Sat, Mar 05

  • 00:46  @mahbo 仰ってること自体は同感です。その期待を表明する際の言葉選びに、おそらくは私たちの差異があるのではないかと思います。  [in reply to mahbo]
  • 00:50  「日米経済調和対話」、原題はUNITED STATES-JAPAN ECONOMIC HARMONIZATION INITITAIVE。 http://bit.ly/ehxMZA 興味深い箇所が幾つもあるが、「クラウド・コンピューティング」の部分をちょっと引用してみる。
  • 00:50  クラウド・コンピューティング:社会全体で成長やイノベーションを促進するクラウド・コンピューティング技術の潜在力を最大化するために、国境を越えるデータの自由な流れを促進する。」
  • 00:50  「??データサービスについて提供場所が日本国内か国外かにかかわらず非差別の原則を採用する。データセンターやクラウド・コンピューティングに関わる規則の策定・施行に際し、透明性を確保し、国内外の産業界の意見を聞く。」
  • 00:53  最高裁判決によってクラウド大丈夫か!?という現状において、「データサービスについて提供場所が日本国内か国外かにかかわらず非差別の原則を採用する」だけが実現されてしまいかねないよなあと思った。クラウド自体が明確に合法化されないかぎり、海外サーバの利用という回避策が選ばれるから。
  • 00:55  少なくとも、ユーザーが自分で使う目的でのみ、アカウントで紐付けされた上で、あるサーバに著作物をアップロードもしくは変換する行為を権利制限(及びプロバイダの責任制限)してくれないとな。最低ラインとして。
  • 00:58  RT @tsuda: その通り。 RT @tricken: 「広める価値もない言説を選別する能力のない人間がマスメディアの仕事なんかしてんじゃねーよ」と、(喩えそれが特定の集団にとって傲慢ととられても)それくらいの確たる価値基準を持って自分の優先度を計算できる人間に報道を ...
  • 01:05  RT @keikusunoki: わたしのネームはノートに描いております(*^_^*)こんな感じ http://bit.ly/gyNPtG
  • 01:06  日米経済調和対話、「知的財産権」の項目での「技術的保護手段」「著作権保護期間の延長」「オンライン上の海賊行為」「エンフォースメント手段」「保護の例外」など相変わらずの内容と言えるが、その方向に日本政府が進みつつあるのが問題なんだよな。
  • 01:06  「保護の例外」における、「すべての著作物を対象に、日本の著作権法の私的使用に関する例外規定が違法な情報源からのダウンロードには適用されないことを明確にする」ってのは酷いな。「すべての著作物を対象に」だぜ。
  • 01:07  再度リンクを提示。「日米経済調和対話」 http://1.usa.gov/ehxMZA
  • 01:09  @maicou 鍵を開けましたか。ここのtweetは読んでて泣きそうになりました。 http://bit.ly/dQW8cv http://bit.ly/gaj3cF  [in reply to maicou]
  • 01:09  RT @karamora: フランチェスコさんがネットチンピラに襲われてソラノートがそれに加担した(と言ってよいと思う)今回の件、ジャストアナザ炎上と眺める人もいるだろうけど、増田に書かれた炎上マーケティングの件も含め自分にとってはデカい話に感じられてる。男性である自分の ...
  • 01:18  @mahbo 「支持層」というのは、どの範囲を想定されていますか?  [in reply to mahbo]
  • 01:45  オフィシャルサイトにルーフトップの写真って上がってたかな?
  • 01:47  もうひとつ。トゥイッケナム・スタジオでのゲットバック・セッションの写真もあった。 http://bit.ly/eslrs7
  • 01:48  【リンク先訂正】『放課後ティータイムII』のジャケを見て何かに似てるなぁと思ったのは、ビーのルーフトップコンサートを撮影した俯瞰気味の写真か。 http://bit.ly/eFPweY
  • 01:49  @ohashikaoru おやすみなさーい。  [in reply to ohashikaoru]
  • 01:49  最初にオフィシャルサイトを掘るべきだった(笑)。
  • 01:52  もっとも、「似てる」というのは単に俺が連想するトリガーになったというだけで、著作権に抵触するとか「パクリ」だとか言ってるわけじゃないです。むしろ、会話を交えて繋ぐDisc 2を踏まえてゲットバック・セッションの写真をイメージしたのなら、その方が嬉しい(笑)。
  • 01:55  何ぃ、Facebookで名前が漢字表記とアルファベット表記できるようになったのかい!??「以前登録されたお名前『谷分 章優』を日本語でFacebookを使っているユーザーに表示できるようになりました。」
  • 01:55  「??日本語以外でFacebookを使っているユーザーには、引き続き『Norimasa Taniwake』が表示されます。」
  • 01:56  Facebookサイト・ヘルプセンターの「名前の言語別表示」 http://on.fb.me/f55FeM
  • 01:57  @maicou いえいえ唐川さんが謝ることではありませんで‥‥。  [in reply to maicou]
  • 02:00  Facebookヘルプセンター「名前の言語別表示」に、「言語表記の名前は別名とどう違うのですか」という項目まで用意されてる(笑)。中の人は「めんどくせぇなあ、おい」と思ってるに違いない。
  • 02:01  しかしまぁ、本名が漢字で表示されるようになっただけで、ずいぶんと見やすくなったなぁ。 →Facebook
  • 02:01  @mahbo 了解です。話が見えました。  [in reply to mahbo]
  • 02:04  @mahbo あら? 私のトップページで今「Facebookを日本語で使っている他のユーザーに、あなたの名前を日本語で表示できるようになりました」って表示が出たところだったもので、最近の話なのかとばかり‥‥。  [in reply to mahbo]
  • 02:08  結局のところ、俺の名前は漢字になったようだが、他の人の名前が漢字になっていないぞ‥‥Facebook。あれって、本人がメッセージの確認ボタンを押さないと漢字にならないということなのか?
  • 02:16  2005年にiTunes Store(当時はiTunes Music Store)日本版が始まった頃、Antony & The Johnsonsってグループの『I Am A Bird Now』ってアルバムを買ったんだけど、iTS日本版で今も128kだと知ってガッカリした。
  • 02:18  輸入盤CDが1,500円を切ってるようなので、買い直しても良いかなと思っているところ。2010年発表作も輸入盤がiTSと同程度の値段で買えるようだ(2010年のだけiTunes Plus)。
  • 02:21  何か、アニメで大事件が起きたらしい
  • 02:45  日米経済調和対話、農業分野や医薬分野でも“スタンダードな海外製品を輸入して流通させろ”みたいな話がドカッと盛り込まれてるな。パブリックコメントや審議会関係でも口当たりは良いようなこと書いてるが、結局は海外の「利害関係者」からも話を聞けということのようだし。
  • 02:45  まぁ、当然ながら米国政府は米国企業の代弁をしてきてるわけよな。
  • 15:53  The @himagine_no9 Daily is out! http://bit.ly/dvlw23 ? Top stories today via @servant_montana @dai_onojima @kenbor @mitfeed2 @worris

Powered by twtr2src