Thu, Jun 03

  • 00:02  首相辞任によってネット選挙解禁が参院選に間に合わない見通しに‥‥衆院だけ通過してる放送法改正案はどうなるんだろな。
  • 00:02  メモ:YouTube あんしん地帯 http://bit.ly/9AtjTv http://bit.ly/9ncgMI
  • 00:08  NHK「SONGS」での安全地帯出演を見て大喜びをしている人たち、無邪気すぎると思う。俺には、あそこに悲劇の結末しか見えてこない。
  • 00:38  頭痛雷火事親父
  • 00:45  おお、EvernoteってGoogle Chromeのエクステンションも用意されてるのか。
  • 00:45  ‥‥どう使えばいいのか分からない
  • 01:04  @K_hozumi Mac版のChromeで、ログイン画面から進めずに難儀しております(笑)。  [in reply to K_hozumi]
  • 01:12  日経で「民主、国民新両党は2日、参院で審議中の郵政改革法案について新内閣で採決を目指す方針を決めた。‥‥ただ16日の今国会会期末までの成立は採決を強行しない限り難しい状況だ」との記事。郵政法案の継続審議か、はたまた日経のトバシか。 http://bit.ly/dwdNde
  • 01:13  しかしまぁ、放送法改正案の強行採決って何だったのか。郵政法案の露払いでしかなかったのかね。(放送法改正案に、わざわざ継続審議とする必要性があるとも思えないし。)
  • 01:16  民主党参院国対委員長は今国会中の成立が難しいと発言してるわけね。 http://bit.ly/aqTXe5
  • 01:16  そりゃそうだな。
  • 01:22  @K_hozumi ありがとうございます。ウェブの方でログインしたらクリップできました。普段はSafariの方でEvernoteにクリップしてるんですけど、Chromeを少し試してる間に壁にぶち当たってしまったんですよね。好きで試してることではありますけど(笑)。  [in reply to K_hozumi]
  • 01:24  MacGoogle Chromeは日本語入力に相変わらず難あり。最初のキー入力が無視されることしばしば。
  • 14:53  今日の夜9時からMIAUのニコ生やります。 http://bit.ly/d4R4Mp お題は、(鳩山首相辞任で吹っ飛んだ)放送法改正の話。この法律をめぐっては、いろいろ解釈が錯綜している模様(私見)‥‥。
  • 14:54  ↓もちろん私は出ません(笑)。
  • 14:56  俺的メモ:放送法改正案(リンク先参照) http://bit.ly/a83uMu
  • 14:56  俺的メモ:放送法改正案(リンク先に修正案含む) http://bit.ly/axmKVU
  • 14:57  俺的メモ:放送法改正案審議経過(たぶん審議未了廃案?) http://bit.ly/bRqQMt
  • 15:01  放送法改正案に対して、日弁連会長の声明も出てたのか。都条例問題の前らしく、俺も単に気づいてなかったのだな。 http://bit.ly/bQY1h1
  • 15:03  内容は、ネットの問題ではなく、むしろ放送そのものへの行政の関与についての抗議らしい。(この線で放送法改正案を批判するのはアリだと思う。)
  • 15:05  今日ゲストでいらっしゃる日隅弁護士のブログ。「ヤメ蚊」さんのハンドルでお馴染み(な人も多いのでは?)。 http://bit.ly/6lkiSv
  • 15:06  放送法改正案はネット規制にも繋がるのでは?との疑義を表明したのが日隅弁護士で、それに対する反論のブログ。とりあえず「ネット規制」かどうか考えるために両者の解釈を踏まえておきたい。 http://bit.ly/a8zifG
  • 15:07  ↓キーワードは「電気通信役務利用放送」です。
  • 15:09  放送法改正案で“インターネットネット放送”にも規制が及ぶのか、という話は5月18日の衆議院総務委員会でやりとりがあった。 http://bit.ly/9SOhet
  • 15:10  そのうち、俺が気になっているのはこの部分。 http://bit.ly/cAN1zT
  • 15:11  内藤副大臣「まず、形式的なことを申し上げさせていただくならば、今回新たに定義された放送は、公衆によって直接受信されるものということではございますが、オンディマンドというのは、こちらが求めるという特定の者に対しての受信でございますから、放送ではない」。
  • 15:11  内藤副大臣「ただ、だからといって、未来永劫そのままでいいのかというと、そうは思っておりません。御案内のように、EUにおいては、放送に相当するノンリニアに関して、コンテンツに対し一定の規律を課しております」
  • 15:11  内藤副大臣「ただ、では、日本は今それだけの国民的コンセンサスが成熟しているかというと、そうでもありません」
  • 15:12  内藤副大臣「(中略)これが、例えば将来的に数百万あるいは数千万、同時聴取が可能になるかどうかが一つ。そしてもう一つは、国民的コンセンサスがどこまで成熟するかどうか」
  • 15:12  内藤副大臣「この二つの問題がクリアされたときに、委員がおっしゃるような議論が再び始まり、そして、しかるべきところに落ちつくのではないかと思っております」
  • 15:14  「国民的コンセンサス」をどこに見るかという問題があるが、ネットでの“放送”の規模が大きくなると内容規制もあり得るとの考えにも取れる答弁。
  • 15:15  また、いわゆる「電気通信役務利用放送」にネット配信が当たらないとする解釈がどこまで定まったものなのか(今後解釈に変更の余地があるのか否か)も気になる。
  • 15:17  一応はネットと「放送」とで切り離されてるので「内容規制は放送だけじゃん」と言えなくもないのだが、「放送と同様の内容規制をネットにかけるのが問題」なのは当然(あえてこう言う)として、「放送に内容規制をかけるのが当然」との考え方にも疑問を呈する必要があるのではないか。
  • 15:17  ↓以上、MIAUの番組とは全く関係なく、俺自身の私見です。
  • 15:18  っていうか、俺まだ放送法をよく分かっていないのです。
  • 15:19  ただね、これ見たときにいろいろ違和感を覚えるのは確かで。 http://bit.ly/bBDRRn まぁ「放送」の境界をもうちょっとはっきりさせろや、ってところは同感ですが。
  • 15:19  これでだいたいのところはリンクしたかな‥‥
  • 15:21  「放送」の内容規制の根拠は“国民への影響力”に求めるのではなく、電波の稀少性にしか求められまい。よく議論の中でここはすり替えられて「放送に内容規制は当然」となるわけだが、そこから疑わなにゃ。
  • 15:27  俺、実はヤメ蚊さんにフォローされてたんだな‥‥。自分がフォローしたのは覚えてたんだが。意外なところで繋がっているものだ。
  • 15:28  実は氏のブログはMIAUに入る前から読んでたりなんかして。橋本勝氏のマンガも好きだったしね。
  • 15:41  放送法改正案の新旧対照表を見ると判るけど、法律をいじる量がハンパじゃないのよね。にわか勉強では読み切れないというか、理解し切れないというか。だから俺も迂闊なことは言えないし、この法律のことを知ってる人の話を聞いてみたいというのがある。理解の助けとして。
  • 15:43  ↓ただ、複数の法律を一本化することで国民がワケ分からなくなって行政の裁量の余地が増えるという物言いは違うと思うよ。これまでの、放送関連法が複数あったことすら普通の人は知らないもの(まして内容を調べるのにそれぞれ紐解いたりしてた?)。
  • 16:06  猫を亡くしたというtweetを読んでると、他人事には思えんのう
  • 16:34  おお、そういえば民主党エンタメ議連の会合って今日だったか。お題は知財推進計画と補償金制度。 http://bit.ly/bC9fsC
  • 16:47  文化庁著作権課・永山課長が地デジ専用録画機の補償金課金解釈を変更しないと明言。 (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 16:49  関係者はヒアリングでしか呼ばず、文化庁経産省とで補償金の扱いを話し合うってこと? (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 16:51  ユーザー視点からの議論はどうだったのか?という城井議員からのツッコミ (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 16:53  訴訟になったために権利者/メーカーの協議が難しくなったので、両省間の検討会にしたという永山課長の言い訳。訴訟の引き金引いたのあんただし。 (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 16:58  正直な話、簡単に「法改正」とは言って欲しくないんだがね。どういう思想で制度を変えていくかが問題なのだから。 (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 16:58  補償金廃止ありきでは話して欲しくないのが正直なところ。
  • 16:59  ↓俺は、地デジがダビ10前提になってるからこそ私的録画補償金の廃止が正当化されるという立場。
  • 17:00  途中で止まっちった‥‥。
  • 17:00  よもや録画も失敗されているのであろうか‥‥。 http://bit.ly/bC9fsC
  • 17:02  一応、今日のエンタメ議連会合、途中までの動画はここで見られる模様。 http://bit.ly/bGRepx
  • 17:02  ライヴ配信が切れてしまっていませんか? (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 17:07  @tourly_sugary 残念ながら、私も途中から見始めた上、現在中継が切れているのでござる。(最初から途中までだったら後でもビデオで見られる模様。 http://bit.ly/bGRepx  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:10  これはどうしたことか。 @nazokou さんにリプライ飛ばせば伝わるかしら? RT @himagine_no9: ライヴ配信が切れてしまっていませんか? (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )  [in reply to nazokou]
  • 17:12  中継が切れてしまったことにつき、大変無念。
  • 17:13  いつのまにか「放送終了」になってしまった件について。 (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 17:17  @seamile たしかニコ動の無料会員でも、予約すれば1番組はタイムシフト視聴できたんじゃなかったかしら。  [in reply to seamile]
  • 17:24  @tourly_sugary それもありでしょうね。補償金なしでコピーワンスでも結構ですよ(私見ですが)。DRM問題は結局のところ、社会がそれを受け入れるのか否かで決着するのですから。それを見届ける覚悟があるのならOK。コピーワンスダビング10も同様の致命的「制限」ですよ。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:26  @tourly_sugary 「適度なDRMを認めた上で適度(少額)の補償金」はたぶん大半の人はそうなんですよ。問題は「適度なDRM」がどの線なのかという。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:27  次回6月10nichi (@takasho624 live at http://ustre.am/cRkF )
  • 17:28  typoしたまま投稿される悲しさよ‥‥
  • 17:30  @tourly_sugary iPod課金に関しては、私は「録音源に着目して課金の妥当性を検討すべき」としてきました。所有するCDからのリッピング音源、配信で購入された音源、CCLをつけて配付されている音源、ポッドキャスティングなどで使われるiPodに補償金課金は無いだろうと。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:34  @tourly_sugary もともとダビング10を批判する根拠は世代制限にありますし、もう一つ重要なことがあって、社会は「ダビング10」を受け入れる可能性もあるのですなぁ(笑)。だからこそ「ダビ10+無補償金」「無DRM+補償金」という選択肢を持ち込むわけで。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:36  @tourly_sugary そこなんですよ。技術的に切り分けられないのなら、課金をしない、もしくは別の手段で補償金を得る形にする??ことを検討されても良い筈で。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:41  もっとも俺の補償金に対する考えってのはかなりざっくりしていて、「原則課金、課金されない使用に供する機器についてはsarah負担で返金、それで回せなかったら補償金廃止」なのよね。ユーザーの理解を得て補償金制度を回せるのなら、それでやってみんさいと。
  • 17:42  @tourly_sugary もともと補償金導入の際に想定されていたのはプリペイドカード等と録音行為をソフトウェアで紐付けする方法でしたね。これなどは、今の音楽配信で実用化されているので不可能ではないでしょう(っていうか音楽配信で代用可能じゃないかという)。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:44  @tourly_sugary もう一つは、レンタルCDへの課金です。現行の貸与権使用料に私的録音分の対価が含まれていないとしたら、録音するユーザーに対して課金する正当性はあります。もっともここでもプリペイドカード方式が使えそうな気はしますが。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:46  @tourly_sugary 「現実的な方法でない」ところがミソ。返金制度そのものを知っているかどうかのハードルで突然返金が殺到するとは考えられない一方、補償金額を返還手数料が超えるナンセンスはsarahに負担させる。じっくり市場の判断を見てもらうのが目的です。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:48  @tourly_sugary 「ユーザーが受け入れるだろうか?」は補償金制度そのものにも言えます。そして補償金制度に理解を示す人ですら、DRMとの兼ね合いによってそれを拒否し始めているのが現在の状況ではありませんか?  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:49  @tourly_sugary レコード協会が締め付けているかどうかはともかく、一蓮托生で沈んでいる状態なのは確かでしょうね →レンタルCD。しかし録音源からレンタルCDが無くなれば、ますますiPodへの補償金課金の正当性は無くなります。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:53  @tourly_sugary そこで「音楽はタダ」は詭弁でしょう。どこから正当な対価を得るべきかを考えるのが本筋であって、それは決して「私的録音」ではなかろうという話。私的録音問題の本質は、一度対価の払われたものに対して「補償金」の名目で更なる対価を要求できるかということです。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:56  @tourly_sugary どこに「現実」を求めるのかでも変わってきませんかね? 補償金制度の理念そのものが空ッポになってるとも言えるわけで。仮に補償金を支払うにしても1000円超えは無いわー、というのは理解できますけれども。  [in reply to tourly_sugary]
  • 17:58  @tourly_sugary 補償金導入の頃から録音源の比率は一変してると思うんですよ。仰る通り、レンタルCDですらその割合を落としていた筈(資料をすぐには出せませんが)。では、その場合に補償金課金の正当性とはどこにあるのか、ですね。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:02  @kenbor まず第一に踏まえておくべきことは、件の条文が電気通信役務利用放送法にすでに入っている文言だということです。同じ文言で、これまで“ネット放送”は同放送に含めてこなかった実績があります。だから論の立て方として、陰謀論ではなく「定義をより明確に」と押すべきかと思います。  [in reply to kenbor]
  • 18:04  @tourly_sugary しかし言うまでもなく、その複製権は私的領域内には及ばないわけで。まして複製行為が誰でも普通に出来るようになった社会で、それが無かった時代の原則をそのまま維持できるのかという問題があります。「複製」はむしろ「歌唱」「演奏」に近くなったのではと。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:07  @tourly_sugary いえ、補償金制度はもともと空ッポでしたよ。理論の積み重ねが出来ていませんでしたし、その前提すら「CCCD」やら「コピーワンス/ダビング10」で崩れてますからね。ここ数年の「不毛な議論」は起こるべくして起こった結末です。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:22  ドロリッチない
  • 18:25  @tourly_sugary それは承知していますが、その前提自体に問題があるというのが私の考えです。理由はというと、また録音源の話に戻るのですけれども。ちなみに録画の方は録画源のほとんどが無料放送なのでチト話が変わります。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:28  @tourly_sugary いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。互いの考えを整理した上で、話し合う機会が作れると面白そうなんですけどね(笑)。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:29  ある意味、私的複製の原理主義者なんですよ私。
  • 18:41  なぜか高円寺
  • 18:51  @kenbor なるほど。ありがとうございます。従来の電気通信役務利用放送法施行規則と同じ内容を放送法でも確約させる必要は最低でもあるわけですね。同内容を放送法の中に盛り込むのがベター、もっと言えばネットと放送を分けることを明記すべき、といったところでしょうか。  [in reply to kenbor]
  • 18:59  @kskktk 痛恨の忘れ物をしたために遅れそうな気配  [in reply to kskktk]
  • 19:04  @kskktk 大丈夫そうだった。あと20分もあれば着きそう。  [in reply to kskktk]
  • 19:11  浜町まであと一駅
  • 19:12  それよか、トイレ行きたいのが正直なところ
  • 19:16  治りかけていた腹具合がまたしても暗転した件について
  • 20:07  MIAU Presents ネットの羅針盤『どうなる放送法改正! ネット放送の行方は?』、今晩21時から放送です http://bit.ly/bOz1v1
  • 20:08  @mshouji 香月さんが向かってます。1階ですよね?  [in reply to mshouji]
  • 20:14  出演者が揃い、打合せ中です @ドワンゴ
  • 20:15  面白い話が飛び出すかも‥‥
  • 20:18  ひとりごと:料金支払忘れている間に、ニコ動のプレミアム会員から一般会員に変わっていたでござるの巻
  • 20:19  これで実際の中継を見られなかったら笑う
  • 20:28  打合せ段階からディスカッションが始まってて面白ェ(笑)
  • 20:29  本番に上手く盛り込めるんじゃなかろうか
  • 20:49  ニコニコ公式生放送、MIAU Presents ネットの羅針盤『どうなる放送法改正! ネット放送の行方は?』 そろそろ、20時50分から開場です。 http://bit.ly/bOz1v1
  • 20:51  出演者はすでにスタジオで待機。パネリスト席に着いております。放送開始は21時より。 http://bit.ly/bOz1v1
  • 20:53  メモ:Google Chrome死ね
  • 20:53  ニコ動画面から日本語入力できないって何だよそれ
  • 20:55  今からイーモバ回線でSafariを立ち上げねばならない俺って何
  • 20:57  コノ恨ミ晴ラサデオクベキカ
  • 20:59  間に合ったか。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:00  はじまったよ! http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:03  国会会期延長の噂! http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:07  放送法改正案の概要(総務省PDF) http://bit.ly/buuAuI
  • 21:08  総務省で出している放送法改正案の概要PDFはこちら。 http://bit.ly/buuAuI http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:08  電気通信役務利用放送ってのは確かに言いにくいわなぁ
  • 21:12  「通信・放送の総合的な法体系の在り方<平成20年諮問第14号>答申」 http://bit.ly/dhPXPO
  • 21:12  津田さんが引いたやつかは自信ない(通信状況が良くなくて内容まで確認できない)
  • 21:13  ちなみに、放送法に関して「ネットは入らない」という答弁はここの会議録参照。 http://bit.ly/9SOhet
  • 21:13  きっと家で見てた方がいろいろリンク張れたんじゃなかろうか、俺‥‥ http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:18  これもあるな。「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」 http://bit.ly/d4Wi9C
  • 21:20  ニコ動のコメントを消した
  • 21:27  「直接」受信の問題(放送の定義) http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:29  俺、ネットを通してのモニターが全然できず、現場の声を聞くしかなくなってる。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:33  通信・放送融合の答申のうち、良い部分は落ちて規制だけが法律になってる http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:35  俺がアンケートに答えるのは反則だろうか(笑)
  • 21:36  質問が多義的というのはあるよね。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:36  「超えないと思う」意外に高い。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:37  もっと極端な結果が出ると思った http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:39  地デジ移行する人50%か http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:39  案外テレビっ子が多いわけね http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:39  ニコ生でこういう結果が出るのがまた面白い http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:40  radikoがラジオ復権のきっかけになる期待はあるよね http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:44  速報:また腹が痛くなってきた
  • 21:55  ラジオ番組だが、北海道の『日高晤郎ショー』を東京でも聴けるようにしてもらいたいものだ
  • 21:56  ニコニコがBPOのもとで自主規制話 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 21:59  (オフトピ:スーツ姿の津田さん http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302028.htmlhttp://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:04  文化庁フェアユースパブコメ http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2010/tyosakuken_iinkai_ikenbosyu.html http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:07  「公共性」の問題は、公に何かを発信する時には既に生じてるんだよ。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:08  まずは発信者自身のモラル、ということになるのは間違いないが。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:14  @cef_tom それRTしなくても良いのに(笑)  [in reply to cef_tom]
  • 22:21  かなり切れるねぇ。ニコ生。
  • 22:23  無料・無料って言ってる人たち、その作品の提供に幾らかかってるかくらいは考えてやろうよ。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:23  NHK受信料払ってる人はNODを無料にすべきというのは理解できるけどね(NHKにもいろいろ事情はあるが)。 http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:27  現場で聞こえてくる声と、TLで流れてくるコメントの時間差が結構あるな(配信に伴う遅延なんだろうけど)。
  • 22:30  衆院選の時にMIAUと一緒にデータベースを作った『政論検索』さん http://srks.jp/ http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:32  参院選でも選挙プロジェクトやるよ! http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:40  すげーエンディングだった‥‥ http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:41  ちなみに、エンディングで流れていた文章はこれです。 http://miau.jp/1192633202.phtml http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 22:42  ED映像は小寺さんの撮り下ろし http://nico.ms/lv18321720 #lv18321720
  • 23:12  @ak_msy MIAUチャンネルに期間限定で置こうかって話もあるので、日付が変わったら適当にチェックしてみてください。  [in reply to ak_msy]
  • 23:23  フォロワー数が2700人超えで安定するのはいつの日か
  • 23:30  速報:この地下鉄、中野止まりだった!
  • 23:36  ♪ Listening Now ♪ Dreams Maker / OutWorld III by PeerGynt Lobogris
  • 23:38  久しぶりに中野から高円寺へ歩いてみることにした。
  • 23:40  風すずしい
  • 23:43  座布団一枚。 RT @tarumi: そうりだいじん、濁点一つとるだけで、そうりたいじん。だから長持ちしないんだなきっと。濁点を落ちないようにする接着剤を開発すべき。
  • 23:45  @SNOWY_MILOU よかよか(笑)。緊急時対応の要員は、出番がないのに越したことはないのです。  [in reply to SNOWY_MILOU]
  • 23:46  前提からして間違えてる。 RT @inosenaoki: WBSで電子書籍の特集やっていた。コンテンツ代の支払い。アメリカ人はその必要性を認識している度合いが高い。なんでもタダがよいという日本人は再生産の認識が低い。
  • 23:48  アメリカ人が金を払って、日本人がタダだと思ってるとでも? ネットの共有文化が日本発かどうか考えれば、おかしさに気づくだろうさ。
  • 23:49  っていうか、日本人たる誇りはないのかこの御仁
  • 23:52  市場に売れるものが並ばなきゃ、金出して買ってもらえるわけがない
  • 23:54  クラウド総理、世を忍ぶ仮の姿は初音ミク
  • 23:54  すみません、ふざけすぎました
  • 23:57  ポルノは日本で違法なんだから、まともに流通してるものをポルノと呼ぶのは印象操作なんだよな
  • 23:58  高円寺に着いた

Powered by twtr2src