Sun, Jun 06

  • 00:05  @miro_cherry 端的に言えば、その「フェア」は裁判で認められるか、ということですよ。また、司法判断を仰ぐということを果たしてしているのか、と。私自身は、抗議は自由だと思いますが、上映の中止を求めるのは行きすぎだと考えていますので。  [in reply to miro_cherry]
  • 00:07  @shiraist おかえりです  [in reply to shiraist]
  • 00:09  MothershipのDVDはまたの機会に見よう‥‥ダイジェストなのに2時間って凄すぎる(笑)。そのうちZep DVDの方をiPod用に変換しておきたいところだが。
  • 00:13  @mahbo 上映中止は司法判断によって得られるべきだと思いますが。「他人には知られたく無い話」として公表されるのを差止めるだけの根拠がどこにあるのか、それを誰が判断するのか??という問題があるのですから。また、件の映画が世界中で上映されている事実は無視すべきでありません。  [in reply to mahbo]
  • 00:34  @mahbo石に泳ぐ魚』は司法で出版の差止めを争った事例かと思いますが。もう片方もプライバシー保護が直接問題となりますし、仮に映像化されることとなれば、具体的な描写を踏まえて差し止めの妥当性に争う余地が生じるでしょう。上映館が中止を決めることには、私は批判する立場です。
  • 00:43  ザ・コーヴ』上映中止の件、抗議してる側の言い分が音声で入ってるな http://bit.ly/drg8jM
  • 00:49  @mahbo 「他人の権利を侵害する権利」があるという話を今までしてきましたか? 現実的な問題としてそれを誰がどう判断するのか、ですよ。当事者同士で見解が異なることだってありますし、その際 公表させないべきかは自明ではありません(ケースバイケースですからね)。  [in reply to mahbo]
  • 00:52  @mahbo 「上映中止させたければ裁判すれば?」「威力業務妨害なら刑事告発すれば?」で終わりだと思いますがねぇ。  [in reply to mahbo]
  • 01:06  @miro_cherry その例を出すなら、実際に上映中止がどの程度発生したのか、抗議の中に脅迫まがいのものがあったかが問題になりますが、覚えていらっしゃいますか?  [in reply to miro_cherry]
  • 01:17  @miro_cherry 「抗議が起こって当然の映画ですから、想定された抗議に簡単に怯んだ映画館側に問題がある」のはその通りだと思いますよ。何度も書いている通りで。その上で、抗議する側に問題は無かったのかという話なのです。  [in reply to miro_cherry]
  • 01:20  個人的には、確認のためには字幕でも見るべきではと思うのだが。
  • 01:22  ところでこの配信をやってるのが誰なのか。場合によってはリンクを削除した方が良くなるかもな。
  • 01:23  Ustreamを使ってる?
  • 01:30  @miro_cherry 激しい抗議なのは結構ですが、今回の『The Cove』の件と比較するためには、抗議内容を吟味しないとならないんじゃないですかね。勿論、抗議に耐性があってきっちり「表現」を貫くアメリカのお国柄というのもあるでしょうけれども。  [in reply to miro_cherry]
  • 01:31  『The Cove』配信をしてるとかいうサイトへのリンクは削除しておく。どうも配信主体がはっきりしない。どうしてUstreamなのかも謎だし。
  • 01:33  ところで上映が予定されていたフィルムは字幕版だったのかね、それとも吹替? 仮に配給側/製作会社側で配信するのなら、自分らのサイトを使わないのは何故かという疑問がある。(たとえばYouTubeとかにアップして、自サイトに埋め込むとかでも良いだろうけど。)
  • 01:36  ちなみに、『The Cove』が表現の自由を標榜しているのなら、この映画に対する正当な批判も「表現の自由」の一環としてどんどんやるべきだと思っている。あくまでも正々堂々とな。
  • 01:39  @miro_cherry 上映中止を求めるに足る正当な根拠があるのか、ということが話の主眼ですので、それらの例を簡単に一括りにできないと思いますが。  [in reply to miro_cherry]
  • 01:39  @miro_cherry また、「『ザ・コーヴ』での抗議で、上映中止を求めてはイケナイ理由なんてナイ」と論拠にもなりませんよ。せいぜい「上映中止を求めて良い場合もある」と言える程度で。まぁ言葉のあやでしょうけれども。  [in reply to miro_cherry]
  • 01:47  @miro_cherry 全く。反対もしていませんし、賛成もしていません。だからこそ議論の芽を摘もうという動きに腹が立つわけで。  [in reply to miro_cherry]
  • 02:00  @miro_cherry 何言ってるんですか。件の映画を日本人に見せないことには、イルカ漁を理解し、共に闘っていく仲間を見つけ出すことすら出来なくなるんですよ。日本人に、イルカ漁を批判するプロパガンダ映画を知らしめまいとすること自体、愚の骨頂です。  [in reply to miro_cherry]
  • 02:05  http://bit.ly/a3K2Cq RT @kaokaokaokao: ‥‥映画「ザ・コーヴ」上映とシンポジウム ■日時:6月9日(水) 18時20分開場 18時40分〜上映(90分)20時20分〜シンポ  21時半終了■会場:なかのZERO小ホール
  • 02:13  (1)「知らしむべからず」では味方すら得られない。(2)映画見て鵜呑みすると思うのは日本人をバカにしすぎ。(3)日本人同士で説得できなかったら外国人なんか説得できるかいな。
  • 02:16  『The Cove』を上映するなってのと、子供に青少年性的視覚描写物を見せるなってのは、根が同じところにある。『The Cove』上映中止要望の場合は日本人それも大人を対象にしているだけに、さらにタチが悪い。
  • 02:22  @miro_cherry 抗議するのは自由だが、上映禁止(あるいは中止)を求めるのは、それに足る根拠を示し司法判断に委ねるべきだと言ってるのです。抗議と上映禁止を分けるべきとは最初から書いてた筈です。また、上映禁止を求めるのを認めて、次に何をすべきとお考えですか?  [in reply to miro_cherry]
  • 02:29  全然関係ないけど、ホルストの『惑星』でオススメのCD(指揮者・オーケストラ・録音日)ってどのあたりでしょうかね。自分でも何枚か持ってはいるんですが。
  • 02:39  @miro_cherry ただ見せて終わりってんじゃ、それはイルカ漁を擁護する側も楽をしすぎですよ。『The Cove』にカウンターを当てる努力をしなきゃダメでしょう。あれが不正確だと言うのなら、正確な情報を添えて見せなければ意味はありません。  [in reply to miro_cherry]
  • 02:43  @miro_cherry 上映禁止の要望を聞く筋合いは映画館に無いからです。中にはいろいろ理由をくっつけてやめるところもあるかも知れませんがね、原則として上映禁止の要望を受け入れる義務などありません。  [in reply to miro_cherry]
  • 02:48  メモ:存在は正しさの証明にならない
  • 02:48  メモ:世の中には間違ったことも厳然として存在する
  • 02:51  @sekikos これでしょうかね? http://amzn.to/bjqL9X 現時点ではアマゾンで注文できないのが残念‥‥。他で探してみようかしら。  [in reply to sekikos]
  • 02:52  思いがけず「TELARC」レーベルの名前をリプライでいただいたりする。
  • 03:01  @falcon2001 ありがとうございます。カラヤンベルリンフィルのは何年ぐらいの録音でしょうかね。私は81年のやつなら持ってるんですけれども。あと、TELARCレーベルのプレヴィンは @sekikos さんからも推薦いただいたんですよ。俄然興味が湧いてきました。  [in reply to falcon2001]
  • 03:08  ちょっと昔話すると、ホルストの『惑星』は高校の時に音楽の授業でさわりの部分を演奏したことがあって、その時に友人からテープをダビングしてもらったのが最初。この時のがカラヤンベルリンフィル81年音源で、これを探して大学時代に当てずっぽうに買った『惑星』がドンピシャ当たって泣いた。
  • 03:09  三つ子の魂百までというか、ずっと聴き続けてきた『惑星』ってこれだったのよねん。
  • 03:10  あとはボールト+ロンドンフィル78年音源をCDで持っていたりする。
  • 03:11  しかしクラシックもとっかかりがなかなか無くて、しかも誰の指揮でどこのオーケストラのが良いかとか判らなくて、あまり聴いてこなかったのであった。まぁジャズとかも似たようなものだけど。
  • 03:12  どのジャンルでも、だいたい「人」で辿っていく感じ。
  • 03:16  @miro_cherry 仰ってることを解釈すれば、上映中止を求められていながら上映をするケースの方が多いように見受けられますが如何?  [in reply to miro_cherry]
  • 03:33  ノ ブラックモア RT @sura81: リッチーと言われて、ブラックモアを思い浮かべる人と、サンボラを思い浮かべる人の比率について。
  • 03:35  わーい! 『惑星』プレヴィン+ロイヤルフィル TELARC盤あったー http://amzn.to/asOSUP
  • 03:38  @sekikos TELARCレーベルの中から知ってる曲を選んで買うってのも面白かったりしますかね? 音質に定評があるなら、それも良いのかなと。  [in reply to sekikos]
  • 03:46  @miro_cherry 質問。「特定の民族・宗教・文化が標的・揶揄された映画」とは、誰の判断ですか?  [in reply to miro_cherry]
  • 03:47  何か沖縄関連のUstで不穏なことになってるんすかね。俺もチラ見してすぐ切ったけど。
  • 03:55  @miro_cherry 『The Cove』が日本で批判されているのは、イルカ漁を批判したからではなく、その手法・主張の内容に原因があるのでは? 本来なら事実の指摘で反撃すべきであって、上映中止を求めるのは筋違いだと私は書いています。抗議側に「言論の自由」が念頭にあるなら尚更。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:09  @miro_cherry 批判行為そのものが批判されるのはおかしい、と言ってるんですよ。批判するために何をしたのか、その手法がおかしいから批判されているのではないですか。あと、国外でされている上映中止の要求は、その事例の存在をもって正当化することはできません。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:12  @miro_cherry 日本のイルカ漁が合法であるのと同じく、それを批判する行為も合法です(なお撮影において違法行為があった可能性、そして上映そのものに違法行為が含まれる可能性は否定しません)。まして海外で制作された映画を上映するのに、その上映館に抗議するのが筋違いなのですよ。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:27  @miro_cherry 言ってることが主観に基づくのはお互い様だと思いますが。「常識的に考えて」もあなたの「常識」でしかありませんしね。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:31  抗議の内容そのものも、第三者からの批判の対象になり得る自覚があるのか否か。
  • 04:37  @miro_cherry 本国でも抗議するのが「筋」だと思いますが。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:39  @miro_cherry 私はその海外事例も筋違いだと考えますし、そもそも正当化の根拠に欠けるから実際に上映中止される事例が少ないと見ます。いずれにせよ、劇場に上映中止を求める事例があるからと言って、それが正しいとはなりません(何度も書いてますがね)。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:41  外国人のやってることがさも「正しい」かのよう発想することを指してある言葉が何度も浮かぶのだが、それを書くとあまりにも身も蓋も無いので書かない。本多勝一用語ですよ。
  • 04:46  @miro_cherry 製作者に対して抗議が届かなければ無意味でしょうが。しかも日本の中で「上映中止」を成功させていたところで、海外では『The Cove』は引き続き鑑賞され続ける。それに対して何もしないのかって話ですよ。映画館で上映中止させようってのは只の自己満足。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:49  @miro_cherry 上映を差止めるに足る正当な根拠が無いかぎりは「筋違い」ですね。そもそも外国人がやってること全てが正しいかのような発想が信じられませんね。その論法で行くなら、『The Cove』の中身だってまさしく正しい内容ということになりますが。  [in reply to miro_cherry]
  • 04:53  抗議と「上映中止の求め」をごっちゃにするからおかしくなる。それに“外国人のやることは正しい”幻想が入るともう。‥‥っていうか、外国人のやることが必ずしも正しくないのは『The Cove』見りゃ判るんじゃないのか。
  • 05:13  @miro_cherry 人の話をきちんと読んでないでしょ。上映を差止める根拠は司法で判断すべき。海外での抗議例を示したところで、その正当性を示したことにはならない。??それとも、海外と同じことやりゃ日本でも正しいんですかい。判断基準を海外に求めるって、あなた本当に日本人ですか。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:20  @miro_cherry 抗議が聞き入れられて、日本ではオリジナルに無いモザイクがたくさん入ったと。良かったですね。??日本国内で「知らしむべからず」をずっとやって、孤軍奮闘を続けて行けば良いと仰るわけですね。よく分かりました。「海外では引き続き鑑賞され続け」大団円です。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:23  @miro_cherry それ反論のつもりですか。言論を駆使する以上は反論される可能性を考えておくべきです。すなわち「諸外国で認められている」とかいう抗議活動に対する批判だって当然受けます。反論を甘受しなければならないのと、そもそも上映を中止させる「封殺」とは全く別です。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:27  @miro_cherry 何度も書きますがね、海外に事例があるからと言ってその行為は正当化されないのですよ。しかも海外で「認められて」いるから日本でもやらせろという主体性の無さ。そこに正当性があると思うのなら、それを堂々と主張すれば良いのですよ。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:30  @miro_cherry これまで長々とやりとりしてきながら、あなたは「上映中止」を求めることの正当性を何ら論じられていないのですよ。「外国人がやってるから日本人がやってもいい」ただこれだけ。小学生がダダこねてるわけでもあるまいし。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:32  @miro_cherry 「抗議」と「上映中止」に関する私の定義が既に書いた通り。私はあなたの「常識」を信じる気にはなりませんし、外国人の「常識」とやらを鵜呑みにする気もありません。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:32  @miro_cherry 『The Cove』は日本人が見た上で内容の妥当性を判断すべきだと考え、それを妨害する言説は日本人への侮辱だと考えます。以上です。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:39  「映画の内容に抗議する団体・個人が、上映中止を求めるのは当然」と書ききる無神経さが全ての元凶さね。
  • 05:41  @miro_cherry グダグダ粘着するのはヤメて下さいね。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:46  まだやってるのか
  • 05:48  カラッポの言葉をこねてレッテルを作り出すフェーズ
  • 05:51  @miro_cherry いちいちリプライ飛ばして来なくて結構。グダグダ粘着するのはヤメて下さいね。  [in reply to miro_cherry]
  • 05:56  事実関係と価値判断の混同
  • 06:01  嫌がらせのリプライがまだ飛んで来る件。
  • 06:01  どうでもいいけど。
  • 06:02  I'm Listening To: 'If Summer Had It's Ghosts' by Bill Bruford with Ralph Towner and Eddie Gomez. My Rating: ★★★★
  • 06:04  Bill Bruford with Ralph Towner and Eddie Gomez 『If Summer Had It's Ghosts』は昨日買ってきたCDの1枚。よもや入手できるとは思っておらず、前にレンタルで借りてきて聴いてたんだよな(笑)。
  • 06:05  アマゾンでは入荷の目途が立ってないという話
  • 06:07  俺が買ったやつはトレイに「2CD」って書いてあって「あれれ?」と思ったのであるが、Winterfoldのサンプラーが2枚目として入っていた。そういう仕様で売られていたとは知らなかった。
  • 06:08  それにしても‥‥BBの「ド」ジャズアルバムばかり買ってるような気がするな最近。
  • 12:33  @colorless_2010 表現の自由が他者の人権とコンフリクトする点、その根拠において上映差止を請求する権利はある点、そして最終的に司法判断に委ねられる点、いずれも仰る通りですね。それに尽きる筈が、おかしな主張と混ざることで事態悪化(そしてナンセンス化)を招いています。  [in reply to colorless_2010]
  • 12:49  @colorless_2010 同感ですね。  [in reply to colorless_2010]
  • 13:04  昨日帰ってきてから、もろもろの充電を忘れていたことに気づく
  • 13:46  LED ZEPPELIN 『Mothership』のパッケージって、CD出し入れしづらいのう‥‥
  • 13:47  CDケース買ってきて別に入れておいた方が良さげだ
  • 13:50  ちなみに『Complete Studio Recordings』の方も別ケースに入れてる(笑)。いちいちボックスを開けてディスク出し入れするのってアリエナイ。ただあの箱の装丁は好きだけどね。ブックレット眺めてるだけでも楽しい。(本当ならアナログジャケで欲しいところだが。)
  • 13:50  ブツとしての所有感はLPの大きさがあってこそですよ、オーディオディスクは。
  • 13:51  CDにLP大のジャケを付けるとかいうトンチンカンも昔いたっけな。
  • 13:52  Zepの4枚組ボックスセットのジャケは格好良かった‥‥
  • 13:52  YESの4枚組ボックスも良かったけどね
  • 13:55  KING CRIMSONも良かったですよ。特に詐欺師箱、紅伝説、コンサイスクリムゾンで当時採用されたデザイナーのジャケ、一連の雰囲気があって好きだった。
  • 13:55  逆にELPの4枚組ボックスが味気なかった(笑)。収録曲はともかくとして。
  • 13:57  アルバムはジャケ大事です。2度言います。アルバムはジャケ大事です。
  • 13:58  音楽配信はアルバムジャケットやライナーノートが無いから味気ない」という言い草は聴き飽きました。それ、LPからCDに移行した時点で散々言われてたんでね。
  • 13:59  まぁ、音だけ聴きたければ配信(でもiTunesだったらジャケまで付いてくるがな)、付属物に魅力感じるならパッケージ選べば良いじゃなーいい。値段にもよるが(笑)。
  • 14:01  ちなみに、俺がiTunes使ってる時はグリッド表示にして、ジャケを眺めてニヤニヤしていたりするのでありますが。
  • 14:02  CDの色味をどれだけ画面内に再現するかが勝負です。たとえばYES 『Drama』は発売時期によってジャケの色味が違う。それぞれ色味の調整をしたり、オリジナルに近い画像を探してきたりするよ。
  • 14:03  デジパック仕様で発売されたアルバムで、横長のジャケを登録するか、正方形のジャケを登録するか悩みどころです。(だいたいは両方入れてるけれども。)
  • 14:04  ビートルズ関連で、英盤・英盤リマスター・米盤とジャケを変えて見た目で区別出来るようにするのも序の口です。
  • 14:07  @tourly_sugary 了解です。まぁ、昨日のアレは小ネタとして出したものですんで。書いてることは大して変わってない筈なんですけどね(笑)。  [in reply to tourly_sugary]
  • 14:09  俺の邪悪さからすれば昨日のアイコンの方が表現としては適しているように思うがねぇ(笑)。ちなみにカミさんにそのアイコンを見せたら大ウケだった。 http://tweetphoto.com/25857747
  • 14:09  チャームポイントはうずまきほっぺです
  • 14:11  フォロワーが減り続けていて大笑い
  • 14:13  ところで「顔ツイ」って、TwitterOauth認証をさせる意味あるの? http://bit.ly/bBBGJ5
  • 14:16  @tazwata そうでした。なるとは額に貼るべきでしたね(違)。  [in reply to tazwata]
  • 14:22  フォロワー減少について、昨日の『The Cove』の一件が原因だったら、それくらいで離れる読者はどうぞ御勝手にという感じか。音楽話が続くのが原因なら、俺に何を期待してフォローしとるんじゃと。
  • 14:24  「対価」と「礼儀」を混同している人がまだいるのか
  • 14:31  情報を得るのに対価を払う必要が発生するのは、対価を払わないとその情報が得られないか、対価を払うことで情報提供者との何らかの関係性を構築・維持できる時だ。それ以外で対価を要求するのは、以前がそうだったからという惰性に過ぎない。(仮説)
  • 14:32  ↓あえて「情報」としているが、これは娯楽コンテンツ一般にも言えると思う。
  • 14:33  ↓なお、情報提供の手段として付加価値を付けて「対価」を得る方法もあり得る。その場合は情報の「対価」というよりは、その付加価値に対する対価も別途考える必要がある。
  • 14:39  俺がCDを買うのは、第一義にビットレート、そしてジャケット/ブックレット、現物所有の自己満足。アーティストに対するアテンションの持続。そしてアーティストの活動へのサポートを手繰るための糸(CDを発売時に新品で買うことだけがサポートとは考えていない)。
  • 14:46  商売として売られているゲームを、違法行為で入手可能になったからとタダで手に入れて遊ぶってのは公正じゃないだろう??ってのに尽きると思うんだが。マジコンどうこうじゃなくて。あと国に規制してもらうってのは短絡すぎ。 http://bit.ly/9jdWBx
  • 14:48  公正さというのは、それを維持する努力をしなければ社会から忘れ去られるもの。
  • 14:50  @takosan アップルへの納品はApple Losslessでって話は聞いたことがあります。たぶんそこからAACへの変換をアップル側でやってるんじゃないですかね。一方、元データからApple Losslessですけど、iTunes用にマスタリングする試みが話題になったことも。  [in reply to takosan]
  • 14:52  @takosan ただ、結局のところケースバイケースって感じなんでしょうけどねぇ‥‥。現状では、ユーザー側でAAC 256k以上の音質を求めるなら、別の配信事業者かパッケージを買う/借りるしかないかと思います。  [in reply to takosan]
  • 14:53  俺、今はまだ256kのAACをメインに使ってるが、いずれはALACに統一してライブラリを構築するようになるのだろうか‥‥。
  • 14:57  SACDDVD-AudioリッピングしてALAC化することって出来ないものなのかのう(と言ってみるテスト)
  • 14:59  まぁ、そこまで高音質なものを携帯型プレーヤーに求められるのかという問題があるが。PCオーディオってだけなら、別にディスク再生するのもさほど手間は変わらないしねぇ。(高音質音源もiTunesで管理できればさぞ便利だろうとは思うよ。でも俺は今そのやり方を知らない。)
  • 15:01  @choruscoast むしろ、あえて言語化しておいて、後からの自分の変化を楽しむことも可能なんじゃないですか? 最初「ピンとこない」のでも、後からゾクリとする場合なども結構あります。その変化のタイミングを言語化するのもまた楽しいものです。  [in reply to choruscoast]
  • 15:02  と、リプライ送った人が井上陽水宇多田ヒカルLED ZEPPELINを聴いたとのtweetを見てニヤリとするなり。
  • 15:04  俺、アマノジャクだから自分で書いたことと反対の行為をする自分も楽しんじゃうのよね。「元安全地帯ファン」とか書いてるのも、安全地帯の今後の活動をヲチすることの前振りなわけだし。
  • 15:17  俺、井上陽水は安全地帯経由で聴いたクチ。もっと言うと、『9.5カラット』がレコード大賞(アルバム賞だったかな)獲ったときの安全地帯との競演で衝撃を受けた。宇多田ヒカルはやっぱ『First Love』バカ売れの時ですな。同種の音楽をやってる女性シンガーが多い中で唯一キたのよね。
  • 15:19  LED ZEPPELINは大学時代に聴いた。つまりボンゾはすでにこの世の人ではなかった。確か90年代リマスターの直前(すでに4枚組ボックスは出ていた気がする)。中古CD屋でIIIとIVが並んでてたのを買ったのが最初で、そのライナー読んだらIとIIが良いと書いてあって即買い(笑)。
  • 15:21  当時ZepとQUEENを同時に集め始めていて、何故かQUEENの方が先に集め終わってしまった(笑)。だから俺はそれほど熱心なZepファンでもないのです。ペープラの『No Quarter』も最初ピンと来なかったものなぁ。
  • 15:23  Zepは1と4とプレゼンスがあれば、当面生きていけます。いや全部持ってますけど。(まだ聴き込みが足りないんすよ。)
  • 15:23  地味に『Coda』も好きだったりするけどねぇ。(一応オチです。)
  • 15:36  「ROCK」や「HIP HOP」の後の世代から出てきて「脅威」に捉えられるものが「Free Culture」だとしたら笑うに笑えんな、これ。
  • 16:04  @wms Zepの場合は、『Physical Graffiti』が最高傑作だという人もいたりして、思い入れのあるアルバムが割れるのが面白いですよね。  [in reply to wms]
  • 16:29  @mahbo ならば司法判断(仮処分申請も含む)を仰ぎつつ、適正な手続きで抗議活動をしなさいと言うだけのことですよ。急迫しているとの一方的主張のもとに上映中止を求めることの是非は、すでに賛否両論出ているのですから。  [in reply to mahbo]
  • 16:42  速報:道に迷った。
  • 16:43  現在地確認した。
  • 16:56  これが噂の「電子書籍」ですか(違)。 RT @mikesekine: これどういうこと... http://yfrog.com/6wb8elj
  • 16:57  学生時代にこれがあれば俺もきっとエンジニアに‥‥ウソです。
  • 17:09  人によってはそうでしょうね。 RT @naokoueda: ツイッターを使って、なんでもオープンにやっていると、以前ならつながらなかったであろう人ともつきあうハメになってしまう。よくない意味でね。クローズドなものに回帰する予感。
  • 17:10  @sura81 もっと、あなた色に染めてちょうだい!(違)  [in reply to sura81]
  • 17:24  撮影時期とのずれで、T2の台詞に「ソ連」登場。RT @Shueisha_int: たとえばターミネーターの最初の作品は1984年公開。まさに冷戦時。で、2が作られたのは1991年で微妙なタイミング。3が作られたのはそれから12年後、911のあった2年後の2003年。面白いですね。
  • 17:29  スターシップ・トゥルーパーズ』はとうとう見なかったな俺
  • 17:40  Pocket WiFiのアンテナが全然立たない謎。
  • 18:11  実はこういうのも http://amzn.to/ao1ouk RT @Masa_Takahashi: 元祖?→http://amzn.to/c4mh7T RT @ak_msy: 確かに! RT @himagine_no9: これが噂の「電子書籍」 RT @mikesekine:
  • 18:13  前作の『コンピュータユーザーのための著作権&法律ガイド』は名著でございました。
  • 18:15  体当たりで倒せそうだ‥‥。 RT @abfly: 細! http://twitpic.com/1ufnsp
  • 18:15  唐突にウエハースが食べたくなった。
  • 20:23  萌え弥太郎のターンです
  • 20:43  次回は泣きの回だな‥‥
  • 20:45  それ思った! RT @sura81: 沖田、お前血を吐いたはずじゃあ……。 #ryomaden
  • 20:46  .@sura81 さんの一連の龍馬伝tweetがムチャクチャ面白い件  [in reply to sura81]
  • 20:50  アリですな。 RT @soudukisei: 個人的には今回のはアリ。RT @chmaor: 歌歌って歩いてましたねぇ w RT @himagine_no9: それ思った! RT @sura81: 沖田、お前血を吐いたはずじゃあ……。 #ryomaden
  • 20:51  新選組、こんなにカッコ良すぎちゃらめぇ」って感じ。劇的展開の鑑みたいな池田屋事件の演出でした。
  • 21:01  2ちゃんってこんなに黄昏れてるところだったっけ? RT @news_tw: twitterって冗談抜きで怖い?ニコニコVIP2ch http://bit.ly/c4v2h7
  • 21:03  新選組って、年譜を見ると粛正と人斬りの積み重ねだからなぁ‥‥。むしろあそこまでドラマとして新解釈を持ってきた『新選組!』が凄かったかって話なんだけど。
  • 21:04  油小路ぶらこうじ
  • 21:07  どうせなら全ての顔写真に目線を入れること推奨(笑)。 RT @J2kawa: 謝罪と反省しる!! RT @HiratsukaRaicho ものっすごい罪悪感のあるアイコン
  • 21:12  @mahbo むしろそこまでドライに考えないと、「個人」「少数派」を盾にした無理押しになりかねないと思うんですよ。文句付けた者勝ちになってしまう。(一方で、表現の自由を行使して損なわれる権利も発生し得るのも確かで、その調整のために司法があるとの考えです。)  [in reply to mahbo]
  • 21:15  @bookseller56 おお、いよいよiTunesを使い始めたんですね!  [in reply to bookseller56]
  • 21:17  それだけに、喀血の跡が見られなかったのが残念。 RT @kuromog: (ハッ…?RT @katohshi39: 沖田は喀血した後で、実際は苦しいはずだけど、その姿をまわりの聴衆やら龍馬のような勤王の志士達に悟られないよう、わざと唄ってたのだとしたら‥‥ #ryomaden
  • 21:17  すごく羨ましい。龍馬伝って、あれも下敷きにしていそうですものね。 RT @dukimochi: 龍馬伝を見る際には、お〜い竜馬を熟読している妻の解説副音声がありがたい。
  • 21:22  @kuromog 司馬史観だけでは、あそこまで大胆に龍馬像を変えられなかったでしょうね。  [in reply to kuromog]
  • 21:27  @bookseller56 今回のアルバムは前後で繋がってる曲が幾つかあるので、並び換えには少し困りました(最後の3曲はなんとなく入れたままですし。笑)。ただ、「HUNTER」を1曲目に持ってくるべきとの主張には自信があります。  [in reply to bookseller56]
  • 21:33  @mahbo そうです。今回の場合だと、当事者の承認を得ずに撮影し映画にしたことと、(当事者が言うように)事実を歪めて批判を行なったことに、上映を差止めるに足るだけの違法性があるかが焦点になるでしょうね。そして、これらは裁判以外で白黒付けるのが難しかろうと。  [in reply to mahbo]
  • 21:38  @Ktomi3 すごい。興味あります。  [in reply to Ktomi3]
  • 21:43  @Ktomi3 ご存知かも知れませんが、安全地帯・玉置浩二のライヴのセットリストはここのサイトが詳しいです。 http://bit.ly/cfLEi4 なお、玉置浩二は99年に『ワインレッドの心』というセルフカバーアルバムを発売しています。ライヴで安全地帯の曲も歌ってますよ。  [in reply to Ktomi3]
  • 21:45  もしかして俺、致命的な誤解をピンポイントで突いてしまったのではなかろうか‥‥。たぶんCD発売されたライヴを中心に考えられた仮説に対して、実際のセットリストを突きつけたという。
  • 21:48  面白そう。 RT @mazzo: 四人囃子のカバーはニコ動に投稿してもいいことにいまさら気づいた。洋楽じゃないじゃん。歌ってみたタグで初投稿w 【歌ってみた】空と雲【四人囃子】 (5:17) http://bit.ly/cngB4Z
  • 21:49  再生回数2回ってところが泣ける
  • 21:51  次は「泳ぐなネッシー」あたりで。(いきなり大作。笑。)
  • 21:55  どんどんフォロワーが減って愉快
  • 21:56  @mazzo おお、楽しみです →一触即発  [in reply to mazzo]
  • 21:59  @tohcanshow うちの近所にも、「特別価格100円」の期間がどんどん延