昨日のつぶやき


  • 13:25 補償金裁判第三回弁論がこのあと30分から。 #
  • 13:41 第三回弁論は予定を決めるだけであっさり終わった。 #
  • 13:43 @Siryu びっくりした(笑)。 #
  • 13:52 SARVH×東芝の補償金裁判、次回の予定は7月29日13時半より。それまでにもう一度書面のやりとりがされるとのこと。7月1日が書面提出締切り、それへの反論が7月22日締切り。 #
  • 13:53 4〜5月の間に原告・被告の双方から書面が裁判所へ提出されているんだけど、今回はその中身について議論することはなく、原本未提出の書面がその場でやりとりされていた程度(前回は進行に対して議論になっていたのを考えると、対照的ではある)。 #
  • 13:55 第2回口頭弁論と第3回(今日)の間に「進行協議」を行なった旨が裁判所から報告されてたので、その時にやりとりはあったのかも知れないけどね。「訴訟を引き延ばすな」的な(ここは俺の邪推)。 #
  • 16:39 今日の「東京都青少年育成条例改悪反対集会」、18時30分から中央大学駿河台記念館670号室にて。参加費500円。主催は日本出版労働組合連合会。講師が藤本由香里氏、田島泰彦氏。 bit.ly/dmPCIO #
  • 17:59 あ。6時になってしまう。 #
  • 18:00 文化庁、また29日〜30日でウェブサイトを停止するとか書いてあるんだけど。 bit.ly/dyy5I4 何が起こっているのじゃ。パブコメのための資料はウィークデイにダウンロードしておけって話? bit.ly/dyy5I4 #
  • 18:01 文化庁フェアユースパブコメ文化庁サイトにも案内が載った。締切りは6月24日の「正午」だって。あれま。 bit.ly/95RU0I #
  • 18:20 @myrmecoleon ついったーだと、デフォルトアイコンの絵柄とか、リプライやハッシュタグ・RTなどの公式化の時期で一定の線が引けないかしら。 #
  • 18:27 @myrmecoleon Twitter検索の公式化なんてのはどうでしょうかね? これも新しすぎるかな‥‥。 #
  • 19:27 #hijitsuzai でいまRTされまくってるtweet、元の投稿がいつか確認してからRTしてるんだろうね、皆? #
  • 20:46 メモ:出版労連の都条例反対集会、86名参加とのこと #
  • 20:51 メモ:6/11 #
  • 20:59 出版労連の都条例反対集会、司会がフリーランスの長岡義幸氏。パネリストが評論家・藤本由香里氏、上智大学文学部新聞学科教授・田島泰彦氏。パネリストのお二人は前の池袋の集会でも登壇されているので、お馴染みですね。 #
  • 21:09 基本的には藤本氏と田島氏が順番に話す形式で会は進められた(内容も前の集会での発言が中心)。また、来場者から、コンテンツ研・杉野氏、流対協・青山氏、コミティア実行委員会・中村氏、民主党都議・吉田氏、共産党都議・吉田氏(都議会総務委員会理事)、民主党都議・西沢氏が発言。 #
  • 21:16 俺、こんな発言してないよ。QTするときに発言者のIDが飛んじゃってるんじゃない? RT @garasu09: ‥‥ QT @himagine_no9 どうなるんかな〜 漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例#
  • 21:16 パネリスト以外の人たちの発言をとりあえずメモ。 #
  • 21:17 コンテンツ研・杉野氏「個人的(見解)で現段階のものということで情勢報告を。自民と公明は、「条文はすばらしい」と言った後で石原都知事が「修正しろ」と発言したので混乱。ただし都が出してくる案文に従うのではないか」 #
  • 21:17 杉野氏「都が条例案を引っ込めるとは考えにくいし、修正する時間もない。竹宮(恵子)さんへ説明したと言いながら、反対派からそういう意見が出たかは公開していない。反論へは「誤解だ」と言い張っている状況」 #
  • 21:17 杉野氏「民主党では(条例案への)異論の多いのが特徴。全員ではないが、今回は比較的(表現規制であるとの)理解がある。生活者ネットは、最初は規制に前向きかと思われたが、今回主催者に寄せられた文章を見ると慎重姿勢になっている。原案に反対してくれそう」 #
  • 21:17 杉野氏「共産党は明確に反対している。ただ、都議会は(賛成と反対が)拮抗しているのでどうなるかは判らない。都議の皆さんに頑張ってもらうしかないのではと思う」 #
  • 21:19 出版流通対策協議会・青山氏「流対協は小さな出版社が100社くらい集まった団体。自由の問題を論じている。国会で児童ポルノの単純所持が廃案になったので良かったと思ったら、またこんな形(都条例)で出てきたので読んでみた。何言ってるのかよくわからない内容」 #
  • 21:19 青山氏「しかしよく読むと、児童ポルノの単純所持はどう考えても別件逮捕や冤罪のもとになる。また「非実在青少年」、創作すること・創作するものにどんな犯罪性があるのかと思う。山口弁護士にもお願いされたので、今後、署名に協力しようかと思っている」 #
  • 21:20 コミティア実行委員会・中村氏「同人即売連絡会の世話人もしている。同人誌には書店で流通しているものもあり、(規制に抵触したとのことで同人誌を)挙げられると萎縮効果が高いと思う。そうなる前に(条例案可決を)阻止していきたい」 #
  • 21:24 民主党都議・吉田康一郎氏「今回の条例案は、定例会の最終局面でおとなしいQ&Aが出てきた。これで安心してしまった人がいるかも知れないが、実は(条例案には)非常に巨大なエネルギー、表に見えないモーメントを含んだもので、それが全く消えていないと認識いただきたい」 #
  • 21:25 民主・吉田氏「条例の叩き台になった協議会の答申、さらに素案から追っていくと、その議論と(都が後で出した)Q&Aは全く違う。条例案には“地雷”が埋め込まれており、だから文面がわからない」 #
  • 21:25 民主・吉田都議「児ポ法の改正と組み合わされると、巨大な規制が完成する。そのパーツの一部を今取り扱っているんだと思っていただきたい」 #
  • 21:26 民主・吉田都議「昨年12月時点の都議は、都の説明を鵜呑みにする人が圧倒的多数だった。それが今、都議会全体で何とか止めようとなっている。12月からすれば奇跡的なこと」 #
  • 21:26 民主・吉田都議「私は修正にこだわっているのだが、これは自公にも「修正に参加したじゃないか」と言質を取れるから。この問題はずっと続くが、当面これでモーメントを殺したい(骨抜きにしたい)今後国の児ポ法の話も出てくるが、油断できない状況」 #
  • 21:26 民主・吉田都議「都の条例案で条文が判らない理由がある。当初やろうとしたことの断片を残したくて、むちゃくちゃな接ぎ木のようにしているから」 #
  • 21:37 共産党都議・吉田信夫氏(都議会総務委員会理事)「5月から総務委員になった。審査の当事者。共産党の立場は反対」 #
  • 21:37 共産党吉田都議「楽観することはできないが、(反対運動をした人たちの)先駆的な行動で都は包囲され追い詰められている。第1回定例会では「継続審査」ということになった。条例案が反対の声で「継続」になったことは、私が都議になって始めてのこと(※吉田氏は都議3期)」 #
  • 21:38 共産党吉田都議「ペンクラブの方とメールをやりとりをした。都からの説明文書がペンクラブへ言ったが、ペンクラブの言論表現関係の部会で「見解は前のものから変わらない」と決まったとのこと」 #
  • 21:38 共産党吉田都議「また、東京弁護士会、そして日弁連の会長声明でも明確な反対声明が出た。(反対運動の)皆さんの先駆的な取組みが広がっている」 #
  • 21:38 共産党吉田都議「反対の広がりだけでなく、内容的にも「ダメだ」ということが浮き彫りになってきた。参考人質疑で、立法事実が明確でないと明らかになった。都はそれ(立法事実)を示せなかった」 #
  • 21:39 共産党吉田都議「また、前に総務委員会理事だった古館議員の「学問的知見はあるか」との答えに、都は「無い」と。その後も私が聞いたがやはり「無い」」 #
  • 21:39 共産党吉田都議「首都大学の前田さんに対して、どれだけ論理的な人かと構えたのだが、彼に「みだりに」「肯定的」は曖昧ではないかと尋ねたところ、彼は「法的概念としては明確」だと居直った。ならばあなたの「みだりに」「肯定的に」を説明してくれと聞いたが、結局彼は何も答えなかった」 #
  • 21:39 共産党吉田都議「(同じく参考人として招致した)田中弁護士の発言で、「出版の自由が確保されなければ表現の自由は無い」「都が勧告するなどということは許されない」との言葉が印象に残った」 #
  • 21:39 共産党吉田都議「日弁連が強調した18条の8。家庭に東京都が説明・資料を求められる内容。これは条例制定権を超えている、家庭への介入が許されないという重大な問題提起を日弁連がしている」 #
  • 21:40 共産党吉田都議「修正が今とりざたされているが、私はこの条例案の持っている根本的問題からすれば部分的な修正で良しとはできない。反対の運動を広げて廃案に持っていくのが大事。(反対運動は都を)追い詰めている、部分的修正を選択すべきではないと思う」 #
  • 21:41 (言うまでもないけど、発言者の意図をなるべく伝えることを旨にまとめてますのでね。俺が発言内容に共感してるとかそういうのは差し挟んでおりません。) #
  • 21:42 (修正によって落としどころを作るか、廃案を狙うか、というところはそれだけで議論になる話だからねぇ。) #
  • 21:47 民主党都議・西沢けいた氏「青少年問題協議会の答申をもとに条例案が作られた。その前に、答申案に対しての都民パブリックコメントがあった。都に「パブコメを全部見せてくれ」と言ったら「見せません」と回答」 #
  • 21:47 民主党・西沢都議「議会一般質問のためだからと一悶着あったが、一般の人と同じように情報公開請求しなければならなかった。ところがパブコメは議会が終わった後に出てきた。情報公開の期限60日間いっぱいまで延ばされた」 #
  • 21:47 民主党・西沢都議「パブリックコメントを精査してみると、全面的賛成は16件。甘く見ても全面賛成なのは40件(全体の1〜2%)。部分的賛成はあったが、非実在青少年に関する賛成はなかった」 #
  • 21:47 民主党・西沢都議「公開されたパブコメで黒塗りにされているところはいっぱいある。前田先生の(協議会での)発言を引用したものなど」 #
  • 21:48 民主党・西沢都議「協議会で公開されているものなので、黒塗りされているのは明らかにおかしく不服申し立てをする予定。その申し立てを審査するところにまた前田先生がいるのだけれども(笑)」 #
  • 21:48 民主党・西沢都議「パブリックコメントは精査する必要がある。本当は都で分類するのが筋だが」 #
  • 21:49 パネリスト以外の方の発言は以上でございます。 #
  • 21:50 さて、メモ書きはどうすべねぇ(普通にTwitterで流すと悲惨なTLに)。 #
  • 21:51 藤本・田島両氏の発言はこちらも参考になるかな。17日の集会のときのメモ。 bit.ly/aIxxAT #
  • 21:52 よし、そろそろ移動しよう。 #
  • 21:53 フォローされた通知を結構受け取ったのでびっくりしたのだが、フォロワー数はそれほど変わっていないところを見ると、けっこうリムられるのよね俺(笑)。 #
  • 21:58 @Lohengrin まあ、それが怖くちゃ、ついったーで好きなこと言えないって感じですけどね(笑)。 #
  • 22:01 実は、前の総務委員会の傍聴メモがまとめ終わらなくて参ってるんだけどさ‥‥ #
  • 22:09 うわホントだ。 RT @Hideo_Ogura: Twitter検索は、「著作権」で検索すると7Tweet しか引っかからないのに、「著作 権」で検索すると大量に引っかかる。「二字熟語の組み合わせしか対処できない」病は深刻。 #
  • 22:11 @youkodom お気遣い、痛み入ります。 #
  • 22:28 @kmuramatsu あのね、中継の内容と俺自身の考えは関係ないと書いてますがな。 #
  • 22:28 @p1a9n8d7a 好きにまとめちゃってくださいー。 #
  • 22:31 著作権関係を追っている立場から言わせてもらえば、共産党支持はあり得ないね。 #
  • 22:33 ま、俺無党派だけど。 #
  • 22:35 @kmuramatsu そうではなくて、どこから入党なんて発想になるのかと疑問が。 #
  • 22:37 @kmuramatsu 了解。私の誤読ですね。kmuramatsuさんが入党するかという趣旨ですね。失礼しました。 #
  • 22:38 リアルタイムでの中継もあったんですね。 #
  • 22:42 @Lohengrin 共産党は、著作権を労働者の権利だと勘違いしてるところがありますな(かなり揶揄入った表現ですけど)。輸入権導入では賛成してましたし、前の去年の通常国会でもイタタ質疑でした。 #
  • 22:44 ただ、すぐは引っ張り出せないけど、著作権法改定関係で反対したネタもあるんだよね。罰則強化のときだったかな。 #
  • 22:44共産党の話 #
  • 22:50 そうそう。共産党で思い出した。去年選挙プロジェクトでアンケートやったとき、共産党の組織的な対応は見事だつた。いち早く党としての方針を打ち出して候補の答えの参考にさせ、それでいて自分の考えを書くことは禁じなかったという。(答えの傾向からの俺の推測) #
  • 22:53 山口弁護士の発言まとめるの忘れた! #
  • 22:59 @ta1low あら、そういうこともあるんですね。東京では割と回答率が良かったんですけど(全てではない)。 #
  • 23:02 あ、民主党が特別多かったわけでもなかったかも。 #
  • 23:20 帰宅したら、安全地帯のニューアルバムが届いていた。 #
  • 23:22 「レコ部」騒動について140字でのまとめがあったらプリーズ #
  • 23:27 向谷氏が言葉を選びつつ書いてくれてるのに、この反応は残念すぎる。 bit.ly/a4aWPg #
  • 23:29 「俺はこう思う」「法律ではこうなってる」「こうあるべき」ってのは全部違うのよ。1人や2人しか相手にできないシステムならいざ知らず(それが良いとは言わないが)、不特定多数に向けて何らかの発信をするなら、その中身についてまず立ち止まって考えてほしい。 #
  • 23:31 まぁ、上手く権利処理できる仕組みがほしいね、というのは実は大多数の願いではあるわけだけど。(しかしそれをJASRACのせいにするのは間違い。処理が難しくて問題になるのはレコード音源の権利。) #
  • 23:42 のっけから「児童を性的対象にした作品を子供に見せてはならないのは当然」とか書いちゃうわけか‥‥。疑うことを知らないのだなぁ。 bit.ly/dxkkPF #
  • 23:43 余談だけど、「12月」と聞いてたつもりだったやつ、2月の間違いだったりするかな? #
  • 23:54 日弁連の会長声明ってこれか。「『東京都青少年の健全な育成に関する条例』の一部改正に関する会長声明」 bit.ly/9VXvqW #
  • 23:59 @clow たぶん、書き出しの部分と本編は書いてる人が違うんじゃないかと思いますね。 #
  • 00:06 なぬ、放送法衆院総務委員会で採決されたのかい。(与野党修正協議決裂とは聞いていたが‥‥。) bit.ly/arjQ8S民主党が25日朝の協議で、電波監理審議会の権限強化についてのみ削除した修正案を提出して修正協議を打ち切った」か。 #
  • 00:07 強行採決とはこれまた、民主党も根っこは自民党と同じだからのう(棒読み) #
  • 00:07 放送法までは追い切れなくて、これからにわか勉強しようと思ってたところだったのだが。 #
  • 00:09 「自民、公明両党も、それぞれ提出していた修正案で、電監審強化の条文削除を求めていたが、NHK会長をNHK経営委員会の構成員に加える条文の削除などには与党側が応じなかったことから、この日行われた修正協議は物別れに終わった」(毎日新聞bit.ly/daaeeQ #
  • 00:09 このNHK会長の件もどこかで話題になってたな確か‥‥。 #
  • 00:11 後半はずいぶんと方向性を出してるなと思ったら、解説になるのか。 bit.ly/daaeeQ #
  • 00:26 「児童を性的対象にした作品を子供に見せてはならないのは当然だが、「実在しない青少年」の規制は表現の自由の制約につながるという批判は強い」って、最初の「児童」は実在児童か、非実在児童か? bit.ly/dxkkPF #
  • 00:28 本編の綿密な取材ぶりと手堅いまとめ方を見ると、明らかに前文は別の人間による文章だな。なぜなら、実在の「児童を性的対象にした作品」だと児童ポルノに抵触しかねず、「子供に見せてはならない」のはおろか大人でもアウトの可能性があるから。書き方が悪すぎるというか、とってつけたような感じ。 #
  • 00:30 それにしても本編の内容を初っぱなで挫けさせるようなこの前文って、悪意があるんじゃないかと思えてくる。ひどすぎる。 #
  • 00:30 本編の方を見てくれよ。かなり取材してるよ、これ。 bit.ly/dxkkPF #
  • 00:34 この記者、定評のある人なのかのう‥‥。 #
  • 00:34 (さぁ、前文を書いたのは誰でしょうね。) #
  • 00:39 カミさんが『安全地帯XI』を一通り聴いたところで「どうだった?」と聞くと首をかしげてしまった! うわぁどうしよう。 #
  • 00:40 ひとまずリップする。 #
  • 00:43 @y_arim そんな感じがしますね。 #
  • 00:43 @k_kinono なるほど。そう言えば、そういうtweetを見た気もします。 #
  • 00:46 俺は居間で、カミさんは台所で同じアルバムを聴き始める(笑)。 #
  • 00:47 さぁ、この行為で著作権者/著作隣接権者に不利益は発生するであろうか(笑)。 #
  • 00:48 これが不利益になるのなら、同じアーティストのファン同士で結婚しないよう著作権に「結婚権」を創設すべきだな(笑)。 #
  • 00:50 都条例の内容紹介に各新聞社のスタンスがよく表われる。 #
  • 00:50 読売新聞が「18歳未満の性行為を露骨に描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する」。 bit.ly/acaObR 産経新聞が「子供を性的対象にした過激な漫画やアニメなどを規制する」。 bit.ly/adfwBn #
  • 00:53 @h_kaji しかもリッピングしたデータをカミさんのPCに転送するよう命じられて、その作業をやってる最中だという(笑)。 #
  • 00:55 何と言いますか、3曲まで聴いていて全然気合いが入らないアルバムですが一応紹介の『安全地帯XI』。 amzn.to/db4UP8 #
  • 00:57 毎日新聞は「子どもの性行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する」。(日弁連が声明を出したときの記事。) bit.ly/cBsfHT #
  • 01:02 「オレンジ」がシングル版と違う気がしたんだけど、カミさんによると「ヴォーカルは同じ」。うむ、たぶん繰り返して聴いてるカミさんの方が正しい。 amzn.to/db4UP8 #
  • 01:03 数曲ごとにインターミッションを入れるというのは、安全地帯のアルバムでは初めてのこと。 #
  • 01:04 しかし聴いてて気合いが入らない(笑)。あの「オレンジ」ですらシングルは泣けてくるのに、埋没してるんじゃなかろうか。ああおそろしい。 #
  • 01:07 『安全地帯XI』の雰囲気を仮に形容してみる。‥‥リハビリアルバム #
  • 01:10 「漫画家1421人と出版社10社」の都条例案反対声明はネットに上がってるのかしら? #
  • 01:35 当然のことながら、「おまえんとこの記事の『漫画児童ポルノ』ってのがおかしいんじゃボケ」(文意)という俺の意見は採用されていなかった。 bit.ly/97ZObe #
  • 01:40 もう何度か聴いてから評価しようと思うが、初聴では印象の薄いアルバムであった。昔みたいに曲順入れ替えてまで理解に努めるべきかは微妙。玉置浩二の復帰を祝うだけでも良いかなぁ。 amzn.to/db4UP8 #
  • 01:50 これはひどい。「音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実
    CD生産半減でも総市場は伸び続けている?」 bit.ly/a1gXdy #
  • 01:51 っていうか、どこがどう「総市場は伸び続けている」のかわからん。褒め殺しか? #
  • 01:51 むしろ酷いところしか、読んでいて印象に残らない(笑)。 #
  • 02:00 それはすごい。 RT @tayu917: CD15枚借りてきた。 #
  • 02:00 15枚聴く元気は無いな‥‥(まぁ一度には聴かないんだろうけど) #
  • 02:26 いろいろ環境を変えつつ聴き比べたら面白いかも知れないな →『安全地帯XI』 #
  • 02:26 まぁ、玉置浩二の詞についてはカミさんがダメ出ししてた(笑)。 #
  • 02:33 少なくとも、著作権侵害の可能性を指摘した人を悪し様に言う風潮だけでもどうにかしたいものだな。 #
  • 02:50 @jigokujigoku @N_Kirihara ちなみに、検索サイトは今年元旦施行の法改正で適法化されました。遅すぎるくらいですけど。 #
  • 02:58 今おそろしいものを見てしまった。iMacリッピングしていたCDを取り出そうとポチッしたら、スロットから出てきたディスクが転がってそのまま下へ真っ逆さま‥‥。 #
Automatically shipped by LoudTwitter