Mon, Mar 19

  • 12:28  RT @fukuikensaku: 隣接権(版面権)でも良いとは思いますが、その場合、赤松さんの仰るような「権利分属のリスク」「死蔵のリスク」に答える仕組みが、課題でしょう。
  • 12:28  RT @fukuikensaku: なお、時折見かける「著作権法90条があるから隣接権があっても大丈夫」という情報には修正が必要。話がもつれかねない。この点では小倉さんの説明が正しい。>@Hideo_Ogura:「この章の規定は、著作者の権利に影響を及ぼすものと解釈しては ...
  • 12:28  RT @fukuikensaku: さて、(ネットの空気はどうだか知らないが)少なくとも自分は、出版社・編集者の人々と話していると、彼らの作家と作品への思い入れの深さに、しばしば胸打たれる。
  • 12:28  RT @fukuikensaku: であればこそ、契約書でも制度論でも、自分達にとって何が大事な点で何が困るのか、作家と双方が率直に語り合えば良い。腹を割ったビジネスの話をしたら壊れてしまうような「信頼関係」なら、最初から無かったのである。そんな情けないものを、日本の出版 ...
  • 12:30  @chunnosuke @koshiba_jp そういえば、どこかで紹介されてるのを読んだ覚えがあります。  [in reply to chunnosuke]
  • 12:33  RT @WANPOWANWAN: @fukuikensaku その通り。僕は特にわがままな子供だったのに聞き入れてもらい辛抱強く面倒を見てもらった。だから講談社と30年以上のつき合いがある。僕は大好きだしいい関係にある。双方にとって一番大事な守るべきものは権利ではなく読者 ...
  • 12:34  RT @WANPOWANWAN: 会社の説明では違法な出版等があった時隣接権なるものがあると作家の手を煩わせることなく守るために戦いやすいということなんだよ。それは歓迎だよね。よろしくお願いしますだよ。
  • 12:34  RT @WANPOWANWAN: 赤松君は出版社が権利を拡大すると作家にとって危険だと言うんだ。今までだって辛い目に遭ってた人が沢山いるのにもっと意見が言えなくなるって。僕らの代弁者だった。偉いなぁ、よろしくお願いしますだよね。
  • 12:41  RT @sakaima: 新iPadは、皆さんの評価を見ると、初代無印iPadとの差別化を考えると、iPad "Retina"と呼ぶのがよい気がしてきた。
  • 12:57  RT @Nob_Kodera: ちきしょう本当にろくろ回してる写真を今こそ全力でアップしたい。
  • 13:03  RT @HYamaguchi: 近いうちに誰かが本当にろくろを回しながらインタビューに答えてる記事がどこかに載るのではないか。
  • 13:04  同時進行で準備されて複数の記事が登場する予感(笑)
  • 13:07  RT @ryomakinenkan: 小学校6年生の学習指導要領(文科省)に歴史学習で学ばなければならぬ日本の歴史上の人物として卑弥呼から野口英世まで42人がリストアップされている。ペリー、勝海舟、西郷、木戸らの名前があるのに龍馬が見えぬ。なぜ?この指導要領が元になり教科 ...
  • 13:08  私が小学生の頃にも教科書に載ってませんでした、坂本龍馬。 @ryomakinenkan  [in reply to ryomakinenkan]
  • 13:13  あれ、龍馬生誕150年の時って俺何年生だったか? 1985年かね。12歳だから小6か中1だ。
  • 13:13  @N_Oda そこをIT関連で是非とも(笑)。  [in reply to N_Oda]
  • 13:14  ロックンロール
  • 13:14  RT @Hideo_Ogura: 出版社に隣接権を付与するよりも役立つこと(http://t.co/5h8wKZwo)というエントリーをアップロードしました。
  • 13:21  @zokkon 別にいいじゃありませんか。郷土の有名人を贔屓してる発言に過ぎないのですから。  [in reply to zokkon]
  • 13:23  RT @sakurai_rika: MドナルドにiPhoneを忘れたので「黄緑のiPhoneありませんか」と半泣きで店に聞いたら「黄緑と黄色のキラキラでテニスラケットがついてて少年がウィンクしてるiPhoneならお預かりしてますよ」とスマイル0円で言われた。そ、そ、それで ...
  • 13:43  @zokkon これまでの取り上げ方と比べてどんな感じなんでしょうね? 私は調べたことが無いので、自分が小学生だったはるか昔のイメージしか残ってないんですが。  [in reply to zokkon]
  • 13:44  歴史教科書は小学校よりも中学校の方が本番という気もするしなぁ。
  • 13:52  RT @gotonwp: 風営法:クラブ経営者「改正を」 ダンス規制法見直し連絡協準備会、府議会全会派に働きかけ要望を提出 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/DzDzQOnt via @mainichijpnews
  • 13:57  RT @resource70: 最近著作権問題の漫画家の発言が多いし、議論も沸き立っている。漫画家の権利が侵害されそうな時、読者は味方として動いていくことだろう。しかし立場上、そう言った発言の出来ない編集者はどうなんだろうな。アレな編集者も多いが、同様にアレな漫画家もいる ...
  • 13:58  つか、自分の責任においてどこまで論じられるかってだけだと思う。個人で出来なきゃ社を挙げてアナウンスするとかね。
  • 13:59  今回は出版社側に理が薄いから、突っ込まれまくるとは思うよ。勿論。
  • 14:02  就職してないのと退職したのとごっちゃに数えたら話がおかしくならないかねぇ? RT @fukuyuki: まじか!RT @871s: 半数が就職していないってか。。 / “若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース” http://t.co/XCkl1DkC
  • 14:06  RT @tokuma_sp: 月刊COMICリュウ、本日復刊? 付録は継続連載作品の第1話集が、なんと!2冊組み。来月号には、そのカバーを付録に付けちゃいます? 夢枕獏原作『陰陽師』をはじめ、新連載も続々登場。新たなスタートを切るリュウをよろしくお願いします?
  • 14:06  RT @mochiru_h: 本日COMICリュウ復刊についてしつこくPR&RTします。そうとうしつこいと思います。ご容赦を。自慢じゃないですが「リュウ」の二度の休刊号の両方共に作品が掲載されました。復刊は私にとって大事件なのです。思いはいろいろ複雑ですが、まずはめでたい ...
  • 14:12  RT @hiro_miura: 一体、この世の中でどれほどの人がTwitterのために乗り過ごしをしているのであろうか。誰か経済損失とか計算してくんないかな。
  • 14:13  RT @copedy: 今日もの凄いスピードで後ろ向きに歩いてる2人のサラリーマンがいて、「見て下さいよ先〜輩!!こうやって歩くと花粉が目に入らないでしょ!?ね!?ね!?」「本当だ!!ヤベぇ!!ヤベぇ!!」って並んで後ろ歩きしながら、同時に段差につまずいて転んでた。奇跡的 ...
  • 14:14  何人かパクってるのいそうだなぁ
  • 14:18  こりゃすげえや。 http://t.co/e7QjJnTB
  • 14:27  RT @sakichan: 60年どころか戦後の開放的な社会全部間違ってる系の保守系の人達とどれだけ平場でバトルできるか、かな。法改正となれば首大の前田教授出てくるしね RT @gotonwp: 風営法:クラブ経営者「改正を」 ダンス規制法見直し連絡協準備会 http:/ ...
  • 14:30  RT @ex_hmmt: WEB業界人は忙しくて忙しくてしょうがないので本当は取材を受ける間もないのだけどどうしても受けなければいけない取材の合間もああやってハンドサインでチームを指揮する事によって仕事を続けているのであり決してろくろを回しているわけではないのではないとい ...
  • 14:31  RT @norio: ろくろを回すポーズ | 凪庵 #pixiv http://t.co/33wZcWP0 これからインタビューを受ける人はろくろ回さないと空気読めてないとか思われてしまう?
  • 14:32  RT @kuromog: 漫画の新聞様で「きぐるみ戦隊」の新作が掲載されました〜!!今回は理系のお話…!☆> N極とS極を分けれるようになった!? http://t.co/PSG6OKn9 @newsmangaさんから
  • 14:37  RT @ash0966: この子には罪はないけど、最低な話だ……。アメリカンポリスなマイク水野氏やマッチョ男に目がない淀長さんが懐かしい。ロボコップや筋肉アクションやデスウィッシュ5部作を毎週かけまくってりゃいいのに。 / “加藤清史郎:「金曜ロードSHOW!…” htt ...
  • 14:41  スイーツ(笑)ホスィ
  • 14:41  RT @mochiru_h: あざますっ RT @JComi_PR: 星里もちる先生(『危険がウォーキングhttp://t.co/wT7rdVxH Jコミ公開中!)の『ちゃんと描いてますからっ!』も掲載のCOMICリュウがついに復刊!オマケ分冊が…凄く…厚いです! h ...
  • 14:45  RT @Hideo_Ogura: ならないです。隣接権が設定されても、著作権者の排他権は制限されませんので。RT @tarareba722: 雑誌の誌面はライター(本文)、編集(見出し)、カメラマン(写真)、レイアウト(デザイナー)と権利者が入り組んでいるけれど、出版社が ...
  • 14:45  RT @Hideo_Ogura: 最初にそこまでの許諾をとっていなければ、そうです。RT @tarareba722: し、失礼いたしました。すると雑誌(例えば『Number』)の誌面、特にバックナンバーをデジタル化する場合には、出版社はカメラマン、デザイナー、ライターの最 ...
  • 14:46  スクープ! 出版社の欲しい権利は「ネット権」だった! ‥‥とか書いてまぜっかえしてみるテスト。
  • 14:47  RT @Hideo_Ogura: 私は、アーティストを潰すためにレコード会社が隣接権を濫用的に行使しようとした例も見ているので、そんなに牧歌的にはなれないんだなあ。
  • 14:47  RT @Hideo_Ogura: 個別案件なので、詳しいことが言えないのです。RT @yamabug: どんな例を指して、そう思われたのだろう?
  • 14:47  RT @Hideo_Ogura: 私たちのところにやってくるのは、基本的に「よっぽどのケース」ですから(本当は、よっぽどにならないように、ことが起こる前に来ていただいた方がいいのですが。)。RT @yamabug: レコード会社がアーティストを潰すことを目的に隣接権行使す ...
  • 14:50  今となっては死語:「ネット権」と「日本版フェアユース」と「権利制限の一般規定」
  • 14:55  RT @sophizm: "「著作物再販制度維持」等の問題や税制問題について協議をいたしました。" RT @shiraist: “民主党衆議院議員 山岡けんじ オフィシャルブログ: あらためて活字文化議員連盟の会長に選出されました” http://t.co/aU9O81Yq
  • 14:56  再販維持は確かに「問題」ですね、わかります。
  • 14:58  RT @JIRAtter: 2ちゃん特有かと思ってたがツイッター見ても、多数の日本人の正義の基準って「全体主義同調圧力」なんだな。 軽犯罪自慢やトンチンカンな主張をした個人を「場を乱した罪」で得意気にフルボッコするけど、政治や組織が粛々と進める巨悪の流れには同調してみん ...
  • 14:58  誘い受けか(笑)
  • 15:04  個人的には、下の句には「それにつけてもおやつはカール」もオススメです。 #下の句の代わりにそして輝くウルトラソウルで台無し
  • 15:05  RT @google_1topi: キーワードをちりばめただけ、みたいなページは淘汰されそうです。:Google、“過剰SEO”サイト対策のアルゴリズム変更を予告 http://t.co/5PDMm5Sb #1tp
  • 15:06  RT @itao_itsuji: 昨夜家に帰ったらキングレコードの大月さんからこれが届いてた!クリスマスか誕生日みたい(o^^o) http://t.co/Ntskc0ni
  • 15:10  RT @tebasakitoriri: (>RT)赤松さんの言動をきっかけに「出版社は搾取者。マンガ家の敵。マンガ業界はタコ部屋」みたいな誤解が広まり、実際には食える場所じゃないネットが「現代の黒船。真の自由な表現空間」みたいな幻想でもてはやされ、結果、出版社が衰退 ...
  • 15:12  権利が付与されれば出版社が安泰との論に根拠の説明が無いのに、他人に対してはイメージ操作するわけよね。
  • 15:13  つか、赤松先生も曲解が目に付く気はするがね。
  • 15:17  出版社に権利行使の必要があるなら、そう思う作家が「自己の責任において」権利を委託するなり移転するなりしたらどうですか。
  • 15:20  一任管理にするか非一任管理にするかは相談して決めればよろしい。 ※一任管理だと菅業法の規制を受けることになるけど
  • 15:22  もっとも「今そこにある危機」は著作権法の改定だよ。
  • 15:26  RT @hounavi: 《速報》 民主党元代表小沢被告は公判で「無罪である」と最終意見陳述し結審。判決は4月26日。(2012/03/19 15:21 共同通信http://t.co/ygUJJ5bl ^bot
  • 15:55  The @himagineno9 Daily is out! http://t.co/gpQdUcX7
  • 17:32  RT @nanananasshi: 「やればやるほど ディスクシステム」はどうでしょうか RT @himagine_no9: 個人的には、下の句には「それにつけてもおやつはカール」もオススメです。 #下の句の代わりにそして輝くウルトラソウルで台無し
  • 17:51  @bookgate 再ダウンロードのプロセス自体は、アップルの側で用意した表示が使いづらい(価格が表示された画面でDL確認のボタンを押さないとならず、その後で既にDLした旨を表示)とは言えますね。どうもご苦労様です。  [in reply to bookgate]
  • 18:17  著作隣接権を要求してる出版社側の代表者って著作者との話し合いを避けてるよね
  • 18:18  そのくせ「著作者は理解してくれる」とか言ってるの
  • 18:48  RT @kobeimamoe: そもそも、うちは『萌え』に関しては迷走しっぱなしなんやった! 明日はいったいどっちなんやぁーーーーっ!?
  • 18:56  RT @yomitaina: 出版契約時にはっきりさせるのがストレート。出版社ごとに「うちで書いたら著作権信託してください。そのかわり利益を最大化させます」「うちでは頒布権あれば充分なんで。著者の意向が第一です」「うちは買い取りです。金額はこれこれ」。著作者には電子書籍で ...
  • 18:56  RT @yomitaina: 現行の契約を正面から仕切り直すと大変なので著作隣接権なんて迂回路を取ったら、違う面倒が出てきたという感じではないのかな。
  • 18:56  RT @yomitaina: 出版社は「アマゾンに価格決定権を握られると結果的に損をする。彼らの説明は、目先の美味しいことを並べ立てているが信頼できない」みたいな心情をもっているわけだよね。アマゾンは、そこを納得せさる収益モデルを示すか、バイイングパワーで出版社をウンと言 ...
  • 18:57  RT @yomitaina: そう考えると、著作者が出版社に著作隣接権を与える事でどんなメリットを得らるか、説明のハードルは高いなあ。個別契約ではないから、アマゾンのように力任せにやることも無理だろうし。
  • 18:57  RT @yomitaina: 「電子書籍で誰でも本を出せる時代」になって、逆に出版社で本を出すことのメリットも明確になってきたんじゃないかと思う。アイデアの提供、校閲、プロモーション、まとまった印税、派生する収入の機会。出版社側は、基本に立ち返って説明する必要があるかも。 ...
  • 18:59  私のツイートをRTした後でこの一連のツイートがあったので、やべえ現場の人にdisられるとか一瞬思ったんですが(笑)。同じような趣旨でとりあえずホッ。
  • 19:01  RT @kskktk: 生放送よろしくお願いいたしますー (@ DOMMUNE) http://t.co/k08H9Yzd
  • 19:10  RT @bechica: じゃあお前逆に聞くけど チョコも食っちゃダメで ナッツも食っちゃダメで カフェオレ飲んでもダメで どうしろっつーんだよ 
  • 19:11  まぁ、それらは俺の大好物だな(つまり太る)
  • 19:13  糖・脂肪・炭水化物の摂取を適量にするしかないんじゃないのかね #俺が言っても説得力無い
  • 19:49  北海道で地震があったのね。根室半島南東沖、19時23分か。 ※ゆれくるしか見てないので不正確かも
  • 19:49  RT @Saburouta666: 「塞翁が馬」の故事に出てくる爺さんのミラクルっぷりはすげーよな。 まじ、自伝書けばジョブスに張るレベル。 字面だけみると、爺さんが馬みたいなのに。
  • 19:50  RT @ototoy_info: 最近音楽を聴いていないという30歳前後の洋楽インディ好きのあなた。この曲を聴けば、あなたの心の奥底にある何かがよみがえってくるはず。bertoiaの新曲がフリー・ダウンロードできるのは、3/28まで!(西) #ototoy http:// ...
  • 19:55  @Tonton_ うんうん  [in reply to Tonton_]
  • 19:58  RT @myrmecoleon: 隣接権は著作権の上に載せる積み木のようなもの。あの条文は単純に積み木の上から下に対しては影響力はないよと言ってるだけで,最終的なプロダクト(積み木の最上階)の利用に関して著作権者が好きにできますよ,とは絶対読み取れないと思うのだが。
  • 20:10  RT @myrmecoleon: 法学者というか白田先生か。 / “赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦 - Togetter” http://t.co/1rjotRsk
  • 20:13  RT @myrmecoleon: えっ 「この章の規定は、著作者の権利に影響を及ぼすものと解釈してはならない」をあげて,「隣接権にはどーたら書いてあるけど著作者には不便はありませんよ。出版社にあげても大丈夫だよ。問題ないよ」なんて説明してる人ほんとにいるの……?
  • 20:14  RT @hiroyoshi: 何???か???面???白???い???こ???と???な???い??????? #Gominizer http://t.co/W8fGCce5
  • 20:16  明治維新 #この世で壮絶に嫌いなものを1つあげる
  • 20:19  「平成の龍馬」 #この世で壮絶に嫌いなものを1つあげる
  • 20:24  RT @Tonton_: 音楽誌にまつわるオトナの事情 http://t.co/NIkUrutq
  • 20:25  RT @FUDE0415: 漫画家と編集者(出版社)の権利関係の討議がちらほら見えてますが、関係ない外部の人からはどう見られているのだろ?利権の取り合い?有識者同士もっともっと話しあってから表で展開して欲しかったかな。作品を生み出す作家さんはもっと守られるべき。そこは共通 ...
  • 20:25  むしろオープンに議論するの遅すぎ
  • 20:29  RT @nojiri_h: 老後はシニアカーじゃなく足こぎ車椅子にするかな。あれで日本一周ぐらいできそうだ。
  • 20:36  RT @RodinaTP: 作品の死蔵問題が出てる。どうせお金にならないと覚悟したら、いまや創作者は簡単に自分の作品を世界に投げ出すことができると思うけど。そのとき、その作品に著作権の上に乗っかる諸権利を主張する側が創作者を訴えてきたときに、創作者に辛い判断はありうるだろ ...
  • 20:38  RT @RodinaTP: @Hideo_Ogura 「自社の雑誌で連載させている作品の中で特に人気が出た作品について、他の出版社から自由に単行本が出されてしまうというのは問題でしょう。その意味では、出版社にも一定の独占権を付与する必要がある。(略) それが隣接権という「 ...
  • 20:38  RT @RodinaTP: 先ほどの私の吹囀部分ですけど、これ、出版権の設定で処理ってできないんですか? 引用した部分の問題については、出版権設定でやるべきで、私も隣接権なんか必要ないと思ってます。隣接権ではこの事例では止められないと思うんだけど。なにか私誤解してるかな。 ...
  • 20:39  RT @RodinaTP: 誤解しているのなら早く改めるに如かずだ。教科書…
  • 20:39  RT @RodinaTP: 先ほどの小倉先生の引用元はここです。 http://t.co/JG9galuR
  • 20:39  RT @RodinaTP: 隣接権は、現行法を見る限り、情報流通経路として競合する業者間の利害調整のための権利。私は出版社が隣接権を必要としているのは、古本業者、自炊代行業者、スキャンして配布する業者等、出版を前提としたビジネスに対して、差止、二次使用料請求をする根拠とし ...
  • 20:40  RT @RodinaTP: 出版業者間の排他的権利設定なら、現行法にある出版権設定で済む話で、もとより隣接権なんか必要ない。
  • 20:40  RT @RodinaTP: 一方、出版業は、古本の販売、自炊代行業者、オンラインでの書籍スキャンを公開する業者にフリーライドされて、(機会)収益を奪われうる状況にある。もちろん、それらの業者は著作者に支払をしていない。だから、それらの業者から利益が還流してこないと困るのは ...
  • 20:40  RT @RodinaTP: 現在電子出版ビジネスは日本ではなんだか知らないけど未だ離陸しない状態で、たくさんの著作者を支えるだけの規模が無い。この状態のときに、出版者が、古本、自炊、スキャンで利益を奪われつづけたら、著作者に支払う体力すらなくしてしまう。だから、隣接権を、 ...
  • 20:40  RT @RodinaTP: 隣接権は、実演家、レコード制作者、放送事業者、有線放送事業者にある。これは、実演家がレコードで市場を奪われ、レコードは放送で市場を奪われ、放送は有線放送で市場を奪われ、という関係から認められてきたのは、構造をみればわかるし、隣接権ができるときI ...
  • 20:41  RT @RodinaTP: それまで出版者が市場において具体的に競合するものとしては出版者しかなかったから出版権設定で問題がなかった。でも、いまやテクノロジーの進化で出版業もまるごとフリーライドされる状況に至っている。ならば、隣接権のような権利を設計しても悪くないだろう。
  • 20:41  RT @RodinaTP: これが私が「現状において出版社に隣接権を認めてもよいだろう」とずーっと言ってきた理由。なんか、話の前提から違っていたんだな、とようやくわかってきた。そして、結局この問題でえらくたくさん書くことになった。まあいいや、これも何らかの貢献だ。科学研究 ...
  • 21:02  「排他的権利設定なら、現行法にある出版権設定で済む話で、もとより隣接権なんか必要ない」が全てだと思う。ただ、著作隣接権の付与という将来の想定の一方で、出版権の定義は今のまま「出版業者間」の話に限定してしまうのは何故なのだろう?
  • 21:04  むしろ著作隣接権の意義について疑問が投げかけられているのが今の世の中ではないのか。
  • 21:04  何でもかんでも「フリーライド」と断じることにも疑問はあるし。
  • 21:06  RT @myrmecoleon: 「会社の説明では違法な出版等があった時隣接権なるものがあると作家の手を煩わせることなく守るために戦いやすいということなんだよ」ほんと作家と出版社の力関係とかの法律関係ないところを無視すると,結局ここだけだよね隣接権取得の意味って。
  • 21:14  RT @Hideo_Ogura: そこだけなら、出版権の設定で処理できますね。ただ、出版権は電子出版には及ばないので、それだけでは目的を達成できませんが。RT @RodinaTP: 先ほどの私の吹囀部分ですけど、これ、出版権の設定で処理ってできないんですか?
  • 21:14  RT @Hideo_Ogura: 出版権と隣接権の最大の違いは、前者は著作者の著作権に依存しているのに対し、後者は依存していない点にあります。後者は、著作者との関係が完全に破綻しても、出版社に残ります。RT @RodinaTP: 出版業者間の排他的権利設定なら、現行法にあ ...
  • 21:36  .@OFURO1010 さんの「隣接権でよくでてくる「版面」について喜多野土竜【.@mogura2001】先生の解説」をお気に入りにしました。 http://t.co/VJtIdZBe
  • 21:45  RT @weakboson: トラウマ認証とか性癖認証とかどうだろう?どうだろうって言われても
  • 21:45  フラれた相手の顔写真でも出てくるのか?
  • 21:47  ‥‥って、ヴォークト・カンプフ・テストかっての(笑)。
  • 21:49  RT @yamabug: 小坂明子「あなた」のリズムアレンジの工夫に、今更ながら感心する。福岡さんの「いい音爆音アワー」に初めて来ました。もう16回目だったんですね。
  • 21:49  RT @tekitoeditor: 小津映画の世界がみんな好きなんだね、と思う。独り残された男親とその娘。
  • 21:57  RT @RodinaTP: あと、京 俊介『著作権法改正の政治学 戦略的相互作用と政策帰結』 も読んで理解する根性のある人に全力でプッシュするよ。これは学術書にしては比較的安い (3500円) ので、この問題に関心のある人が買って手元においても悪くない。
  • 22:08  @yomitaina いえいえ、そんな(笑)。  [in reply to yomitaina]
  • 22:20  .@JComi_PR さんの「「著作隣接権に関する議論」に端を発する森川ジョージ先生の漫画界への熱い思い」をお気に入りにしました。 http://t.co/xdYuTf2j

Powered by twtr2src