Sun, Nov 21

  • 12:14  ASCII.jp:「Apple TV」を試す――映画のネットレンタルが本格化!?|物欲AVコモノ道 http://htn.to/CzgvwT
  • 15:29  @kentarotakahash 現実に即して例を挙げると、91年まではビートルズアルバムの廉価盤(JASRACにのみ使用料を払って作られていた駅売りCD)が流通していましたが、92年を境に一斉に姿を消しています。原盤権復活のためです。  [in reply to kentarotakahash]
  • 15:34  確か、前にも貼ったことがあると思うけど、91年で姿を消したビートルズ廉価盤の一例。 「絶滅シリーズ」、俺が持ってるのはアビイロードとレットイットビー。 http://plixi.com/p/58231898
  • 15:36  残念ながら、盤そのものには発行年が書かれてないんだよな‥‥。→絶滅シリーズ http://plixi.com/p/58232091
  • 15:38  このあたりは自分の記憶が頼りというのが情けないんだけど、他にも英国旗とアルバムタイトルだけがジャケットにあしらわれていた廉価盤ってのもありました。何枚か知り合いが買っていた。俺的にはオフィシャルのジャケットが欲しかったんで、ジョン・レノンのやつ1枚しか持ってなかった(笑)。
  • 15:39  レノンのやつは高校の時に買ったんで、少なくとも数年間は流通してたんだな‥‥。「絶滅シリーズ」は原盤権復活に向けて名付けたやつなので、流通した期間は比較的短いかも知れない。
  • 15:40  なお91年というと、洋楽レンタルでも貸与権が付与されて1年間レンタル禁止になった(最大限貸与権が行使されてしまった)という、日本における洋楽衰退の記念すべき年でもあります。
  • 15:51  @minapato ちなみに邦楽でも先行して貸与権が付与されていたんですが、このときはレンタル業界とRIAJとで紆余曲折の末、わずかな期間しか貸与権を行使しないという合意があったので大きな混乱は生じませんでした。そして、海外の権利者には次の改正(確か92年施行)まで貸与権は無し。  [in reply to minapato]
  • 15:53  The @himagine_no9 Daily is out! http://bit.ly/dvlw23 ? Top stories today by @newsworker @dienojibigboss @igi @comic_natalie
  • 15:53  @kurikiyo 個人的には関係があると思います。ただ、同時期に邦楽で従来の歌謡曲と違うタイプの音楽(洋楽に代替し得るポップスやロックなど)が盛んになったのと、輸入盤が入手しやすくなっていったのとで、洋楽レンタル禁止=洋楽市場衰退とは単純には言えないところかもです。  [in reply to kurikiyo]
  • 15:57  レンタルが若年層の音楽視聴習慣に与えた影響というのは、俺自身がレンタル直撃世代だっただけに非常に大きいとは思う。ただ、俺らの世代って洋楽レンタル禁止をきっかけに、洋楽輸入盤を買い始めたという層でもあるんだよね‥‥。俺自身の経験で言っても、輸入盤を買い始めたのがこの時期。
  • 15:57  @tourly_sugary だからああいう書き方をしたんです。結局、感覚的な話にならざるを得ないんですよ。  [in reply to tourly_sugary]
  • 15:59  洋楽レンタル壊滅が若年層の洋楽を聴く習慣に与えた影響を考えるためには、俺らよりももっと下の世代に聞いてみないと分からない。
  • 16:01  @tourly_sugary 北海道(私が当時住んでたのは札幌)でも、タワレコHMVのおかげで輸入盤を買いやすくなったという側面はあります。この要因で、洋楽レンタル禁止のマイナスの影響は緩和されたと考えられますよね。CDを購入できる層へのプラスの影響、ということにはなりますが。  [in reply to tourly_sugary]
  • 16:03  RT @masa2h: レンタルでCD借りると、CDを買わなくてもなんかすっきりしちゃうわけで。長く手元に置きたい音楽ってそんなにないよね。沢山あるCD-Rのうち聞かなくなったものを捨てていったらそう考えました。本当に聞きたいヤツを改めてCDで買いなおしてる。
  • 16:06  @N_Oda 海外権利者に「貸与権」が付与されて、92年(確か)の施行から1年間、新譜も旧譜も洋楽レンタル禁止ということになってしまい、レンタル店から洋楽CDが一斉に消えたという流れです。その後、洋楽レンタルが実質復活(店舗に洋楽CDが置かれる)までに数年を要した記憶があります。  [in reply to N_Oda]
  • 16:09  @t_eae それは「レコード輸入権」のことでは? 国内CDと価格差の大きい輸入邦楽CD(主にアジアからの「還流盤」)について、05年からレコード会社が輸入をストップできるようになったという件です。これは発売日から4年間しかストップできないので、大部分は輸入解禁されてます。  [in reply to t_eae]
  • 16:09  @kskktk お、見たい見たい(笑)。  [in reply to kskktk]
  • 16:11  アップルの一人祭りのために客が白けるの図。発表の時点からそうでしたが(笑)。 RT @x68k: iTunesStoreはビートルズ推しすぎじゃないかなー 嬉しいのはわかるけど
  • 16:12  あと、MD・CD-RやMP3で「デジタルコピー」が可能になってからより変化した感じはありますよね。特にCD-Rは。 RT @wms: アナログ盤時代のレンタルとCD時代のレンタルでは利用する際の感覚がすごく違うだろうなと思われ。
  • 16:13  RT @47AgD: CDはだいたい欲しい物しか買ってないからどれ聞いてもそれなりに聞くところ多い。で、そう言う聞き方する奴は大体オーディオマニア的素養がある。素養があるからマニアになる。マニアになるからCDを買う。最初に戻る。
  • 16:14  レンタルで試し聴き(それとデジタルコピー)するのと、好きなCDを買って聴きまくるというのは両立するんですよ。何がきっかけにそうなったのかは、俺自身よく掴めてないけど。
  • 16:15  な、何ですとー!? RT @nikkansportscom: みちプロの愚乱浪花さん死去していた http://bit.ly/bMZ9mw
  • 16:17  早すぎる‥‥。 / みちプロの愚乱浪花さん死去していた - 格闘技ニュース : nikkansports.com http://htn.to/p4Mj3x
  • 16:18  愚乱浪花って、デビューもものすごく早かったんだよね。確か中卒くらいで団体に入門したんじゃなかったか。ちょっと、死ぬには早すぎるだろう‥‥。むちゃくちゃショックだわ。
  • 16:18  RT @sakatahiroki: ビートルズだけでなく洋楽全般において、聴いている人間は「マイノリティ」なんだと感じ始めたのはそんなに昔の事ではない。だから、自分がほとんど邦楽を聴かないのはそうした境遇への「ルサンチマン」なんだろうと思う。
  • 16:22  RT @kohage: 80年代前半、洋楽に興味を持ち始めるのとレンタルレコードという商売が出てきたのはほぼ同時だったが、それでもボクも周りも小遣いを貯めて必死にレコード買ってた。もちろん洋楽レンタル禁止とか無かった頃。洋楽CDが売れなくなった根本的な要因がレンタルだとは ...
  • 16:24  @kohage そこは、世代によって全く違うと思いますよ。レコードレンタルに対して「貸与権」の立法が取られたのは、まさしくレコードをレンタルしてテープに録音、それを聴きまくる層の出現があってのことでしたから。  [in reply to kohage]
  • 16:26  (1)レコード/CDは買って聴くものという習慣がすでに付いている(2)レンタルができないとなると購入へ移行するだけの経済力がある(3)レンタルができなくなるとそもそも当該の音楽を聴かなくなる(あるいはレンタルできる音楽へと移る)??に大別できる層があると思われ。
  • 16:27  ??ただし、その分類が単純に年代でくくれるものかは疑問。
  • 16:27  RT @atomfe: 洋楽全般を聞く人が少数派なら、音楽を基本的に一切聞かない人間がどれだけ肩身の狭い思いをするかわかるか!? 「音楽は世界の心をひとつにする」らしいが、音楽を聞かない人間はそこから弾きだされるんだよな。
  • 16:28  .@atomfe たぶん、音楽を聴かない人の方が多数派だと思います。「音楽を聴いた時期がある」人は多いかも知れませんが。  [in reply to atomfe]
  • 16:30  RT @hisa_kami: ちなみに以前、音楽CDはすべてiTunesに取り込んで捨てた。今はiTunes Storeでしか買わない(というわけで、私の中でSMEは倒産しましたw)。書籍・コミック・雑誌もさくっと電子化して、はやく捨てたいところ。。
  • 16:30  大胆だ‥‥。
  • 16:30  俺は物理物にこだわる旧世代の人間です。CD棚にギッシリ詰まったプラケースを見てニンマリするの。
  • 16:32  @kentarotakahash あ、そこのところ私の記憶がごっちゃになってるかも‥‥。  [in reply to kentarotakahash]
  • 16:32  前も同じ勘違いをやってるんだよな俺‥‥
  • 16:34  .@kentarotakahash そうでした。92年が保護期間延長、96年が遡及的拡大ですね。(汗)  [in reply to kentarotakahash]
  • 16:35  俺ね、絶対に同じ勘違いをTwitterで書いたことがあるんだよ。
  • 16:36  Twilogを確認したら2回も間違えてるわ(笑)。今日ので3回目。なまじ経験に頼るとこういう勘違いは消えないものだねぇ‥‥。
  • 16:38  前の時は誰から指摘されたんだったかな‥‥いま調べた中では分からなかった。たぶんリプライを飛ばし合ってたから記録は残ってる筈なんだよな。
  • 16:41  「絶滅シリーズ」、ここのページでも「90年代初頭」と書かれてるね。確かに、俺の記憶でもあれを買ったのは95年〜96年ではなかった。ということはですな、保護期間延長の時点で業者は一斉に手を引いた? あれ、他の廉価盤はどうだったかな。93年くらいまではあったような気も‥‥?
  • 16:41  記憶ってのはまじアテにならんのう。
  • 16:47  お、ここのブログでオビの画像を掲載してくれてる。 http://bit.ly/94KWQY 「絶滅シリーズ」は平成3年12月31日までの限定発売を謳っていたようだ。つまり91年いっぱい。
  • 16:48  RT @wms: レンタル禁止でカジュアルな洋楽ユーザーは間違いなく洋楽聞く機会を大幅に失ったろうから、そういう意味では影響すごかったんじゃないかな。逆にヘビーユーザーは何があっても関係無いしw
  • 16:48  RT @P_chan_des: @wms そうでなくても洋楽は幅広く聞いてるケースが多いですからね。でも「なんとなく」音楽を耳にする機会が減るというのは市場のみならず音楽教育にも多大なる影響を与えていると思うわけですが。
  • 16:49  えらいッ! RT @ZEN69: @himagine_no9 CDは買って聴く派です! 1980生まれ!
  • 16:50  92年の隣接権延長、96年の遡及的拡大??俺の記憶をきちんと修正する方法ってないものかね? 困ったもんだ(俺が)。
  • 16:52  誤字を含めてネタ化するしかない人生。 RT @ekken: 誤字っているツイートをふぁぼられても直せない人生。
  • 16:53  この層も確実にいると思う。というか俺もそうだし、洋楽レンタル禁止→洋楽市場衰退論の依って立つのがここ。 RT @ekken: レンタルして聴いたCDがカッチョ良かったらCD買う派。
  • 16:54  私もすぐさま年齢を計算しましたが、それを言っちゃあ‥‥(笑)。 RT @wms: もう中年世代だよね…RT @himagine_no9: えらいッ! RT @ZEN69: @himagine_no9 CDは買って聴く派です! 1980生まれ!
  • 16:56  いま、図書館で借りた(笑)ポールのライヴ盤を聴いているのだが、「Freedom」が流れてきて一気に萎えた。
  • 16:57  ポールくらいアルバム数が多かったら、図書館で借りられるのはさっさと借りてしまって、その補完を輸入盤CDで補う方が効率良かったりするわな‥‥。まだまだ聴いてない盤が多すぎる。
  • 16:57  RT @wms: 今の10代、20代のマジョリティは金だして音楽ソフトは買わないのじゃないかなという…
  • 16:58  「Live And Let Die」は燃える!
  • 17:02  @EAGER48 質問の趣旨がよく分かりませんけれども? 件の都条例案が「自粛の強制」であると解釈できる根拠の条文をお尋ねだということでしょうか? (自粛を「強制」するのは、公権力による規制と同じだというのは都条例に反対する人に共通する理解だと思いますけれども。)  [in reply to EAGER48]
  • 17:09  RT @Skotaro: ヘビーユーザですが子育て時代に購入は1割に。60年代前半生まれ RT @himagine_no9 RT @wms: もう中年世代だよね…RT @himagine_no9: えらいッ! RT @ZEN69: @himagine_no9 CDは買って ...
  • 17:09  おーいえー! RT @HolidayMan0616: ホルスト 組曲 惑星 なぅ?   #nowplaying
  • 17:10  そういえば、昨日の関堂先生の「ジュピターと呼ぶな!」tweetが面白かったな。
  • 17:11  RT @the_nurk_twins: ペットサウンズセッションズみたいな箱を、ビートルズの全アルバムで出してもらいたい。もちろん、ペットサウンズもセッションズから割愛されたボーカルオーバーダブを収録した8CDぐらいの充実セットを希望。SMiLE箱もダリアンくん監修でお願 ...
  • 17:12  実は、レコード製作者の著作隣接権って公表年起算だから、未発表音源の蔵出しってEMIにとっても有効な手段ではあるんだよね‥‥。まぁ決定版のオリジナルは保護期間満了間近だけど。
  • 17:13  ただし、アンソロジーが一気に中古市場へ流れたことを考えると、なかなか商売にはしづらいだろうなぁ‥‥。オリジナルアルバムごとに関連音源を集めるのは海賊盤の常套手段だし(笑)。
  • 17:15  SWEET ZAPPLEのanather sideシリーズだったっけか。2000年前後に出てたやつって。近年だとPURPLE CHICKのDeluxeシリーズもあったな。
  • 17:16  ちなみに、another sideシリーズは手を出してない。
  • 17:19  @kenbor その通りですね。ただ、当時何年発表の音源までが保護されてたのかについては、私の頭ではもうこんがらがりまくりで(笑)。ビートルズ(活動期間:62年〜70年)でも、全部が全部隣接権切れではなかったのではと思ったりもするのですが‥‥。97年の遡及で全復活したのは確か。  [in reply to kenbor]
  • 17:20  そうだよな、96年改正(国会での成立)だと施行は97年だよな。(資料読むときにはここも注意しないとならない。)
  • 17:21  RT @the_nurk_twins: ビートルズ「1」を"初心者向け"とバカにしている人はいるだろうが、"初出"音源は?デイトリッパー以外にもちゃんとある。ま、正直、たいした違いはないけれど、「収録曲はみんな持っているから買わなかったよ」という人は買っておきましょうw  ...
  • 17:21  @the_nurk_twins ウム。詳細希望です。  [in reply to the_nurk_twins]
  • 17:22  @kenbor ありがとうございます。  [in reply to kenbor]
  • 17:25  @nazokou そもそもEPAの実現可能性ってどのくらいなんでしょうかね?  [in reply to nazokou]
  • 17:28  @EAGER48 藤本さんが「『自粛』の強制と、自粛しているかどうかの『都民の監視』のセット」と表現しているのは、不健全図書の指定によって当該図書が実質絶版に追い込まれる現状にプラスして、条例案で都/事業者/都民の「責務」を定めている点を根拠としているかと思います。(つづく)  [in reply to EAGER48]
  • 17:30  @EAGER48 特に、“子どもに見せたくない”図書を排斥する運動が都民から起こった場合に、その妥当性の如何にかかわらず(というか都と利害が一致した場合)、都がその運動のバックアップをする構造が生まれる可能性があると考えられます。  [in reply to EAGER48]
  • 17:32  @unknown_all あと、好きなアーティストだと、レンタルなどで中身を確認しなくても“信用買い”できるという一面はありますよね。  [in reply to unknown_all]
  • 17:34  @wms 光の滲みで良い感じに撮れてますね。  [in reply to wms]
  • 17:34  うむ。図書館行けなかった‥‥(涙)。
  • 17:42  @wms ちなみに、札幌のホワイトイルミネーションは恋人同士で見に行くと別れてしまうというジンクスがありましてですね(笑)。  [in reply to wms]
  • 17:44  @EAGER48 あとは、トリガーを引いたのは誰か、そのトリガーを引くよう仕向けたのは誰か、という話です。トリガーを引いた人間だけがバカ、というわけではありませんので。まして、トリガーを引くための基準を行政が作るのは如何なものかという論点もあります。  [in reply to EAGER48]
  • 17:46  @EAGER48 もう少し詳細にお願いします。  [in reply to EAGER48]
  • 17:49  @EAGER48 それと、根本的な話として??出版業界側でこれまで自粛をしてきた経緯、また都との意見交換の場も設けられている経緯を踏まえた上で、都がさらなる「自粛」を条例で定めることに対する違和感というのも当然出て来るのではないでしょうか。  [in reply to EAGER48]
  • 17:53  @EAGER48 今回の都条例案では、不健全図書の指定や、区分陳列の要請の対象となる図書の中身についても拡大が図られてるのはご存知ですよね?
  • 17:54  恐ろしいことに、東京の区立図書館はCDが充実しています。これまでの蓄積もありますが。 RT @SR71_BLACKBIRD: 自分の地元の図書館って満足に書籍類も揃ってないほぼ死にかけだけど、もしかして、首都圏とかの都会の図書館って、CDの貸し出しとかも遣る位の体力あるのか?
  • 17:56  俺が行こうとしてる図書館はまだ開いているので、やっぱり出かけることにした。
  • 17:59  @SR71_BLACKBIRD 私が前に住んでた札幌の図書館では、一応貸し出しはするのですが、置いてある中央図書館のみで貸出/返却ができる仕組みでした。その点、同じ区内だったら最寄りの図書館まで持ってきてくれる東京の図書館はハンパじゃないと思います。予約もネットでできますし。  [in reply to SR71_BLACKBIRD]
  • 18:00  @SR71_BLACKBIRD ライヴ会場についても、やはり首都圏と地方では違いますよね‥‥。公演数が段違いだし、あと東京に住んでると神奈川・埼玉なども普通に行けますから、さらに選択肢が広がるという。  [in reply to SR71_BLACKBIRD]
  • 18:03  @EAGER48 その努力義務も、裏に「不健全図書の指定」をちらつかせてのものです。まして対象となる表現が(規定の曖昧さゆえ)広がるともなれば、より「自粛」ないし「萎縮」させる因果関係は強まります。法的な意味はともかく、それを「強制」と呼ぶのは間違ったものでもないと思いますが。  [in reply to EAGER48]
  • 18:04  @EAGER48 むしろ「ごく限定的な範囲拡大」と解釈できるプロセスを教示願いたいです。  [in reply to EAGER48]
  • 18:07  今、聴いている曲は、 Mike Oldfield の「Excerpt From Ommadawn」、 アルバム「The Complete Mike Oldfield (Disc 2)」の 1 曲目。
  • 18:39  『Ringo』を借りた。まだ買ってなかったんだよな、確か。 (@ 中野区立鷺宮図書館) http://4sq.com/bwvfwR
  • 18:43  @nazokou 問い合わせと、都議会図書館へ行くのは、何か急用が入らない限りやっておこうと思ってます。まだニュースも追いきれてないし、前のやつをおさらいしておかないととも思ってますが。  [in reply to nazokou]
  • 18:46  唐突に「ハレハレもにょり」という言葉が浮かんでしまった。
  • 19:00  ウッハー、閉館ギリギリだった(笑)。 (@ 中野区立鷺宮図書館) http://4sq.com/bwvfwR
  • 19:01  まつがえた。こっちだった。 (@ 練馬区貫井図書館) http://4sq.com/7j0u2a
  • 19:35  帰宅った。龍馬伝に間に合ってよかった(笑)。
  • 19:38  RT @eplusjp: 【宇多田ヒカルライブ・ビューイングinシアターは横浜アリーナのコンサートを全国同時生中継☆ お近くの映画館でぜひ!! PC/携帯共通:http://eplus.jp/utada-sp (き)
  • 19:39  RT @shokodei: あー。岩崎弥太郎伝が始まるのかー。帰るか。
  • 19:39  弥太郎は最終回まで大活躍。
  • 19:58  5月27日付。この時点では、インドとペルー以外はEPAの「合意への見通しは厳しい」か。 / asahi.com朝日新聞社):通商政策(2) 知財・人の移動もカバー - 経済ナビゲーター - ビジネス・経済 http://htn.to/CkQMyR
  • 19:59  何でスタジオパークに芸人がいるんだ?
  • 19:59  経済産業省の公開情報。 / FTA/EPA/BIT(METI/経済産業省) http://htn.to/FQnAfa
  • 20:01  いきなり核心に切り込む展開、山内容堂の建白書。
  • 20:02  孤立とか、追い詰められ方がピッタリきますね。 RT @kuromog: ワシは今日はじめて、あ、この慶喜で良かったのかも知れない、と思うたぜよ。。(考) #ryomaden
  • 20:02  いかん。ネタバレしてしまった。このあと慶喜大政奉還しちゃうんですよー(笑)。
  • 20:03  RT @sura81: ハハハ、そんな馬鹿なw RT @himagine_no9: いかん。ネタバレしてしまった。このあと慶喜大政奉還しちゃうんですよー(笑)。
  • 20:03  @sura81 後で驚かないでくださいよ!(笑)  [in reply to sura81]
  • 20:04  RT @nazokou: 韓秘EPAは延長条項アリで日秘EPAには無い? 日印EPA(インドは60年)もたぶん無い。インドはEUとの交渉で医薬品特許が最大の対立点になっており、ACTAにも強硬に反対している。 RT @himagine_no9 5月27日付。この時点では、 ...
  • 20:05  RT @kuromog: うん。彼の全ての悲劇は「賢すぎること」だったと思います。良くも悪くも…。RT @himagine_no9: 孤立とか、追い詰められ方がピッタリきますね。 RT @kuromog: ワシは今日はじめて、あ、この慶喜で良かったのかも知れない、と思うた ...
  • 20:06  @kuromog だからこそ大政奉還という決断もできた。後になって思えば、なかなか良いキャラクターとして描かれてますよね。史実の本人に似てるかかはともかく(笑)。  [in reply to kuromog]
  • 20:07  RT @sura81: あれ、猛毒性ですよ。 RT @96dizzy: 後藤様のもみあげをモフりたい #ryomaden
  • 20:08  むかついちゃ、らめぇ〜 RT @episode0: やっぱり弥太郎むかつくなぁー #ryomaden
  • 20:09  っていうか、龍馬伝における弥太郎ってのは(後に実業家としての才を発揮するにしても)一般人代表みたいな描かれ方なんだよね。だから嫉妬もすれば、慢心もある。むしろその意味では、龍馬の方がリアリティは無い。
  • 20:11  龍馬という存在自体、自分のやったことの結果が出る前に歴史から消えた(命も落とした)男だから、その後の出来事の裏を投影する存在として「美しい未来」を託されてる気はする。だからリアリティとは別次元の存在になってしまう。
  • 20:12  RT @nazokou: 日本としては最大の難関であった日墨EPAを切り抜けた時点で一山は超えているが、TPPや対EUでは絶対に土産を寄越せと迫られる。米墨が不毛な延長合戦に突入する前にNAFTAを締結したので難を免れて来たカナダも同様。
  • 20:13  EPA/FTAの件は、俺はまだいろいろ読んでる段階なので、現状については謎工さんのtweetを参照のこと。
  • 20:14  確か、もう1回見せ場があったような‥‥? 意外な決着をするんだけど。 RT @kuromog: 気の毒なので、ぜひ、このキャストでスピンアウトをお願いしたい…(涙)RT @hyonko55: おや、影の薄い新選組…。 #ryomaden
  • 20:16  @kuromog あれ、先行放送でありませんでしたか?(予告ではそのシーンがあった筈だったんですが‥‥。)  [in reply to kuromog]
  • 20:16  RT @kuromog: そうそう。ここに来てようやく、説得力ある人物造型だったなと。眉毛はともかく☆(爆)RT @himagine_no9: @kuromog だからこそ大政奉還という決断もできた。後になって思えば、なかなか良いキャラクターとして描かれてますよね。史実の ...
  • 20:17  @kuromog 了解です(笑)。  [in reply to kuromog]
  • 20:18  売り切りを決断する弥太郎の目に涙。名演だね。
  • 20:24  RT @kuromog: …この、徳川幕藩体制の、組織としての、完膚なきまでの「終わりっぷり」がね…この期に及んで「国もとに問い合わせてから…!」みたいな。。(息) #ryomaden 
  • 20:25  RT @kuromog: 慶喜に「もう何をどう足掻いても駄目だ」と確信させたのは、あの会議(?)のどうしようもない終わりっぷりそのものであって、他の何でもない。いくら彼が英邁な頭脳で戦略を練ろうとも軍が機能しなかったように、将軍がたのみとするべき諸藩という「手足」はとうに ...
  • 20:26  @harabaco ネタが古すぎて、さらに皆が困惑。  [in reply to harabaco]
  • 20:27  何だか、龍馬が走馬燈モードに入ってるんですけど
  • 20:27  RT @sura81: 仁義無き戦いすぎるw RT @ichi_3: まゆなしvsもみあげ #ryomaden
  • 20:29  @harabaco 35歳以上、ってところですかね。丸八真綿。  [in reply to harabaco]
  • 20:29  龍馬が勝の舎弟だったころの表情に戻ってる(笑)。
  • 20:32  RT @kuromog: …こうして龍馬が海を思い、船を懐かしみ、未来に思いをはせる時、この「坂の上の雲」のテーマににたトランペットの曲が流れる。それは確かに晴れ晴れとした未来に繋がっている。それは彼のいない未来。「少年の国」に生まれ変わった、日本の話だ。 #ryomaden
  • 20:34  それは無いと思います。台本を元にしたノベライズでがっつり描かれてましたから。 RT @episode0: 龍馬伝では誰が犯人になるのだろう。頼むから、暗殺シーン飛ばして弥太郎にフェードアウトして語らせる等のオチはないようにお願いします。 #ryomaden
  • 20:34  RT @kuromog: 大政奉還より千倍くらいビックリしたー!!!!!(爆)RT @taki925: そして、人生コラボレーション!RT @clubmanta: 反響が大きかったので、もう一度つぶやきましょう。福山雅治勝間和代は、(今日現在w)、同じ年齢。
  • 20:35  この西郷の台詞が凄いよなぁ。
  • 20:36  龍馬を褒める武田鉄矢は力入りすぎです、って思った人は俺以外にいる?
  • 20:37  @kuromog 大政奉還の報を聞いたときの表情が良かったですなぁ。  [in reply to kuromog]
  • 20:39  RT @sura81: ……おい、そういえば今日は勝先生が地球儀持ってないぞ!一大事だ! #ryomaden
  • 20:39  RT @kuromog: …二万人超の人員を擁する世界的大企業の存亡を左右する、と考えると、現代に置き換えてその決断の重みがわかるな。。。龍馬は簡単に「新しい仕事を探したらええ」というが…(遠い目) #ryomaden
  • 20:40  ギャー!! 勝先生からも龍馬死亡フラグ
  • 20:42  RT @kuromog: 「慶喜を敗軍の将として扱うことは許さない。薩長を抑えられるか?」…これで、龍馬が殺された理由がわかった気がした。 #ryomaden
  • 20:43  「ほたえな!」、やるんだね。
  • 20:44  RT @nogamiyukie: 『都の側が、「非実在青少年規制は流通規制であり、表現の自由を規制するものではない」というのは誤りといえる。』 拝見させて頂きました。ありがとうございます RT @hidetomitanaka 長岡義幸『マンガはなぜ規制されるのか』の感想  ...
  • 20:44  RT @nogamiyukie: その動きは私も伺っています。実際、取り組んでいることを対外的に意思表示して頂けるとありがたい。現状自主的な取り組みが進むことが担保されない、という当局側の主張に根拠をもって反論できない状況のようです。 RT @naitomea8 @野上 ...
  • 20:46  @T_4423 iTunes Storeは、海外版を使うのが勝ち組です(キリッ)  [in reply to T_4423]
  • 20:47  RT @sura81: 既に奉還済みでは。 RT @_zahir: 眉毛奉還 #ryomaden
  • 20:48  RT @ShinyaMatsuura: 読む。「民放連、機器のCM飛ばし機能「看過できない」」(日経新聞) http://s.nikkei.com/9g1Lyw テクノロジーの進歩を制度で抑圧しようとしても無駄だし後に歪みを残す。民放のCMビジネスモデルの終焉と考えるべき ...
  • 20:49  RT @otakulawyer: <「著しく」社会規範に反する性行為を「不当」に「賛美」、「誇張」した> ?「著しい」、?「社会規範」(道徳も含むのでしょうね)、?不当と曖昧、不明確な要素が3つも入っています。なお、条文は未入手です。新聞記事を元に書いています。
  • 20:54  前にも書いたことがあるけど、龍馬暗殺犯探しを描いた映画では『六人の暗殺者』がオススメです。物語として、ね。 http://bit.ly/belx9d
  • 20:56  RT @hidetomitanaka: 龍馬伝。すでに史実を超え、勝海舟ではなく、ただの坂本龍馬フリークのおっさん(=武田鉄也)がでてきて、新撰組をけん制して、大演説ぶっているw 
  • 21:00  RT @sura81: 大政奉還が成って、龍馬が太陽の光の中で叫ぶシーンが演出側のハイライトだったかもしれないけど、個人的にはもみあげ対まゆなし、もとい慶喜対後藤のシーンが圧倒的だったなぁ。全編通して屈指の名シーンだった。 #ryomaden
  • 21:01  @sura81 ちなみに、ノベライズの方にも入ってたので、仮にごり押しがあったとしてもかなり早い段階で台本に入っていたと思われますねぇ。  [in reply to sura81]
  • 21:03  @sura81 あんな良いところで出してもらえるなら、やりがいもあるってものでしょう(笑)。  [in reply to sura81]
  • 21:03  @sura81 あ、ネタバレだー(笑)。  [in reply to sura81]
  • 21:04  @T_4423 健闘を祈ります!  [in reply to T_4423]
  • 21:07  RT @yuurigreen: ( ゜Д゜)!!RT @fujiko_f_toshio: 今回の龍馬伝の冒頭、ええじゃないかの中に大泉洋さん居る説を聞いて、録画でチェックw 確かにそっくりな顔面白塗りの男性が居るw! 日焼け止めクリーム?w #ryomaden #NHK ...
  • 21:08  RT @solar1964: 前に買っておいたリッキー・リー・ジョーンズのアルバム5枚2500円セット、iTunesに入れた。次に狙ってるのはオーティス・レディング。その次はビッグ・オーディオ・ダイナマイト。ビートルズの全曲ボックスもそうだけど、ポップミュージックはアーカ ...
  • 21:08  RT @arisugawakoen: そろそろ大丈夫なんじゃないかと思い立ったがどうにも使い勝手が悪く、今回もChromeに移行するのは諦めてFirefoxに戻した。
  • 21:09  肝心なところですべてを台無しにしてくれるGoogle Chrome
  • 21:22  包括的経済連携について(METI/経済産業省http://htn.to/H8erhy
  • 21:53  @wms 世界に広げる包茎の輪ですね、わかります。  [in reply to wms]
  • 22:09  【質問】MacBook(MB402J/A)で使える電源アダプタ、純正品でないの良いから安いのってどこかで売ってないですかね?
  • 22:10  中森明菜は私の脳内姉です。 RT @wms: たけー。RT @Tristan_Tristan: わがTLに中森明菜クラスタがあるのかどうか知らないけれど、今日アマゾンからこのメールが来て、のけぞらんばかりに即予約。 http://t.co/BhaqXvz
  • 22:10  ちなみに、脳内兄は玉置浩二ね。
  • 22:12  当初の予定より延びてると思う龍馬の暗殺。 RT @yuurigreen: 早く知っていれば!RT @[http://twitter.co