Mon, Jun 07

  • 00:08  空目した。 RT @makoto24mako: 「ハゲドウ」っていわれると、ハゲのパパンのことのようである意味イヤーンな想像をしてしまうは私だけでしょうか?
  • 00:17  いろいろCD買ってるくせして渋さ知らズのことをすっかり忘れていた
  • 20:40  今日突然「CCCD」が話題になったのって、HMV渋谷が閉店するって話が発端?
  • 20:52  俺としては、CCCDの最大の問題点は再生保証が無かった点にあると思っていて、本来は典型的な消費者問題だったのよね。コピーできないかどうかは二次的な話。不便なら買わない、ただそれだけ。
  • 20:59  常用漢字表、「碍」は結局入れずじまいらしい。 http://bit.ly/bdlCTB
  • 21:13  CCCDがもたらす「不便」を被るのが、まっとうにオーディオディスクを買った人だったという構図が何ともはや。
  • 21:56  @xckb 私は、誰のCDであろうとCCCDで発売されたら買いませんでしたよ。PCやiPodはおろか、「CD」プレーヤーですら聴かせないという意思表示として受け取りましたので。  [in reply to xckb]
  • 22:11  @nazokou 会議名では「障がい」なのに、とりまとめ文書では「障害」表記ってのがワケわかりませんね。この会議は、(表記に関しては)外面だけ繕っておけば後は知らんって態度に見えます。  [in reply to nazokou]
  • 22:16  まぁ、常用漢字表って社会人にとってはむしろ乗り越えるべきものと俺は思ってるけどね。書いてる文章の対象となる人たちに合わせた漢字を選択するのは当然としても、常用漢字表はあくまで「目安」でしかない。伝統的表記を社会に遺すかどうかは書き手ひとりひとりに委ねられている。
  • 22:24  障か?い者制度改革推進会議の第14回配付資料「障害者制度改革の推進のための基本的な方向 (第一次意見) (案)」から。「『障害』の表記については、『障害』のほか、『障か?い』『障碍』『しょうか?い』等の様々な見解か?あることを踏まえ、(つづく)
  • 22:25  ??推進会議としては、今後とも、学識経験者等の意見を聴取するとともに、国民各層における議論の動向を見守りつつ、それそ?れの考え方を整理するなと?、引き続き審議を行う」。
  • 22:35  納本制度審議会って会長が中山先生だったのか。 http://bit.ly/adNJWT んもう、それならもっと著作権制度に切り込んでくれても良かったのに。 http://bit.ly/9N8KUN
  • 22:38  @sim2_tom4 「害」にするか「碍」にするかは言葉の使い手の矜恃の問題。「害」を使いたければ使えば良い。常用漢字表に「碍」を入れるのを求められるのは、「障害」表記に違和感を持ちながらも公共機関が「障害」しか使えないため。「しょうがい」以外の語を考えろというのは別の議論。  [in reply to sim2_tom4]
  • 22:41  言葉なんてのは、使う本人が選択するものだぜ。「障碍」表記をする人は自分の判断としてこれを使ってるだけで、別に他の「障害」表記を無くせと言ってるわけではない。
  • 22:42  「障がい」表記はさすがに無いだろう、とは思うが。この表記、実は「障碍」「障害」いずれの支持者からも嫌われている。
  • 22:43  変っていえば「認知症」も変だったよなぁ。
  • 22:44  あれは俺のtweetで書く機会が全くない言葉ではあるが、書く必要が生じた時は「認知失調症」と書こうと決めている。
  • 22:44  「認知」する「症状」なんておかしいから。
  • 22:45  そういえば「統合失調症」は、ぱっと見は理解しづらいけど、言葉としては割合妥当な感じ?
  • 22:48  @antlersstarfish 仰る意図はともかくとして、議論として記録を残しておかないと「問題意識」すら残らなくなるのは世の常かと。  [in reply to antlersstarfish]
  • 22:53  @tohryu 「障害の害を「害」であると解釈している人こそ差別をしている」は言い過ぎかと。この種の表記の問題で双方の論者の気分を「害」しやすいのは、〈こちらが正しい〉という思い込みが垣間見えた時だったりします。  [in reply to tohryu]
  • 22:54  @sim2_tom4 ちなみに官公庁の表記は常用漢字表などの「内閣告示」に縛られているだけなので、「法改正」とはちと違う手続きになるんですけどね。  [in reply to sim2_tom4]
  • 22:55  言葉って本質的に多数決なところがあってね。
  • 22:56  「障害」も「障碍」も、それぞれ支持する人が使えばいい。俺は人に対しては「障碍」を使うけどね。
  • 22:59  改定常用漢字表の告示は「年内」か‥‥。 http://bit.ly/bdlCTB 文化庁に聞いたら紙でくれるかな。答申なら可能?
  • 22:59  なんだかんだで、常用漢字表とかって見てると面白いのよね。腹も立つけど(笑)。
  • 23:04  @antlersstarfish 同感ですね。残す役割と、蒸し返す役割は他の人が担った方がより「問題意識」は持続できるでしょう。どんな立場の人でも、「これであたりまえ」と思って議論の余地を忘れてしまうのが一番良くないわけで。  [in reply to antlersstarfish]
  • 23:09  @tohryu あ〜、「子供」「子ども」も「ども」をめぐって議論になる言葉ですねー。まぁ、いろいろな解釈があって、時にはそのイメージを狙って使うこともできるんだ、ぐらいに考えていれば良いんじゃないかと思います。むしろ判断基準を得るために、この種の議論が楽しかったり(笑)。  [in reply to tohryu]
  • 23:36  iPod登場前からMacでMP3を使ってたから、尚更CCCDって噴飯ものではあったなぁ
  • 23:46  だれか著作権法を引用して教えてやれよ(笑)。 http://bit.ly/9bsPHD 演奏権が無償・無報酬あるいは教育目的の演奏に及ばないのとは違って、自動公衆送信権送信可能化権含む)については無償だからOKって規定が無いんだよって。
  • 23:48  5月30日の出来事らしいな‥‥今から遡って確認するのもアレか。
  • 23:51  @xckb @lain4125 新譜では確かにCCCDは使われてない筈なんですが、実は旧譜再発ものや流通在庫分ではまだCCCDが店に置かれていたりします。  [in reply to xckb]

Powered by twtr2src