昨日のつぶやき


  • 03:05 「pwitter snow leopard」でググったら、上位2つに「twitter snow leopard」の検索結果を表示してやんの。Google、見事にクソになったな。いいね、こういうお節介。爆発しろ。 #
  • 03:07 @sekikos Twitterrificの取りこぼしは、手動更新でも発生していました。仰る通り、一度に取得できる制限に引っかかったのかもしれません。 #
  • 03:11 設定変えで対処できるところは少ない‥‥あとは俺自身の慣れか。視認性そのものはTwitterrificが上。となるとこのソフトで気になっていた点をPwitterが補完してくれるか否か。RT/文字数あふれ/URLの扱い。 #
  • 03:12 文字制限を超える文章は一応入力できる。そこから編集して短くすれば投稿できるという仕組みなんだろうな多分。ここはPwitterの方がいい。しかしですね、こうやって文章書いてる間にもこいつ1回落ちたよ。 #
  • 03:14 RTもちょっと試してみた。Twitterrificではアップルスクリプトと連携してRTしてたんだけど、Pwitterでは用意された機能でRT可能。しかも文字制限の方もクリアされてる(Twitterrificでは140字以下にまで削らないと編集できない)。 #
  • 03:15 また落ちた。 #
  • 03:21 @koizuka 今まで試したのだと、TwitterPod、pocket、夏ライオン夜フクロウ、TweetDeck、あと最近話題になったウェブベースのクライアント(名前失念)。試してみた結果、Twitterrificに戻ったのであります。 #
  • 03:25 ちろっと検索かけてみて、以前Hummingsも試したことを思い出した。速攻で使うのやめたけど。 #
  • 03:28 @koizuka P3は、まだ試してないんですけど、ブログの方で「設計思想が違う」ってのを読んだので候補に入れてません。スクリーンショットを見て、ちょっとなぁ‥‥とも思った覚えが。 #
  • 03:28 Twitterrificの良さって、TLもリプライもDMも同一画面で混ざって表示されてるところにもあるんで。 #
  • 03:29 実に個人的な趣味を言うと、P3のアイコンはかなり好きだ(笑)。 #
  • 03:31 知らず知らずのうちに、Macソフトの流儀にこだわるよう仕向けられているのかも知れぬ私は。 #
  • 03:33 ふむふむ。 RT @koizuka @himagine_no9 私はmacではP3, windowsではtween, iPhoneではTweetieを使っていたりするな #
  • 03:41 mixiがいろいろ新サービスを投入しているようだが、俺の中ではもはやmixiは終わってるので全く興味がない。グラディウス以外は(笑)。 #
  • 03:43 Pwitterまた落ちた #
  • 03:49 RT @DruckerBOT 人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである。 #
  • 03:50 また落ちた #
  • 04:08 きゅ、急にTwitterサイト版のボタンが変わった? #
  • 04:24 ぼちぼち再起動かけたい。っていうかさっさと寝ろ→俺。 #
  • 09:46 【結論】現時点では、Pwitterを常用することは不可能。 #
  • 09:47 (サブ扱いで何とかなるって感じかな‥‥。) #
  • 09:54 Pwitterが数分に1度落ちるのは、メモリをクリアにする仕様だからに違いない(ウソ) #
  • 10:12 twtr2src、リプライの場合はリプライ先の発言へのリンクも入れるようになったんだね。より便利になった感じ。 #
  • 10:18 今日、午後1時から法制問題小委員会が開かれる。 #
  • 10:18 Pwitterまた落ちた #
  • 10:44 疑似「ジャーナリスト」の妄想垂れ流し。 tinyurl.com/ldvjed しかも、この問題を追ってる中心人物はフリージャーナリストばっかりだろ。その事実すら誤認してる。 #
  • 11:47 @minshu_kun 「総裁選とやら」と揶揄するような表現はやめようよ。仮にも与党のマスコットなんだから、もっと堂々と。 #
  • 11:48 (仮にも、は余計だな。俺。) #
  • 12:22 いい記事だった。 RT @otsubo: 昨日のシンポジウムに関する記事。‥‥ www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/18/news041.html #
  • 12:31 移動ちゅ #
  • 12:41 どうして俺はいつもこうギリギリなんだ #
  • 12:50 麻布十番なう #
  • 12:50 いそがねば #
  • 13:00 法制問題小委員会の傍聴なう #
  • 13:01 今回、配付資料として、日本新聞協会、CCJP、アマゾン/グーグル/ニフティ/ヤフー(共同)の提出資料が用意されている。ただしヒアリングはやらないみたい。 #
  • 13:03 ヒアリングもあるみたいね。あと配付資料には日本知的財産協会デジタルコンテンツ委員会の提出資料もあった。 #
  • 13:04 今日のヒアリングは日本新聞協会のみ。 #
  • 13:04 あとはこれまで出された意見をまとめ、論点整理したのをもとに、今後の議論の仕方を話し合うとか。 #
  • 13:05 フェアユースの議論についても、ワーキングチームを置くとか言ってるんですけど。 #
  • 13:08 日本新聞協会は「権利者」の立場からフェアユース導入への反対意見が大勢。ただし全加盟社の共通意見ではなく、「新聞著作権小委員会」でまとめた意見。 #
  • 13:10 @kentarotakahash 例のアンケート結果のようです(まだ目を通してませんが)。9/14付。 #
  • 13:12 新聞協会(新聞著作権小委員会)の疑問(1)権利侵害の増加と権利者の訴訟負担(2)侵害紛争の把握・解決(3)一般規定導入の狙いと影響が明らかでない(4)フェアユース判例の積み重ねで日本になじみにくいのでは #
  • 13:14 各社独自の意見として紹介されたのは(1)著作者人格権との関係を考えるべき(2)私的複製との関係がはっきりしない(3)不法行為との整合性は?(4)「フェアユース」という言葉が一人歩きしてる。 #
  • 13:15 面白いのは、「デジタル分野に限った著作権制度を新たに制定する方が一般に理解しやすいのではないか」という意見を出した社があるらしいこと。どこだろ。 #
  • 13:16 CCJPのアンケート調査結果について、事務局から説明中。「調査結果のまとめ」を拾い読み。 #
  • 13:17 (あの調査結果は、回答を全体的に見ないと意味ないと思うけどねー。) #
  • 13:17 @kentarotakahash ちょっと今は勘弁してくださいね #
  • 13:21 日本知的財産協会デジタルコンテンツ委員会の意見を事務局から説明。フェアユースを導入すべきとの内容。 #
  • 13:21 フェアユースの適用対象となり得る具体的な著作物の利用行為——についても結構列挙してある。 #
  • 13:22 アマゾン/グーグル/ニフティ/ヤフー共同の意見書が事務局読み上げ。フェアユースを導入すべきとの方向 #
  • 13:25 事務局による資料読み上げ終了。 #
  • 13:28 事務局による論点整理の解説中 #
  • 13:29 導入する必要性について(1)導入していないことによる問題点(2)仮に問題が生じている場合、解釈論・個別規定改正での解決可