Tue, Sep 01

  • 00:01 MIAUの場合、たとえば理事の3人はクリエイターで、当然クリエイターでありユーザーでもあるという大前提で考えを述べるけど、いかんせん「規制」あるいは「権利者」への対抗言論を張らないとならない事例に多くコミットしてるため、「消費者」的な立場からの意見が目立っているきらいはある。
  • 00:04 その意味ではMIAUの目指すものが「消費者団体」かというと多分そうではなくて、「ユーザー/クリエイター団体」なんだろう。もちろんクリエイターはプロのみを指しているのではない。
  • 00:06 「消費」だけではなく再生産に繋げる??そういったサイクルを造り出すため、著作権問題などにコミットしている。俺の理解はそんなところ。
  • 00:07 (クリエイトする側に回るには、まずユーザーとして沢山の作品を浴びないといけないよね、という前提もあるような気がするな。)
  • 00:23 @kentarotakahash エンドユーザーとエンドクリエイター、目指したいのはそのための運動です(少なくとも私は)。ただ、具体的に何をすべきかの点で、必ずしも十分なアイディアを生み出したり実現できたりしていないのがMIAUの現状かと思います。お力添えいただければ幸いです。
  • 00:24 MIAUのコアメンバーの中でも考えは違うんだから、それは仕方ない。 RT: @ex_hmmt また、もう一度重ねて主張するが、私はMIAUの一正会員に過ぎない。私の主張することが(それが私がMIAUに期待することであれ)MIAUの主張と重なるとはかぎらない。
  • 00:25 アメンバーの中でコンセンサスの取れたものがMIAUの見解として表に出るわけだから。現に私がここで書いている内容だって、そのコンセンサスの取れた内容でも必ずしもない。(私は新参の部類だしね。)
  • 00:26 RT: @AbeYoshi 第4回マニフェスト大賞 http://bit.ly/1KOrNj ベスト・ホームページ賞に「Twitter議員の活動(実施者:Twitter議員と呼ばれる地方議員)」とエントリー。趣旨がちょっと違うのですが、評価されるでしょうか?
  • 00:38 @IZUMI162i6 むしろ、全体の方向性としては同じところを見ていて、それを語るアプローチや線引きなどに違いがあると私的には理解していますけれども。
  • 00:41 俺だって、加入以前のMIAUの活動を見て、その方向性に共感してた人間(協力会員)だったしね。
  • 00:41 その点、今でも揺らいでいない。
  • 00:53 @IZUMI162i6 それぞれに得意分野などもあるわけで、そう足並みを揃えておく必要もないと思いますがね。全員同じ考えだったら、かえってその方が気持ち悪い。
  • 00:54 @IZUMI162i6 もとい、「微妙に足並みがそろってなさそう」ですか。失礼しました。
  • 00:59 「足並みがそろってな」いように見える原因って何だろうね。それがもし個々が自由に発言していることにあるのなら、特に手を付ける必要は無いのかなと思う(その自由にした発言に特段の問題があるのなら別かも知れないが)。基本的には、MIAU公式と個人の発言は別扱い。
  • 01:26 RT: @shiraist ちょっと思いつき。フェアユース導入のバーターとして何を出せるかと言うことについて。 [TWNv640]
  • 01:26 RT: @shiraist 例えばthinkCの有志は、教育利用や障碍者の為の利用への公的補償を権利者に支払うことを提案している。 [TWNv640]
  • 01:27 RT: @shiraist 自分はそれには大反対。教育目的とか障碍者の利用こそ、フェアユースで救うべきものだと思っているので、その分野への公的補償を権利者に支払うというのは、本末転倒だと思っている。 [TWNv640]
  • 01:27 (ちなみに、この提言案、俺は賛成しちまってるんだよな‥‥。)
  • 01:31 俺の解釈は、本当にフェアユースの部分は利用実績としてそう金額が高くはならないだろう、それよりも著作物の登録と、あらかじめ利用許諾を定めることに対する対価として国が支払いをすることに主眼がある。
  • 01:31 もっとも当時、俺があまり突き詰めて考えてなかったというのは否めない(これ反省点)。
  • 01:34 私的録音録画補償金の方は、フェアユース導入以前に何とかすべきだよね、やっぱりDRMなんてクソだから全廃して、補償金を取るのが現実解じゃないの、という話を今日椎名さんとした。
  • 01:36 ただ、俺自身はメーカー課金の考えそのものに疑問があるのだけど(何か良い解釈が出来れば別)。結局ユーザーに跳ね返るコストだからねぇ。それに、私的録音・録画が本当に権利者の
  • 01:36 ??「不利益」に当たるのなら、やはりユーザーが補償金を支払うのが筋だと思うからね。もちろん、補償金の対象からは「フェアユース」を除外すべきと考えているけれども。
  • 01:39 補償金の分配の透明化については、俺も実はさほどこだわってない。理に適った分配をしていて、かつある程度情報公開があれば充分じゃないかなと思ってる(ただ現状は不足だろうねぇ、いくら中の人が頑張ってても)。
  • 01:41 ??むしろ支払う側の納得性だけが問題なので、分配先を指定できるような選択肢があれば面白いんじゃないかな。誰を応援してるのか知られたくない人は従来の「おまかせ分配」をすればいい。
  • 01:47 .@cava_sakuraフェアユース」とくくらず、教育・障碍者福祉などの目的を明確にして処理していくのも一つの選択肢ではありますよね。ちなみにJASRACヒアリング意見によれば、障碍者関係などで要望があって減額・免除などをしている例はあるとのことです(ただし裏取りなし)。
  • 01:48 むしろ問題は、JASRACのような集中管理できてるところより、権利管理を委託していないケースだったりするんだろうけど‥‥。もっと簡単に交渉できれば、ってやつ。
  • 01:52 @cava_sakura sarahだと、まだ分配の大きなところしか判らないですよね(JASRAC/RIAJ/CPRAへの分配なので)。たぶん求められているのは、そこから先の分配の仕組みの公開ではないかと。どこまで公開すればいいのか、難しいところだとも思いますが。
  • 01:55 RT: @shiraist どんぶり勘定OKって言うのは、あくまで分配するのは権利者側の問題であって、払う側にとってはあまりたいした問題じゃないっていうのと、私的録音録画補償金自体が、権利者側の著作権料収入のごく一部、割合としては非常に低いごくわずかなものであるから、って ...
  • 01:57 そもそも、買ってから数年使う録音・録画機器の補償金を、買った年のデータで分配すること自体、“正確な分配”ができるやり方ではない。かと言って、耐用年数で割った金額を1年ずつ分配するのかとか、コピーした作品を全部記録して提出させるのかとか、そういうのは現実的じゃない。どんぶり
  • 01:59 @cava_sakura これは使用料減額・免除の話ですか? 分配の話? →「酷いですよ、はっきり言って」
  • 02:00 ??結局、私的録音録画補償金ってどんぶり勘定しかあり得ないのだなぁ(詠嘆)。
  • 02:07 @cava_sakura なるほど‥‥ →「団体→【ここです】→権利者」
  • 02:10 .@cava_sakura 私はこう思ってますよ。(1)補償金のどんぶり勘定は当然の帰結。(2)その中で利用者の「納得性」を高める程度の分配情報の公開が望ましい。(3)でも分配について私は大して頓着していない。(4)分配先指定のアイディアは、むしろうるさ型を黙らせるギミック。
  • 02:13 @cava_sakura 利用者側からは、分配そのものの正確性に口出ししたり、検討したりはしづらい面がありますね。たとえばレコード(CD)を購入したときの権利料の分配のように、ある程度の信頼性を持って分配してほしいという希望はありますけれども。
  • 02:24 RT: @cava_sakura @himagine_no9 実際に「私的録音を補償している」という実感といいますか納得できる材料は必要ですよね。それが示せればデジタルに関しても理解は得やすいはずなんですよね。今は納得できる材料を示せていない、というかとても見せられない、 ...
  • 02:25 @shiraist おやすみなさい
  • 02:28 ぜひ機会を作りたいですね。 RT: @cava_sakura @himagine_no9 @shiraist できれば一回お会いしてお話したいですね。
  • 02:31 @cava_sakura はいー。
  • 02:41 @cava_sakura おやすみなさい。
  • 04:15 なんだか小人さんが出てきて作業をやってくれたので、そろそろ寝る‥‥
  • 11:00 ノートPCのWindows Updateに時間がかかりすぎて、移動できない件について。
  • 11:16 kwsk RT: @KeisukeKATSUKI 法政大学に通うことになった。
  • 11:18 これは良いことなのだろうか‥‥? RT: @nobi Googleは検索結果画面をパソコンも、高機能携帯(AndroidiPhone)も、日本の一般の携帯の3パターンに最適化 #Google #mobile
  • 11:19 ようやく移動の見込みが立った。
  • 11:27 新PCのセッティングに手間取り、先が見えずトホホ。
  • 11:29 一通りは自分でやりたいという性格が災いしてるところではあるな。
  • 12:18 RT: @maruyama3 やはり[著作物のフェアユース]が無いことで現状困っているのは新しいビジネスチャンスが失われることよりも、1)学校、2)図書館・公文書館、3)博物館・美術館などの学校教育/社会教育機関でだと思う。これは日本の将来に関わる問題だ…と声を大にして言いたい。
  • 12:21 ヒアリングで学校教育/社会教育機関があまり呼ばれていないという事実は現にある。これが文化庁の姿勢なのだろうか‥‥? (かろうじて日図協と障害者放送協議会が前々回に呼ばれているくらいか‥‥。)
  • 12:22 ここに倫理とか理想が入ってくると更に「別スキル」が要求される。 RT: @ysmatsud 技術的に正しいことをいうことと、法律的に正しいことをいうことと、論理的に正しいことをいうこととは別スキル
  • 12:25 もう9月かよ。
  • 12:48 @maruyama3 権利制限新設の要望をヒアリングするときには、だいたい学校関係者も呼ばれてるんですけどね。現場でどういう複写が行なわれているのかとか、いろいろ言わなければいけないので「ヤブヘビ」になる可能性は確かにありますね。
  • 12:49 (はたして、教育関係者に声がかかっていたのかは定かでないが。)
  • 13:45 私は「口から先に生まれたに違いない」と言われた。今はそんなに喋らないけど。 RT: @maruyama3 主張をすれば「くちごたえ」とされ、理路整然に語れば「クチだけは達者」と言われる。子どもの頃からそう育てられれば、学校や社会でどんな人間になるかは目に見える。
  • 14:06 @maruyama3 重要な指摘だと思います。
  • 14:08 自分の成長の過程でも、たとえば学校の雰囲気ってのは自分から意見を言おうって感じではなかったなぁ。
  • 14:10 (私の場合は人見知りが激しかったりするんで、単に馴染めず喋ってないだけだったりするのだ。しかし馴染んだら馴染んだで、カオスな部分が表出するだけなので言わぬが花。)
  • 14:25 Firefoxクラッシュ!!
  • 14:30 うむ。「読書」も「コミュニケーション」も「メディアリテラシー」も、人間が情報を採り入れて咀嚼し表現に繋げる行為であって、確かに切り離して考えるべき理由はない。さまざまな角度から光を当てると影の形が変わる程度のこと。
  • 14:42 Snow Leopard、予約はしたけどいつ入荷するんかなぁ。しかしイーモバがどうなのかハッキリしない限りは、インストールできん。
  • 14:43 今のは全然関係ない余談。著作権関連だと多少のことはすぐ検索できるのに、他のこととなるとなかなかGoogleから拾えない。やはり知らず知らずのうちに、あるジャンルでは調べる手法が身についてきてるんだな。
  • 14:44 @Keiichi_SHIGA いやぁ、私が使ってるのはD01HWって古いやつなんで、あまり良い話を聞かないのですわ。
  • 15:04 ありがたい。 RT: @KeisukeKATSUKI @himagine_no9 あ、動きますよ。イーモバイル。ただ専用のダイヤラプログラムを使えないだけで、システム環境設定からダイヤルすれば大丈夫ですー。
  • 15:29 RT: @akinichi 取材先のお客さんと社内ブログの話になって、アイコン画像の話でつい、「萌え萌えのアニメのアイコンのユーザーが実はオッサンだったとか多そうですもんね」と言ってしまった。死にたい
  • 16:06 人の発言を丸まんま転載してリプライ飛ばしてくるスパムアカウントが出てきた。速攻でブロックしてやったが。
  • 16:25 RT: @nagaimichiko というわけで、朝日インタラクティブになりました!今後とも宜しくお願いいたしますー http://aiasahi.jp/
  • 17:48 ピンポイントの検索だとGoogle先生でも役に立つ。
  • 17:49 都内、これでもかなり気温が低くなってはいるのでありますが‥‥北海道と比べれば確かに暑いでしょうね。(うちのカミさんも暑い暑いって言い続けてる。) RT: @seiji_ohsaka 久々の都内なう 暑い( 一一)
  • 17:50 涙で画面が見れない。 RT: @Nob_Kodera 熊本で最初に食ったのがサンクスのおにぎり。泣ける。でもチキン南蛮だった。
  • 21:29 同じ発言ばっか転載しやがって、リプライ飛ばしてくるスパムアカウント爆発しろ。
  • 22:03 そういうことなのか。 RT: @nagaimichiko 基本的に朝日さんは記者個人の取材は受けないそうなのですが、今回は子会社の特権として特別に受けていただきました。関係各位の皆様大感謝です
  • 22:52 また転載→リプライのスパムアカウント登場。もうね、何も考えずにブロックすれば良い分だけマシなんじゃないかと発想の転換
  • 22:56 「MobsterWorld」の名前に見覚えのある人、安易にクリックしないようにお願いしますね。ダイレクトメッセージが飛んできちゃってますよー。
  • 23:03 Windows機のセッティング、いつ一段落つくか見えない‥‥。
  • 23:20 RT: @kogure RT @yak: あったー!!! Seeing: iStat Menus 2.0 Build 111 Beta (Works Snow Leopard) http://bit.ly/nSgx1
  • 23:24 @cnet_japan この記事、津田さんの発言のところで「プレイスシフト」が「プレイシフト」と誤記されてますよー。 http://bit.ly/kjdLC

Powered by twtr2src