Sat, Nov 21

  • 11:36  ザ・フーは大学時代の先輩からの影響(こればっか)なんだが、その中でもよく聴いてたトミーは真っ先に買った。
  • 11:39  RT @takujihashizume: @himagine_no9 リーズとトミーのDXエディションは買った方がいいです。リーズの方は2枚目にトミーメドレーが曲順変えずに入ってますし、トミーはアレンジも違うわSACDとハイブリッドだわですし。
  • 11:39  うむー
  • 11:40  いま俺はザッパモードだったのであるが。
  • 11:41  何が「音楽嫌いになってやるー」だよ(笑)。
  • 11:45  何が問題かって、デラックスエディションで買い直しても新しいアルバムが聴けないってことだな(笑)。そのくせムチャクチャ欲しくなってる今。
  • 11:46  「もう旧盤で持ってるもーん」と割り切れれば良いのだが、それができりゃこんな長いこと音楽好きなんざやってられませんやね。
  • 11:48  リンク張るのやめてー(笑)
  • 11:48  普段この値段で、デラックスエディションが1800円になったら、そりゃ買うわな‥‥
  • 11:50  なに。トミーのデラックスエディションってオリジナルマスターなの?(今さら)
  • 11:50  キャーキャー
  • 11:52  そうそう、俺が持ってるリーズは25周年盤だった。実はオリジナルの方(曲数少ない奴)も欲しいとは思ってるんだが。
  • 11:53  あ、ホントだ。2,271円だ。
  • 11:55  トミー収録曲のライヴ版って、ワイト島のも持ってるから、さらに二の足を踏ませてるところがあるんだよな‥‥
  • 11:57  悪魔の囁き
  • 11:57  神は死んだ
  • 12:03  ひとまずリーズをカートに入れてクールダウンすることにした。しかし正直な話、私はカートの中の『The Collectable King Crimson, Vol. 4』に心惹かれたことを告白せねばなるまい。まだ買ってなかったじゃん‥‥。
  • 12:06  どうしてプラ板数枚のためにここまで悩まなきゃならないんだって話
  • 12:06  もうダメダメですね
  • 12:07  「俺はもう音楽を聴かん!」と言ってみるテスト
  • 12:08  I'm Listening To: 'Elephant Talk' by King Crimson. My Rating: ★★★★
  • 12:11  [報道]面白い。「毎日新聞共同通信加盟』に動く これでリストラ進むのか」 B! http://www.j-cast.com/2009/11/20054461.html
  • 12:21  ダイヤモンドオンラインの認証がウザい件について
  • 12:22  登録してるのに誤認識して再ログインさせるって何
  • 12:27  悪さをしてるのはWired-Markerっぽい
  • 12:46  またしてもダイヤモンド・オンラインのログイン情報が吹っ飛んだ。ムカついたので、ウェブブラウズを中断することにする。今度こそ再起動するぞ。
  • 13:01  何というか、自分が持ってるCDの枚数を数えなくなって久しいのだが、その推移を考えると恐ろしいことになるので今後も数えないに違いない。
  • 13:05  Firefoxがタブ開きまくりの凄い状態なので、再起動に時間がかかる(笑)。
  • 13:07  RT @msugaya: アマ作家に光を当ててくれる神様、それは天照大神
  • 13:08  バカウケしてしまった
  • 13:12  プロを照らすのはプロメテウスであろうか
  • 13:16  RT @msugaya: 天の岩戸に隠れた天照大神を引っ張り出したのが、元祖ストリッパー(プロダンサー)の天宇受売命(アメノウズメノミコト)。ひょおお……天照大神だけでなく、天宇受売命も変換してくれるぞATOKは!
  • 13:20  @KeisukeKATSUKI おはよー、福岡充  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 13:25  [電子書籍][出版]中途半端に成功した着うた配信よりは、まだしも失敗した電子書籍の方が市場は機能してるように思うな。もっともこちらも、今のところ成功の鍵は携帯電話だったりするけど。 B! http://bit.ly/6EhERo
  • 13:26  @KeisukeKATSUKI 「東京ではお店に入るのが怖い」って感覚がわからないー(笑)。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 13:26  まぁ、俺は安物しか着ないがね。
  • 13:27  どこかのタイミングで出かけたいのだが
  • 13:31  フェアユースの効能はひとつじゃなかろ。複数の効能を述べられたときに「わからないから一つに絞れ」って言ってるのは奇妙。単純に、包括的な権利制限規定を入れるのか否かという話。ちょっと付け加えれば、今の個別権利制限規定の設定プロセスで足りるのかという話。
  • 13:35  おお。こんなのもあるんだ。 RT @yonemitsu: 山頭火さんは、すごくtwitter向きですね(はぁと)。https://twitter.com/Santouka_bot
  • 13:36  種田山頭火青空文庫にもある http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person146.html
  • 13:37  RT @solar1964: 少ないなあ。RT @honjpDayWatch: Kindleの電子新聞定期購読者数、Wall Street Journal紙が30,000人でLos Angeles Times紙が2,700人 http://bit.ly/55qrR8
  • 13:38  今度から120文字前後を目標に書こう
  • 13:48  thinkCも青空文庫MIAUも個人活動の延長ですよ。 RT @tai_1969: 著作権保護期間延長の件、スパコン仕分けの件と似てると感じる。スパコンの時には研究者がいろんな意見を発信するようになったけど、著作権の件についてはあまり個人の動きがないように感じる・・これからか?
  • 13:51  「研究者」という点で言っても、白田先生は以前からネットで発言を続けてるし、フェアユース導入の議論に火を付けたのは上野先生だし。田村先生も、論文を積極的にネットに上げている。実務家を入れると、もっと多くの人が発言してますよ。
  • 13:52  では、今回の鳩山首相発言に対しての動きはどうか。それはこれからでしょうねぇ(ニヤリ)。
  • 13:58  [インターネット][ビジネス]「インターネット通販、週3回以上の利用で男性は減少、女性は増加」 B! http://bit.ly/7PxEWP
  • 13:59  Google熱は冷めたよオイラ
  • 14:00  Google ChromeMac版っていつベータが取れるの
  • 14:00  Google 検索の精度はいつ戻るの
  • 14:01  「I'm Feeling Lucky」で公式サイトに飛ぶことがめっきり減った
  • 14:06  そういや文科大臣が「著作権法改正に意欲」を示したとされるのは閣議後の記者会見か。文科相サイトに概要が載るかもしれないな。定期的にチェックしておかないと。
  • 14:06  ×文科相 ○文科省
  • 14:08  しかし、フェアユース導入が進まない中であっさり保護期間延長とか言い出したら俺キレるからな。
  • 14:08  まぁ粛々と自分の選択行動を取っていくだけですがね
  • 14:10  そうだよな。Google、日本語で検索した時は割と公式サイトも上に来るんだが、英単語で検索すると途端に公式サイトがヒットしなくなる。
  • 14:10  大企業にはドーピングしてるのか
  • 14:12  音楽かけながら作業をすることが多いが、アルバムの再生が終わっても気にならず作業を続けられるほど集中できているのが一番いい時。
  • 14:16  こ、これは‥‥(笑)。 RT @togetter_jp: .@qingxiang さんの「過去15年のボジョレー・ヌーヴォー評」が100PVこえましたー。あなたも負けずにトゥギャりましょう。 http://togetter.com/li/979
  • 14:16  はっきり言おう、ボジョレー・ヌーヴォーなんて飲む人の気が知れませんよ。
  • 14:16  したたか酔っぱらったけど(笑)。
  • 14:20  本質的には何も変わってないから、気付いた人から騒ぎ出して直元にもどると思いますよ。和解に入らないだけ日本の権利者の影響力が弱まると考えるべき。 RT @chiaki25: Google Books問題、ひとまず鎮火って見方もあるけど、まだまだくすぶりつづけるだろうなと思う
  • 14:22  Twitterは、フォロー数やフォロワー数に応じて見え方や使い方が変わるから、始めてすぐ一気に増やすとかしない方がいいと思うんだけどなぁ。それぞれが増えるにつれてどう見え方が変わるのかを実感しながら、まったりと使っていけばいいのにと思う。
  • 14:23  ある程度フォロー数やフォロワー数が多い方が楽しい、というのは同意ですけどね。俺はもともと、素でもひとりごと言ってる種類の人間だし。読者が少なくてもスタンスは同じですよ。
  • 14:27  @waterperiod 他の地域のヌーヴォーもやっぱりああいう味なんですかね。作りたてだから仕方ないといえば仕方ないんですが。文字通り“お祭り”だということが広く理解されているのかどうか‥‥。ちょっと持て囃されすぎな感はありますよね。  [in reply to waterperiod]
  • 14:30  見てはならぬものを見た。RT @wms: 壮絶だw RT @nerd_core: これはきついw RT @tomoco: ひいい。RT @munkusan: こ。これは…!もはや試練の域 RT検索した中でいちばん過酷っぽいユニクロ祭りw http://bit.ly/8URA6P
  • 14:44  そういやヘヴィメタルって言葉自体あまり聞かなくなったな。俺がその界隈に出入りしてないから? ちなみにiTunesでそれ系の音楽を突っ込む時はジャンルに「Rock」と入れてる(笑)。メタルかハードかロックンロールかは些細な違いでしかないから。
  • 14:45  むしろロックの“ごった煮感”が好きなんだな。
  • 14:46  狙ったとしか思えない展開について。 RT @panchirast: つーか、終わっちゃったw 遅れてきたからしょうがねえか。 #fukuda2009
  • 14:47  不思議とパンクは聴きませぬ。縁が無かったのであろう。
  • 14:48  処理が速いな‥‥。発売から貸出開始まで結構かかるものなんだけど。 RT @tsuda: 東京公立図書館横断検索かけてみたら、拙著は現在国立市の図書館では貸出可能みたいですよ。
  • 14:52  追加情報。津田大介著『Twitter社会論』、杉並区では2冊貸出中、現在予約10件。 http://bit.ly/8EBxfM 練馬区では2冊貸出中、予約15件。 http://bit.ly/8OQFIW @tsuda
  • 14:52  予約十数件待つくらいなら、買ってやってよ‥‥。
  • 14:55  新宿区立図書館 http://bit.ly/8eD7DW 「予約の為、確保しています」とあるから貸出はまだ始まってないのかな。(予約数は0なんだけど)
  • 14:58  くにたち図書館は在庫1の予約0 http://bit.ly/540Cqg東大和市立図書館は「発注中」 http://bit.ly/8bgOcx
  • 14:59  ちょっと網羅しようと思ったが数が多いので中止。 各自調べておくれ。 http://metro.tokyo.opac.jp/ 書名に「社会論」、著者名に「津田大介」でOKだと思う。
  • 15:01  一部注文中という館が残ってるようね。貸出できるようになるまでの期間って、ホントまちまちなんだな‥‥。
  • 15:02  RTが新しいフォロワーを呼び込んでくれるってことはあるな‥‥
  • 16:21  瞬間湯沸器として突入したいトピックがTLに現われているのだがここは華麗にスルー
  • 16:22  どういったものが「本物」の「文化」なのか力説する人は爆発して下さい
  • 16:23  文化ってのはあんたが考えるほど狭いもんじゃないよ!
  • 16:23  結局書いてるし。
  • 16:24  ともあれ、媒体の差なんてのはね、所詮は特徴の違いでしかないのですよ。一長一短。何だろうね、どうしてどちらが優れてるとかどちらが「本物」だとか言いたがるんだか。バカバカしい。
  • 16:26  パッケージとデータとで、どう消費されるのか(違いはどこなのか)を語ろうと思ったら、テレビ・貸本(もしくは図書館)・レンタルレコードなども包括して考えないとダメだろうが。昔から、物理物を買わないでもコンテンツのみを楽しむのは可能だったのだよ。
  • 16:29  @goldbook 本物の「文化」は切れものなんです(キリッ)とか(笑)。迂闊に触るとケガするぜ、みたいな。  [in reply to goldbook]
  • 16:30  「文化」を考えたら、写本とかどうすんねん。
  • 16:31  ノスタルジーが「文化」の全容だと勘違いしちゃいかん。ノスタルジーは部分集合だ。
  • 16:35  [これはひどい] RT @kurikiyo: 2ちゃんのスレでいしいひさいしとやくみつるの区別が付かないと言っている人が服数人いるようだがそれはないんじゃないか
  • 16:36  @do_moto あっはっは‥‥  [in reply to do_moto]
  • 16:36  ほんとはしなきゃいけないことがあるのだ
  • 16:39  文化はどこにあるか。「業界」ではない。送り手と受け手との接点に生じる。それが今までたまたま「業界」と称するものが介在していただけ。
  • 16:39  (てにをはしくじったな)
  • 16:41  つまり、新しく受け手へと渡される手段が生まれれば、そこに新しい文化が生まれるだけのこと。何らかの特徴はあろう、しかし「文化」に優劣は無い。っていうか、「日本文化はフランス文化に劣る」とか言われて納得できるかって話(フランスは例え)。
  • 16:42  (流れを全く見ずにつぶやいてるから、ちょっと不安定なんだな)
  • 16:44  古い伝達手段が魅力を失い、新しい伝達手段が提供する魅力をカバーできないようなら、古い方から新しい方へ受け手が流れていくのは当然。
  • 16:50  RT @drill_head: 新聞・メディアは誇張された宣伝文句を鵜呑みにして発表するのをこれからはやめるべき。ワイン品質を示す、指標を数値基準で示すべきだ。>ボジョレー・ヌーヴォー 毎年「今年は最高!」の怪 http://bit.ly/5W00qz
  • 16:50  書いたの、これと同じ人なのかな? http://togetter.com/li/979
  • 16:52  どうせなら、出典まで書けば良かったのに。どの新聞社なのかとか。
  • 16:54  @KeisukeKATSUKI 香月充ですね、わかります。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 16:55  .@KeisukeKATSUKI のはしゃぎっぷりが微笑ましいことこの上なし。
  • 16:56  @KeisukeKATSUKI ニュースソースがまだ出てきてないと思うなぁ。そういう噂はTLでチラホラ見るんだけど。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 16:58  いかんせん、もう少し経ってみないと何とも言えなかったりもするが‥‥ →ニュース
  • 17:00  @KeisukeKATSUKI それはよかった。でも、今回の噂って、出所がどの辺なのかも気になるところですねぇ。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 17:04  @KeisukeKATSUKI あんまりはしゃぎすぎて、プライベートな住所まで実況しないようにね(笑)。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 17:07  まだ「こんにちは。」だけってのが判断に困る(笑)。 RT @x68k: 元首相の麻生太郎さんではないに100ペリカhttp://twitter.com/asotaro
  • 17:08  ある意味、選挙前にやるべきだったよな。(本物だったとしても)
  • 17:12  RT @panchirast: いやいやw 審議拒否したの、お前らの方じゃんかwww http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091120/plc0911200934004-n1.htm
  • 17:12  野党はやれる手段が限られてるってのはホントなんだな。
  • 17:15  @KeisukeKATSUKI いや、香月さんが自分の住所を書き込みそうな勢いだったから(笑)。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 17:16  RT @goldbook: Googleニュースちょっと見たら凄い話が。ネットに影響されて、とかテンプレ文章生成じゃあるまいし "ネットが行動引き金に 民主党本部に侵入の男":http://bit.ly/8d8YIK
  • 17:16  民主党本部って警備薄いのか(違)
  • 17:19  RT @do_moto: ここでは、それははなから違法行為で話題から外してよいのではないですか。一応取り締まりはできますし。RT @tarosa_m: RT @aumicci: まあ、何時間もかかってマンガをスキャンしてtorrentで流す人々を軽蔑する感覚が必要。
  • 17:19  何時間もかけてマンガをスキャンするのと、ファイル共有ソフトで流すのとは別だべ
  • 17:20  あと、今どきスキャンに何時間もかけないのと違う?
  • 17:21  やられた! RT @nirvanaheim: 「聞いて、メロスは激怒した。『呆れた首相だ。生かして置けぬ』メロスは、単純な男であった。木刀を、背負ったままで、のそのそ党本部に入って行った」 >> ネットが行動引き金に 民主党本部に侵入の男 http://j.mp/4JpXS4
  • 17:24  作り手への敬意は、作り手との対話(作品の受け渡しも含む)から生まれる。決して売り手の押しつけからは生まれんよ。
  • 17:25  おおッ。 RT @lather1977: キング・クリムゾン「宮殿」のボックスセットがイギリスから到着。5.1ch音源は同じだから有り難みが薄いけど、モノ・ミックスがお楽しみ。ボックスの造りが安っぽいです。
  • 17:35  スキャンしてBOOK OFFに売ったって、別に構わないだろ。法的には何の問題もない(法の趣旨がからむ解釈論になれば微妙だが)。考えなければいけないのは、古本で売るとき、それは決して定価と同額で売れるわけではないことだ。その差額がもともとの価値判断なわけだ。
  • 17:37  今の、「法の趣旨」云々はあまり大げさに取らないでくれ。俺とてそのあたりはきちんと理解してるわけでなし、「どうなのかなぁ」と思ってる程度なので。
  • 17:39  俺があの種の言説に沸騰するのは、ある価値観を押しつけるのと、「リスペクトしてない」というレッテル貼りを同時にやられるからなんだろうな。しかもそれには何の根拠もない。「あんたはそう考えるよね、しかし他の人は違うぜ」って話。
  • 17:39  少なくとも「リスペクト」とかいう言葉を、他人と共有できない場面を指して使うなってこった。
  • 17:40  @ex_hmmt この話、出所はそのTweetなんですかね?  [in reply to ex_hmmt]
  • 17:40  リスペクトは個々人が決める。他人が認定する筋合いのものではない。
  • 17:42  そうでなければ、多くの人から集めるリスペクトに価値なんてなかろう。金を払うだけの「リスペクト」が重要なら、売れた者勝ちか? アホか。
  • 17:43  文化として重要なのは、売れたかどうかじゃない。手にされた作品がどう心に残っていくかだ。物理物は器でしかない。
  • 17:44  俺が誰にどういうリスペクトを持ち続けているかは、俺の心を覗かないかぎり他人には分かるまい。俺から見て他人のリスペクトもしかり。
  • 17:46  @ex_hmmt 了解です。ありがとうございます。(先にログを確認しておくんだった。)  [in reply to ex_hmmt]
  • 17:47  俺自身は、なるべくリスペクトを表明するよう努めてるがね、その全てを表現しているわけではない。
  • 17:50  浮かばなかった‥‥。他の人、誰かプリーズ。 RT @igi: 小難しい専門的な話題を連投してフォロワーが減る現象に名前をつけたい
  • 17:51  そこが出発点だったのか。 RT @do_moto: 最初の@aumicciさんの問題提起もありましたので、お題は「BOOKOFFという業態からわかる本・CDのありかたは問題点」ではないですか。#bookoff
  • 17:54  でも、BOOK OFFが特殊ってことは無いんじゃねぇの? 古本屋・中古CD屋という文脈ではね。単純に、購入から中古売買までの時間的なスパンが短くなってるだけの話。本もCDも再販制を取っている以上、買い手からすりゃ他は中古しか選択肢が無いし。
  • 17:59  本もCDも、どうしてFirst Saleで買って貰えないのかを真剣に考えた方が良い。なぜ自分らが選ばれないのか。選んでくれない方がおかしいと考えているうちはシュリンクする一方。耳さえ傾ければ、いくらでもその辺の話は聞けるだろう(ニヤリ)。
  • 18:01  @igi 「ムズイーニョ現象」イイ!  [in reply to igi]
  • 18:05  RT @harryk3: ドコモのCMに津田大介が!と思ったら松ケンだった。
  • 18:09  @do_moto 一点だけ。自分の所有物を私的複製した後その所有物を売り渡した場合、私的複製物を処分しなければならないという規定は著作権法30条にありません。法の趣旨を云々するネタにはなるかと思いますが、ただちに「違法」とする根拠は無いです。  [in reply to do_moto]
  • 18:09  RT @tanabe1969: 映画「ブラック会社に勤めてるんだがもう俺は限界かもしれない」を見てくださった方、お友達に感想を伝える時にタイトルが長いので「ブラック会社によろしく」見たよーと略しても可です。気に行って頂けましたらお広め願います。
  • 18:10  RT @kenpo_shibuya: @himagine_no9 間違いなく薄いですね。私たちでも平気で入れます。 →「民主党本部って警備薄いのか(違)」
  • 18:11  冗談で書いたのに、民主党本部の警備が薄いという情報が次々と‥‥
  • 19:04  @KeisukeKATSUKI プライバシー情報キター!! ‥‥と思ったら、大学の学生寮かい(笑)。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 19:06  暖かい目で見守ってあげてください(笑)。 RT @nubotan: きのうテレビで「ラピュタ」を見て、「もう50回くらい見た〜☆」とうれしそうに夫がまた見てる。せりふもおぼえているらしく、横でうるさい。ワタシは同じ映画を2回以上、見たことない。
  • 19:06  さすがに50回見た映画ってのは無いな‥‥。
  • 19:07  でも、好きな映画は少なくとも3〜4回は見るよ。
  • 19:18  .@koenjilook 経由で @asagayasuzuran 阿佐ヶ谷すずらん通り商店街のアカウントを知り、これ本物かなと思ってつぶやきをチェックしたらその1発目にノックアウトされ速攻でフォロー。 http://bit.ly/69UKDh
  • 19:19  ところで阿佐ヶ谷すずらん通りってどこや?
  • 19:20  了解。把握した。 http://asagaya-suzuran.com/kumiai.jpg
  • 19:21  @shiraist おめでとうございます!  [in reply to shiraist]
  • 19:22  まずテレビ禁止ですね、わかります。 RT @causalmap2006: その上でエンドユーザーにも負担してもらうというのではだめでしょうか? RT @kamioka ‥‥ RT @causalmap2006: デフレを解消する手。あらゆる無料サービスを禁止し、全て有料化する。
  • 19:24  ネタにマジレスしよう。無料で利用許諾をすることを禁じられたら、それは著作権行使の一部を制限されるということだな。販促グッズの無料配布も×、試聴なんてもってのほか。
  • 19:25  有料にしたとたんに利用者激減するサービスも多かろう。mixiとか(笑)。
  • 19:25  俺、mixiTwitterのどちらに金を払うかと聞かれたら、Twitterに払うよ。
  • 19:25  支払い方法がカードに限定されなきゃ、だけどね(笑)。
  • 19:34  RT @r_tanaka_ichiro: うきゃ。うきゃきゃきゃきゃきゃ。
  • 19:35  著作権不要論」って何を指してるんやろね?
  • 19:36  @do_moto 期待。ワクワク。  [in reply to do_moto]
  • 19:39  本当の意味で「著作権」が無いのはパブリックドメインだけなわけだが(もしくは非著作物)。
  • 19:46  @digital_people 日本法では、著作権存続期間中に著作権の放棄は出来ないと言われてますね。「この作品は自由に使ってもらっても構わない、著作者人格権も行使しない」と宣言し、原権利者が自らそれに従うという形にせざるを得ないかと。なお保護期間が満了したのもPDです。  [in reply to digital_people]
  • 20:07  .@do_moto さんがまとめている中で“論点”の中に数々のダウトを見出しているがしばらく黙ってることにする。
  • 20:08  RT @banraidou: 私はその手の批判に「ソースは?」と言い続けているんですが……RT: @do_moto #bookoff 【仮まとめ】問題意識:流通網の整備で、古本の流通量が増加した(と思われる)。その結果、新本が売れ行きが落ち、著作者の印税が落ちているのではないか?
  • 20:08  万来堂さんの指摘に尽きるところではあるな。
  • 20:13  @do_moto あッ。身も蓋もないことを!  [in reply to do_moto]
  • 20:14  どうして @do_moto さんがこの話に巻き込まれているのかも気になるところではあるが。(経緯を知らないもので。)
  • 20:15  ブックオフタグが付いてるのを見ると、起点はブックオフの話題だったのかしら。なら、なぜわざわざ? っていうか、ハッシュタグを付けたのが何故なのか分からぬ。もともとブックオフ議論クラスタみたいなのがあったのかな。
  • 20:19  ネタはネタとして受け取れば良いんじゃないですか。こんな中身の無い文章を真剣に受け取る必要はない。 RT @ladu16: 文化の違い、と言えなくはないのかも知れないが…。RT @hatebu: 最低の発明であることが理解できない日本 http://bit.ly/55wtYr
  • 20:22  @do_moto 「法の隙間をつく」ことに先入観を持たず議論されることを望みます。実際、新しい文化の創造というのは、社会的な縛りをいかに出し抜くかで発生するわけですから。  [in reply to do_moto]
  • 20:23  @do_moto いや、疑問をぶつけるのは悪いことじゃありませんよ。  [in reply to do_moto]
  • 20:24  RT @tsuda: まあ、俺らの世代だと「友人との貸し借り→テープにダビング→レンタル通い→中古盤漁り→社会人になって小金入ると時間ないから新品購入」みたいな、消費者としての成長過程があったから良かったけど、デジタル全盛の今の時代にそれが完全に崩れてるのも事実だよな。
  • 20:25  RT @tsuda: とはいっても、それでネットとか技術とかメーカーとか消費者を創る側が必要以上に敵視して、お客さん敵に回す発言繰り返しているのを見ると、パラダイムシフトなんていうものは起きずに、全部替えがきかないコミュニケーションやら体験にシフトしていってしまうのだなぁと思う。
  • 20:28  @funimike それが当たってるように思いますね。  [in reply to funimike]
  • 20:30  あと発明の価値はそれだけで決まらないんだよな。後でどう応用されるかまで見ないと。たとえば笑顔の数値化なんてのは、たとえば視覚障碍者の補助に使えるわけじゃん。
  • 20:33  買いに行ったって欲しいものが置いてあるか分からないようなブックオフに対して、新刊書店が「客を取られた」のは何故なのか(それが事実なら、だが)。逆に、ブックオフに対して勝てるアピールポイントはどこにあるのか。
  • 20:34  RT @J2kawa: この2カ月ひたすら金策に奔走したが、まったく報われない苦労だった。
  • 20:34  RT @J2kawa: 2番底ってより、これからホントにやばいと思うよ、日本経済。 赤字の企業はホントにどこも融資してくれない。モラトリアム法案のせいで今ものすごい貸し渋りになっているという皮肉。
  • 20:36  RT @maybe_sprout: 大衆化されたパトロンの一人として、私が支援したいものは、いったい何でしょう?
  • 20:41  一方、iTunesでは買いまくる(笑)。 RT @araki_jun: iTunesストアがアルバム1枚1000円で売ってくれたらCD買わなくなるかも
  • 21:02  @banraidou そこはやはり、BOOKOFFタグをつけて投下すべきでは(けしかけてどうする)  [in reply to banraidou]
  • 21:05  @klim0824 堂々と「私は馴れ合わず、自分で選んだ人しかフォローしません(キリッ)」と言い放つとか。  [in reply to klim0824]
  • 21:15  @klim0824 ブラウザ上で、XHTMLファイルをダウンロードするってのはダメですか? あと近くの図書館で調べると『青空文庫・全』というDVD-ROM付きの資料が置いてあるかも知れませんよ。これに発行当時のすべての所蔵作品が収録されています。  [in reply to klim0824]
  • 21:16  っていうか、俺そういえば『青空文庫・全』のDVD-ROMをコピーしたの持ってなかったか? どこに入れてあるかは思い出せないが‥‥。
  • 21:23  @klim0824 いえいえ、そういうのは文句を言われた時にだけ返せば良いのですよ。普段は粛々とフォロー相手を選別するということで。つまるところ、フォロー返しが義務だと勘違いしてる人が増えても「自分は流されないのだ」というスタンスが肝心だと思うのです。  [in reply to klim0824]
  • 21:24  フォロー返しってやつは、必ずしも一定の基準でやってるとも限らないし、フォローしてくれた人のチェックが遅れることも多いし、フォロー返しし忘れてることもあるし。外から見てどうだという筋合いのものじゃないっすよ。
  • 21:26  RT @mainichijpedit: 落語の大名跡三遊亭円生を、亡くなった円楽さん一門の筆頭弟子・鳳楽さんが襲名します。「昭和の大名人」六代目円生の名は誰にも継がせない「止め名」とされており、これは大きな出来事です。 http://bit.ly/7WTgz2
  • 21:26  圓生師匠、もう三十三回忌なんですか。っていうか亡くなった当時は全く知らなかったわけですが。
  • 21:27  キター!! RT @banraidou: Browsing: 新古書店が金を払えと言われる二つの理由と、俺が金を払いたくねえなあと思う二つの理由 - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20060625/1151190980
  • 21:42  RT @banraidou: Browsing: 新刊と新古書の併売、洋販ブックサービスへのブックオフの支援、そして新古書店側から見た風景 - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20080731/1217598887
  • 21:43  RT @banraidou: Browsing: 新古書店と戦うには刃物や著作権法ではなく電子書籍パワーボムが必要である - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20091029/1256834082
  • 21:43  RT @banraidou: Browsing: ブックオフDNP絡みで、「流通の健全化」ってなんじゃらほい? - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20090608/1244468408
  • 21:43  RT @banraidou: Browsing: 雑誌の売上減 - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20080130/1201723345
  • 21:46  @wackunnpapa あら、ランランじゃありませんでしたっけ? →圓生師匠の亡くなった日  [in reply to wackunnpapa]
  • 22:17  RT @banraidou: Browsing: 当たり前だが「万引き」対策には毅然とした態度など大して有効ではない。それならば…… - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20080824/1219602588
  • 22:18  RT @banraidou: Browsing: 仕事中に心が折れる事例について - 万来堂日記2nd http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20071029/1193606137
  • 22:25  (メモ)クラッカー+クリームチーズ+七味が美味い
  • 22:54  @koenjilook つぶやきの数でリードですよ! っていうか、阿佐ヶ谷すずらん通りさんもフォローしましたが、全然つぶやいてくれないのが残念(月曜日からかしら‥‥)。  [in reply to koenjilook]
  • 22:55  RT @lather1977: キング・クリムゾン「宮殿」のUSモノを聴いたけど、5.1ch サラウンドを聴いた耳には何とも虚しい。マトリクス2/2盤起こしアナログ音源はよかった。十分LPの代わりになると思う。でも売るに売れないオリジナル。
  • 22:55  @banraidou それアイコン変えてから言うべき(笑)!  [in reply to banraidou]
  • 23:13  @hikarux_x おつかれさまです。気をつけて行ってきてください。  [