Wed, Apr 21

  • 00:00  @sekikos おお、そのモテを半分分けて下さい(半分ウソ)  [in reply to sekikos]
  • 00:02  「インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策のため、プロバイダによる侵害対策措置の実施を促す仕組みの導入やアクセスコントロール回避規制の強化を内容とする改革案を2010年度中に策定する」。結論は出たよって書き方。
  • 00:12  @Mt_Ishi 実は私もその辺はよく理解できていません。たとえばフリーオで録画する場合はアクセスコントロール回避というよりは「無反応機器」の使用でしょうし(日本で同じものを作るなら規制対象?)、市販の機器を改造するとなると、回避行為というより機器製造?と思ったり。  [in reply to Mt_Ishi]
  • 00:13  地デジのDRMを回避して録画するとすれば、問題になりそうなのはコピーコントロール回避に録画な気はするが、DVDのリッピングみたいに「アクセスコントロール回避」の形に持っていく手法があるのかしら。(この辺よく知らない。)
  • 00:14  ケーブルテレビと契約しなくても見れちゃうとかいう機器だと、あれはアクセスコントロール回避の問題になるかな。昔は話題になってた覚えがあるけど、最近はどうなんじゃろ。
  • 00:15  @Jskyhigh その部分は「知的財産推進計画2010骨子」から抜いたものなので、その旨を注記していただけると助かります。  [in reply to Jskyhigh]
  • 00:22  @ta1low アナログ変換後の映像にはコピー/アクセスコントロールがかかっていないでしょうから、それは確かに問題ないでしょうね。  [in reply to ta1low]
  • 00:25  「模倣品・海賊版による被害を減少すべく、2010年中に模倣品・海賊版拡散防止条約ACTA)の交渉を妥結し、締結後に加盟国を拡大するとともに、侵害発生国・地域の政府に対し、模倣品・海賊版対策の強化を働きかけ、世界大に保護の輪を広げる」。
  • 00:26  そういえばACTAに関しては、3月26日に「ファクト・シート」とかいうのが公表されていたらしい。 http://bit.ly/bdv0uw 外務省のサイトに上がっていた。
  • 00:29  なるほど、スリーストライクがACTAで提案されていないって話はここがソースなのか。
  • 00:32  @nagaroka 著作権分科会において、DVDのリッピングはアクセスコントロールの回避に当たる(すなわち現行の著作権法では規制されない)との見解が前提になって議論されている事実があります。最終的には司法判断ですけれども。  [in reply to nagaroka]
  • 00:35  @Mt_Ishi 著作権法(コピーコントロール回避規制)では「無反応機器」は規制の対象外なんですが、不競法ではどうなんでしょうね。無反応機器の製造まで規制されるようだとメーカー大騒ぎな気はするのですけど。(それでさっきは「規制対象?」とハテナを付けていたり。)  [in reply to Mt_Ishi]
  • 00:36  外務省発表のACTA「ファクト・シート」には「ACTAの目指すものて?はないもの」という項目がある。「ACTAは、私的な、商業的て?ない個人の活動に重点を置くものて?はなく、 個人に対する監視や、私的領域への侵入につなか?るものて?もありません」と、これは今までも言われてたこと。
  • 00:37  一つ目「市民的自由か?ACTAにより奪われることはありません」。二つ目「知的財産権侵害品を調査するため旅行者の荷物を調へ?たり、違法タ?ウン ロート?を探すために個人の電子機器を調へ?ることを税関当局に求めることをACTA関係国に義務付けるような提案はされていません」。
  • 00:37  三つ目「また、オンライン上の知的財産侵害の度重なる申し立てにより、利用者 の接続を切断するようにインターネット・サーヒ?ス・フ?ロハ?イタ?に求め ること(いわゆる「三振ルール」)をACTA関係国に義務付けるような提案はされていません」。
  • 00:38  再掲。外務省サイト、ACTAの「ファクト・シート」はこちら。 http://bit.ly/bdv0uw
  • 00:40  ちなみに、ACTA関係国会合最新の発表はこちら。 http://bit.ly/cm1MaB 21日(今日)条文案が公表されるということらしい。
  • 00:46  @kladfvgbungmic 全部のtweetでおかしくなってます? もし「ファクト・シート」からの引用だけがおかしくなっているとしたら、PDFからコピペしたせいかも知れません。私の環境ではどうおかしくなってるか判らないんですけどね。  [in reply to kladfvgbungmic]
  • 00:50  「知的財産推進計画2010骨子」に戻って、別添の表。19番に「二次創作の権利処理ルールの明確化」の項目あり。「二次創作(パロディ含む)やネット上の共同創作の権利処理ルールを明確化する」としていて、担当が文科省経産省総務省。これ審議会はどこが担当するのかね?
  • 00:51  「ネット上のコンテンツの部分的引用やネット放送のルール形成」なんてのもあるな。20番。でも前半は「引用」で処理ないしフェアユースだったりしないのけ? 後半の「ネット放送のルール形成」というのが気になるが。担当・文科省
  • 00:52  21番が「ポップカルチャーアーカイブ化及びそのネットワーク化の推進」。でも「支援」にとどめる書き方だな。担当・文科省
  • 00:53  著作権法をいじってアーカイヴ化しやすくするとか、考え得るんだろうか‥‥。)
  • 00:54  NHKの番組利用やら、電子書籍やら、放送番組配信やら、いろいろ項目には突っ込んでるんだな。
  • 00:55  32番、「著作権制度上の課題の総合的な検討」。本文はさっき引用した「保護期間、補償金制度の在り方を含む」云々ってやつ。担当・文科省
  • 00:57  34番が「アクセスコントロール回避規制の強化」。今日の知財本部ワーキングでも触れてたな。「製品開発や研究開発の萎縮を招かないよう適切な除外規定を整備しつつ、著作物を保護するアクセスコントロールの一定の回避行為について、(つづく)
  • 00:59  ??対象行為の拡大(製造及び回避サービスの提供)、対象機器の拡大(「のみ」要件の緩和)、刑事罰化及びこれらを踏まえた水際規制の導入によって規制を強化する。/このため、法技術的観点を踏まえた具体的な制度改革案を2010年度中にまとめる」。担当・文科省経産省財務省
  • 00:59  そっか。財務省が入っているのは税関が関係するか。
  • 01:00  それにしても、アクセスコントロール回避機器の製造規制の罰則化とか既定路線になっちまってるわけか(話には聞いていたが)。
  • 01:03  35番、「プロバイダによる侵害対策措置の促進」。これも知財本部WGに関係する項目。「プロバイダと権利者が協働し、インターネット上の侵害コンテンツに対する新たな対策措置(例えば、警告メールの転送や技術的手段を用いた検知)を図る実効的な仕組みを2010年度中に構築する(つづく)
  • 01:04  ??併せて、現行のプロバイダ責任制限法の検証を図った上で、実効性を担保するための制度改正の必要性について検討し、2010年度中に結論を得る。さらに、それらの取組の進捗状況を踏まえて、必要な措置を講じる」。担当・総務省
  • 01:05  民間の取組みをまずやれという話に落ち着いたんだろうけど、その後どうなるか心配は残る。
  • 01:09  次からの項目で正規配信サービス展開の促進とか、著作権侵害防止技術(笑)の開発支援とか、普及啓発活動の強化とか、警察による取締りとか、そんなのが並んでる。40番の「コンテンツ特区」の創設とかいうのはどうなるか(話には以前から聞いていたが‥‥)。
  • 01:13  ACTAに関して31番で「ACTA交渉の妥結及び妥結後の加盟国拡大」とある。本文は先に引用したのと同趣旨。 http://bit.ly/agYziw この項目は次の32番「二国間協議を通じた知財権侵害対策の強化」と表裏一体の関係にある。
  • 01:15  @Mt_Ishi ありがとうございます。となると、フリーオは日本で製造されていても、現行の不競法では規制されないんでしょうね。B-CAS絡みの問題はあるにせよ。  [in reply to Mt_Ishi]
  • 01:24  結局のところ、「知的財産推進計画2010骨子」の中でWGが関係しているのは「II. コンテンツ強化を核とした成長戦略の推進」34と35。アクセスコントロール回避規制と、プロバイダの著作権侵害対策。
  • 01:26  WG第6回会合で検討課題になっていた3つ「インターネット上の反復的な著作権侵害行為への対策について」「リーチサイトによる著作権侵害への対策について」「損害賠償額の算定を容易にする方策について」が書いてあるのは資料2。
  • 01:28  20日の第6回で「今後の進め方」と「その他の論点について」が議題になっていて、前者は実質的にスケジュール案の承認だけ、後者がメインだった。5月18日の第7回では「その他の論点について取りまとめ」が予定されているので、議題は同じで事務局のまとめを了承って流れか。
  • 01:30  判決文ちゃんと読んでおこう、俺‥‥。 RT @Hideo_Ogura: そこが一連のマジコン訴訟のメイン争点。RT @himagine_no9: @Mt_Ishi 著作権法(コピーコントロール回避規制)では「無反応機器」は規制の対象外なんですが、不競法ではどうなんでしょうね。
  • 01:32  WGでのメインが資料3。「その他の課題に関する整理(素案)」。事務局の説明も一番長かった(笑)。
  • 01:38  @Mt_Ishi B-CAS独禁法の関係は本当に気になりますね。  [in reply to Mt_Ishi]
  • 01:46  確かに少ないな Bing 日本版のフォロワー数 @BingJP
  • 11:03  ACTAの条文案はどこの国の時刻を基準に「21日」公表されるのやろね。今のところ外務省サイトには掲載されてはいないようだが、明日なんてこともあり得るのかな。
  • 13:07  @ksorano 「津田ルンジャー」ですね、わかります。  [in reply to ksorano]
  • 14:06  昨日の知財本部WGの配付資料、いつサイトに上がるのかしら。外務省/経産省ACTA条文案の公表も気になるし。
  • 14:14  俺の使ってるソフトバンク携帯、最近電池取り替えたばかりの上、こまめに充電してるのに、ちょっと目を離した隙に電源が落ちてるって何なの!?
  • 15:20  氏は既にフォローしてたが、リンク先のまとめ読んで悶絶RT @kazuya78: つーか佐久間さんつぶやいてたのかよ!ふぉろーするに決まってんだろ!RT @twiter_news: Togetter - まとめ「佐久間正英巡音ルカと邂逅す」 http://ff.im/-jdEnv
  • 15:26  こんなにすごいことになってたのか‥‥
  • 15:40  佐久間正英氏の話が出てきたので、四人囃子の『Dance』が聴きたくなったりなんかして。
  • 15:40  そういやフルハウス・マチネーをまだ買ってなかったな‥‥From The Vaultの2もまだだったか。
  • 16:05  公式RTで告知したからあまり読まれてないのかな。昨日の知財本部WG#6のTwitter中継を @sura81 さんがまとめてくださっています。 http://bit.ly/bfkQI1
  • 16:07  ついにスリーストライク制が議題に上がったものの、知財事務局としては「継続検討」を前提に論点整理した雰囲気。むしろ著作権侵害コンテンツへの「リーチサイト」の扱いが、すでに規制を考えているようで不気味。もう一つの議題は損害賠償のあり方。こちらは専門的な内容だが、継続検討が基本。
  • 16:09  産経新聞に必要なのは曖昧な語用の矯正ですな。 RT @itmedia_news: 一方、都の「非実在青少年」問題で、民主は9月議会への審議継続と、条文中のあいまいな表現を明確化した代案提出を検討へ^編 http://bit.ly/8YwUOB
  • 16:14  おお。自民党・谷垣総裁のアカウントに認証マークが付いている。素早い。 @Tanigaki_S
  • 16:15  当初から準備していて、開始より少し遅れたって感じなのかね →谷垣総裁認証
  • 17:01  北大すげー。 RT @BigHopeClasic: 北大の大学祭で伊藤×野尻対談とか。北大祭の実行委員が俺のTLを見ているわけもないが。RT @itohh: バッチリです!あとで連絡しますw @nojiri_h 6月でしたら13日以外はスケジュールがら空きですw
  • 17:05  いかん、あたまがはたらかない
  • 17:55  @hounavi 東京都青少年健全育成条例の改正案は、都の方針でネットに上がってなかった筈です(概要はありますが)。私が都議会図書館で複写してきたのなら上げてあります。(リンク先PDF) http://bit.ly/abUVEl ただし現行条例も横に置いて読む必要あり。  [in reply to hounavi]
  • 18:03  連休明けに公式iPhoneアプリリリースってのは、案外早いかも知れないね。 →radiko
  • 18:04  そういえばWiFiオンリーになったらラジ朗だけど、数分経って接続が切れそうになったら再接続してない? 定期的に音がブツ切れしてる気がする。いやこの対処法もまぁありかなと(公式アプリまでのつなぎとしては)。
  • 18:32  2009年7月22日付の記事。前にこんなことあったんだね。「アップル、Foxconn従業員死亡の事実を認める--4G『iPhone』試作機紛失で自殺の報道」 http://bit.ly/aGPBYW
  • 18:33  いま「20009年」とtypoしてしまい非常に恥ずかしかった。
  • 18:35  知財本部WG第6回の配付資料が首相官邸サイトに上がりました。 http://bit.ly/bsbzIy
  • 18:36  ここで注目すべきは資料3ですな。なお参考資料は俺もまだ読めていない。 RT @himagine_no9: 知財本部WG第6回の配付資料が首相官邸サイトに上がりました。 http://bit.ly/bsbzIy
  • 18:39  ACTA情報はまだ上がってないようだ‥‥。皆さん、見つけたらリプライで教えてくださいな。
  • 18:40  明日上がれば御の字かね‥‥。
  • 20:19  英会話の「ジオス」も破綻したのか! http://bit.ly/c2tx0n
  • 20:21  ふーむ。公選法改正で与野党協議か‥‥。 http://bit.ly/8XIMMv
  • 20:24  神奈川県青少年保護育成条例の改正骨子案に対して意見募集をしてるんだって。 http://bit.ly/bGchN6
  • 20:33  ACTAの件が載ってないかなーと思って経産省のサイトを見たら、「『消費者の購買に関するニーズの動向調査』の結果発表について」とかいう面白そうなリリースがあった。 http://bit.ly/cNpzJU
  • 20:34  前に書いていた原稿が上がる前に公表してくれてたら使えたのになー、これ。
  • 20:36  リーマンショック以後、「低価格」にこだわると思っていた消費者が実は「信頼」「安心」を最優先していたって結果が出たんだって。 http://bit.ly/cNpzJU
  • 20:36  まぁ、「そこそこ安い」+「信頼・安心」やろ。
  • 20:36  高くても売れるんだったら、CD産業も安泰やがな(笑)。
  • 20:37  あ、「信頼・安心」の問題か(笑)。←笑いごとではない
  • 20:39  あれも読もう、これも読もうという気になっていて、実際にそれが読める環境だったりすると至福なんだけどなぁ。
  • 23:31  ACTATwitter検索すると、かなり話題になり始めている。まだ中身を確認してないけど、こういうPDFがリンク先にあった(英語です)。 http://bit.ly/cz6fL4
  • 23:37  米国政府のサイトではファクト・シートの公表が最新情報か‥‥。 http://bit.ly/amXBOL
  • 23:38  例のPDFはどこが出所なんだろう。
  • 23:42  欧州委員会のサイトに上がっているようだが、どこでアナウンスされているのかが判らぬ(リンク先PDF)。 http://bit.ly/chape4
  • 23:44  ここみたいだな。 http://bit.ly/djSMS7
  • 23:45  外務省と経産省はいつ上げるんだろうか‥‥明日上げるのかどうか。
  • 23:52  欧州委員会ACTA交渉文書の公表を歓迎する、ってなかなかに刺激的なタイトル。 http://bit.ly/djSMS7 ACTAの内容はEUの法律と一致する(法改正を要しない?)、スリーストライク制の導入を義務付けるものではないし、ジェネリック医薬品も規制しない、とあるね。
  • 23:54  市民の自由を規制するものでも、消費者へのハラスメントになるものでもない??というのはファクト・シートでも書いてあった話だな。しかしそれは条文案を読んでからだな‥‥。
  • 23:54  それはそうと、ACTA関連で全然日本語のtweetが流れてこないのは残念である。
  • 23:58  @koizuka模倣品・海賊版拡散防止条約」ってやつで、今アメリカやらEUやらと日本が作ろうとしている知的財産権関連の条約です。今まで情報公開が殆ど無くて、ようやく条文案が公開されたという次第でして。  [in reply to koizuka]

Powered by twtr2src