Fri, Jan 21

  • 10:27  RT @mnishi41: ちょっとプライバシーについて思うことがあったので連続ツイート。
  • 10:27  RT @mnishi41: facebookに関する話を打ち合わせ中、「個人情報を書いていくのは怖い」と言われた。それはわかるんだけど、むしろ別の見方すべきなんじゃないか、とも思うわけです。(続く)
  • 10:27  RT @mnishi41: プライバシー侵害で本当に怖いのは「自分がさらしたつもりのない事実がさらされている」こと。だとすると、自分で書いた範囲しか公開しない場、というのはむしろ安全かも知れない。(続く)
  • 10:28  RT @mnishi41: 例えば、ネット内でペルソナを使い分けているとして、2つ以上のペルソナが「第三者の推定によって同一人物とばらされた場合」の方が、よほどダメージが大きいのでは。ネットでの「祭り」で当事者を特定していく作業はこれにちかい。(続く)
  • 10:28  RT @mnishi41: 人間ってそんなに完璧じゃないので、完全に他人に同定されないようにペルソナを使い分けるのは難しい。とすれば、「匿名だから安心」なんていうのはむしろ逆効果なのではないか。(続く)
  • 10:29  RT @mnishi41: 別にfacebookがどうこうという話ではないですが、「出す情報を自分が把握できる範囲で限定する」しか防ぐ方法はなく、そもそも「多人数による推定」の前には相当な配慮もムダになる可能性がある。そう思って行動すべきだろう、というのがなんとなくの結論です。
  • 10:30  RT @mnishi41: 思考実験に近いので、この推定が正しいとは断言しませんが、検索の力と推定の力は思っているより巨大だ、という頭は持っておくべきなんだよな、と考えるわけです。
  • 10:33  @SadaKoji 「さんだこーじ」になるわけですね、わかります。  [in reply to SadaKoji]
  • 10:38  RT @hideki919: さんだーこーじなら強そう RT @SadaKoji: 「おらあさんだだ〜」 RT @himagine_no9: @SadaKoji 「さんだこーじ」になるわけですね、わかります。
  • 10:39  必殺技だ!(笑)RT @kn_sd: こーじさんだー! RT @SadaKoji: カッコいいのか悪いのかw RT @hideki919: さんだーこーじなら強そう RT @himagine_no9:「さんだこーじ」になるわけですね、わかります。
  • 10:41  RT @ynabe39: “Wings Wild Life” のB面1曲目から3曲目の流れはポップミュージックの奇跡のひとつ。
  • 10:42  こういう話を聞くと、また聴きたくなるな、現物を。
  • 10:43  一気にしょぼくなってしまった(笑)。パチパチくんですか。RT @SadaKoji: 乾燥した冬の日によく出ますw敵とは関係なしに RT @himagine_no9: 必殺技だ!(笑)RT @kn_sd: こーじさんだー!
  • 10:44  I'm at 東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅 http://4sq.com/h0wYRE
  • 10:45  RT @SadaKoji: 雷なんてしょせん静電気w RT @himagine_no9: 一気にしょぼくなってしまった(笑)。パチパチくんですか。RT @SadaKoji: 乾燥した冬の日によく出ますw敵とは関係なしに RT @himagine_no9: 必殺技だ!(笑) ...
  • 13:55  RT @hideki919: レンタル物をコピーするのは本来の私的複製じゃないですよ RT @Hideo_Ogura: CDレンタルを違法とする新解釈か!RT @hideki919: 自己の所有物じゃないから私的複製にならないので、客が著作権法違反なのは確かかな。幇助って ...
  • 13:56  珍解釈二連続。 RT @hideki919: 本来は本の貸し借りも著作権法上は違法だけど、これは無料であり友だち通しであるなど限定的だから黙認されてるという解釈。 例外規定が幾つかあって、教育用に複製されるのは例外扱いとか
  • 13:58  打ち合わせが終わって帰路に着いているところ。
  • 13:58  っていうか、今永田町にいるんだから国会図書館に行けって話だよな(笑)。行こう。
  • 14:00  I'm at 東京メトロ 有楽町線 永田町駅 (永田町1-11-28, 千代田区) http://4sq.com/dNjZos
  • 14:04  有楽町線永田町駅国会図書館前改札から出て、国会図書館の位置を警官に尋ねるくらい方向音痴です。
  • 14:04  @ex_hmmt それ、本人にも言ってやって(笑)。  [in reply to ex_hmmt]
  • 14:05  久しぶりの国会図書館だけど、電源借りられるところってあったっけ?
  • 14:06  仲間がいて良かった(笑)。RT @mnishi41: 先生!まったく同じことをしたことがあります! RT @himagine_no9 有楽町線永田町駅国会図書館前改札から出て、国会図書館の位置を警官に尋ねるくらい方向音痴です。
  • 14:09  @hideki919 端的に言いますと、著作権法の条文に書かれていない行為は禁止されませんし、例外的に禁止される行為があっても判例という形で根拠を示せます。どうですか、解釈の根拠を示ますか?  [in reply to hideki919]
  • 14:10  @ex_hmmt わかる、わかる(笑)。  [in reply to ex_hmmt]
  • 14:25  まずトイレに入ってみた(笑)。 (@ 国立 国会図書館 東京本館) http://4sq.com/fEznbS
  • 14:27  カビの研究とか(笑)。RT @sakaima: いや、この分野だけで判断しても…。分野によっては文化庁もいい仕事してんのよw RT @nazokou: もう最近は「文化庁自体イラネ」、と思い始めている。 RT @sakaima 著作権法第30条だけ消費者庁に移管…私的暴言。
  • 15:38  議会官庁資料室から複写申込みへ
  • 15:41  @hideki919 著作権法の規定だけを見ると、「自炊の森」の中で利用客が書籍スキャンすることは「私的複製」に当たると考えられます。(1)あくまでも利用者自身がスキャン(2)公衆用自動複製装置の使用は私的複製から除外されるが文献複写がさらに例外的に私的複製とされる ※つづく  [in reply to hideki919]
  • 15:43  @hideki919 (3)「自炊の森」が利用客に書籍を“閲覧”させること自体は著作物の利用に当たらない??ただ、判例で「カラオケ法理」と呼ばれるものがあり、「自炊の森」側の複製への管理の度合い(強い場合)や営利性(営利の場合)に「事業者が複製した」とみなされる可能性はあります。  [in reply to hideki919]
  • 15:45  @hideki919 基本的には、「自炊の森」側で出している見解は〈著作権法の規定のみを見た場合は〉規定に沿ったものと考えられます。ただ、「カラオケ法理」の適用可否について、この問題を考える人たちの間で意見が分かれます。結論としては「違法かも知れない」ぐらいしか言えないんですね。  [in reply to hideki919]
  • 15:46  @nirvanaheim @taninen @nazokou @sekikos 電源が使える席、ありました。ありがとうございました。  [in reply to nirvanaheim]
  • 15:47  よかった普通なのか(笑)。 RT @ogwata: いや、ふつー聞くでしょう。RT @mnishi41: 先生!まったく同じことをしたことがあります! RT @himagine_no9: 有楽町線永田町駅国会図書館前改札から出て、国会図書館の位置を警官に尋ねる
  • 15:48  マジっすか。 RT @donadona_No5: ヤヴァイ!ついには、アミノテツロー監督までTwitterに御降臨なされるとは!!
  • 15:49  さて、複写待ちの間に、他の資料を当たるか‥‥。
  • 15:50  RT @riaj_cpn: MUSIC LOVER'S 私の一枚 箭内道彦さんコメントアップしました。太田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』を選ばれています。 http://www.riaj.or.jp/lovemusic_cpn/index.html #lovemusic_cpn
  • 15:51  同感。 RT @IZUMI162i6: ちなみに、自分はカラオケ法理は世の中から無くすべきと考えております。
  • 15:53  The @himagine_no9 Daily is out! http://bit.ly/hFppYO ? Top stories today by @bizid @nikkei_digital
  • 15:53  一方で、著作物利用の主体拡張が先の最高裁判決によって、〈最高裁の意図〉を受けて漠然と判断される可能性が出てきているのがおそろしい。
  • 15:55  お、19時までか国会図書館
  • 15:55  複写受付が18時までだから、それくらいを目処に帰ろうかな。
  • 15:55  RT @vivasacd: 近頃ツイッターmixiなどで「SACDでJAZZに開眼」な書き込みがちょくちょくあり嬉しい。ロックやクラシックからSACDに入ったようだ。歴史的名盤から近年録音までお薦めアルバムが多いです。SACD-JAZZファン増えて欲しい
  • 15:56  そういや、SACDでまだジャズは聴いてない気がするな俺。
  • 15:56  それが今ネットサービスを脅かしてるんだから、まるで地縛霊ですな。 RT @kurikiyo: 元々のカラオケ法理はもういらないんだよね 法改正で店でCDかけるのに許諾が必要になったから RT @IZUMI162i6
  • 15:57  いや、「地縛霊」の例えは不適か? 「タタリ」と呼ぶべき?
  • 15:58  では資料検索に行ってきまーす。
  • 15:58  有料で良いので、ぜひ広告無しのやつもリリースしてくだせえ。 RT @Lohengrin: @TweetATOK 有料で良いのでiPadの方も是非お願いします。
  • 16:02  @hideki919 貸与に関しては著作者に「貸与権」が認められていて、原則として許諾がなければ有償貸与できないことになっています。この辺、書籍レンタルは経緯が複雑でして、貸与権が作られた当時「経過措置」で書籍が除外され許諾不要、05年から経過措置が廃止され要許諾になりました。  [in reply to hideki919]
  • 16:04  @hideki919 05年の経過措置廃止に伴って、コミックレンタルについては「貸与権管理センター」へレンタル業者から使用料の支払いがされるようになっています。なお、マンガ喫茶のように「店内で読ませる」のは貸与にあたりません(「閲覧」です)ので使用料が生じません。念のため。  [in reply to hideki919]
  • 16:05  @hideki919 「出版物貸与権管理センター」ですね。ここに支払う形になります。 http://bit.ly/bOtGet  [in reply to hideki919]
  • 16:07  @hideki919 正確には、マンガレンタルは経過措置廃止前からあったのですが(レンタル業が増えてきたとの口実で法改定)、使用料の処理の仕組みが出来上がったところで〈目立つ〉大手が参入してきたという感じです。  [in reply to hideki919]
  • 16:09  書籍・雑誌への貸与権については、最初マンガ喫茶対策で要求してたが途中で〈無意味なことに気がついて〉コミックレンタルに矛先を変えたという話だったような(笑)。
  • 16:10  「カラオケ」というので、スナックを連想するか、ボックスを連想するか、世代で分かれそうな気はするな。いや、ボックス世代もさすがにスナック転向ですか(笑)。
  • 16:11  私は相変わらずボックス派ですけど(金無いから。笑)。
  • 16:12  おっと! RT @nnnn718: @himagine_no9 最近の若者はカラオケ「ルーム」ですぜ
  • 16:12  だめだ。ナウなヤングの言葉は俺には分からん(笑)。
  • 16:13  資料検索する前に複写が終わっちまった(笑)。Twitterやりすぎだよ俺。
  • 16:29  RT @solar1964: これで縦書きがキレイならどんなにいいことか。RT @lotushouse: 縦書きガタガタになるのは変わらない RT @solar1964: 青空文庫対応で、やっとSonyのReader買う動機ができた。画面だれかupしてほしい。 http: ...
  • 16:30  小倉弁護士もEchofon使いか。 RT @Hideo_Ogura: Echofonの機能をそのまま使っているだけだけど。RT @HitterNumber8: 通常のリプライでなく非公式RTという形で唐突にコメントされたのはどういう意図であったのか、お聞かせ願えればと思います。
  • 16:35  気になる(笑)。 RT @matsukiayumu: 戦後最大級のSMS誤送信をしました。本当にありがとうございました。
  • 16:35  おおっ。 RT @myrmecoleon: 自分の乳歯の生え変わりをtsudaった子ははじめてみた。
  • 16:36  RT @matsukiayumu: 緊急時のキャンセルボタンくらいつけて欲しいし、もうiPhoneを床に叩きつけて阻止するくらいしか僕らに残された希望はない。 ー完ー
  • 16:37  RT @hideki919: @himagine_no9 カラオケボックスが普及したころに高校生でしたけど、社会人になってからはスナックでしたね。中には大きなステージがあるスナック(?)もありました。宿屋のスナックなんかもステージがありますね
  • 16:38  でも「レコード屋」の方が風情あるよなぁと思ってしまう世代(笑)。 RT @hideki919: ついついレコード屋と言ってしまって、若い人に「CDショップですよ」と注意されますw RT @himagine_no9: だめだ。ナウなヤングの言葉は俺には分からん(笑)。
  • 16:38  RT @ex_hmmt: @himagine_no9 つーか「カラオケボックス」って何で「ボックス」だったかって、コンテナボックスの中を改造してカラオケ設置したからだと思うんで、普通にカラオケを部屋の中でやるのは「カラオケボックス」と言えるのかというどうでもいい疑問が。実 ...
  • 16:39  それを考えたら、俺はカラオケ「ボックス」には行ったことなくて、全部「ルーム」だったぜ! やった、勝った!(何が?)
  • 16:39  RT @Maggie0954: 単に「カラオケ」というなぁ、私の周りは。あ、若いかどうかはわかりません(笑)でも「ボックス」はちょっと古風な感覚がある。 QT @himagine_no9: おっと! RT @nnnn718: @himagine_no9 最近の若者はカラオ ...
  • 16:42  @ex_hmmt 私自身は行ったこと無いんですが、実家の方では90年代末ぐらい(ここは記憶曖昧)までコンテナ使用のカラオケ屋があったような気はします。  [in reply to ex_hmmt]
  • 16:48  私は「あ〜あー、ん〜ぎぎぎー」と言ってしまう。 RT @e_hide: あくびの後に「がー」って言ってしまう。(*´ο)ゞ
  • 16:49  ちなみに、くしゃみの時は、「へっくしょい、んぐるるるるー」。その前に、1回出そうになって引っ込んで、ってのもやるけどねぇ。
  • 16:52  RT @jazzylord: 自炊の森なう http://ow.ly/i/7oUA
  • 16:52  RT @jazzylord: 自炊の森、観察終了。持ち込みの文庫を黙々と断裁するお客様がいらっしゃいました。開架されているコミックはまだ少なく、同人誌の方がメインのようです。
  • 16:53  RT @wms: なんとなく今夜は居酒屋辺りで軽く飲み食いしたいのだけど誰かいないかな。ただし、割り勘・低予算でないと無理w
  • 16:53  RT @kazu_9: アマゾンmp3でクリアライト・シンフォニーが300円なので思わず購入。 http://amzn.to/ibQNbC アナログ片面1曲のアルバムなのだが、20分でも1曲分の値段換算なんですかねぇ。マイク・オールドフィールドも安いのあったしプログレ関連 ...
  • 16:54  RT @kazu_9: 因みにiTunesショップでは普通にアルバム価格の1500円なんですよねぇ。
  • 16:54  ちょっと前に、オールドーフィールドの『Amarok』が150円ってんで話題になったよね →Amazon MP3。俺は結局CDで買っちゃったけど(笑)。
  • 16:55  RT @wms: 業界的にはCDしか売って無くても「レコード」店だよね。RT @himagine_no9: でも「レコード屋」の方が風情あるよなぁと思ってしまう世代(笑)。 RT @hideki919: ついついレコード屋と言ってしまって、若い人に「CDショップですよ」と ...
  • 16:56  私の理解はむしろこちらの方だな。 →著作権法 RT @tourly_sugary: 著作権法的にもそうですね(2条1項5号)w RT @wms: CDはレコードの一形態でしかない。
  • 16:57  ただ、アナログ円盤レコード(特にLP)が好きだというのも紛れもない事実である。あの黒いのがステキ。
  • 16:57  カラービニールは好きじゃない。
  • 16:58  教えて、エライ人! RT @tourly_sugary: あのカラービニールって何だったのですかね?静電気防止??RT @himagine_no9: カラービニールは好きじゃない。
  • 17:01  もしかしてモノラル盤? RT @tourly_sugary: オイラ子供のころのビートルズのLPは全部カラービニールだったような。。。
  • 17:01  東芝EMIから2回にわたって限定発売されたモノラル盤と、あと何があったかな赤いビートルズレコード‥‥?
  • 17:02  うちに帰ったら調べられるかも知れない。日本盤ですよね? RT @tourly_sugary: @himagine_no9 いや、ステレオでしたよ
  • 17:03  ただ、通常の国旗帯(LP時代最後のやつ)は黒盤なんだよな‥‥。あとはアップル盤とオリジナル日本盤‥‥? ここまで古いやつだと覚えてない。
  • 17:04  @tourly_sugary いえ、各国の盤の違いを網羅した資料があるんです。オリジナルアルバムだけですけど。(私が持ってるLPはアナログマスター最後の再発のやつぐらいですね。)  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:08  【緩募】ビートルズLPの日本盤で、赤いカラービニールで発売されていた例。
  • 17:09  さて、複写の手続きをしてこよう。
  • 17:09  おッ。 RT @johanne_DOXA: ううう浦嶋さん!スーパーJチャンネル出演中!!!
  • 17:10  慣れないうちはよくやる勘違いではある。 →民事と刑事の違い RT @nazokou: 民事だから「無罪」なんて判決は出ないっス(w RT @henachokodoumei 実状はどうあれ形式的には「高裁へ差し戻し」なわけで、高裁で再度無罪判決が出たりしたらゆかいじゃのう
  • 17:11  「取り締まり」「有罪/無罪」「被告人」あたりは発言の前に立ち止まって考えた方がいい。刑事の話だったかな?と。(俺もよくやるんですよ、これ)
  • 17:12  というか、芸能人なのでそう単純には言えないかと。 RT @takutalk: 都条例云々よりもデジタルネイティブ世代ですか。僕がいうのも変だが、小学生の時は外出て遊んだほうがいいと思うよ 3歳でブログ、9歳でTwitter http://bit.ly/hA942N
  • 17:13  うん。趣旨は分かります。 RT @henachokodoumei: @himagine_no9 @nazokou あっそうか、民事でしたっけか。いずれにせよ、下級審でもう1回ひっくり返ったりすると面白いかなぁとw
  • 17:14  知財高裁の立場を考えても、ちょっとあの最高裁判決はひどいものなー。まぁ実際には楯突くことはできないんだろうけど。
  • 17:14  ホワイトアルバムで赤ビニール‥‥。 RT @wms: 拾ったホワイトアルバムのどちらか1枚だけは透明赤ビニールだったな。傷だらけでノイズひどくて捨てたっけ。
  • 17:14  あ、そういえば赤盤で赤ビニールのもあった気がする。(俺は持ってない。)
  • 17:17  @takutalk というか、芸能活動をしている以上は、「小学生の時は外出て遊」ぶということ自体難しいんじゃないかと思いますね。子供は遊ぶのを優先して芸能活動(ついでにブログも)ヤメチャイナ、という趣旨でしたら納得ですが。  [in reply to takutalk]
  • 17:19  RT @nazokou: そんなことになったら「知財の甲山事件」と言う別名が付きそうだ('A`) RT @himagine_no9 うん。趣旨は分かります。 RT @henachokodoumei あっそうか、民事でしたっけか。いずれにせよ、下級審でもう1回ひっくり返った ...
  • 17:19  RT @ex_hmmt: @henachokodoumei 高裁でひっくり返るにしろ、最高裁での事実認定を覆すことはできないので、その上で「損害ゼロ」が最大のひっくり返り方になるとして、そこまでいくかどうか。高裁が突っ張って「最高裁がおかしい!」とか言い出すくらいやったら ...
  • 17:30  RT @crusing21: 最近、立て続けに、最高裁知財高裁の判決を取り消しており、改めて、知財高裁の存在意義が問われていると考えられます。RT @himagine_no9: 知財高裁の立場を考えても、ちょっとあの最高裁判決はひどいものなー。まぁ実際には楯突くことはで ...
  • 17:32  @takutalk 何とも言えないですねぇ。実際問題、外で遊ぶ時間を取れるのかという問題もありますから。(ブログからTwitterに移行してるというのは、隙間の時間を縫って更新してることも考えられるわけですし。)  [in reply to takutalk]
  • 17:35  「子供のうちは遊んでおけ」ってのは、ある種の価値観にとらわれすぎなんじゃないかい?
  • 17:37  RT @ekimae13: あの匂いも素敵です かぐわしいRT @himagine_no9: ただ、アナログ円盤レコード(特にLP)が好きだというのも紛れもない事実である。あの黒いのがステキ。
  • 17:47  別に「遊ぶな」と言ってるわけでもないんですけどね。 RT @SadaKoji: 遊びも学びも重要じゃないですかね RT @himagine_no9: 「子供のうちは遊んでおけ」ってのは、ある種の価値観にとらわれすぎなんじゃないかい?
  • 17:48  「遊んでいい」ではなく「遊んだ方がいい」と口にしてしまうことへの違和感。(細かい話だけど。)
  • 17:49  せきが出始めてるんだが、俺もしかして風邪ひいた?
  • 17:51  @SadaKoji @henachokodoumei まぁ、自分の仕事でもないから適当なことが言えるんじゃないですかね →イノセ  [in reply to SadaKoji]
  • 17:53  何か食いたい。
  • 17:54  RT @nazokou: Wikipediaの「レンタルCD」の記事( http://j.mp/fDd3PK )には、一般に1号店として知られている三鷹の黎紅堂から遡ること5年前に川崎で「円盤」と言う店が始めたのが最初と書かれているが、うちの組合では誰もその存在を知らなか ...
  • 18:00  RT @EG_6: 月並みですが輸入盤のシュリンクを破って匂いをかぐのが好きでした。 RT @ekimae13: あの匂いも素敵です かぐわしいRT @himagine_no9: ただ、アナログ円盤レコード(特にLP)が好きだというのも紛れもない事実である。あの黒いのがステキ。
  • 18:01  匂いって結構印象に残るというか、日本盤CDのライナーノートと米国盤CDのライナーノートでは匂いが違うんだよね。米国の印刷物って特徴的な匂いがある。EU盤のライナーではあまり気になったことはないな。
  • 18:04  「コメントは編集」が当たり前の日本とは大違い  アメリカで活躍する専門家集団「ファクトチェッカー」 取材ノートやテープも取り寄せ事実をチェック | 牧野洋の「ジャーナリズムは http://htn.to/g3de8V
  • 18:05  らしいですね。匂いをきっかけとして過去のある記憶がよみがえるってのも結構あります。 RT @hideki919: @himagine_no9 匂いは記憶に強く結びつきを与えるらしいですね。
  • 18:05  RT @ekimae13: 曽我部さんもアメリカ盤の匂いがイイとか言ってたなあRT @himagine_no9: 匂いって結構印象に残るというか、日本盤CDのライナーノートと米国盤CDのライナーノートでは匂いが違うんだよね。米国の印刷物って特徴的な匂いがある。EU盤のライ ...
  • 18:15  なるほど! RT @hideki919: @himagine_no9 味付けの代わりに香料を使うのも、記憶にある味を思い出させるためですね。TVでかき氷シロップで実験してました。最近のシロップは味が付いてるらしいですが、香料だけで味が同じだったんですね。
  • 18:16  調子に乗って複写を頼んでたら、思いのほか枚数が行ってしまって足が出た件について。
  • 18:28  @takutalk 今30代以下の世代もテレビゲームばかりやって「外で遊ばない」と言われたものですからねえ。むしろ社会風潮としては、室内で過ごす子供時代の方が普通になってるんじゃないですか? 良し悪しはともかく。  [in reply to takutalk]
  • 18:34  俺的には、子供の時分から文章書かせること自体は何とも思わない。それがブログだとどうよ、とは思うけど。ただ俺の場合、一種のパターナリズムとしての発想なので、本件とは話がずれる。
  • 18:35  俺的には裁判員制度を導入して欲しい。 RT @gut_expert: 新年早々、最高裁で立て続けにこんな判決がされるとね… QT @dwilderness RT @gut_expert: 著作権など知的財産権に関する事件は、裁判ではなくADRで解決するのが良かったりして
  • 18:37  廃墟写真裁判とかも、裁判員制度だったらどうかと考えずにはいられない。
  • 18:39  おお、ありがとうございます。 RT @andymusicwatch: 東芝エバークリーンレコードのことじゃないすか。http://j.mp/gmIROp RT @himagine_no9: 【緩募】ビートルズLPの日本盤で、赤いカラービニールで発売されていた例。
  • 18:41  @tourly_sugary 刑事事件よりも馴染むんじゃないかと思ってるんですけどね。まあ、個人的には素人判断もまっぴらごめんだったりも(笑)。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:47  のりかえちゅ (@ 四ツ谷駅 (Yotsuya Sta.)) http://4sq.com/ijoHkI
  • 18:47  今、聴いている曲は、 King Crimson の「21st Century Schizoid Man」、 アルバム「The 21st Century Guide To King Crimson Vol.1 (Disc 4)」の 11 曲目。
  • 18:51  文庫本片手にホームを歩く中学生っぽい女の子を見ると捨てたもんじゃねえなあと思ってしまう俺は相当古い考えに毒されている。聖教新聞のCMかよ!
  • 18:52  べ、べつに読書少女萌えとか言ってるんじゃないんだからね!
  • 18:53  「読書少女」よりも「図書委員」の方が(以下略
  • 18:54  RT @kentarotakahash: アンケートです。まだの方はよろしく。 →  http://bit.ly/gwCYmP
  • 18:56  よくわかっている(笑)。 RT @harukazechan: ぼくだったら、ぷんすか(ω)だけどおじさんにはちょっとちがうから、ウォッホン(ω)がいいと思います(ω)イギリス人みたいです(ω)
  • 19:00  やまとことばはいずこ? RT @YINGUO: 漢語由来の単語使わないから、日本語がおちゃらけてしまうのでは……彦六の漢字の熟語をしゃべる時の感じが好き。古い時代劇や刑事ドラマのセリフ廻し、政治家の演説やインタビューは渋い…今、中身は兎も角、話すことさえその水準いってないもの…
  • 19:01  そういや「いずこ」はやまとことばなのかね?
  • 19:01  RT @YINGUO: 漢語の言い回しは、由来は古代中国語だけど、外国語をかみ砕いた日本語だものな。カタカナ用語は砕いてないもんな…なるべく表意文字の漢字使って書くようにしてるけど、言葉の混在むずいな
  • 19:06  外来語のカタカナ表記と漢熟語との按分に結構気を遣うのは確かだね。もっとも、書き言葉と話し言葉ではカタカナ語も熟語も意味を伝えにくいから話はややこしい。
  • 19:13  全然関係ないけど、公益法人改革後の公益認定制度ってもう始まってるのね。そりゃそうか。著作権界隈だと一般社団法人に変わったところが多くて、公益社団法人の字を見るとなんか新鮮。
  • 19:16  Twitterに夢中になりすぎて降りる駅を乗り過ごし、終点まで行ってしまった件について。
  • 19:18  RT @YINGUO: @himagine_no9 やまとことばで政治つーと…聖徳太子の十七条憲法が美文ですが…でも、やまとことば自体にも複数の由来があります…多様性を内包するのが言語と話者の発展に必要で、ゆえにカタカナも漢語もやまとことばも語彙に持ってた方がいいと思います
  • 19:19  RT @yukiao: もちろん買うも買わないも個人の自由ですが、著者名が帯に隠されていたり書いてなかったりで、誤解を生みやすい感じになってるようです RT @akibablog スクールガールコンプレックスみたいな写真集「少女時代」発売 #akiba http://tw ...
  • 19:25  RT @TeeeeKee: 『串』って漢字作った人、「串の漢字作って」って言ってるのに勝手に具もつけてるから絶対食いしん坊
  • 19:25  RT @mutevox: 何かまた腹立ってきた RT @tsuda: すげえ久しぶりにNapsterとかCCCDに関して取材を受けてるなう。そういえばrootkit問題ってあったなと思って情報検索したら自分の書いた記事が見つかった。懐かしい。超怒ってるね俺……。http: ...
  • 19:27  そして俺は某所の打ち合わせでRIAJ2005年体制の悪口を聞いてきたばかりだったり(笑)。津田さんじゃないよ。
  • 19:29  あの大事な時期にレコード業界は「先を見据えたグランドデザインの構築」を怠ったという話。
  • 19:32  速報:自転車が行方不明
  • 19:36  test
  • 19:36  なんか、さっきから投稿に失敗するんだが、俺だけ?
  • 19:40  うーん、どこかでTwitterに負荷がかかるようなお祭りでもやってるんですかね? RT @SadaKoji: 僕も今失敗しました RT なんか、さっきから投稿に失敗するんだが、俺だけ?
  • 19:45  ふむ‥‥。 RT @itj57fhhhgt: 他の方の呟きをRTするときに何故かRTされない事が  @himagine_no9 なんか、さっきから投稿に失敗するんだが、俺だけ?
  • 19:45  全般的に重くなってるのかな?
  • 19:46  そういや、イヤフォンが断線気味なので保証書探そうと思ってたのを忘れてた。
  • 19:59  RT @LawofGreen: コレ、森の字が間違ってるが「自炊の森」が「極めてダークグレーである」旨が記されている。ググった結果がコレである。→ 自炊の森の盛り: 壇弁護士の事務室: http://bit.ly/hU1fLC
  • 20:03  壇さんの当該記事は読んでなかった。ここでは貸与権を問題にしているのが興味深い。(ただしこれを紹介して「ダークグレー」って御仁は、さらりと読みすぎだろうよ。文化庁解釈を争点にした上、それを司法に否定させるんだぜ。)
  • 20:04  @tourly_sugary ラジオでやたらと読書を勧めるCMを流してるんですよ。それだけですけれど。  [in reply to tourly_sugary]
  • 20:04  RT @copyrightnews_j: アダルト漫画家が夕張で雪かき 都条例で猪瀬氏と面談へ - 47NEWS(よんななニュース) http://bit.ly/fGJJxs #著作権_ #copyrig
  • 20:49  【訂正】外来語のカタカナ表記と漢熟語との按分に結構気を遣うのは確かだね。もっとも、書き言葉と話し言葉とでは「表意文字で伝えるか」「音で伝えるか」の違いがあるから、按分の仕方も変わる。話し言葉だとカタカナ語も熟語も意味を伝えにくいわけだ。
  • 20:51  どうも、今日の俺のtweetは全般的に荒いなぁ(いつもに増して)。寝不足のせいかな?
  • 20:52  そうそう、ビートルズのレコードについて調べるんだった。
  • 21:09  『Please Please Me』赤ビニール盤 →エバー・グリーン・シリーズのファーストプレス、モノラル限定発売(第一回&第二回)
  • 21:14  【訂正】『Please Please Me』赤ビニール日本盤 →通称エバー・グリーン・シリーズでファーストプレス(66年)、セカンドプレス(69年、後に黒ビニールに変更)、モノラル限定発売第1回(82年)&第2回(86年)。
  • 21:17  『With The Beatles』は『Please Please Me』同様。
  • 21:20  『A Hard Day's Night』赤ビニール日本盤 →通称エバー・グリーン・シリーズでファーストプレス(64年)、セカンドプレス(67年、なお72年以降は黒ビニールに変更)、モノラル限定発売第1回(82年)&第2回(86年)。
  • 21:22  Beatles For Sale』赤ビニール日本盤 →ファーストプレス(65年)、セカンドプレス(68年)、サードプレスの一部(76年)、モノラル限定発売第1回(82年)&第2回(86年)。
  • 21:27  静電気対策盤(エバーグリーン)かそうでない(モノ限定盤)かの違いでしたっけね? RT @SurroundLife: @himagine_no9 東芝の赤盤は、エバークリーンとモノでは全く別物であることをご承知ください。
  • 21:29  俺勘違いしてたか。「エバー・クリーン」ね?
  • 21:29  いろいろごっちゃになっていけないのう。
  • 21:31  RT @SurroundLife: @himagine_no9 永久的にホコリが付かないエバー「クリーン」ですね。東芝の川口工場が閉鎖になったため72年頃で製造終了です。それ以降は御殿場工場製造で、静電気防止のないただの赤いレコードです。色も違っています。
  • 21:33  『Help!』赤ビニール日本盤 →エバークリーンでファーストプレス(65年)&一部セカンドプレス(67年)、モノラル限定発売第1回(82年)&第2回(86年)。
  • 21:33  なるほど。赤と黒が混ざってるのはセカンドプレスだけじゃないんですね。 RT @SurroundLife: @himagine_no9 赤盤と黒盤は並行して製造されたので、1stプレスすべてが赤盤ではないそうです。
  • 21:34  まぁ、俺が今ネタ元にしてるのって2000年発売の本だからねぇ。抜けもあるのかも知れない。
  • 21:34  RT @SurroundLife: ビクターは「スーパーレコード」という名前でした。60年頃の流行です。RT @wms: そんなものがあったのか。RT @SurroundLife: @himagine_no9 永久的にホコリが付かないエバー「クリーン」
  • 21:38  72年でエバークリーン盤が製造終了ということは、フォーセールの76年プレスはエバークリーンじゃないってことか。(色はついてるのかなー?)
  • 21:40  ネタ本では、OP7をファースト、OP8をセカンド、AP8をサード