっているから、もはや文化庁が“証拠隠滅”することは出来まい。少なくとも酷似したアイコンを…

文化庁「著作権契約書作成支援システム」に突っ込んどこう

http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050524/p1▲『Copy & Copyright』 で文化庁サイトの「著作権契約書作成支援システム」を紹介している。私も「中身はちゃんと見てい」ないのだが、それとは全く違う視点で一言。あのページで使われているアイコン(用紙にペ…

社会通念の落とし穴

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E187644839/index.html▲『Letter from Yochomachi』 での「踏切で一時停止を義務づけているのは世界で日本と韓国だけだ」との記事が面白い。そう言えば深く考えたことなかったものなぁ。

中国と海賊版ソフト

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/23/news042.html▲違法コピーのビジネスソフト。その海外事情について ITmedia で 「Windows XP でカレーが何杯食べられる?」との題のインド取材記事が掲載されている。これは「中国は『海賊版』から逃れら…

『MASTER キートン』噂話

http://number29.ameblo.jp/entry-315dc35e04b85d409d0bfc2c678202d0.html▲『Copy & Copyright』 でも採り上げられていた 『MASTER キートン』絶版の話。『砂上の賃貸』なるブログで、この作品の原作者(つまるところ本当は誰が話を考えていたのか)に関した…

ブログは終わった?

http://netafull.net/archives/008721.html▲『ガ島通信』の記事「『ブログ』の終焉」が波紋を広げているらしいのだけど、私個人としては『ネタフル』での反応に共感した。

レッシグ教授、クリエイティブ=コモンズへの中傷に反論

http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/002121.html▲『レッシグブログ』で教授が Billboard 記事の不正確な内容に反論。長いが、必要十分で解りやすい。▲うちじゃ全くクリエイティブ=コモンズには触れていないのだけど、興味が無いわけではないのだ。…

ブログの影響力

http://kotonoha.main.jp/2005/05/24political-blog.html▲『極東ブログ』が 『FujiSankei Business i』 の記事『ブログの影響力は限定的、米で調査結果』にツッコミを入れていたのを へぇと思い読んでいたのだが、この反応として『絵文録ことのは』が原文の…

還流防止措置の現状

http://tontonsblog.seesaa.net/article/3870936.html▲『Where is a limit?』 で、「CD還流防止措置、最も多く申請しているのはソニーと東芝」という ITmedia の記事を紹介。 Tonton 氏が指摘されている部分には私も同感である。実際にリストが公表される…

100円 ローソン

▲ローソンが 100円 ショップに参入するとかいうニュースが結構ひっきりなしに報道されてる感じ。コンビニとは別に店をつくる(しかも東京の練馬ってところが面白い)らしいけど、はたして勝ち残っていけるのやら。いや 100円 ショップは多いほど便利だけどね…

よりによってロシアに負けるか?

http://www.himajin.jp/mt/ei/archives/000836.html▲『若旦那の独り言』経由、 iTunes Music Store の話。日本版より早くロシア版が実現しそうなんだとか。ありゃあ。ロシアって著作権の扱いが凄まじいから商売自体が成り立つか判らなくて、 iTMS ロシア版な…

パテントプール

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.may/050519.pdf▲公取委のサイトに掲載されている『規格の標準化に伴うパテントプールの形成等に関する独占禁止法上の考え方(案)』はそのうち読んでみたい。著作権に興味を持ってても地財法全体についてはサッパリな…

P2P と言論弾圧

http://benli.typepad.com/annex_jp/2005/05/cortell.html▲少し前にスラドの記事 「P2P の合法的用途について教えて解雇」を採り上げたのだが、意外なところから続報が出た。いや意外じゃないか、小倉弁護士の所だから。 『Annex of BENLI』 に、当の Cortel…

お金払って著作権者捜し

http://gomame.cocolog-nifty.com/library_copyright/2005/05/post_8e3d.html▲『Library & Copyright』 によると、著作権情報センターのサイトに「著作権者を捜しています」というページが出来てて、そういう人が利用できるようになってるんだそうだ。‥‥「有…

日本の違法コピー率と「損害額」

http://www.bsa.or.jp/press/2005/050518.htm▲BSA のサイトでの発表によると、「昨年の日本の違法コピー率は1ポイント減の28%」だが「同損害額は 約1,900億円と、 依然として高水準」なんだそうだ。ソフトウェアの話ね。これ聞いて私が思ったのは、単価…

杏里って?

▲杏里が婚約だって。そう言えばあの人、いま幾つなんだろう? 私が音楽を聴き始めてた時には もうヒットを飛ばしていたような気が。

希望的未来予測に萎える

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050517_3_1.pdf▲総務省の『ブログ・ SNS の現状分析及び将来予測』を読んでみたけど、何だかなぁ。現状分析と将来への展開傾向については興味深く読ませてもらった(というか無難な内容だ)けど、将来のユーザー数予…

文化庁の活動と「検証」

http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050520/p2http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050520/p3▲おお、採り上げ忘れていた。 『Copy & Copyright』 では、文化庁サイトに『著作権テキスト』と『著作権なるほど質問箱』が掲載されているとの報告もあった。私も時…

著作権コラム

http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050522/p1▲『Copy & Copyright』 に「小野嶋隆氏の著作権コラム」との記事あり。コラムニスト・小野嶋隆(敬称略)が過去に書いた著作権関係のコラムを一気にアップしたらしい。後でゆっくり読むとしよう。

電気とスチャダラでコラボ?

http://www.dgsdp.com/▲引越しを機に、学生時代の愛聴盤を引っ張り出してハードディスクに取り込んだりしている。電気グルーヴとかスチャダラパーが好きだった時期があったんで何気なく検索してみたら、コラボやってるんだって? 鼻血が出そうになった。‥‥し…

玉置浩二 10年振りのライヴアルバム!?

http://homepage2.nifty.com/sexy-cat/2a-index-topix.htm▲Kaiser 氏経由の情報。玉置浩二のライヴアルバムが予定されているんだそうだ。2枚組。もう、あのセットリスト→ライヴ収録→ WOWOW 放送→アルバム発売と、嬉しい予定調和の中にあったのだね。となれ…

いやん

▲『ちょびっと試される。』だけ更新頻度が(異常に)上がっているのは公然の秘密。

矛盾

▲「数行」「短い」とか連発してる割に、結構長くなってしまう私の文章。ちと うらめしい‥‥。

はてなを再利用する

▲「CHOBI」 の話を記事にして ふと考えた。この数行書き飛ばしスタイルで、「ニュースクリップ」として用意したはてなを利用すべきだったんじゃないかと。今かわいそうにあそこは更新停止中。いまいち私の更新リズムに載らなかったのだが、『ちょびっと試さ…

図書館奉仕に感動するの巻

▲図書館関連の話で思い出したけど、図書館のサイト(国会図書館とか札幌中央図書館とか)では資料調査の手引きみたいなページが用意されてるのね。これが充実してて、そこまでやってくれてるんだって感動した。それに引き替え俺たちは有効に利用してるのかな…

こっちは番外編です

▲ここで短い文を書き飛ばすのは楽でいいのだが、本編の記事がいっこうに書き進まないのは やはり予想した通りだ。いやはや。とりあえず当面は更新頻度が上がったことだけでも喜んでおくか(自分で)。

セラフィールド核処理施設事故

http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/22610523.htmlhttp://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/22645894.htmlhttp://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/22707839.html▲高橋健太郎氏のブログ 『owner's log』 で「英セラフィールドの核処理施設…

ブログか Weblog か

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050517_3_1.pdf▲総務省が『ブログ・ SNS の現状分析及び将来予測』なる文書を出している模様。へぇ、「ブログ」の名称はそこまで一般化してますか。もう 「Weblog」 としなくても大丈夫なのかな。それはともかく、文…