2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

文化庁は頬被りを続ける気か? それとも?

http://tontonsblog.seesaa.net/article/4354775.html▲同じく 『Where is a limit?』 から。アイコン騒動で一躍有名になった文化庁の「著作権契約書作成支援システム」が今月末には復活の見通しとのこと (ITmedia 記事より)。えらく時間かけてるが、著作権…

地味に増え続ける輸入禁止レコード

http://tontonsblog.seesaa.net/article/4356817.html▲『Where is a limit?』 経由でレコードリストの更新を知る。コンスタントにタイトルが追加されているなぁ。税関受理済みの増加傾向は相変わらずだけど(現在 12タイトル)。

音楽配信が発展途上な今、分析にゃ早すぎる?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/14/8013.htmlhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/15/3919.html▲「2004年は 合法的な音楽配信のターニングポイント」とする OECD のレポート(記事は、 INTERNET Watch のものが比…

まぁブログが文章書きの訓練にならないこともないと思うが

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050614nt07.htmhttp://www.asahi.com/politics/update/0613/007.html▲読売記事「子供はみなブログを持て!」。はてなユーザー(たぶん皆ブロガー)から総ツッコミ状態なのが笑えるが、まぁガキの時分から文章を書かせる…

東芝 EMI の厚顔無恥キャンペーン

http://d.hatena.ne.jp/face_urbansoul/20050610#p1▲久々 『facethemusic』 から「東芝EMI "緊急特集! iPod loves Good Music"で取り上げられたCDの多くがCCCD」 との記事。東芝 EMI の痛いキャンペーン。 iPod と結びつけてキャンペーンしてるらしいのだが…

iPod マン、颯爽と(でもないけど)登場

http://o10.cc/o10/001301.php▲『OTO-NETA』 で爆笑映像ネタの紹介。「iPodマンがAppleStoreにやってきた!」。アップルのCM通りの格好をした 「iPodマン」 がアップルストアで踊りまくるんだが、いかんせんダンスが巧くない(笑)。これがビシッと決まっ…

「いい本」、俺も欲しいね

http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050615/p1▲『Copy & Copyright Diary』 に「『いい本』と『売れる本』」との記事。正論通り実感できる出版業界であってほしい。そのためには数限りない改革が必要なんだろうけども。理想を持ち続けられる人が一人でも増え…

七人の侍 vs 武蔵 控訴審判決・速報

http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY200506140355.html▲七人の侍 vs 武蔵 盗作裁判・第2ラウンド、知財高裁で 14日に 判決があった模様。控訴棄却と相成った。一審に対する感想は『試される。』で述べたけれども、結局のところ描こうとしている…

僕らはブログで試される(笑)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/13/news012.html▲ITmedia で小寺信良氏のコラム「ブログに問われる書く技術、話す技術」が興味ぶかい。その内容を大まかに見ると、まずリンクと引用の問題、次に書き言葉の問題、そしてポッドキャスティン…

本屋さん、いつも御苦労さん

http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20050612#p1▲『本屋のほんね』で連載されている「正しい文庫の並べ方講座」が興味深い。書店の文庫棚の話なのだが、出版社別で並べても著者別で並べても売上には影響しないのだという。そしてそれぞれに一長一短がある。▲…

日本語ラップはサマにならない:時が解決する問題

http://soulkid.blog2.fc2.com/blog-entry-213.html▲『オルタナソウルエイリアン』というブログでの「日本語はラップに向いていない」という記事。読んで字の如く。日本語と英語を比較し、なぜ日本語のラップがサマにならないのかという考察をまとめている。…

PINK FLOYD 復活、ジャニスもデラックス

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9065http://www.barks.jp/news/?id=1000008832▲PINK FLOYD の再結成(こっちはライヴの話)やら、ジャニス=ジョプリンの『パール』デラックス版やら、ちと購買意欲を刺激しそうな話がチラホラ。▲ああ! 俺…

フィッシングに対する被害届は著作権侵害で

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/13/news050.html▲ITmedia の記事「フィッシングを初摘発 Yahoo! に似せたサイト構築の男」によると、件の男の容疑が著作権法違反だったのは、 Yahoo! 側が これで被害届を出していたからの模様。どのような裁判…

要注意「模倣品防止国際条約」

http://00089025.blog8.fc2.com/blog-entry-51.html▲『The Casuarina Tree』 での記事「『模倣品防止国際条約』は名実を伴うのか?」での指摘に頷く。現行著作権法と「模倣品防止国際条約」の合わせ技で、真正品の並行輸入禁止にまで至る虞は 漠然とではある…

エンタメ議連、JASRAC 対策強化

http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/d8b0b28b4718506253c0d9166835df39リメンバー、ヤクザ紛い取り立て by JASRAC。 エンタメ議連事務局の はたともこ氏が自身のブログで、「一般国民を苦しめる制度の一つ」として JASRAC のことをネタに。 JASRAC …

ビッダーズ、著作権侵害対策強化

http://tontonsblog.seesaa.net/article/4335455.html『Where is a limit?』 にて「ビッダーズ、知的財産権侵害への対策強化〜6月末までに窓口も設置」との記事。ビッダーズではもともと知的財産権侵害を防ぐためにスタッフを配置していたのだそうだ。で、こ…

フィッシング男の裁判で、著作権が拡張されるかもしれない?

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2005/06/post_0450.html▲フィッシング行為で逮捕者が出たのだが、この事件に関して 『benli』 小倉弁護士がコメント。記事「フィッシングと著作権」。逮捕された会社員の容疑が著作権侵害であることから、予想される問…

いずれにせよ、この3年がひとつの正念場

http://tontonsblog.seesaa.net/article/4291803.html▲知的財産推進計画 2005 において 著作権関連の「計画」の多くが 2007年を 目処としていることに Tonton 氏が疑問を投げかけたところ、謎工氏のコメントで「昨年の知財戦略本部で 2004年度から 3年間を『…

ITリテラシー:総務省はどこまで本気なんだか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/10/news057.html▲ITmedia に 「『SNS でITリテラシー底上げを』──総務省研究会」との記事。まぁ現状追認という感じで特に目新しさは無さそう。今後の予測が楽観すぎると思うけれども。あと SNS を全く使った…

文字・活字文化振興法の本文が読めるのはいつの日か

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050607k0000m040140000c.htmlhttp://gomame.cocolog-nifty.com/library_copyright/2005/05/post_a817.html▲提出間近と伝えられる文字・活字文化振興法だが、その詳細は いま一つ伝わってこない。最近の報…

録画ネット:東京地裁判決文のワケワカメ

http://www.6ga.net/http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2005/06/post_850e.html▲『録画ネット』に対する仮処分が東京地裁で認められたことに対して、『録画ネット』側は高等裁判所へ抗告するらしい。また、東京地裁での決定書をサイトに掲載している。興…

著作権侵害摘発を今ごろ誇らしげに発表する奴ら

http://tontonsblog.seesaa.net/article/4263962.htmlhttp://tontonsblog.seesaa.net/article/4241291.html▲同じく『Where is a limit?』 から 「CODA、 アジアで 70万枚の 海賊版 DVD などを押収」との記事。韓国著作権保護センターの件と言い、 Tonton 氏…

受理済み→申立て予定→受理済み:これって夢ですか?

http://tontonsblog.seesaa.net/article/4265381.html▲『Where is a limit?』 によると、レコ協の輸入差止リストで Miz 『Dreams』 が「受理済み」に変更されたとのこと。これ、以前にも一度「受理済み」になって すぐさま「申立て予定」に戻ったという曰く…

知財推進計画 2005 決定!

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai11/11gijisidai.htmlhttp://00089025.blog8.fc2.com/blog-entry-49.htmlhttp://blog.livedoor.jp/hayabusa9999/archives/24814623.htmlhttp://nirvana.blog1.fc2.com/blog-entry-41.html▲知的財産戦略本部会合…

旭山動物園、謝ることないよ

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050608&j=0025&k=200506089318「風太」騒動に新たな展開。「ブーム」に対して苦言を呈していた旭山動物園が謝っちゃった。あらら。▲「しょせん見せ物の動物園が『見せ物』とは何事だ」ってのはどうかね。動…

ほ・ほほほの HBC

http://www.hbc.jp/radio/ms/recom/recom.html▲欲しい欲しいと言いながら まだ買っていない北見熊の助「ほ・ほほほの北海道」。もともとは STV ラジオ『日高晤郎ショー』から飛び出した曲なのだが、ふと調べてみたら HBC ラジオの推薦曲になっていた。おいお…

クールビズを制服にすれば‥‥

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E1590253110/index.html▲「クールビズ」なる語が新聞紙面やテレビを賑わせている最近だが、これをカッコ良く見せるにはどうすれば良いのか。そこに「制服」の概念を持ちだしたのが逆転の発想。 …

写真で顔認証

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news054.html▲ITmedia 記事「P901iSの顔認証を『写真』でクラックしてみると」。こういう発想を実際に確かめてしまうのが面白い。

Rosetta はどこまで踊れるか?

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084298,00.htm▲アップルによるインテル移行の発表以来、ネットメディアでの続報が多く出ているが、その中で私が目を留めたのが CNET の「アップルのコード変換ソフト 『Rosetta』 をめぐる期待と不安…

韓国:著作権侵害事情

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/08/005.html▲『MYCOM PC WEB』 の記事「著作権侵害、約2ヶ月で6,000以上の摘発 - 韓国著作権保護センター調べ」が目を惹く。私は韓国の著作権法についてはサッパリ知らないので何とも言いようがないのだが、ここで摘…