Wed, May 26

  • 00:06  なぬ、放送法衆院総務委員会で採決されたのかい。(与野党修正協議決裂とは聞いていたが‥‥。) http://bit.ly/arjQ8S民主党が25日朝の協議で、電波監理審議会の権限強化についてのみ削除した修正案を提出して修正協議を打ち切った」か。
  • 00:07  強行採決とはこれまた、民主党も根っこは自民党と同じだからのう(棒読み)
  • 00:07  放送法までは追い切れなくて、これからにわか勉強しようと思ってたところだったのだが。
  • 00:09  「自民、公明両党も、それぞれ提出していた修正案で、電監審強化の条文削除を求めていたが、NHK会長をNHK経営委員会の構成員に加える条文の削除などには与党側が応じなかったことから、この日行われた修正協議は物別れに終わった」(毎日新聞http://bit.ly/daaeeQ
  • 00:09  このNHK会長の件もどこかで話題になってたな確か‥‥。
  • 00:11  後半はずいぶんと方向性を出してるなと思ったら、解説になるのか。 http://bit.ly/daaeeQ
  • 00:26  「児童を性的対象にした作品を子供に見せてはならないのは当然だが、「実在しない青少年」の規制は表現の自由の制約につながるという批判は強い」って、最初の「児童」は実在児童か、非実在児童か? http://bit.ly/dxkkPF
  • 00:28  本編の綿密な取材ぶりと手堅いまとめ方を見ると、明らかに前文は別の人間による文章だな。なぜなら、実在の「児童を性的対象にした作品」だと児童ポルノに抵触しかねず、「子供に見せてはならない」のはおろか大人でもアウトの可能性があるから。書き方が悪すぎるというか、とってつけたような感じ。
  • 00:30  それにしても本編の内容を初っぱなで挫けさせるようなこの前文って、悪意があるんじゃないかと思えてくる。ひどすぎる。
  • 00:30  本編の方を見てくれよ。かなり取材してるよ、これ。 http://bit.ly/dxkkPF
  • 00:34  この記者、定評のある人なのかのう‥‥。
  • 00:34  (さぁ、前文を書いたのは誰でしょうね。)
  • 00:39  カミさんが『安全地帯XI』を一通り聴いたところで「どうだった?」と聞くと首をかしげてしまった! うわぁどうしよう。
  • 00:40  ひとまずリップする。
  • 00:43  @y_arim そんな感じがしますね。  [in reply to y_arim]
  • 00:43  @k_kinono なるほど。そう言えば、そういうtweetを見た気もします。  [in reply to k_kinono]
  • 00:46  俺は居間で、カミさんは台所で同じアルバムを聴き始める(笑)。
  • 00:47  さぁ、この行為で著作権者/著作隣接権者に不利益は発生するであろうか(笑)。
  • 00:48  これが不利益になるのなら、同じアーティストのファン同士で結婚しないよう著作権に「結婚権」を創設すべきだな(笑)。
  • 00:50  都条例の内容紹介に各新聞社のスタンスがよく表われる。
  • 00:50  読売新聞が「18歳未満の性行為を露骨に描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する」。 http://bit.ly/acaObR 産経新聞が「子供を性的対象にした過激な漫画やアニメなどを規制する」。 http://bit.ly/adfwBn
  • 00:53  @h_kaji しかもリッピングしたデータをカミさんのPCに転送するよう命じられて、その作業をやってる最中だという(笑)。  [in reply to h_kaji]
  • 00:55  何と言いますか、3曲まで聴いていて全然気合いが入らないアルバムですが一応紹介の『安全地帯XI』。 http://amzn.to/db4UP8
  • 00:57  毎日新聞は「子どもの性行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する」。(日弁連が声明を出したときの記事。) http://bit.ly/cBsfHT
  • 01:02  「オレンジ」がシングル版と違う気がしたんだけど、カミさんによると「ヴォーカルは同じ」。うむ、たぶん繰り返して聴いてるカミさんの方が正しい。 http://amzn.to/db4UP8
  • 01:03  数曲ごとにインターミッションを入れるというのは、安全地帯のアルバムでは初めてのこと。
  • 01:04  しかし聴いてて気合いが入らない(笑)。あの「オレンジ」ですらシングルは泣けてくるのに、埋没してるんじゃなかろうか。ああおそろしい。
  • 01:07  『安全地帯XI』の雰囲気を仮に形容してみる。‥‥リハビリアルバム
  • 01:10  「漫画家1421人と出版社10社」の都条例案反対声明はネットに上がってるのかしら?
  • 01:35  当然のことながら、「おまえんとこの記事の『漫画児童ポルノ』ってのがおかしいんじゃボケ」(文意)という俺の意見は採用されていなかった。 http://bit.ly/97ZObe
  • 01:40  もう何度か聴いてから評価しようと思うが、初聴では印象の薄いアルバムであった。昔みたいに曲順入れ替えてまで理解に努めるべきかは微妙。玉置浩二の復帰を祝うだけでも良いかなぁ。 http://amzn.to/db4UP8
  • 01:50  これはひどい。「音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実 CD生産半減でも総市場は伸び続けている?」 http://bit.ly/a1gXdy
  • 01:51  っていうか、どこがどう「総市場は伸び続けている」のかわからん。褒め殺しか?
  • 01:51  むしろ酷いところしか、読んでいて印象に残らない(笑)。
  • 02:00  それはすごい。 RT @tayu917: CD15枚借りてきた。
  • 02:00  15枚聴く元気は無いな‥‥(まぁ一度には聴かないんだろうけど)
  • 02:26  いろいろ環境を変えつつ聴き比べたら面白いかも知れないな →『安全地帯XI』
  • 02:26  まぁ、玉置浩二の詞についてはカミさんがダメ出ししてた(笑)。
  • 02:33  少なくとも、著作権侵害の可能性を指摘した人を悪し様に言う風潮だけでもどうにかしたいものだな。
  • 02:50  @jigokujigoku @N_Kirihara ちなみに、検索サイトは今年元旦施行の法改正で適法化されました。遅すぎるくらいですけど。  [in reply to jigokujigoku]
  • 02:58  今おそろしいものを見てしまった。iMacリッピングしていたCDを取り出そうとポチッしたら、スロットから出てきたディスクが転がってそのまま下へ真っ逆さま‥‥。
  • 20:04  @chasyan @NHK_PR 「私は号泣しましたが何か? あのシーンで泣かないなんて、人の情を知っていれば信じられないことです」とか言ってみると面白いかも。
  • 20:05  メモ:『安全地帯XI』は曲順が残念。『IX』の時と同じ失敗をやらかした感じだな。
  • 22:11  「「08年度音楽メディアユーザー実態調査」(日本レコード協会)によると、学生などの若年層は、音楽の入手コスト、支払いコスト、保存コストのうち一つでも許容できなければCDを買わず、配信、レンタルを利用するという」 http://bit.ly/cvP6oh
  • 22:34  ダイヤモンドのこれ http://bit.ly/a1gXdy よりも、東洋経済のこれ http://bit.ly/dnelk6 http://bit.ly/9wUew8 の方が俺にはしっくりくる内容だな。もっとも、先行きがアレなのは共通しているが‥‥。
  • 22:36  “恐竜”の進化を待つよりも、環境に合わせてこれから系を構築できる“哺乳類”の登場に期待するしか無いのか。
  • 22:37  しかし中には進化し続けるJASRACみたいなのもあるので、一概には言えないけれども。
  • 22:37  重戦車JASRAC
  • 22:40  @nagaroka 字数の関係で引用部には入れられなかったのですが、そのコストを関係なくできるクオリティさえ提供できれば売ることは可能、とも読めるんですね。結局はそこに尽きると思います。あと、業界のこの方の話が本質かな、とも。 http://bit.ly/cSrUeN  [in reply to nagaroka]
  • 22:43  どうも音楽の専門的なことには詳しくないので表現しにくいのだが、音に広がりを作るタイプのミックスよりも、塊のようにこっちへ飛んで来るタイプのミックスの方が好きなんだよな俺‥‥。『安全地帯XI』は前者のようであるが。
  • 22:44  しかし、今回のはよりベースをどう鳴らすかで印象が変わるかも知れぬ。
  • 22:45  ドンシャリとは違うと思うんだが。
  • 22:50  『安全地帯XI』、オリジナルの曲順には早々に見切りを付けて並べ替えてみた。9, 3, 11, 5, 7, 6, 8, 1, 2, 10, 4, 12, 13, 14。CD聴いて「あれ?」と思った人は試してみそ。 http://amzn.to/db4UP8
  • 22:58  @donadona_No5 『IX』の時の曲順が見事(笑)すぎたというか、あれだけ良い曲を並べてよくもこう退屈なアルバムにできたものだという(私も当時から批判してました)。今でも10+5曲で組み直して聴いてたりします。(それ以前の10曲時代だとあまり気にならないんですけどね。)  [in reply to donadona_No5]
  • 23:08  @donadona_No5 そうなんですよね。『ニセモノ』の時にも並び換えをやってウェブで発表してましたよ私。良かった、同じような違和感を持ってた方がいらして。逆に、『スペード』『安全地帯X』あたりは良かったように思いますけどね(いずれも曲はシブかったりする。笑)。  [in reply to donadona_No5]
  • 23:12  散々悪口は言いつつ、楽曲単位で見れば安全地帯の最高傑作は『安全地帯IX』であることは疑っていない。これがあれば、旧作はベストでも持っていれば充分(まぁ思い入れの強いアルバム収録曲もありますがね)‥‥と、愛憎半ばの極論でも書いておくか。
  • 23:13  しかし1曲目から順番に聴くと最悪の事態に陥ります(笑)。
  • 23:14  ちなみにベスト盤は、コストパフォーマンス的に『コンプリート・ベスト』2枚組を持つのが一番ではなかろうか。実は、アルバムとしてのまとまりは『安全地帯ベスト I Love Youからはじめよう』が最強なんだが。
  • 23:15  今なら、コンプリート・ベストと9と10と11を持ってりゃ充分じゃね?
  • 23:17  まぁ、ファンだから全部持っておきたいという人には、キティ時代のボックスセット(8作+サントラ+アルバム未収録曲集)があるけど。 http://amzn.to/aaBJUk DVD付きなんで、アマゾンでは早速4000円ちょっと値引きしてる。
  • 23:18  それにしても、CDの再販価格維持なんてさっさとやめてしまえと思うわけだが。
  • 23:19  ノ RT @haineken: 同じ状態の人挙手 RT @tofubeats: もう部屋CDだらけで意味わからんくなってる
  • 23:20  まじ、CD探すのがかなり困難。主要作品ですら、iTunesのライブラリに突っ込んであるとは限らないのでねぇ。
  • 23:20  俺の場合は数的に大したことがないから、本棚一つとカラーボックス1つが埋まってる程度だけど。
  • 23:24  @TA01R 音楽ソフト(CD/レコード/テープ)以外ですと、書籍・雑誌・新聞ですね。概要を知るには、Wikipediaのまとめが分かりやすいかと思います。 http://bit.ly/aYctev  [in reply to TA01R]
  • 23:26  昔は化粧品とかいろいろ再販価格を拘束できたみたいだけど、化粧品の価格拘束ダメとなったニュースはおぼろげに覚えてる程度。
  • 23:27  出るとは聞いてたが、来週か‥‥。もう、本人と作品を分けて考えなきゃならないほど失態続きの玉置浩二(笑)。 RT @torikaeru: おおお、来週のSONGSは安全地帯か。これも見たいな。生き方は危険地帯を歩んでいても、玉置浩二の音楽性は好きなので。
  • 23:31  @TA01R いや、基本的に再販制は著作権とは無関係と思った方が良いと思います。たまたま著作物が残った感じ。たびたび再販制維持の口実に「文化」という言葉が使われますが、再販制の無い文化の方が多いわけですし、音楽ソフトでもDVDや配信は再販価格維持を認められていませんので。  [in reply to TA01R]

Powered by twtr2src