Sat, Sep 19

  • 01:11  @cava_sakura 「権利者の利益を不当に害しない」範囲だというのは知財戦略本部での議論から一貫したコンセンサスですから、その範囲を超えてフェアユースを入れるという話にはならないんじゃないでしょうか。文化庁がそこまでフェアユース導入に積極的とは全く見えませんし。  [in reply to cava_sakura]
  • 01:19  (ただ、実際にフェアユースが入って、裁判になって、フェアユースが認められたなんて場合、権利者側のそれまでの考え方から「利益を害された!」と考えることはあり得るのかも知れない。でもそこまで司法が大胆な解釈をするかどうか、「過剰な期待」は持てないよなぁ‥‥。)
  • 01:22  確かに、RIAJがというのは私にも抵抗がありますが‥‥。 RT @kentarotakahash サウンドエクスチェンジみたいのが日本にもあれば、というのは僕も以前から思ってるが、レコ協主導でとなると危惧が・・・輸入権CCCDの遺恨ゆえかな。  [in reply to kentarotakahash]
  • 01:24  @cava_sakura それは法律上のバランス論というよりは、感情論への対処という観点でしょうね‥‥。  [in reply to cava_sakura]
  • 01:24  @wms おやすみなさい。  [in reply to wms]
  • 01:26  RT @kurikiyo 消費者が「ありがとう」印の商品だなと認識する形態じゃないと商標権は及びません たえば感謝の意を表わすために「ありがとう」と書いたパンフレットを印刷しても無問題 というような話しを後何回書くことになるのだろうか
  • 01:27  @cava_sakura 結構立場上やばい発言続いてるかも。読んでてハラハラしてますけど(笑)。  [in reply to cava_sakura]
  • 01:32  あたしあたし。 RT: @sophizm @cava_sakura 谷分さんって誰だろ・・・?
  • 01:37  @cava_sakura そのあたり、著作権著作隣接権がひとまとめに議論される点も原因なんでしょうね。著作権の方は、使ってもらうスキームが結構出来上がってるじゃないですか。たとえばテレビ番組の制作という“総合的”な利用の場面とか。もっともこれ、二次利用でアレになってますけど。  [in reply to cava_sakura]
  • 01:38  (笑) RT @sophizm @himagine_no9 そんな典型的な詐欺にはひっかかりません!ATMの使い方に慣れないから手取り足取り電話で教えてください。 #tekitoh
  • 01:38  (今のはリプライの方が良かったな。)
  • 01:48  @sophizm 法律を勉強したことのない人間(私)の目から言うと、法律畑の人たちだけでモラル込みで話し合うのは大丈夫だろうけれども、利害関係者を呼んで議論するとなると「モラル」の前提自体が食い違うから外して考えた方が良いだろうなぁという感じですね‥‥。  [in reply to sophizm]
  • 01:49  @sophizm もしくは議論の前提である「モラル」をきっちり積み上げていくか。  [in reply to sophizm]
  • 01:52  俺、今日に入って2時間で41ポストって何なの!?
  • 01:54  RT @cava_sakura @sophizm 「著作者に敬意を持たなければならない」っていうのは法律で言えば著作者人格権で十分だと思いますけど。それ以上の信条的なところまでは定義できないですよ。好き嫌いのレベルの話になっちゃいますし。‥‥
  • 01:56  RT @sophizm 別に、「著作者に敬意を持たなければならない」という法律を作ることはできると思う。思想信条の自由から強制はできないが。そして、金銭的インセンティブと敬意も法上両立するとも思う。ただ、両者を一つの土俵で扱うと面倒になるのは明らかだ。違うモノなんだから。
  • 01:56  (なるほどこういうポストもあったのか‥‥。)
  • 01:59  いやぁ、「敬意」というのは法律上で定義できないと思うなぁ。
  • 02:00  ちょっと言い方がおかしいか。著作物の利用に絡めて「敬意」を法律で定めるのは無理だと思うなぁ。
  • 02:05  さっき教えてもらったファイル形式と音質の関係のエントリー、実は掲載当時に読んでいた上ブクマまでしていた件について。 http://tinyurl.com/paqwms 自分の記憶力ゼロ吉っぷりに戦慄した。
  • 02:12  う〜ん‥‥ RT @cava_sakura 敬意どうこうにも関係あるかもしれないけど、著作権者に重きを置く立場と著作隣接権者に重きを置く立場、と両方が一体の立場があって、でも「著作権」のみ手厚く(?)保護されていることが混乱の元だと個人的には思う。
  • 02:14  お金に焦点を当てて求めてくれた方が議論しやすいのは確か。 RT @kentarotakahash えーと、もう酔っぱらってるから、あまり考えずに書くが、著作者は敬意を求めているのかな? 敬意という名において、もたらされる利益が本当に求めているものであるような。(以下略)
  • 02:15  この主張は、権利の報酬請求権化が話題になると必ず出て来る。よく理解できる部分。 RT @kentarotakahash これ、過去に何度か呟いているんだけれど、許諾権を手放したくない理由は、報酬請求権だけでは、報酬額の交渉力が十分に得られないから。
  • 02:17  (音の世界、面白い! 面白すぎる! 自分の耳で確かめられないのがもどかしい!)
  • 02:19  逆方向の「名誉・声望を害しないかぎり」の限定をする手法しか私には思いつかない‥‥。 RT @kurikiyo (無許諾の)パロディが認められるかどうかに 著作者への敬意があるか という要素が入るのは良いと思う どう法文化するかは別として
  • 02:21  (米国法のフェアユースで認められるパロディは範囲が極めて狭い。ネタ元の著作物への批評性が無ければアウトみたいな感じ。うわ正確なところは忘れてしまった。あとで資料読んでおこう。少なくとも、日本の同人誌でされているような「パロディ」全般がOKとなるような運用ではない。)
  • 02:21  したいですねー。 RT @cava_sakura やっぱり一回「非公式な」勉強会やりたいなー。公的なものだと黙らざるを得なくなるしw
  • 02:23  (っていうか、フェアユースが認められる事例自体、おそろしく狭い。「フェア」のイメージに先入観があると戦慄を覚えるくらい。日本法に個別規定があって良かったねー、って。一長一短なんすよ、やっぱり。)
  • 02:24  @sophizm おおしまったー。  [in reply to sophizm]
  • 02:25  RT @kentarotakahash WAVとAIFFはファイルのヘッダの情報が違うだけなので、音質が違うはずはないです!と、言う人がよくいるんだけれど、オレの経験では違う。RT @sophizm "意外な発見だったのは、非圧縮ファイルのWAVとAIFFでも音質が微妙に違う‥‥
  • 02:25  RTしなおしてみた!
  • 02:27  RT @kentarotakahash @sophizm とあるマスタリング・スタジオで試した経験によれば、SOUNDDESIGNER2、WAV、AIFFの順に良かったですね。
  • 02:28  RT @kentarotakahash @sophizm (つづき)SD2はそもそもPRO TOOLSのデフォルトの形式だったので、そのアドヴァンテージがあったかも。個人的にはAIFFはどこか汚れた感じがする
  • 02:28  RT @kentarotakahash 敬意だけでは食べられない。敬意を金額に換えるシステムとして、許諾権による報酬請求の交渉力強化というのがあったのではないのかな。それが実際、どのくらい機能しているかは別として。
  • 02:33  ユーザーから見たときに、アーティスト/ソングライター/レコーディングスタッフ/レコードレーベルといった順に「敬意」が向くのかなと思ったりする。一概には言えないと思うけど。「敬意」が換金されたときに、この順番に潤ってくれるとしっくり来るのかも知れない。(ただし順番は確定でない。)
  • 02:35  RT @sophizm この対話は非常に刺激的だった。http://tinyurl.com/nknywc
  • 02:39  お。著作権著作隣接権の話の続きを書いてなかった。まったく個人的な見解なんだけど、俺は著作権の方が著作隣接権よりも厚い保護を受けているのは現状として仕方ないと思ってる。
  • 02:40  もともと制度として作られた趣旨はそうでないと思うのだけど、著作隣接権が著作物を流通させる方向へ加速させる力になっているようには見えないから。いきおい、著作隣接権を制限しようなんて話も出てきてしまう。(この辺りは異論も多くあるだろうとは思う。)
  • 02:43  @kentarotakahash 見方によって違うというのは当然ありますよね。曲ベースで見るなら、やはりソングライターに目が向く。ただ、商業的には実演家を基準にCDが選ばれているという側面もある。考えれば考えるほど、誰が「敬意」の対価を得るべきかというのは、答えが出せませんね。  [in reply to kentarotakahash]
  • 02:46  @cava_sakura ぴょろっと出した面子と順番でしたけど、いや考えれば考えるほど揉めますねこれ(笑)。映画のポスターで俳優の順番決めるような感じ。  [in reply to cava_sakura]
  • 02:48  おお、話がダイナミックになってきた。 RT @cava_sakura @himagine_no9 だからこそ、一元管理して著作権者、隣接権者も含めて、分配額を決められる仕組みが必要だと思うんですよね。すぐには無理なのは百も承知ですが。
  • 02:50  (ちなみにレコーディングスタッフを敢えて入れてみたのは、プロデューサーとかエンジニアとか、気にする人は気にするのかなーという思いつきから。この人たちを「レコーディングスタッフ」呼ばわりするのが妥当かも含め、適当に挙げたところなのだけど。)
  • 02:54  @kentarotakahash 「敬意」というのが、ユーザーの側とは若干違う意味合いで使われてるんだろうなぁというのは、著作権関係の議論を見ていても察しが付きます。職業音楽家にとっては利益が重要なのは判りますし、そこに焦点を当てた方がむしろ良い議論ができると思うんですけどね。  [in reply to kentarotakahash]
  • 02:55  @kentarotakahash おやすみなさい。  [in reply to kentarotakahash]
  • 02:56  うぉ。もうこんな時間か。
  • 02:59  いわゆる「ネット権」の話なんか追ってると、権利握ってる側で先回りして配信始めちゃえばとっとと潰せるだろうになぁと思って歯がゆい。まぁビジネスモデルが見えず踏み込めないというのも解らないわけではないのだけど。金を貰いたい側にとっても、金を払いたい側にとっても、いまのネットは残念。
  • 03:00  (実現可能性を完全に無視して妄想をお送りいたしております。)
  • 03:17  @pot_au_feu その辺り、どう評価するのかが難しいですよね。「え、それで終わり?」と考えるのか、「トライしたけどダメなんよ」と考えるのか。ただ、ビジネスが転がりそうだというサービスが登場しても乗りに行かないというのは、「ああ、やる気無いんだな」と言われても仕方ないかも。  [in reply to pot_au_feu]
  • 03:17  言えば言うほど、一概に言えない事態の難しさ。
  • 03:18  @Java_Sparrow よろしくです。  [in reply to Java_Sparrow]
  • 03:20  「俺はこういう金が払いたい、誰に払いたい、こうやって払いたい」って種類の議論も、ユーザーにとって悪いもんじゃないと思うんだな。反感の多い私的録音録画補償金も含めて、さ。
  • 03:25  何だかんだ良いながらPwitterを使い続けてる俺。しかし定期的に落ちている。
  • 04:11  俺の場合、著作権関係に首を突っ込みだした“出自”がアレなわけだから、もはやそうした立場からは離れられんのだなぁ(詠嘆)。
  • 04:12  「逃れられん」の方が正しいか。
  • 04:17  俺ごときが知財法を語る心苦しさについて。
  • 04:19  @cava_sakura バックボーンと呼べるものは全く無いですよ。単にブログ書いてた音楽好きで、輸入権騒動をきっかけに著作権法のことを勉強し始めたくらいなものです。昔からアニメーションや映画も好きだったというのはありますけど。  [in reply to cava_sakura]
  • 04:21  ま、大学時代にコンピュータいじってドロップアウトしたってのはあるけどね。法学の論理的な部分に惹かれるのは、そこに関係してる。
  • 04:21  (おーおーおー、大学時代のリアル知り合いにフォローされたりしてないだろうなぁ。ヒヤヒヤヒヤ。除く1名。)
  • 04:23  私が喋ることは、観察と推論の結果に過ぎないのであります。
  • 04:24  @cava_sakura う〜ん、自分ではいつも無知なのを痛感してるんですけどねぇ。かなりごまかしごまかし書いてますよ。  [in reply to cava_sakura]
  • 04:25  俺みたいな“素人”が法律に口を出す必要の無い世界が、たぶん良い世界。
  • 04:26  しかしそんな良い世界は、おそらく人間には作れない。
  • 04:27  人間とは、間違う生き物だから。
  • 04:27  @cava_sakura いえいえ、こちらこそ。  [in reply to cava_sakura]
  • 04:29  ちょっとした調べものならGoogle先生に任せられるというのは大きいな。本当に何か知りたい時には、あれほどアテにならないものも無いが。知の究極の形が書物であるというのは現時点の俺の実感。検索性などの問題はあるにしても。
  • 04:33  [言ってはならない一言] 俺の言説って、所詮ド近眼が見当つけて目標を殴るようなもの。当たるか判らないが思い切りだけは良い(かも知れない)。
  • 04:34  @cava_sakura おやすみなさい。  [in reply to cava_sakura]
  • 04:34  っていうか、何で俺ってこんな時間まで起きてるんだべね?
  • 04:36  アハー RT @wanderingdj @himagine_no9 仕事帰りの俺待ちご苦労
  • 04:47  [言ってはならない一言] RTで著作物が飛んで来ないとしたら、その人は自分のTL構築を見直した方がいい。
  • 04:47  (冗談ですよー)
  • 04:58  さすがにあたまがはたらかなくなってきたな
  • 09:06  いいなぁ。 RT @hejihogu 帯広の六花亭本店なう。
  • 09:16  両記事とも「炎上」言いたいだけちゃうんかと。 RT @fujisiro やじうまウォッチに続いて、J-CASTTwitter「炎上」認定。「記者クラブ公約破り」にコメント 民主逢坂議員のツイッター「炎上」http://tinyurl.com/knwv9s
  • 09:19  Twitterでは「炎上」なんて起きないだろ。可視化されない“総ツッコミ”が発生していたとしても。元からJ-CASTはどうよと思ってたけど、こんな些細な話ばっか扱ってるからネットメディアが“安く”見られるんじゃないの?
  • 09:20  やじうまウオッチは「記事」と呼ぶべきではないのかも知れない。実際どうなのかね、この辺のスタンスとしては。
  • 09:23  いずれにせよ、伝え方が一面的すぎるのが気になる。おまいらが望んでるのは公約の実行か、それとも公約実行の出鼻をくじくことか? (なおフリージャーナリストらが自ら記者会見の開放を求め続けるのとは分けて考えてくれ。)
  • 09:24  @Tonton_ それは正しいツッコミです。  [in reply to Tonton_]
  • 09:41  RT @maruyama3 デジタルアーカイブの課題を考える(フルバージョン) http://tinyurl.com/mw6x9a
  • 09:43  RT @brandinglab 政権交代で期待することは多い。しかし、いきなり多くを求めるのは早過ぎないか?今、動き始めたところだし。少なくとも変化の兆しは見えている。
  • 09:51  いま足りていないことを指摘するのはアリだと思う。しかしそのためには、現実に何が起こっているのかを掘り下げないとならない。俺が逢坂議員「炎上」報道と、フリージャーナリストの継続的要求を分けるのはそこ。 RT @takojima 政権は今変化してるように見せないとね。
  • 09:55  @kentarotakahash え〜、Twitterで何書こうと高橋さんの勝手なのに、わざわざ「書くな」って言ってくるんですか?  [in reply to kentarotakahash]
  • 09:57  少なくとも、メディアと呼ばれるものに要求されるのはそこだと思うんですよ。 RT @takojima 具体的にどうよ?って話ですね。
  • 09:59  (俺個人としては、Twitterはごった煮が身上だから、今延々と書いてるのがイヤならremove上等!と思うけれども。それにしてもポスト数多すぎだよなとちょっと反省。)
  • 10:00  (今日はあまり投稿せずに過ごすつもりだったのにぃ。)
  • 10:05  @kentarotakahash 指定したユーザーの発言だけ表示させるというのは、たとえばTweetDeckというクライアントでできますね。  [in reply to kentarotakahash]
  • 10:07  @sekikos そうして触発が触発を生んで、土曜日が終わるんであります、きっと(笑)。  [in reply to sekikos]
  • 10:09  @kentarotakahash 複数のカラムを用意して、それぞれ表示させるユーザーを指定できる筈です。??と言っても、私はこれを常用してるわけじゃないので、理解が間違ってる可能性もありますが。私自身はシンプルにTLを追うタイプのクライアントを使ってます‥‥。  [in reply to kentarotakahash]
  • 10:16  一応、TweetDeck http://tinyurl.com/6heq8r
  • 10:18  @kentarotakahash そういったクライアントを紹介するのも一案だと思いますね。  [in reply to kentarotakahash]
  • 10:21  Mac用クライアントだと、夜フクロウもフィルターかけられるようだけど、俺自身はこの機能を試したこと無かったな‥‥。
  • 10:24  え、もうこんな時間なのか!?
  • 10:24  なんのために朝起きてるんだよ俺。
  • 10:33  (小寺さんと高橋さんの議論の件、小寺さんが新アカウントを作るというのも実験の意味合いがあると思うんだよね。きっと。)
  • 10:41  @Nob_Kodera 私が使ってる中では、これが最も楽です。 http://tinyurl.com/ovgemo  [in reply to Nob_Kodera]
  • 10:43  ドメインだけのURLだったのに、TinyURLに変換して長くされた‥‥やってくれるぜPwitter‥‥)
  • 10:45  @Nob_Kodera 表示例。 http://tinyurl.com/m7fspe  [in reply to Nob_Kodera]
  • 10:51  @liliput 公式サイトではないですけど、確か設立記者会見の模様は報道されていたような気が →日本インターネット報道協会  [in reply to liliput]
  • 10:55  ググるとすぐ出て来るな →日本インターネット報道協会の設立報道 http://tinyurl.com/mrwnfo
  • 10:59  RT @kimkeio 原口総務大臣が「電波オークション反対+日本版FCC賛成+NTT再統合推進」と早速結論を出したようだが、その是非はともかく公開の場での議論なしにそのまま通すわけにはいきません。というか、そういう不透明な政策の決め方は絶対に阻止する!!
  • 11:05  @Nob_Kodera 一連の対話をまるごとバックアップするようなサービスというのは聞いた覚えがありませんね‥‥。twtr2srcだとリプライ先のリンクも表示してくれますが、それが限界なのではないかと。 http://tinyurl.com/rbppzp  [in reply to Nob_Kodera]
  • 11:18  @Tonton_ 傍聴した上での、事実として言えるのは松田委員が「中山委員と私は入らないでやるということでしょうね」と釘を刺していたこと。それが決定事項なのかは私には判らないです。ひょっとしてそう言っていたのを私が聞き落としていたか、それとも個別の取材でそういう話が出たか。  [in reply to Tonton_]
  • 11:24  @Tonton_ 実のところワーキングのメンバーも決まってないそうですから(選ぶ作業はやっているにしても)、難しいでしょうね。  [in reply to Tonton_]
  • 11:30  @Tonton_ いやぁ、文化庁史的にはいつものことですわね。iPod課金だって何年に結論を出す予定だったんだよって話。(保護期間のことがあるから、一概には揶揄できないけれども。)  [in reply to Tonton_]
  • 11:31  @shiraist ワーキングは非公開です。一応議事概要は公開することになってますけど、通例だと大した内容は出ませんものね。一般の目に触れるのは、法制小委に報告が上がった時ということになりそうです。  [in reply to shiraist]
  • 11:34  RT @ex_hmmt これによる影響ってどんなものが考えられるだろう。検討。 「民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知」 http://tinyurl.com/maassd
  • 11:36  Tontonさんのつぶやきをウェブで確認して、その背景にぶっ飛んだ。
  • 11:53  RT @Tonton_ RT @Lohengrin 法務大臣の定例記者会見も解放へ。フリーのジャーナリストが取材拒否された場合、政務官中村哲治議員に報告を。http://tinyurl.com/kjaxbj#p1
  • 11:56  @Tonton_ だから、事前登録の必要性などは神保氏らも否定してないですよね。対立してるのはすぐ出来るか、時間がかかるか、ということぐらいで、開放を考えている人たちが見てるゴールは同じ感じだと思います。  [in reply to Tonton_]
  • 11:57  RT @h_i 鳩山首相も「新政権では情報公開を重要視しています。全省庁の番記者さんも、是非Twitterなどでいち早く国民に情報を伝えるようご協力お願いします」ぐらいに推奨すればいいのにね。(国側の税金&労力使わずにイメージアップ!)
  • 11:58  そういえば鳩山首相って選挙前にTwittererヨロ動画を公開してたけど、首相になった後で「おかげさまで」って動画公開したら公選法に引っかかるんかね。やっぱり。
  • 12:02  モエレ沼に食いつく俺。そうかiSummitの時か。 RT @ikegai モエレ沼懐かし過ぎて黙ってはおれません!1年前頂上でレッシグ先生ら http://tinyurl.com/mcubaq RT @hamano_satoshi: すげーきれい http://tinyurl.c
  • 12:03  モエレ沼はマジ良い場所ですよ。交通の問題が若干あるけど。札幌行って時間のある人にオススメ。ただ、公園内を移動するのに自転車が欲しいところかなぁ(確かレンタサイクルあり)。
  • 12:29  家の近所を、歩きたばこ禁止条例の広報車が通り過ぎていった。条例違反で取られるのって罰金でなくて過料だったっけ? このあたり記憶が錯綜する。
  • 12:40  @sekikos 「にゃー」と鳴いてみては如何でしょう(笑)。  [in reply to sekikos]
  • 12:47  にゃんぱらり RT @sekikos にゃー(芸なしオチなし)
  • 12:54  今やってる作業、ちょっと図書館行ってから再開することにする。
  • 12:56  はてブは、ソーシャルメディアからパーソナルメディアへ(適当) RT @news_tw Twitter / 池田信夫: スポニチの記事のはてブはやっと80だが、ツイッターは ... http://tinyurl.com/mj5qrc
  • 14:06  名刺を注文したんだが、送ったデータに不備があると連絡が入った。それを知ったのが出先のつい今し方。急いで家に帰って修整して送り返さねばならぬ。ぐはー。
  • 14:33  ギョーカイの濃ゆい話を背中越しに聞くなう
  • 14:37  @KeisukeKATSUKI 7日間戦争って、公開時にリアルタイムで見た世代?  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 14:37  あれ公開何年だったけか? →ぼくらの7日間戦争
  • 14:40  88年か。えー、もう20年も経ってるのか。っていうか、むしろ俺の方がリアルタイムに近い世代か。俺の場合は、もう年齢がいってたんでアレだったけど。
  • 14:41  @KeisukeKATSUKI すんません。冷静に考えたら、あり得ない想定でありました。原作から入ったのなら、確かに思い入れがあるかも判りませんね。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 14:42  まことに残念であるが、「7 Days War」と「Beyond The Time」は音楽でしかフォローしてなかったクチ。
  • 14:44  @ex_hmmt 20年前に起こったことを「あれってもう20年も経つのか〜」と言い始めたら要注意ですぞ(笑)。そんなんばっかりですわ俺。  [in reply to ex_hmmt]
  • 14:45  @ex_hmmt シティハンターは直撃でしたねー。私のTM体験はあれからだったかも。  [in reply to ex_hmmt]
  • 14:45  さて移動するか。
  • 14:46  RT@ex_hmmt シティハンター逆シャアで知って、まずレンタルでダビングしたり友人からCD借りたりして、それから高校くらいから中古CDを必死で買いあさったんだよな、学生時代。そういう経験からすると、CDの貸し借りやダビングができる、というのは将来の音楽ファンを増やすのに必須
  • 14:47  @KeisukeKATSUKI え〜、若いのに。歳とったら、もっと涙腺緩くなるぞ〜。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 14:48  自慢じゃないが、子豚映画の『ベイブ』で豚が喋るだけでも泣けるぞ俺。
  • 14:48  ??しかも、予告編で(笑)。
  • 15:18  http://tinyurl.com/mhm4om RT @ikegai (略)グーグルブック騒動はまだまだ続きます@NYT。司法省から和解内容を価値あるものと認めつつも独禁法の観点中心に変更を加えるべきとの意見。 http://tinyurl.com/n2bnb9
  • 15:36  @Tonton_ いえいえ。2000年くらいだったら宮沢りえの歳が合いませんから。91年だかに18歳で『サンタフェ』出してるし、(確か)94年にはTMが活動停止してます。アマゾンのデータは、再発日をそのまま「発売日」に入れることがあるから要注意です。  [in reply to Tonton_]
  • 15:39  究極の選択。『ぼくらの7日間戦争』の宮沢りえと、『たそがれ清兵衛』の宮沢りえ
  • 15:45  (映画の公開年については、直接映画データベースを当たってみるのが吉。実のところ探すのに困るのはアルバムのオリジナル発売年だったりするんだけどねー。年だけわかって、月日が見つからないケースも結構ある。いや現物持ってても書いてないことすら‥‥。)
  • 15:58  ふふふ‥‥「今、食事中」に隠された謎も見抜けないとは、朝日の目も節穴だのう。 RT @shiraist オレのつぶやきに意味など無い!RT @asahi: 「今、食事中」 ツイッターの4割、意味のないつぶやき asahi.com 話題 http://tinyurl.com/n7
  • 16:00  時間たっぷりな分、七日間戦争かなぁ‥‥。 RT @casual_passerby @himagine_no9 三井のリハウス宮沢りえは?
  • 16:04  19日の時点で「9月20日未明、〜遺体で」云々ってのは無いわー。Wikipediaのまずい点がモロに出てるな。 http://tinyurl.com/5h9e5e
  • 16:05  @KeisukeKATSUKI 個人的には、サンタフェって早すぎたと思ってるんですよね(おい)。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 16:08  しかしだね。この記事が載るってことは、やっぱり「今、食事中」にもニュースバリューがあるってことなんじゃないの? http://tinyurl.com/l7ghtl 俺はこんな記事の載ってる新聞に金を払おうとは思わないけどね。
  • 16:08  同感だ。 RT @ex_hmmt臼井儀人が亡くなった」という事を言いふらしたい人は、一緒にソースも出してくれよ。
  • 16:11  よく考えたら、全国紙の半分は意味のない情報とも考えられるよな →広告
  • 16:11  なんだ。Twitterの方が情報量勝ってるんじゃん(違)
  • 16:14  う〜ん、これは覚悟せにゃならんかも。 →遺体発見(身元未確認) http://tinyurl.com/lgd2wr
  • 16:17  (「ふふふ‥‥」を削られると、俺がマジで書いてるように見えるんじゃなかろうか。ま、どうでもいいけど。)
  • 16:20  今のところ、速報が入ってるのはTBSだけ?
  • 16:54  @banraidou まだ身元は未確認らしいけども。 っ http://tinyurl.com/lgd2wr  [in reply to banraidou]
  • 18:19  Pwitterが落ちるのって、読み込みのたびに再起動する仕様なのだと考えれば腹が立たない気がしてきた(まだ言ってる)
  • 18:20  何だかんだで使えるんだから、慣れってこわいねー。
  • 18:26  共同通信も報じ始めてるか。 http://tinyurl.com/ltm85q群馬県警によると、群馬・長野県境の荒船山で19日午前、登山者ががけ下で遺体を発見。(中略)20日に遺体を引き揚げて調べる。」
  • 18:27  これから数日、いやーな感じで過ごさないのいけないのか‥‥。
  • 18:28  NTVでもキタ‥‥ RT @news24ntv 山中で遺体発見、「しんちゃん」作者か 9/19 17:34更新: 人気漫画・クレヨンしんちゃんの作者、臼井儀人さんが行方不明になってから1週間以上がたったが、臼井さんが行ったとみられる.. http://tinyurl.com/le
  • 18:29  たいして情報を集めてるわけじゃないのに、普段ニュース系のアカウントをフォローしてるから嫌でも飛び込んでくる‥‥。
  • 18:37  続々と報道されてるんだな‥‥ RT @googlenewsjp *「しんちゃん」作者か 群馬山中で遺体発見 http://tinyurl.com/ny3hjg
  • 19:41  久しぶりにシマンテックから広告メールが飛んできて、ノートン・インターネットセキュリティを入れないかと言う。試しに詳細を見てやったら、この俺にWindows版を勧めやがんの。おまいは、俺がMac版しか登録してないのを確認せんのか。
  • 19:42  @Tonton_ そうなりますわね。(まぁ0/1というわけでも無いでしょうけど、単純化すればそんな話。もともと「意味あるつぶやき」という無意味な前提だからこういう切り返しもアリ。)  [in reply to Tonton_]
  • 19:44  (Tontonさんのつぶやきをブラウザで確認するたびに背景で目の保養。笑。)
  • 19:46  さて、飛行機のチケットでも買いに行くか‥‥。(意味のないつぶやき)
  • 19:50  エロスは人生の推進力 (意味のないつぶやき)
  • 19:51  エロは、じゃないぞー。読み違えるなよー。
  • 20:17  下井草駅前のコンビニが閉店していて戦慄
  • 20:39  崖下の遺体について。あれが人違いでも、人一人亡くなっていて喜ぶ訳にいかず、注目の漫画家であっても悲しみが現実になる。いずれにせよ、見つかった遺体は粛々と収容してもらって、俺たちは終わってしまった一つの人生の重みを心に留めておこう。
  • 20:48  Twitterが変わったんじゃないわ。あなたが変わってしまったのよ。
  • 20:52  まあ、TLは自分で構築するものだし、自分の心を映す鏡になる。そう外してはいまいと思ってるんだけど。
  • 20:53  RT @lather1977: サンレコとCDジャーナルのビートルズ特集は一読に値する。他の雑誌より発売が遅い分、時間をかけてよく聴いていると思う。
  • 20:57  @cava_sakura 人の感情の機微として、当然だと思いますよ。人違いでほっとするのも。  [in reply to cava_sakura]
  • 20:59  あとでよむ RT @googlenewsjp: 「外国著者に配慮を」米政府がグーグルに勧告 http://bit.ly/2NtY1s
  • 21:10  RT @lather1977 ビートルズのリマスター普及版はステレオだが、1987年のジョージ・マーティン制作のCDは、EMIが全部ステレオで出したかったのに反対し、最初の4枚はモノを、Help!とRubberSoulはステレオ・ミックスをやり直した。(つづく)
  • 21:11  RT @lather1977 (つづき)この判断は絶対に間違っていないと再確認。
  • 21:12  俺もたぶん同感で落ち着くと思う。
  • 21:13  すべて宗教論争ですね、わかります。 RT @takojima "他人とする「軽い世間話」として、ふさわしくない話題 ・政治 ・宗教 ・プロ野球 ・最新のアニメ事情 ・Apple社製品" http://tinyurl.com/l47pd9
  • 21:45  「連休はどうしているの?」を「遺体はどうしているの?」と空目した自分がイヤになった。
  • [http://twitter.com/himagine_no9/status/4101947263:title=22: