Mon, Mar 05

  • 17:01  RT @cyberxoz2: 「被災地がかわいそうだから受け入れるべき」という主張もおかしいんだよね。それは反対派と同じ感情論でしかない。 「放射線量が調査され安全が確認された瓦礫の受け入れに反対する合理的理由が無い」…こう主張すべきでは? #瓦礫受入賛成派の声を届けよう
  • 17:06  むしろ騒げば良いんじゃね?と俺は思う。 / @thgirypoc さんの「小学館著作権騒動と出版社編集長による二次利用スタンス」をお気に入りにしました。 http://t.co/qQBzHiJL
  • 17:09  まぁ、事実は事実として踏まえておく必要はあるけどね。小学館が別に変なこと書いてたわけでもないんだし。
  • 17:10  どこも基本的には信用できませんよ(笑)。 RT @liliput: Googleさんを無駄に敵視する人たちって何なんだろ?少なくともあなたたちが大好きなFBやAppleの方がよっぽど何やってるかわからんもんだけれどね。
  • 17:12  Facebookは、データを上げても一覧はおろか検索することすら出来ない。完全にフローとしてしか役立たない。アップルはいつ配信事業をやめるか分かったものではないし、現実に手前の都合でサービスの仕様を突然変更する。
  • 17:14  個人情報やプライバシーはともかく、広く閲覧させたいデータや保存しておきたいデータは、どこか一箇所のサービスに貯めておくのではなく(信頼しすぎない)、あちこちにコピーして置いておくのがいい。
  • 17:15  個人情報やプライバシーに関しては、Googleって批判に値すると思うけど(笑)。そしてFacebookとアップルも。
  • 17:31  @urakata5 私の意図自体は後のツイートで明らかにし、悪意のある「晒し」に見えないよう留意はしております。ご質問に対する返信もしました。公開発言を、Twitter上で慣習的に行われるリツイート形式で紹介したことに「苦言」されても、何とも反応のしようがありません。  [in reply to urakata5]
  • 17:35  @urakata5 「やさしい人物画」の原著は著作権が切れたと聞いていたのですが違うのでしょうか? 訳書は翻訳者の方の著作権が別に発生しているので、別途調査が必要ですけれども。「初心者に必須」とのコメントは、むしろアマゾンのレビューに対する批判だと思っていただければ幸いです。  [in reply to urakata5]
  • 17:36  RT @nak__masa: 天才!RT @tsaneyoshi すごい面白い事考えたけど、著作権でダメなのかなぁ。Facebookページがタイムライン化したのだから、街の歴史や何やらを、ここにタイムカプセルとして残せば面白いんじゃないのかな。
  • 17:36  Facebookのタイムラインって穴だらけなんだよー。
  • 17:37  RT @mizuikeya: お、アニメーターさんがポーズ集ではこれが一番と言ってたので試しに買って見た本が届いてた http://t.co/nwr4vLru
  • 17:37  RT @akof: 「日本民族は鯨を食べるらしいぜ」『なんて野蛮な!怪しからん。知的生物たる人間のすることじゃない。放置してよいものか』 「○○民族は公務員になっても刺青入れてるらしいぜ」『なんて野蛮な!怪しからん。知的生物たる人間のすることじゃない。放置してよいものか』 ...
  • 17:39  RT @tentama_go: アイルランド版のSOPAが成立するようです。これは著作権および著作隣接権に関する法律の改正法案で、ISPSNSに対し著作権者が裁判所に差し止め命令を請求できるようになるもの。EU準拠の面もありますが、反対署名も8万集まってました http ...
  • 17:40  うわ、出来ればネタ元まで辿ってチェックしておきたいなー。
  • 17:40  @RANKA16 じゃゴックンで(笑)。  [in reply to RANKA16]
  • 17:41  RT @grinder: “「まぁ」を多用する人は「他人は他人、自分は自分」という考えの人。「自分はこうだ」と表明はするものの、誰かが自分と違う意見を持つことにはあまり抵抗が無い。しかし、自分の領域を侵される事にとても敏感で、意見や考えを押し付けられると、途端に戦闘体制に入る。“
  • 17:41  フフフ。まぁ、以前にも読んだことがある気はするよ、これ。
  • 17:52  @urakata5 私はRTした発言をTwitter検索経由で読んでいたため、戦時加算についてのTweetについては未読でした。ただ、戦時加算は発行された日から講和条約発効までの期間を加算するため、最長で10年ほど、「やさしい人物画」の場合はもう少し精密な計算が必要です。 つづく  [in reply to urakata5]
  • 17:59  @urakata5 おそらく、示されていたブログエントリーにあるほど保護期間満了する時期が遠くはないです(計算しないと確かなことは言えませんが)。ただ、米本国で権利が切れて配信されているPDFをダウンロードする分には著作権法上の問題はありません(少なくとも違法ではない)。  [in reply to urakata5]
  • 18:01  @urakata5 SNSで参照させるということでしたら、原著PDFへのリンクを示すことで問題を回避することは可能かと思います。もし解説を加えるとしたら、著作権法で認める「引用」の範囲で図などを利用することになるでしょう。  [in reply to urakata5]
  • 18:03  @urakata5 ちなみに、原著の著作権が2019年1月1日に切れるという理解でよろしいのですよね?(あるいは2019年いっぱい?)  [in reply to urakata5]
  • 18:05  うん? 戦時加算だと、1月1日から何日という計算か。
  • 18:11  @urakata5 訳の作り方は注意が必要でしょうね。そのままの翻訳だと原著の著作権に抵触してしまうので、むしろ独自のテキストに日本語訳の一部を引用する形の方がより安全だとは思います。  [in reply to urakata5]
  • 18:12  (注2)戦中に取得した著作権については、戦争開始時ではなく取得時から起算。 http://t.co/Ow1b0i4u
  • 18:20  @urakata5 一般には、量的に引用部が本文を上まらないこと、質的に引用部が本文より重きを置かれてないこと、本文と引用部が明瞭に区別されていること‥‥に気をつけていれば大丈夫です。あとは引用元の明示が必要ですが、これは「やさしい人物画」で学ぶ話ですので言わずもがなですね。  [in reply to urakata5]
  • 18:23  RT @asahi_nagoya: 河村名古屋市長は5日の市議会で「30万人に及ぶ市民を大虐殺したという南京事件はなかった」と改めて発言。「多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない」とした日本政府見解は「自分の言っていることとほとんど同じ」と答えました。 ...
  • 18:24  朝日的には、微妙に攻めづらい表現になってるのと違うか?
  • 18:34  @urakata5 「引用」の基準は最高裁判決に基づいたものなので、グレーよりもむしろシロに近いものと考えて差し支えありません(私は噛み砕いた表現をしているので、詳細は著作権の概説書などを紐解かれるとよろしかろうとは思いますが)。本を各自買ってもらうのがより安全でしょうけれども。  [in reply to urakata5]
  • 18:39  @urakata5 「引用」は、その要件さえ満たせば不特定多数に読ませるのも大丈夫です。特定少数で逃げられるのは「公衆送信」の方ですね(ネットでの配信は自動公衆送信と呼ばれます)。しかしこちらは、誰でも参加できるSNSのような不特定少数になった時点でアウトなのでお勧めできません。  [in reply to urakata5]
  • 18:45  無料会員が読める記事と、有料会員がよめる記事(ただし無料会員でも月に20本は読める)の2通りがありますね。無料会員登録は割とオススメ。 RT @higetako: ホッテントリに「続きは会員のみ」的な日経の記事がよく上がってるが、これみなさん会員になってるってことか…
  • 18:47  日経のヘビーユーザーでないと、有料記事月20本には達しないと思われます。
  • 19:02  @urakata5 私自身は学生時代に『やさしい人物画』を読んで感銘を受けた一人でして、それを使って学ぼうという動きに目が留まったわけです。著作権法からの観点でも原著が話題になっていたのもありましたが、今回の発端は絵の入門書としての側面が主です。この試みを応援しますよ。  [in reply to urakata5]
  • 19:07  RT @higetako: 「続きは会員のみ」が通用するってことは他社が似たような記事を書かないってことだよね…自信の表れなのか、何かそれを可能にする決め事があるのか
  • 19:08  日経に優位があるもの‥‥トバシ?
  • 19:09  冗談はともかくとして、有料記事として配信されていることが多いのは、速報とかコラムの類かなぁ。コラムなどはリンク辿って読んでたら月20本の上限はあっという間(笑)。
  • 20:34  RT @toyozakishatyou: この記事はすごい。反原発派も原発推進派も必読ですね。 RT @masatoku 全部読んだ。これは読まれるべき。単純ではない、事を理解するためだけにでも。|原発収束作業の現場から ある運動家の報告 http://t.co/lLPyifYg
  • 20:35  RT @kanekokane: 今ラジオでアニマル浜口が「気合だけじゃダメなんですよ」と冷静に語っていて、今年最大の衝撃を受けている所です。
  • 20:40  RT @synfunk: いいか坊主。ツイッターには二種類の人間しかいない。いいおっさんと、悪いおっさんだ。それだけ抑えてりゃあとは女子高生だろうが瀬戸内寂聴だろうが好きな役をやればいい。
  • 20:48  RT @k4me3: ソフトバンクのCMは「父親が死んだショックを受け入れられない家族が、飼い犬を父だと思い込む集団ヒステリーに陥ってて、そこにつけ込んだ悪質な米軍の海兵隊員がそこに兄として収まって暮らしてるって言う悲劇を描いた社会派CM」らしい。
  • 20:49  そろそろこのネタを最初に発表した人が誰なのか探すフェーズじゃなかろうか?
  • 20:55  こういうのはあります。 http://t.co/W2qeuuh5 RT @tohguni: 著作権が切れてるものなんかは、家の端末からも見られるようになってほしいな…
  • 21:06  RTしたツイートが国会図書館の資料電子化(著作権法改定)のニュースを受けてるのですな。だから国立国会図書館の先行事例を示したわけ。RT @ryou_takano: 著作権切れ作品といえばここでしょーに|青空文庫 Aozora Bunko http://t.co/9NWFNV9V
  • 21:06  文脈大事ですよ(ニヤリ
  • 21:07  もちろん、RTしつつ文脈を捉えるというのは、先の逆の例あっての流れではある(笑)。
  • 21:09  ウラヤマシス。RT @chasyan: 関西じゃまだまだ現役。ダージリンクリーム美味しいです。 RT @himagine_no9: 俺がドロリッチを買っていた最後の店からも撤去されちったさ!RT @dororich: 14時です。お元気ですか?脅迫的に吸っちゃってー …
  • 21:09  西友とかオーケーとかに行けば置いてあるのかな?
  • 21:11  RT @kisonavi: キターーー!!凄いことですよ!>> 国会図書館の絶版本を電子化、全国の図書館に配信  :日本経済新聞 http://t.co/ieM81GUV
  • 21:12  RT @Grimoire_hoton: その改正する著作権法とやらの中身を見てないから両手上げて賛成はまだ出来かねる。あとでHP見てみるか
  • 21:12  その姿勢は正しい。 RT @Grimoire_hoton: その改正する著作権法とやらの中身を見てないから両手上げて賛成はまだ出来かねる。あとでHP見てみるか
  • 21:13  ただ、まだ法案までは公表されてないんじゃないかなぁ。
  • 21:13  探してみないと何とも言えないけど。
  • 21:16  @yasucocotin 始まったばかりなので、たぶん玉置浩二には間に合うかと(私も見てないので何とも言えませんが)。あと、DVDも第1集が発売されてるので、レンタルにも徐々に並ぶかもです。  [in reply to yasucocotin]
  • 21:17  RT @hideharus: 著作権法改正案は、1月末の時点で国会提出=閣議決定が3月上旬の予定だったのでそろそろかな、とは思いますが、国会日程で遅れることはありそうですね RT @himagine_no9: ただ、まだ法案までは公表されてないんじゃないかなぁ。
  • 21:18  @ryou_takano いえいえ。  [in reply to ryou_takano]
  • 21:18  RT @PC_Audio_fan: クリプトン、「ハイレゾ試聴会」を名古屋で開催|PCオーディオfan http://t.co/dn72IwYN
  • 21:33  俺がONETOPIで紹介した記事では著作権法改定案を「今国会で提出」とあったんだけど、すでに提出したと伝える記事もあるの?
  • 21:37  RT @meiga_za: 神保町シアター <生誕88年 女優・高峰秀子アンコール> 3/12~4/6 「浮雲」「二十四の瞳」「名もなく貧しく美しく」「乱れる」「あらくれ」「女が階段を上る時」「流れる」「朝の波紋」「放浪記」「綴方教室」等 詳細→ http: ...
  • 21:40  RT @Lawcojp: 今国会に著作権法改正案を提出する予定だそうだ。「国会図書館の絶版本を電子化、全国の図書館に配信」 http://t.co/BCoSdkB8
  • 21:46  蜘蛛の糸と揖保の糸、高くつくのはどっち?
  • 21:46  RT @hirougaya: CANにいたころのホルガー・チューカイのベースはほんまに絶句するの一言ですなあ。特にファーストからサードくらい。
  • 21:48  概念という概念が崩壊してるのがいいねん。 RT @k_kinono: この前から、概念という言葉の概念が崩壊したままなんだけどw
  • 21:49  RT @k_kinono: あまりに概念的ですねーwRT @himagine_no9: 概念という概念が崩壊してるのがいいねん。 RT @k_kinono: この前から、概念という言葉の概念が崩壊したままなんだけどw
  • 21:50  ダジャレスルーされた
  • 21:52  RT @waterperiod: 軍事用Perfume #名前の最初に軍事用とつけると恐怖度がアップする ……あまり怖くならない。あ〜ちゃんが東京ドーム版「Perfumeの掟」の時のレーザーガンを持って追いかけてきたら多少は怖いかも知れないけど、まずは何をさておき鑑賞して ...
  • 21:53  冬だからそれもアリ。 RT @84oca: 似非関西人チックな駄洒落は滑ったら絶対零度へ一直線ですぜ。 RT @himagine_no9 ダジャレスルーされた
  • 22:05  初音ミクのパッケージアートには著作権があります。「初音ミク」の定義を著作物に寄せてくれば勝てますよ。 RT @kuroneko_enikki: 初音ミク著作権はないって言いきったうちの担任に反論したかったけど、自分の手持ちの情報が少なすぎて悲しくなったよ…。
  • 22:07  あともうひとつ。ソフトウェアとしての「初音ミク」も著作物です。だから著作権がありますね。 RT @kuroneko_enikki: 初音ミク著作権はないって言いきったうちの担任に反論したかったけど、自分の手持ちの情報が少なすぎて悲しくなったよ…。
  • 22:12  再掲しようか。キャラクターたる初音ミクには著作権が無いけど、キャラ絵の初音ミクには著作権があるよ。
  • 22:16  ※「キャラクターたる初音ミクには著作権がない」と断言するのも語弊はあるんだけどね。
  • 22:27  @N_Oda 商標権だと、正確には商品名としてのキャラ名を保護する感じにはなりますけど、これが常道でしょうね。キャラ絵の方は著作権があるので(絵画の著作物)、そちらとの合わせ技になろうかと思います。  [in reply to N_Oda]
  • 22:28  今、聴いている曲は、 コナミ矩形波倶楽部 の 「第1ステージ (グラディウス)」、 アルバム「[2006] コナミミュージック名曲コレクション (グラディウス&ツインビー編)」の 6 曲目。 #lovemusic_cpn 燃える!
  • 22:33  @N_Oda 商標権でも、登録した商品区分(用語は不正確です)に抵触するかがまず問題になりますね。だいたいは類似商品として抑えたい範囲で登録はしますけれども。著作権の方は、キャラ絵のデッドコピーなら対応しやすいでしょうし、抽象的なキャラクターを争うようになれば逆にキツイ感じかと。  [in reply to N_Oda]
  • 22:43  RT @shimanamiryo: オセロ中島という呼称は、後援関係にあるという「広義の混同」のおそれがあるな(高知東急と同じ)。リバーシ中島と改名するのはどうか。
  • 22:43  RT @sekikos: でも “面白い恋人” とか作るどこかの事務所とは別の事務所所属なので、案外ちゃんと権利等処理している気がしないでもない(笑)。 RT @shimanamiryo: オセロ中島という呼称は、後援関係にあるという「広義の混同」のおそれがあるな(高知東 ...
  • 22:43  そういや今のオセロってどこから出てるんだろう?
  • 22:46  @ironleager そうなんですかね。(まだ調べてない)  [in reply to ironleager]
  • 22:49  とりあえず、今国会に提出されるという著作権法改定案の情報はまだ文化庁サイトにも衆議院サイトにも掲載されていない。
  • 22:49  RT @sekikos: まあ俺が道産子だからというのもあるが、“恋人” の件では吉本興業は悪ノリが過ぎたと思う。天下の吉本のことだから権利等を処理した上で売っていたのだと、俺はてっきり思っていたもの。その意味ではまさに「広義の混同」(不竸法2条1項1号)。
  • 22:58  RT @koizuka: @himagine_no9 バンダイナムコグループメガハウスっていう会社か−。バリエーション http://t.co/4gMOVQT5
  • 23:05  RT @slpolient: それにしても、アトムが登場する原発PRマンガの作者は誰なんだ!? 同人でもないんだから、著作権侵害で訴えてやればよかったのに… 『≪第1回〜第43回 原産年次大会|日本原子力産業会議 主催・発行 PDF資料一覧(4)≫』 http://t.c ...
  • 23:09  RT @shiraist: 著作隣接権としての「レコード制作者の権利」の存在が大きい。 / “なぜ着うたフル/レコチョクは成功したのか - P2Pとかその辺のお話@はてなhttp://t.co/eYbTOKVo
  • 23:09  RT @shiraist: 著作隣接権が他のサービスをつぶすために利用されたケースだよね。確か、それを当時の文化庁著作権課の課長が推奨していたと記憶している。
  • 23:12  @shiraist ウム、隣接権では着メロは潰せないんじゃないですか? 公取に指摘された、着うた配信サービス間の問題ならともかく。  [in reply to shiraist]
  • 23:17  @shiraist それなら納得できます。  [in reply to shiraist]
  • 23:17  RT @shiraist: @himagine_no9 言葉足らずでしたね。隣接権の及ばない着メロに退行するために、隣接権の及ぶ着うたサービスを開始して、市場のメインをそっちに誘導することで、結果的に着メロを衰退させた、そういう風に自分は理解してます。
  • 23:18  RT @heatwave_p2p: @himagine_no9 @shiraist そこは、着うたが流行り始め、着メロサイトが着うた配信に乗り出そうとしてもレーベルが隣接権を盾に拒否した、というとこではないでしょうか。当時顧客を掴んでいたのは着メロ(カラオケ)業者ですし。
  • 23:20  で、レコード会社自ら運営するサービスへ着うた配信を差別的に許諾していたということで、公取委から排除命令が出るわけですな。
  • 23:25  RT @shiraist: 電子書籍の黎明期に出版者が電子書籍に対して何をしたかという貴重な記録です。 長谷川 秀記. “ある電子書店主の思い出話”. 情報管理. Vol. 46, No. 4, (2003), 266-268 . http://t.co/LdKxNheX
  • 23:25  RT @shiraist: 出版者への隣接権付与について考える際に、これは絶対に読んでおくべき。 長谷川 秀記. “ある電子書店主の思い出話”. 情報管理. Vol. 46, No. 4, (2003), 266-268 . http://t.co/LdKxNheX
  • 23:30  しまった俺まだ読んでないと慌ててチェックしたら、過去に読んだファイルだった(笑)。意外と覚えていない。
  • 23:32  RT @fr_toen: 普通の裁判手続きでISPに対する差し止め命令を裁判所に申し立てられるようにすることと、行政機関型ブロッキングの導入は意味合いがかなり違うのだが、どうもいろいろ混同されているっぽい。
  • 23:34  RT @amass_jp: U.K.が、ジョン・ウェットンエディ・ジョブソン、アレックス・マカチェク、マルコ・ミネマンの編成で2011年に行ったジャパン・ツアー。その模様を収めたライヴDVD+CDの予定曲目が明らかに http://t.co/aDGOCUJq
  • 23:34  今年の日本公演もソフト化してくれい。
  • 23:36  RT @Lettusonly: ハネサラの杜山社長の歳調べたら60年代生まれだった。ソースはハネムーンサラダ第19話 RT: @hyugamakoto: @Lettusonly @koudakei ハネサラの社長は37歳くらいじゃないですかね?子持ちだし。多角経営初めるく ...
  • 23:37  RT @karama_info: 【フルシチョフ】オリジナル曲が全曲フル試聴できます!http://t.co/JS1kY4FV #kara_bot
  • 23:38  それはもしやモンティパイソンの‥‥? RT @henachokodoumei: 軍事用ギャグ #名前の最初に軍事用とつけると恐怖度がアップする
  • 23:38  RT @donadona_No5: 見たら笑い死ぬという… RT @himagine_no9: それはもしやモンティパイソンの‥‥? RT @henachokodoumei: 軍事用ギャグ #名前の最初に軍事用とつけると恐怖度がアップする
  • 23:39  RT @cwmoss7: 「ロボコップ」、87年のSFカルト作。リメーク版の主演にジョエル・キナマンが決定したと。「The Killing」の米版リメークTVシリーズで相棒の刑事ホールダー役で注目のスウェーデン出身の若手。監督は「エリート・スクワッド 」で注目のブラジル人 ...
  • 23:40  労使協定の件とは穏やかじゃないですな。 RT @mutevox: “三六協定(36協定)とは” http://t.co/bBMD6hsc
  • 23:52  ルパン? RT @donadona_No5: ね♪ RT @lazarustaxson12: @donadona_No5 英詩って当時アニメ初でしたよね
  • 23:55  音源をiPhoneに入れてこなかった。

Powered by twtr2src