Fri, May 14

  • 00:10  いろいろあって今帰宅しましたよ。
  • 00:12  @kuromog どもでーす。  [in reply to kuromog]
  • 00:16  俺が帰って来る直前に、カミさんがコンデンスミルク1本を開封し食い終わってしまっていたらしい。チューブが俺の目の前で無残な姿を‥‥。
  • 00:24  さてと。借りてきた『モダン・レコーディングの冒険』LPを再生してみようと思う。
  • 00:25  ひとりごと:俺は「日本」には何の愛着も無いよ。俺のアイデンティティは「日本語」にあるからね。
  • 00:31  他人のものを解放させて、自分のものにロックして
  • 00:32  ??という話に見えたりしないか? 光るあた‥‥もとい、光るナントカの話
  • 00:39  SIMロックの話では、妥当性の見出せない幕末の例えだしねぇ。龍馬経由で幕府に武器を流さなかったとしても、同じ武器を幕府は入手できたわけだよ。某ソフトバンクの独占とは別の話。
  • 00:40  ま、市場が評価することだろうけどね。
  • 00:45  まいった‥‥。『モダン・レコーディングの冒険』って、オリジナルは別物じゃんか‥‥。
  • 00:47  ↓オリジナルLPのこと
  • 00:50  だから? それが前提の上で、ソフトバンクSIMロックがユーザーメリットになるのかって話でしょ? RT @salamander0303: 要はSIMフリーにするとNTTにもメリット出るからでしょ
  • 01:04  @shunji_ しっかり聴き比べないと確かなことは言えないんですが、LPの音の方が違和感なく耳に入ってきます。(CD版の方は、マスタリングの問題なのか高音域がやや気になるんですよね‥‥。)  [in reply to shunji_]
  • 01:04  今度、LPも探して買おう‥‥。
  • 01:06  @salamander0303 で?  [in reply to salamander0303]
  • 01:09  “あたりまえ”を是か非か議論してる時に、「あたりまえ」だと指摘するのは何の意味も無いよ。
  • 01:11  モダン・レコーディングのLPもたまにヤフオクに出るから、チェックしておこっと。
  • 01:12  フラシーボの可能性も否定はしない。
  • 01:13  しかし、こんなに“記憶の音”とは曖昧なものかと逆に思ったりもする。CD版ってこんな音だったっけ?って。
  • 01:16  規制を食らったか?
  • 01:16  こんなに“記憶の音”とは曖昧なものかと逆に思ったりもする。CD版ってこんな音だったっけ?って。
  • 01:22  @kuromog ほいじゃあねー  [in reply to kuromog]
  • 01:24  面白いことに、目的の異なる筈のMSもGoogleもアポーも、取った手段は同じだったりなんかして(笑)。
  • 01:26  @JForg フリーを望んで不買ってのは考えられる反応ですよ。ただ、そういう人はたいがい黙って買わずにいるものだと思いますけれども。  [in reply to JForg]
  • 01:28  光にもいろいろあります。未来を照らす明かりもあれば、目くらましの閃光もあったりなんかして。
  • 01:36  HMVでの『Adventures In Modern Recording』、マルチバイ特価が¥1,352なのが良いですなぁ。 http://bit.ly/bjIDNm
  • 01:40  @salamander0303 情報ゼロのリプライ、どうも。  [in reply to salamander0303]
  • 01:48  @salamander0303 「だから?」「で?」と二度に渡ってリプライ飛ばされてるんだから、言ってる内容に意味があるのか問われてるのだと理解できそうなものだが。「絡む」も何も、最初にRTの形でリプライとばしてるのはそちらだしね。時間は最初から無駄になってるよ。  [in reply to salamander0303]
  • 01:49  言っとくが、俺は礼を知ってる相手にしか礼儀は尽くさんよ。
  • 01:54  今まで、あんまりLPとCDの違いって意識してなかったんだが‥‥(除・ビートルズのミックス違い)。
  • 02:00  CDで丁寧なリマスターだなぁと思ってたアルバムがLPでは違う音だったとしたら、ハテ作り手の意図に忠実な音はどちらなんじゃろ?と思わなくもない。特に、アルバムの製作とリマスタリングとの間に長い年月が挟まれていたりすると尚のこと。
  • 02:02  Zepの『Mothership』でのリマスターが、音の分離が良くなったとかで評判良かったりするけど、その前のリマスター盤の「塊」な感じを思うとどっちが製作意図に忠実なのかなぁと思う。
  • 02:02  LPにしてもCDにしても、そもそもが製作意図を忠実に反映し得るメディアなのかという問題はあるにせよ。
  • 02:37  @salamander0303 「つかそんなのシカトすりゃいいだけじゃね?」そのままお返ししますよ。  [in reply to salamander0303]
  • 02:38  わざわざ寝る間を惜しんで時間を無駄にしに来る人も珍しい。同情はしないが。
  • 02:46  CD音源を一通り収集してもなおLPまで手を伸ばさないと「オリジナルの音」が手に入らないとしたらキツイなー。
  • 02:46  まぁ普段は、CDで発売されてて、そこそこの音質でマスタリングされてたら満足するようにしてるんですけどね。
  • 03:02  電子書籍をdisる記事が産経新聞に載ってるというのが皮肉で面白いよなぁ。真っ先にiPhoneアプリで新聞読めるようにしたクセして(笑)。しかも、紙面そのまんまで、電子書籍リーダーより読みやすいわけないだろという。
  • 03:02  自分のことを棚に上げる典型か。
  • 03:03  (はたまた裏に「紙への回帰」を願う気持ちがあるのか。)
  • 03:05  ハードカバー2000円って気楽に買えますか、どうですか。
  • 03:06  1000円+数百円程度なら即買いかも知れないが。
  • 03:06  2000円となると、他のものと天秤にかけちまうなぁ。CDとかiTunes Cardとか(笑)。
  • 03:26  メモ:玉木宏樹『贋作・盗作音楽夜話』が入手できそう。注文したのが入荷したっぽい。
  • 03:27  アマゾンの在庫状況って、市場にあるかどうかの目安には全然ならないよなぁ。 http://bit.ly/bnNqr4
  • 03:28  前に『ドラマ』誌を注文した時もそうだけど、もう版元に在庫を確認するとかしてないっぽいんだよなぁ。簡単に在庫切れの判断をして注文をキャンセルしやがる。(さっきの贋作〜はアマゾンですでに在庫切れだったんで注文すらできんかったけど。)
  • 03:29  ビートルズのモノ・ボックスの時にも、予約を受付けてたのに入荷の見込みが立たないとかで結局キャンセルになった(当時は初回限定の扱いだったので)。結構イヤな思いをさせられております。
  • 03:33  おー、唐川真さんの「Tune Of Us -Wedding MIX-」がototoy配信キター!‥‥と思ったら、まだダウンロードは始まってないみたい。 http://bit.ly/cdggI0 きっとあともう少しで買えるのである。待つよ、買うよ。
  • 03:35  登録は5月5日になっておりますな。そうか、確かに前チェックしたのはそれ以前のような気がする。ページは5日からすでにあったのかも。
  • 03:36  ototoyTwitter連携機能があったのですな‥‥今頃気づいた。)
  • 12:46  @wms 遅レスですが、「オリジナルの音」を求めると究極的には、レコーディングないしマスタリングのモニター環境をアルバムごとに再現しなきゃいけなくなるので、まぁそこまでやるのはナンセンスかなと。複数のマスタリング違いの音源を相対的に考えるくらいの距離の取り方を指向してます。  [in reply to wms]
  • 13:16  唐川さんの「Tune Of Us -Wedding MIX-」、ototoyで配信が始まったよ。もちろんWAVで買う。 #otty http://mo.to/op/83212
  • 13:20  ototoyのパスワード忘れてムニャムニャ‥‥
  • 13:22  @wms そのあたりを突き詰めて聴いていくと面白そうとは思うんですけど、はまった時が恐いという(笑)。ただ、そういった事情もあるので「何がオリジナルか」という問題は常に付きまとうんですよね。  [in reply to wms]
  • 13:24  ototoyTwitter連携でtweetすると、ototoy内のページにも表示されるのね。ハヅカシー。
  • 13:30  ototoyでWAVをダウンロードしたら、こんなメッセージが来た。「WAVファイルをダウンロード後、iTunesにドロップしたら、あらかじめ「環境設定」「一般」「読み込み設定」で「Appleロスレス・エンコーダ」に設定し、(つづく)」
  • 13:31  「(つづき)ライブラリでその曲を選んで「詳細」メニューで「Apple ロスレス バージョンを作成」すると(HQDでも)音質はそのままで、サイズは小さいファイルが出来ます」。細かい気遣いが嬉しい。
  • 13:31  @wms それは同感ですね(笑)。  [in reply to wms]
  • 13:32  そうか。アップルロスレスに変換すればiPodでも聴けるのか。ビットレートは高いままで再生できるのかな?
  • 14:11  RT @hideharus: 【知財知的財産戦略本部:コンテンツ強化専門調査会(第7回)http://bit.ly/9nqpAd の傍聴席なう。当方能力&作業の範囲でツイート実況します。ハッシュタグ#c_policy です。
  • 14:12  私がいつも中継してる知財本部ネット海賊版WGの親会です。 @hideharus さんが傍聴しながらtweetしてくれています。
  • 14:13  WGの土肥座長が親会に報告している模様。
  • 15:35  驚いた。“和製GSV”(というか先行者)のロケーションビューが復活している。 http://bit.ly/agkjGI 「The Earth」と名前を変えて再登場。
  • 15:36  うん? 地図を表示させたら「Google」とか書いてあるぞ(笑)。
  • 16:01  .@32kiti 今度は、目の前に条文案を置いて、その条文にそって説明を聞くと良いですよ。「その説明は条文のどこに書いてあるのですか?」と。そしてトドメに「どうしてその説明の通り条文に書かないんですか?」  [in reply to 32kiti]
  • 16:04  都の説明では、裸で抱き合ってる描写だけならOKで、性交を具体的に描写していれば×。その区別が「青少年」のどの年齢層にも通じるという前提は、返答上の便宜とは言えひどすぎ。 ( @32kiti さんの都への問い合わせtweet参照)
  • 16:10  「誤解」とは規制側の常套句だが、条文案をネットに上げず「説明」だけを一方的にしてきた都の怠慢が、図書館界や出版界・法曹の「誤解」を生み出した原因ではないのか。しかもどこをどう「誤解」しているのかは、条例案を引きながら説明しようとしないのだなぁ。
  • 16:24  RT @kenpo_shibuya: 都条例は「青少年インターネット環境整備法」の精神をやや逸脱している #tokyolife
  • 16:30  うむ。講義を受けている最中のメモのようなので、「やや」は話し手の主観評価。 RT @panchirast: ややどころか、明らかに暴走だろJK QT @kenpo_shibuya: 都条例は「青少年インターネット環境整備法」の精神をやや逸脱している #tokyolife
  • 16:36  おつかれさまです。 RT @ichiyanakamura: 知財本部コンテンツ調査会。最終シャンシャン会合。とは行かず紛糾。最後は一任とりつけましたが。積み残しあり。ふえ〜ん #c_policy
  • 16:37  ただ、知財本部の議論は具体的な検討を残してるケースが多いので、数値目標を掲げたりすると却って問題が生じたりしないのか心配ではある。
  • 16:45  @hideharus さんもお疲れ様でした。中継していただいて助かりました。  [in reply to hideharus]
  • 16:52  18日は都議会の総務委員会やら、知財本部WGやら、いろいろあるんだけど、知財本部WGの方の傍聴に行くって方はTLにいらっしゃらないかしら。 http://bit.ly/cyKqpT
  • 16:54  実は、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」もこの日にありましてね‥‥。パブコメの結果報告や児童ポルノブロッキングについて話があるようなんですわ。 http://bit.ly/dx57Ls
  • 16:56  @hideharus おお、了解です。  [in reply to hideharus]
  • 17:03  @32kiti きちんと返信は飛んできてますよ。今はブラウザで入力されてるんですかね。Twitteに少し慣れてきたら、クライアントソフトを試してみると良いですよ。リプライやリツイートがかなり楽になります。  [in reply to 32kiti]
  • 17:09  関連tweetまで拾って入れてるのねん。 http://bit.ly/9rMJoX
  • 17:13  結局の所、情報源に直接当たるのが一番なんだよね。“ネット時代”でも。誰かが情報を持ち込まない限り、ネットで流れないわけだから。
  • 17:14  そうやって「ネットに情報を持ち込む」人が増えてくれば、そのぶん自分にとって欲しい情報も受け取れるようになってくる。できれば、受け取った情報と同じだけのものが、ネットに貢献できるようになるといい。
  • 17:15  どこかで話を聞いて持ち込むのも「情報」だけど、考察していろいろ解説するのも「情報」。もちろんどちらも大事。
  • 17:16  右から左へ受け渡すのも「情報」には違いないけど、この場合には自分で消化する努力をして、何かフックを付けてから“再放流”したいものだね。
  • 17:46  東京弁護士会の『東京都青少年健全育成条例「改正」案についての意見』が12日付で発表。当日、確かTLでも流れてました。 http://bit.ly/ceXZJv条例案を法的観点から問題ありとした意見書。「改正」がカッコ書きしてるのも意図してのことですね、これ。
  • 17:55  あれで人生変わった一人が俺。 RT @face_knk: …と、かつて輸入盤が手に入らなくなる可能性があった6年前の著作権法改正以降、自分が監視役(Watchdog)を十分行ってなかったことへの自戒の意味も含め、記しておきます。
  • 18:11  [2Watchdogs]経産省のサイトに「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」報告書が上がったらしい。俺的にはいろいろシラケてしまうところもあるが。 B! http://bit.ly/bt2po9
  • 22:38  ずっとオフラインになっていて貴重なものを見逃してしまったでござるの巻。
  • 23:34  @sekikos 人生?  [in reply to sekikos]

Powered by twtr2src