Sun, Oct 24

  • 03:33  RT @YukariWatanabe: 厳密に契約社会の米国と違って、日本の場合は個々の信頼関係が大きいと思っています。RT @a_matsumoto: .@mnishi41さん、.@himagine_no9さん周辺の議論が面白い。原稿まとめながらチラチラ眺めている。
  • 03:36  RT @mnishi41: これはその通りですね。信頼できないとボタンが掛け違うので RT @YukariWatanabe: 厳密に契約社会の米国と違って、日本の場合は個々の信頼関係が大きいと思っています。
  • 03:36  RT @a_matsumoto: これ、アニメとか音楽ビジネスにも通じる話なんだよなあ。いつまで経っても「電通JASRACが搾取しているからクリエイターにお金が回らない」といった説がまことしやかに語られる。それって問題の本質から目を逸らして却って、理想から遠くなる論だと ...
  • 03:39  RT @mnishi41: というわけで修正> (1) 十数%の印税はぼったくり。印刷しないのだからもっと上がる> そうではない。 出版社からがの印税率が低いのは、出版社売上から広告宣伝や校閲、デザインなどの「制作費」を引いた値から出るため。すべて自分がやる場合に比べると ...
  • 03:40  RT @mnishi41: というか、「出版社側で出す予定がない」と明言されているなら、電子化契約書にサインする必要はないですよ。出してくれるところとサインするか、出してくれるように交渉してからサインすればいい。
  • 03:41  RT @mnishi41: ええと、もうちょっとクールに説明しよう。新しい出版社を作る方々はリスペクトしています。でも、事実とはちょっと違う流れに誘導して、自社に有利に持ち込むのは違いますよ、ということ。
  • 03:42  出版社に搾取されてる的な感覚の原因として考えられるのは、(1)総コストに比しての印税率の妥当性(2)損益や市場評価を原因とした品切れ/絶版状態(3)当該出版社に対する独占的契約(あるいは著者の権利を譲渡させることを求める慣行)??あと何があるかな。
  • 03:43  それぞれにきちんと説明/手当てしていければ、搾取論そのものを否定していくことも可能だと思うんだよね。
  • 03:45  RT @mnishi41: そうですね。あとは(4)拡販に対する姿勢の妥当性 ですかね。筆者はもっと売りたいのに版元はそう言わない、とか RT @himagine_no9: それぞれにきちんと説明/手当てしていければ、搾取論そのものを否定していくことも可能だと思うんだよね。
  • 03:50  これは凄いネタ画像ですね。 RT @banraidou: 【速報】 日本の人気セクシーアイドルグループが 「尖閣は中国のもの! 釣魚島を守れ!」:【2chニュー速VIPブログ(`・ω・´) http://htn.to/vReUX5
  • 03:51  というか、中国のフォントってどこが日本のと違うんだろうね‥‥一見して判っちゃうんだよなぁ。まぁ、旧字の部分は置いておくとしても。
  • 03:54  RT @a_matsumoto: 池田先生と西田さんの議論で改めてちょっとメタなことを思うのは、「評論家」と「ジャーナリスト」の視点の違いってやっぱどちも大事だなと。取材を通じてしか確認できないこともあるけど、知らず知らずに相手の懐(ロジック)に落ちてしまうことも。僕は評 ...
  • 03:54  RT @mnishi41: ちょっと言い訳すれば、今年はずっと電子書籍に関してヒヤリングや取材を受けるたびに、極論をベースとした論の訂正に振り回されてきました。しかも、電子書籍出版準備の現場はそのことでひどい不満を抱えている。私も冷静にならないといけないけど、みなさんも冷 ...
  • 03:57  Togetterのまとめ、 @mnishi41 さんが続きのtweetをしているので追加しておいてくださいね。 → @worris さん http://bit.ly/c06Iza
  • 03:58  そろそろ横になるか‥‥
  • 03:58  @mnishi41 おやすみなさい。今後ともよろしくお願いします。  [in reply to mnishi41]
  • 09:50  RT @Hikikomori_: 「絵描きの人にアイコン描いてもらった!いいでしょー」と言ってる人見るとうらやましいけど、描いてもらったらもらったでアイコン変えたい時に「別にあなたの絵が嫌いになったわけじゃなくて…」とか、言い訳しないといけないので面倒くさそう。(別に一度 ...
  • 09:52  この人にアイコン描いてもらえたら俺昇天しちゃう、という人もいるにはいますけどねぇ。
  • 09:53  RT @tatamijisan: おはようございます。今朝は「45歳で死ぬ夢」を見て午前4時30分に目が覚めて以来1時間近く眠れなくなった。で、母のめざまし声で起きたのは9時10分…先が思いやられる1日。
  • 09:57  俺も今朝は「自分が世話になった人」が急死する夢を見た。人が1人いなくなった世界で、その人の不在を感じるというプロセスを延々と。(ただしその亡くなった人は夢だけの存在で実在しない)
  • 10:02  RT @nankado: これはなんというか、ひどい状況ですね〜。RT @Mochimasa: 『流産した女性に日本ホメオパシー医学協会会長の由井氏が掛けた信じがたい言葉』 http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20101024/p1
  • 10:04  そして、120キロを超えると食用に屠られる。 RT @jun_sugihara: "お前ら知ってるか?よくデブのことをブタブタって呼ぶけど豚って体脂肪率13%超えたら廃棄なんだぞ…豚に謝れ!!" http://tumblr.com/xlumub2ny
  • 10:07  BGMは当時のと変わらないので、今でもジャストのタイミングで「んがふっふ」と入れながら見てる。 RT @takei: 10代の人にとっては、サザエさんといえば、最後にじゃんけんをする というのが当たり前なんだろうな。 オレら(?)の世代だと「んがうぐ」なのだが
  • 10:08  RT @takei: なにこのサイト。。。 スゲー。 じゃんけんが始まったのは91/10/20 からで、今日で991目なのか ▼ サザエさんの過去の手 一覧 http://www.asahi-net.or.jp/~tk7m-ari/sazae_ichiran.html
  • 10:09  RT @masahidesakuma: 今月は配信開始。来月はいよいよCDリリース開始。さて、そろそろ商品在庫管理のプログラム作るかな。
  • 10:09  RT @masahidesakuma: しかし配信(ダウンロード販売)ってとても妙な感じ。商品が存在するのに実在しない様な。いや、もちろん実在するのだけど、データでしかないから。自分が売る側になってみて初めて感じる違和感。
  • 10:12  @masahidesakuma でも、ライヴだったら形もなく消えるものな訳で、ダウンロードしたデータもそれに近づいたと言えるのかもです(よりライヴに近いのはストリーミング配信でしょうけれども)。
  • 10:22  RT @tapagum: Togetter - 「美術批評家が、なぜ村上隆については「口を噤んでしまう」のか?」 http://bit.ly/cJkq0e
  • 10:24  RT @SadaKoji: ちょっと無いですね RT @hideki919: そういう態度だと、結局会員を集めても途中で逃げてたかも知れませんね。何にも考えが甘すぎた RT @SadaKoji: 例の、漫画レンタルの人、ツイッターアカウントに続いてmixiの方も退会しちゃ ...
  • 10:26  RT @atomfe: 新バージョンのTwitterをあまりに誰も使わないので、このまま時が過ぎれば「旧バージョンの脆弱性の修正は行われなくなります。セキュリティを確保するため速やかに新バージョンに移行してください」の定番手段を使ってくるに違いない。
  • 10:29  RT @BlueMoon55: 電子書籍はまだ統一されてないことも要因かと。RT @hoshibay: この記事、電子書籍についての部分も興味深いですね。 RT @jaggyboss:… RT @megmeg0714 … RT 「1か月本読まず」52% 読売 http: ...
  • 10:34  RT @worris: 「『情報商材』は日本のパソコン向け電子書籍市場62億円の3倍相当を売り上げ」「個人出版の時代、悪く言えば誰もがマイクを握って離さない「一人カラオケ」が席巻する時代」 / 第一部 佐野眞一氏インタビュー 「だれが電子書籍を殺すのか-電子書… http ...
  • 10:44  頭の中でかないみかの声が突如蘇ってきて、不覚にもときめいてしまった。
  • 10:47  @maicou そこの違いが意識されてないと、ライヴが音楽の本道でレコードは云々と不毛な比較に走りがちになりますよね。  [in reply to maicou]
  • 10:49  今朝から左腕がズキズキ痛んでいたんだが、カイロを貼ってたらようやく落ち着いてきた。寝てる間でも案外冷えてるものだなぁ。
  • 11:04  @maicou それは意外ですね。確か、80年代はライヴツアーをやってないんでしたよね? アルバムも、ウィングス解散からソロ名義盤の本格化の時期‥‥。  [in reply to maicou]
  • 11:06  ポール・マッカートニー、80年代と90年代以降との大きな違いって何だろう?
  • 11:06  RT @sakaima: そうそう。その大事な視点、最近忘れがちだったのう… RT @kurarin2000: 音楽/映像と違い、書籍は情報とメディア(媒体)が最初から一体化しており再生機器が不要 RT @masanork: 音楽配信、映像配信というのに、書籍だけ電子書 ...
  • 11:08  イメージ的には、『Flowers In The Dirt』からツアーを復活させて、アルバムの雰囲気も変わった気はするけれど(ただ私の感覚的なもので論理的に説明しにくい)。
  • 11:08  RT @IWATAYUKIO: ニール・ヤングに興味のある方は69年の初ソロ『ニール・ヤング』から入って頂きたい。ここにはその後の彼のキャリアの萌芽が全てある。フィル・スぺクターの弟子ジャック・ニッチェ(63年『ロンリー・サーファー』→傑作!でデビュー)、ライ・クーダー等 ...
  • 11:10  @maicou なるほど、ツアーをやらなかったことで却って興業イメージを強化してしまったと‥‥。  [in reply to maicou]
  • 11:11  俺、80年代マッカートニーはリアルタイムで体験してなくて、彼のソロ曲を聴き始めたのが『All The Best』以降なのよね‥‥。
  • 11:13  @maicou 80年代後半は試行錯誤してましたものね‥‥。  [in reply to maicou]
  • 11:18  RT @Hideo_Ogura: 作家より出版社の社員の方がいい暮らしをしている。RT @himagine_no9: 出版社に搾取されてる的な感覚の原因として考えられるのは、……あと何があるかな。
  • 11:20  @maicou それは確か、以前Twitterか何かで書かれていた件ですよね。  [in reply to maicou]
  • 11:23  ところで、俺は小倉弁護士にフォローされてない筈なんだけど、どうやって発言を捕捉されてるのだろう? RT経由かな。あるいはリストか何かでたまに読まれる感じかしら。
  • 11:24  RT @fkgw_: ブライアン・ウィルソン - Wikipedia 「スタジオに火を放とうとしたり、スタジオを訪問したキャピトル・レコードの重役夫人を悪魔呼ばわりしたり、レコーディング中に消防士の格好をするなどの奇行に走るようになる」
  • 11:24  RT @fkgw_: 一気にビーチボーイズに興味出てきたんだけど
  • 11:24  RT @fkgw_: 「ポール・マッカートニー(ペットサウンズを絶賛していた)が自宅を訪れたときに、家のロッカーに隠れていたというのは当時の有名なエピソードである」って、なにそれ、かわいい
  • 11:25  @maicou ぜひぜひ。よろしくお願いします。  [in reply to maicou]
  • 11:28  あれだけのビッグネームなのに、時折空回りしてコケちゃうマッカが実に愛おしい。
  • 11:29  よくよく考えると、ビートルズでも少なからず空回りをやらかしてるんだよなあ。もともとそういう(ある意味不器用な)人なのかもしれないし、そうだからこそあれだけの作品もまた残せたのかも知れない。
  • 11:32  レノンが生きてたら、同じ80年代にどのような試行錯誤をしていただろうか‥‥また、彼が生きてさえいたなら、マッカートニーはあそこまでの迷走をすることもなかったのだろうか。
  • 11:35  とまあ、レノンリマスターは全然買わない、マッカートニーはまだ揃えてないニワカファンたる私の戯れ言でございました。
  • 11:36  さて今日こそは図書館に行かねばねばねば。
  • 11:37  RT @takashimt: こんなん盛り上がってたんだ。いまだに出版契約交わしてないところも少なくないからなあ。印税は率のことばかり話題になるけど……。 RT @worris: Togetter - 「電子出版についての池田信夫氏の間違いを西田宗千佳氏が指摘」 http ...
  • 11:37  RT @takashimt: このままでは著者やライターが食えなくなるっていう危機感は分かるなあ。まあ、でもそれ言い出すときりないから。出版社もフリーの編集もDTP関連も装丁などのデザインも書籍印刷も製本も出版流通も倉庫も書店も皆食えなくなる。既にカメラマンがかなりやばい。
  • 11:39  @maicou 興味深いですね‥‥。  [in reply to maicou]
  • 11:41  納豆はいいですよ。人間の叡智の結集です(笑)。 RT @takosan: なんか急に納豆が食いたくなったのは気のせいかな? QT @himagine_no9 : さて今日こそは図書館に行かねばねばねば。
  • 11:41  いや、納豆って自然に出来たのが最初だから(笑)。
  • 11:46  全然関係ないけど、俺がTwitterで惹かれるのは、やはりtweetに滲み出る各人の知性だな。
  • 11:47  RT @gnarbs: 電子書籍。僕は頭がショートしているので、自分で書いたものを自分でフォーマットして自分で売る、というイメージしか持てないけど、このうち問題は「売る」だけ。それは個人も出版社も同じじゃないか?
  • 11:48  RT @gnarbs: 自分が本や雑誌の類をほとんど読まないのでそう思うんだが、電子化されたからと言って、皆が課金された文書を読むようになるはずがない。変わるのはチャンネルとコストだけ。
  • 11:48  RT @gnarbs: ついでに言うと、web媒体のビューが1万でも100万でもギャラ同じって、あれどうにかならんのか。今のような広告モデルなら納得もするけど、課金モデルならやってらんないね。だって単独のコンテンツとして売れる可能性あるから。
  • 11:49  RT @gnarbs: 有料版のwebで上手く行ってるとこってあるのかな? だったらそこがコンテンツをネット端末向けに切り売りすればいい。それが新しい出版社と著者のパワーバランスになるんじゃないか。
  • 11:49  RT @gnarbs: 総じて言うなら、ある程度コンテンツが飛び交う前にシステム論をやるのは不安だからでしょうな。
  • 11:49  RT @gnarbs: ニコ動とボカロみたいに、散々ヤンチャなコンテンツが飛び交った挙句、再編が進んでいく関係の方が分かりやすい。結果の良し悪しは別としてね。
  • 11:50  RTしすぎだろ俺(笑)。
  • 11:52  RT @crusing21: 引退撤回の撤回を希望!もう過去の人。RT @cookiedowntown: 鳩山前首相 引退撤回か 側近議員「近く本人が表明」:毎日・民主党鳩山由紀夫前首相が周辺に対し、自身の進退について年内に改めて判断する考えを示したことが分かった。ht ...
  • 11:53  もはや鳩山前首相にはグダグダの印象しか無い‥‥
  • 11:53  ところでTwitterは続けてるんですかね、鳩山さん?
  • 11:55  あ、もうやめてるのかな。
  • 11:57  RT @hatoyamayukio: 代表選挙の応援団を見ていると、官僚出身、元アナウンサー、政経塾出身、弁護士は菅総理側が多いように思う。一方の小沢元幹事長側には一匹狼的な議員が多い。偶然だろうか。私には覚悟の差のような気がしてならない。
  • 11:57  9月14日に久しぶりの投稿があったくらいか‥‥
  • 12:01  ところで、Twitter鳩山由紀夫氏を検索してもヒットしなかったんですけど。結局はググったわけで意味ねー。
  • 12:04  @nami_happy 政権を投げ出したのでは、安倍・福田の二連続という前例もありましたけどね。言葉が軽いと言う意味では、森・小泉がそうだったし。しかしろくな例が出てこないなあ‥‥。  [in reply to nami_happy]
  • 12:05  細川政権のときも、放り出した感が大きかったな‥‥。
  • 12:05  RT @gnarbs: 今いる自分の立場が世の中から必要とされなくなったら、立場を変えればいいじゃないか。なぜシステムを温存しようとするのか。後の世代のことも考えてくれよな。
  • 12:07  電子書籍と出版の話。ここが一つのヘソという気はするね。
  • 12:09  RT @motoken_tw: 起訴日は09年7月4日ですね。(ウィキメディアによる)RT @ledline: 改竄日は09年7月13日ですね RT @motoken_tw motoken_tw @nobuogohara 改ざん行為は村木さんの起訴後だったはずですが
  • 12:14  RT @Bonezine: おおよそ同感。しかし…まあいいや / Togetter - 「村上隆@takashipom氏、「若さ」だけを武器にし、「信頼」を積み重ねようとしない「勘違いクリエータ」に、苦言を呈する」 http://htn.to/kdaCAY
  • 12:19  ヤクを摂取せねば
  • 12:22  RT @Hideo_Ogura: とりあえず、北海道等の北国で修習を受ける人たちが暖房なしで一冬を越せるかという社会実験は気の毒すぎますね。「収入0」のため借家契約もままならない場合、「北海道の冬を野宿で乗り切る」かも。RT @shiba_masa:
  • 12:27  収入ゼロ状態への想像力の欠如というのは社会制度の様々な箇所で見られる気はするな。さきのRTは司法修習生の件だけど、あとは学生に対する国民年金加入の義務化とか(今は免除もあるんだっけ?)、高齢者の医療費の問題とか。消費税だって下手すりゃ実質そういう話になるし。
  • 12:30  ま、消費税の引き上げはコンテンツ産業から実施すべきでしょうな(笑)。贅沢品の上、くだらない法改正に社会的コストを費やしてるのだから。 ※戯れ言です
  • 12:32  RT @amneris84: Wikileaksが今度はイラク戦争の機密文書40万点を公開だって。すごいなWikileaks。これを見て、日本の政府もこの戦争を支持し協力したことについて、ちゃんと検証しなきゃ
  • 12:33  RT @GOGOdai5: 『極私的メディア論』森達也著 10月25日発売! 視点が変われば世界は違う。 メディアが単一の視点しか提示しなければ 多様な世界は矮小化される。 森達也〈メディア論〉の集大成! http://xc523.eccart.jp/h575/item_ ...
  • 12:35  コンテンツ商品に目的税をかけて、私的録音録画補償金に充てるってのでもよくね? (暴言です)
  • 12:44  そのかわり、DRMフリーが基本、止むを得ずDRMを付す場合には再生手段の提供を義務化した上、その義務は同一コンテンツがDRMフリーで提供されるまで続く。DRMの強度は国が規制し、公正な利用の妨害を禁止。買ったコンテンツのメディアシフトを妨げる仕様は死ねという具合。
  • 12:46  RT @mddata: 仮にみんなが無線LANを開放して共有すれば、iPhoneも不要でiPod touchで十分になりませんか? FONがそういうコンセプトのはずだけど、使い勝手が悪いのか、他人のエリアでほとんど繋がったことない;
  • 12:48  FONは本当に使えないよなあ‥‥まあ、Pocket Wi-FiiPod touchの組み合わせが結構行けますがね。
  • 12:51  TLで「トランジスタグラマー」という言葉を目にしてまた古い言葉を‥‥と思ったのだが、よく考えたらトランジスタが発明される前には無い言葉の筈で、そんなに古いわけでもないのかと思い直した。でも何年くらい前?
  • 12:52  @maicou 実はまだ出る出る詐欺です(笑)。  [in reply to maicou]
  • 13:22  RT @u5u: 何これっ!? スゴい! RT @taishow: YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010 http://htn.to/rbVaTt
  • 13:26  YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010 http://htn.to/mhpctb
  • 13:28  超久しぶりにカーネルパニックを見てしまった‥‥まくぶく再起動中
  • 13:50  出かけている時にポール・マッカートニーを聴こうと思いiPodに転送したところ。そろそろ準備して今度こそ出かける(笑)。
  • 14:18  I'm at 杉並区立阿佐ヶ谷図書館 (杉並区). http://4sq.com/9jMq6P
  • 14:19  ポール・マッカートニーロックンローラーだよな‥‥
  • 14:27  RT @paggpagg: 和人の多くは北海道の歴史を甘く見すぎている。アイヌ民族との歴史的な利害対立の問題は全く解決されていない。「やったもん勝ち」なだけだから、何らかの形で和解がない限り、世界的な「やったもん勝ちはいかんやろ」の流れの一部として機能し続ける。
  • 14:29  そしてもうひとつ。関係者以外の北海道民にはもはやアイヌ問題は意識されていない。「和人」という呼び方自体、どれだけ実感をもって知られていることか。
  • 14:29  その善し悪しについては議論しませんが。
  • 14:52  RT @samayouriz: くそ、ちょっと欲しい  →【画像あり】「モノリス」のアクション・フィギュアが発売 http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-2212.html
  • 14:53  これはアクションフィギュアではなく、偶像と呼ぶべき(笑)。もちろん信仰の対象。
  • 15:10  I'm at 中野区立鷺宮図書館 (鷺宮3-22-5, 中野区). http://4sq.com/bwvfwR
  • 15:16  ここらで休みたいのだが、鷺宮マクドはぶっ潰れてるんだよなあ。
  • 15:19  RT @SurroundLife: 2003年発売のDVD『ザ・ビートルズ・アンソロジー』は全編5.1ch。素材の限界ですべてが完璧なサラウンドとは言えないが、様々なサラウンドの手法を駆使している。約11時間、全編サラウンドの洪水です。
  • 15:21  あ、ビートルズアンソロジーDVDは5.1chだったのか! あらためて欲しくなるな‥‥LDで持ってたからまだ入手してなかった。
  • 15:39  I'm at 練馬区貫井図書館 (貫井1-36-16, 練馬区). http://4sq.com/7j0u2a
  • 15:49  @47AgD 私的にはモノラル(1ch)以外のビートルズ音源は歴史資料なんで、5.1chもその延長としてアリかなと思ってます。多チャンネルに音が分けられているので。  [in reply to 47AgD]
  • 15:52  それはそうと、ビートルズアンソロジーDVDって発売はいつだったっけね。確かジョージが亡くなった後で3人セッション映像がボーナス収録されたから、2000年代初頭だったかと思うけど。‥‥アマゾンで調べたら2003年だって。 http://amzn.to/9Hhw3n
  • 15:52  RT @tamai1961: 文言通り「所有権」だけだよん、との意地悪な解釈もありそう。 RT @shimanamiryo 電子出版に関する全ての「所有権」が出版者に帰属する旨の契約が交わされたとして、当該条項の効力をどう考えるべきだろう。両当事者の真意を探求して「著作権 ...
  • 15:53  RT @SurroundLife: レッド・ツェッペリン『DVD』も5.1chあり。私が知る限り、最大音圧の5.1ch音声。2003年という時代が生み出した非常識な爆音ディスク。リマスターされたら絶対にこの音は再現されないはず。初めて5.1chを聴く時はマジで音量に注意し ...
  • 15:54  そうなのか‥‥Led Zeppelin DVDは持ってるから、まずこっちから試してみるか。
  • 15:55  5.1ch対応のプレーヤーを買ったおかげで、いろいろ楽しめるようになったのが嬉しい。しかも持ってる盤でも後から違う角度で楽しめるのが何とも。
  • 15:59  RT @miraist: Twitterは140文字の断片的な著作物(著作物性があればだが)か、それともツィートで一人が連綿と一つの著作物を(又は複数の著作物を並行して?)書き綴っているのだろうか。前者と後者とどちらの立場に立つかで利用と引用の線引き、引用の場合の主従関係 ...
  • 16:01  この指摘は尤もで、さらに言えば時と場合に応じて「ひとつのtweetで完結」「複数のtweetでひとまとまり」といった使い分けを書き手はしている筈。そのひと固まりの著作物(著作物性があった場合)の中で、個別に主従性が判断されることになるのだろうなぁ‥‥結局は実質を見て司法判断か。
  • 16:03  ここで例を出して申し訳ないけど、たとえばtweetの中に歌詞を引用したとして、JASRACからクレームが入りました、となったときにこの「ひとまとまり」の認識の差で意見対立が生じることは想像に難くない。(現状、JASRACはサービス事業者との交渉で解決する旨発言してますけどね。)
  • 16:04  単純に「俺のtweetは一連のものだから今まで書いたので著作物全体になる」とか言う人もいるだろう。しかし流石にそれはそのまま認められるわけじゃないよね。話題によって切り分けた上で判断されるんじゃないかと。
  • 16:05  RT @SurroundLife: DVDのジョンの『コレクション』、ポールの『アンソロジー』は全編5.1chです。リンゴのベストも5.1ch、ジョージの『ライブ・イン・ジャパン』も5.1ch。全く話題にならないビートルズ関連の5.1chソフト。ところで出たばかりのジョン ...
  • 16:06  ふむ。このうち俺が持ってるのはジョージの『ライヴ・イン・ジャパン』(SACDハイブリッドで再発されたやつ)だけか‥‥。こっちは試しに5.1chで聴いてみたぜよ。背後は会場の残響に充てられてるのね。でも面白い音体験だった。
  • 16:08  あと、映画の『イエロー・サブマリン』も5.1ch収録だよね。アハードデイズナイトの再上映版はモノラル音源だから5.1は無かったかな。リマスターの『ヘルプ!』はどうなんだろう?
  • 16:08  一時期発売されていたDVD版のハードデイズナイト・ヘルプ・マジカルミステリーツアーについては、持ってないのでよく知りませぬ。
  • 16:10  映画の場合、LD末期くらいから5.1ch上映があたりまえになってるので、だいたいのDVDが楽しめるのよね〜。(古い映画を5.1chにリミックスするのはやりすぎちゃうかと思うこともしばしばあるが‥‥いや1ch/2chとの同時収録なら文句ありませんけど。)
  • 16:13  もう4時回ってるのね‥‥遅くとも龍馬伝までには家に戻らねばねばねば。
  • 16:14  帰ったら納豆食べよう‥‥(笑)。
  • 16:18  今、聴いている曲は、 唐川真 の「夢みる Blue Moon (2010 remix)」、 アルバム「[ALAC] to You (2010 remix)」の 1 曲目。 レート:★★★★★
  • 16:20  電子化対応とされる出版契約書にもかかわらず、当の出版社の頭の中と「所有権」がデジタル無体物に対応できてないというお話なのか‥‥。
  • 16:22  そこを「著作権」とジャストで言ってしまって問題はあるのかしらん?(著作者人格権を外すかどうかでも揉める? なら著作財産権は? 場合によっては支分権そのものを入れる?)しかし出版社からすれば「包括的に」やるのが目的だから、内容を詳しく契約書に書くのを嫌がるかもなぁ。
  • 16:23  ただ、後で付与された支分権についても後から「あのときに譲渡されていたのですよ!」とかいう契約書ってはっきり言って汚いと思う。まぁイヤなら契約するなって話でもありますが。
  • 16:23  RT @shimanamiryo: 「デジタル化の過程で発生した本デジタルコンテンツに関する所有権」との文言だった。全体が著作権移転スキームではないので、どうやら本来の意味での所有権のようだが、具体的には何の所有権だろう。RT @shimanamiryo: 電子出版に関す ...
  • 16:23  RT @shimanamiryo: その後他の条項も拝見したところ、あくまで著作権利用許諾契約の一条項として「デジタル化の過程で発生した本デジタルコンテンツに関する所有権」が出版社帰属とされており、どうも本気で所有権のようですが客体は不明です。RT @tamai1961: ...
  • 16:24  これの件でございました。
  • 16:24  RT @yoshida45: DVDで映画『ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう』(1972年、アメリカ)を観終わったとこ。セックスにまつわる7つの小話からなるオムニバス・コメディ。第7話「ミクロの精子圏」が秀逸 ...
  • 16:25  この映画、昔から気になってるんだけど未だに見たことがない。
  • 16:26  想像されている「権利」が違う気もする。 RT @ToshihiroANZAI: だいたい人間は、自分の顔に肖像権があるなんて思ってるのが滑稽だ。DNAなんて、遺伝子プールから借りてきた断片の組み合わせじゃないか。(クマより)
  • 16:28  肖像権って、別に権利持ってる人がエライというものじゃないからねぇ‥‥DNAの効果で生じたかどうか(付け加えれば整形したとか何とか)で変わる話でもない。あれは「俺の顔を他人に晒してくれるな」というプライバシーの権利でしょう(俺の理解も間違っている可能性はあるが)。
  • 16:28  RT @tamai1961: 文言通り、コンテンツ処理のための機械とか設備とか、有体物が客体と解すべきではないかと。それだと作家のPCも出版社所有になりそうですが、そこは限定解釈すると。 RT @shimanamiryo その後他の条項も拝見したところ、…どうも本気で所有 ...
  • 16:29  RT @shimanamiryo: 著作物の単位論にも関係するのですが、私は、事前に定まるのではなく、訴訟(紛争顕在化)に際して原告が選択・画定するのだと考えています。 RT @miraist: Twitterは140文字の断片的な著作物…か、それともツィートで一人が連綿 ...
  • 16:31  「ネットで職業的書き手の地位が没落」が眉唾 RT @asyl_k: 確実に変わってきていると思います。ネットで職業的書き手の地位が没落して以来、次々に変化が起こっているような。誰もが書き手になれる時代になり、今度は編集の権威が‥‥ RT @wakataka3 昔はそうだったのかも
  • 16:32  というのも、ネットで支持を受けるポテンシャルを持ち続けてるのはやはり「職業的書き手」だと思うわけですよ。それで食えるかという問題はあるにせよ。「誰もが書き手になれる」のは確かだけど、誰もが「読める」文章をかけるわけではない。
  • 16:34  「職業的書き手」という自称の肩書きがあまり意味をなさなくなってきており、その実質性が問われる局面に来ているのは確か。そして、編集/出版といったところにもその流動性は影響しつつある。でも結局、新しい世界で生き残って何かを成し遂げていくのは、「職業的」な人たちなんじゃないかと。
  • 16:35  困っちゃうのは、胡座をかいてて根っこの生えた人たちって感じか‥‥もちろん「食えるか」の問題は誰にでも覆い被さっているし、それは電子化の前からそうだった。
  • 16:38  どっちに転ぶか分からないなぁ‥‥ブロスでの玉置浩二インタビューみたいになる可能性も。それはそれで面白いんだけど。 RT @westmtt: ほんと、富野由悠季のインタビューを吉田豪にやってもらいたいわ。富野由悠季はアニメ界のひとではインタビューできないわ。
  • 16:42  今、聴いている曲は、 唐川真 の「等身大メモリーズ (feat. リンリンコリンズ)」、 アルバム「[2007] BABY BABY Featuring GIRLS!」の 4 曲目。 レート:★★★★★
  • 16:47  @asyl_k 「書き手が消費される時代なのかも」には共感できますが、その一方で、あるジャンルの情報に精通した個人が発掘されてきたのは今までも同様だったと思うのですね。メディアが情報を探したり取材したりするのも、結局は「知っている人に聞きに行く」ことでしたから。  [in reply to asyl_k]
  • 16:48  @westmtt吉田豪ならなんか変な富野由悠季を引き出せそう」というのは同感ですね。なまじアニメーションを知ってる人だと富野由悠季を妙に権威付けして、パブリックイメージに引きずられた取材をしそうな感じがありますから。  [in reply to westmtt]
  • 16:51  全く関係ないところで、前に富野由悠季と仕事をしたことがある人から話を聞いて、なかなかにエキセントリックな人という印象を受けた。(でもその話を聞いた人と富野氏との関係に起因するところもあり、一般化できるかは微妙。端的には、その人が新人だった頃でいろいろアドバイスされたとかいう話。)
  • 16:53  「契約書も見ないで」の段落については、どっちもどっち。出版社の権利独占でアップル/アマゾンに出せないというのは、あくまでも出版社と著者の意向が食い違った時だから。両者とも前提が違うのよ。 / 池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的… http://htn.to/nF1E9x
  • 16:53  それにしても酷い契約書だな‥‥。(俺は独占的契約を嫌っているのでこういう評価になる。)
  • 16:55  契約期間についての定めはどうなってるんすかね?
  • 16:56  RT @WORLDJAPAN: ムツゴロウのときみたいに話がスイングするか、玉置浩二のときみたいに一方的な暴走トークになるかはわからないけど、どっちにしても面白くする自信はあります! RT @westmtt 無茶苦茶になっても吉田豪ならなんか変な富野由悠季を引き出せそうな ...
  • 16:57  先の講談社の契約書で少なくとも言えるのは、講談社が作成したデジタルコンテンツのデータは他への流用をさせない方向ということくらいかなぁ。(しかし「所有権」の語がどこまで効力を持つかが微妙なのは確かなようですな‥‥。)
  • 16:59  吉田豪vs富野由悠季が実現すれば確かに面白そうである! できれば無修正版で(笑)。
  • 17:02  RT @motoken_tw: ある人について結果的に有利な意見を述べると、庇う意図があると思う人が多そうですね。RT @yjochi: 既に繰り返し言っているが、私は、小沢氏と一面識もないし、個人的には嫌いだし、かばい立てするつもりはまったくない。
  • 17:04  特に法学者や法曹の人たちは「自分の感情は別にしたフェアな批評」を心がけるものだから、「庇う意図がある」といった感情的誤解を受けやすいというのはあるんだろうな。
  • 17:06  誰だい、フリーターの「増大」がネットのせいだって言ってるの。ネットの前から「フリーター」って増えてただろうに。
  • 17:07  ましてTwitterが一般層まで浸透したのって、つい最近のことじゃないか(笑)。
  • 17:08  RT @dubbrock: 意外とご存じない方もおられるので、ポール・マッカートニー大麻を持ち込み日本で逮捕されたときにリー・ペリー法務大臣に手紙を書いた話。私こと、リー・パイプコック・ジャクソン・ペリーは…から始まるレター、最高です。 http://yfrog.co ...
  • 17:09  RT @Hideo_Ogura: 私のところに来た契約書案に「所有権」という言葉が誤用されている場合修正するのですが、講談社の弁護士さんはそうでもないようですね。RT @shimanamiryo: どうも本気で所有権のようですが客体は不明です。RT @tamai1961: ...
  • 17:12  玉置浩二インタビューの話を蒸し返すと、たぶんファンにとって後で参照されるのは志田歩さんのだと思うのよね。記録的な価値や、「美しき思い出」を彩る発言集としては志田さんの本はかなり出来がいい。一方、吉田豪氏のテレビブロスでのインタビューは「裏玉置」感満載。
  • 17:14  しかし、吉田豪氏のインタビューは玉置浩二の実像について、一面の真実を掬い上げてと思うんだわ。サービス精神旺盛で暴走し、支離滅裂なことをベラベラ喋る「玉置浩二」なる存在を。ただしそれは俺的にはあまり見たくない部分(笑)。それでも読んで評価してるんだから、複雑なファン心理を察して。
  • 17:15  RT @shimanamiryo: 知財をやっているとパブ権とか色々あって同条の存在意義には疑問も(有体物だけ法定主義という理屈も見あたらず)。 RT @ttakimoto: 民法第175条 物権は、この法律その他の法律に定めるもののほか、創設することができない
  • 17:17  今、聴いている曲は、 唐川真 の「ドライブ (feat. Naho Onda)」、 アルバム「[2007] BABY BABY Featuring GIRLS!」の 5 曲目。 レート:★★★★
  • 17:19  ジョン・レノンのリマスター盤が発売されるのを記念して、レノンの最初のCD化の時のアルバムを図書館で借りることにした(笑)。
  • 17:25  RT @motoken_tw: 解釈論的にも事実関係的にもかなり複雑な法律問題について、プロに議論で勝とうとしているアマがいるというのは、、、そんなに珍しい話ではありませんね(^^;
  • 18:18  RT @do_moto: WBSでとりあげられて「おっ!」と思ったのが去年の10月。津田さんが本書いたのもその頃だったかな。当時は書店でtwitterの文字を探すのが難しかった(笑) QT @himagine_no9 ましてTwitterが一般層まで浸透したのって、つい最 ...
  • 18:20  WBSTwitter特集からもう1年経ってるんですな。
  • 18:29  マクドからの帰り道、雨が降っていたのには参った。風呂で身体を温めてから、飯のこと考えよう。
  • 19:21  こういうのもニュースになるんですなぁ(棒読み) / asahi.com朝日新聞社):「気分は花婿の母」 東山さん結婚に森光子さんコメント - 文化 http://htn.to/ufF5R1
  • 19:24  RT @mnishi41: 池田さんが指摘しておられる点が少々ずれていると感じるのは、1出版社=1ストアと思っておられるところ。そうではないです。
  • 20:19  籐吉登場か!
  • 20:20  漢字間違えた
  • 20:21  近江屋への伏線が次々と用意されてるわけな‥‥
  • 20:23  NHKでも速報が出てたなや。 RT @mainichijpedit: 【速報】衆院北海道5区補選:自民・町村信孝氏の当選確実 http://t.co/7YkH6vm
  • 20:30  @kuang_eleven