Tue, Feb 23

  • 00:01  ふぁぼったー、重くなってるんですかね?
  • 00:16  [2Watchdogs][電子書籍]これは面白い試み。海上忍EPUBフォーマットでの電子書籍の出版に取り組みます」 B! http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20408972,00.htm
  • 00:28  MAHAVISHNU ORCHESTRA『Original Album Classics』を注文したは良いが、思いのほか早く入荷してしまい戸惑っている。 http://bit.ly/crYSrU
  • 01:52  地球には日付変更線が書かれてない。 RT @nelson_koenji: #nelboke 【お題】「西日本の上空で人工衛星が見える」以外に、宇宙飛行士・野口聡一さんの宇宙からのつぶやきで分かったニュースと
  • 02:13  あと4つつぶやいたら27,000 tweetsらしい。
  • 02:17  [2Watchdogs][ACTA][著作権][模倣品・海賊版]これ、知財本部のワーキングで直接的に扱われていないのが不気味。もちろんプロバイダの責任についての議題で視野には入れてるだろうけど。ACTAに向けた話だけに懸念は尽きず。 B! http://bit.ly/cSg8wA
  • 02:28  27,000 tweets目!
  • 02:34  繰り返し書くけど、ACTA条文案リークの件はかなりの重要度だな。 http://bit.ly/dyrB3X http://bit.ly/cSg8wA http://bit.ly/clJ9hG
  • 04:21  is a fan of the album Out of It by Brad Sucks http://jamendo.fm/b31187
  • 14:02  私にも今来た。 RT @koizuka: 経済産業省アイディアボックス開始のお知らせメールが来た
  • 14:19  日中のうちにもう1回RTしとこ。 RT @himagine_no9: 繰り返し書くけど、ACTA条文案リークの件はかなりの重要度だな。 http://bit.ly/dyrB3X http://bit.ly/cSg8wA http://bit.ly/clJ9hG
  • 16:24  小室みつ子Twitterをやってるのにもホホーと思ったのだが、それよりもニコ動の動画削除に関する一連のポストが興味深い。(敬称略) http://twitter.com/miccorina
  • 16:25  それにしても、自分が昔からその作品を楽しませてもらった人に対して、敬称を付けるべきかは毎度毎度悩む。(一定の方針は立ててるんだけどね。)
  • 16:27  Twitterをやって以後、存在を知りかつ作品を楽しんで実際にやりとりもある人だともっと悩む。
  • 16:28  まぁ書くときは、その時の気分でも決めてますがね。
  • 16:39  @goldbook 駅周辺の様子が、中央線に比べてドマイナーな感じはありますよね →西武新宿線。いや私も西武新宿線沿線をぶらつく人間なんですけど。(時には西武池袋線まで北上します。)  [in reply to goldbook]
  • 16:42  どうもアクセスコントロール回避規制の話は納得がいかんな。そもそもコピーコントロールの回避規制自体どうよと思う人間なんだが俺は。陳腐化した技術をいつまでも保護するという制度の在り方や、既に正規に売られたものへのアクセス/コピーをいつまでも制限することの妥当性は再検証されるべきだ。
  • 16:42  (そういや次回の知財本部ワーキングは議題がアクセスコントロールだったか。)
  • 16:44  ところで、第3回が3月3日だとすると、そろそろ開催案内が公表されないといけないのと違うか。 →知財本部ワーキング
  • 16:44  議事録はいつごろの公表になるのか‥‥
  • 16:47  @goldbook 新宿線沿線の方が家賃は安いし、(線路から離れさえすれば)静かで良いんですけどね。個人的には中央線沿線は人が多すぎって感じ(笑)。  [in reply to goldbook]
  • 16:48  しかし中央線の利便性も捨てがたい‥‥。もっとも俺が一番使うのは丸ノ内線だったりするが。
  • 16:53  (話変わる)同じアクセスコントロールでも、いわゆるストリーミングや放送にかけるアクセスコントロールと、複製物(有体物/配信データ共に)にかけるアクセスコントロールとでも試しに分けて考えてみるべき。(俺的結論では、いずれも一定期間の保護をすれば足りると思うが。)
  • 16:57  著作権法でのコピーコントロール回避規制にしても、いまVHSのマクロビジョンを回避して私的複製するのにどんな不利益があるわけよ、と思うんだな(これはフェアユース的考えで、私的複製を認めない立場との対立はある)。むしろVHSデッキが入手できなくなる前に保存したいニーズがある筈。
  • 16:59  こういう時間的な問題は、アクセスコントロールでも生じてくるのは間違いない。今頃DVDのコピーを禁止しましょって、何それ。問題はコピーの後で頒布されることであって、私的複製されることではない(その前にiPodで映画を見られるよう、配信しろって話)。
  • 17:01  むしろ新しい技術を生み出すインセンティブを考えた方が良いんじゃないのかと。古い技術をいつまでも保護するんじゃなくてさ。それこそ特許制度みたいなの(登録+一定期間の保護)を考えるとか。
  • 17:01  例外規定のあり方は、名前だけは出てきても具体的な話になかなかならない。
  • 17:07  (関係ない話)そういえば前に文化の継承の話を書いたけど、あれの3拍子は「受容」「継承」「発展」と書くべきだった。前は「発信」「受容」「継承(改良含む)」って書いたんだっけ? 「発展」に改良と発信の意味も含めて考える。
  • 17:08  別角度からもう3拍子考えてたんだけど、思い出せん。
  • 17:15  ちょっとフォロワーを増やしただけで、今まで見えてなかったやりとりが見えてくるのもTwitterの醍醐味ではある。でも貼り付いて読んでる時間はない。
  • 17:24  私の、突然スイッチが入ったかのような連投で同じ事を思う人はかなりいるに違いない →TLが流される。 RT @keta_pop: 父「勝間のせいでTLが流される」私「えー、でも私170人でも読めるよ」父「1日中見てるからだろ」私「(´・ω・`)」
  • 17:28  最初に買ったLP話をしたくてウズウズしてるなう
  • 17:34  某所で運命の赤い糸を見た気分(笑)
  • 18:20  そういえばサッポロ一番って発売元はどこだったっけ?
  • 18:30  @maifrau うむ。そのようですね。 http://www.sanyofoods.co.jp/  [in reply to maifrau]
  • 18:33  @ondo_records ありがとうございます。そのようですね。(ググって確認)  [in reply to ondo_records]
  • 18:39  @tourly_sugary いや味の話してるんじゃなくて(笑)。藤岡琢也のCMを思い出しますねぇ。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:40  ワーキングだけでなくて親会もチェックした方が良いのかのう。推進計画の項目を話し合う回は特に(リンク先PDF)。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/dai1/siryou5.pdf
  • 19:09  @tourly_sugary ダブルアルバムは買えなかったんで、1枚ものでしたよ(笑)。最初が『ゴーストバスターズ』のサントラ。確か中古で買いました。次が、さだまさし『帰郷』。もしかしたらビートルズの『Beatles For Sale』の方かも知れません(記憶曖昧)。  [in reply to tourly_sugary]
  • 19:11  さだまさしの『帰郷』は今でも名盤だと思っている。ベスト・オブ・ベスト(新録だけど、それがまたいい)。『続・帰郷』も良いんだけどね。
  • 19:18  @tourly_sugary はっはっはー。小室みつ子さんをフォローしたのが今日だったんですけど、その直後にいい会話を読ませてもらったと大喜びで(笑)。  [in reply to tourly_sugary]
  • 19:20  @tourly_sugary 「かくれさだ」は多いと、確か本人の弁(かなり昔のNHKラジオだったかなぁ)。さだアルバムは『帰郷』のライナーノートに載ってたディスコグラフィを見ながら集めました。LPはもう実家で捨てられちゃったんで無いですけど、CDでも買い直してます。  [in reply to tourly_sugary]
  • 19:22  ビートルズはシングル「Help! / I'm Down」を買ったのが最初。でもステレオだった(泣)。この時、一緒に他のシングルも買ったんだけど、それもさだ(笑)。
  • 19:23  そうやって考えると、俺ってさだまさしビートルズをずっと並行して聴いてるんだな‥‥。聴き始めはさだの方が先だと思うけど(買い始めが揃ってるだけ)。
  • 19:25  知財本部のネット海賊版WG、第1回まとめ http://bit.ly/cpY7nz 、 第2回まとめ http://bit.ly/90gVy0 。第2回の方があまり読まれていないようなので、再掲してみる。
  • 19:27  @tourly_sugary シングル盤の色はもう忘れてしまいましたねぇ‥‥LPの方は、確かモノラル限定版が赤い盤だったような(後付知識)。私が持ってるLP(ユニオンジャック帯)は黒い盤ですよ。  [in reply to tourly_sugary]
  • 19:30  ついでにこれも再掲しとこ。 RT @himagine_no9: 繰り返し書くけど、ACTA条文案リークの件はかなりの重要度だな。 http://bit.ly/dyrB3X http://bit.ly/cSg8wA http://bit.ly/clJ9hG
  • 19:32  昨年9月のビートルズモノラル盤CD化は、俺にとってLP時代(第2回モノラル限定再発)以来の雪辱戦だったのだ。欲しくても買えなかったのだもの当時。ステレオLPより価格が安く設定されていても手は届かなかった。
  • 19:32  あの時点で俺の執着は運命付けられたと言ってもいい。
  • 19:58  小室みつ子さん @miccorina からフォロー返しされて身をよじる。TMも好きだったもので、もう‥‥。
  • 19:59  @ayafujii 安全地帯ですか? 話すと長いですよ(笑)。  [in reply to ayafujii]
  • 20:00  げ、もう8時かよ!
  • 20:00  移動して、メシ食って、泣きながら作業することにする
  • 21:16  @ryunosinfx もしかしてiPhoneのEchofonでいろいろな発言を触ったらリプライが入力されてしまい、消そうとしたのに投稿されてしまったというパターンだったりします?  [in reply to ryunosinfx]
  • 21:24  @ryunosinfx いやぁ、私もよく投稿寸前まで行って焦ります(笑)。  [in reply to ryunosinfx]
  • 21:27  昨日宿題にしてた、JASRACシール付きの海賊盤(正確には当時合法だったので海賊版と呼ばないと思うが)。「絶滅シリーズ」と銘打って売られてたCD。 http://twitpic.com/14w23j
  • 21:29  これがJASRACシール。俺が持ってるのはAbbey RoadとLet It Beの2枚。オリジナルのアルバム音源と、その後でブート音源を収録した内容。確か他のアルバムでも同様の内容で出てた。ストーンズもあったかな。 http://twitpic.com/14w2de
  • 21:31  JASRACシール付き海賊盤その2。こちらはイエロードッグの有名なアンサーパスト・マスターズをコピーした(笑)内容。音源は明らかに非公式音源なわけだが、こういう売られ方をしたら「海賊盤」と呼ぶべきなのか判らぬ。 http://twitpic.com/14w2ma
  • 21:32  そのCDに貼られたJASRACシール。 http://twitpic.com/14w2rz
  • 21:35  @ayafujii 久々にファースを聴き返してしまいました(笑)。確かに、「I NEED YOU」は曲自体も良いですよね。ただ、私の場合ファーストはなかなか手に入れられなくて、思い出としては語れなかったりするんですよ。地元にLPが売ってなかったもので。  [in reply to ayafujii]
  • 21:39  なぜか「ファースト」と打とうとして「ト」が削れている件。ときどきこういうことが起こるんだよな、俺のATOK
  • 21:46  @surround_life たぶん著作隣接権条約に対応するための著作権法改正(うろ覚え)ですよね。後から改正の流れを見た時に「あ〜、これだったのか」と思ったものです。  [in reply to surround_life]
  • 21:47  91年のだったかな。 →レコード著作隣接権の保護期間延長(施行はまた調べてみないとあれだが。)
  • 21:49  91年といえば、廉価版CDの駆逐と、洋楽レンタルの壊滅があった画期的な年だったわけだが。
  • 21:54  @ayafujii 玉置浩二松井五郎といえば、『安全地帯IX』やソロの『今日というこの日を生きていこう』『PRESENT』あたりはお聞きになってます? 個人的には松井詞の方も近作の方が好きだったりしまして私。  [in reply to ayafujii]
  • 22:01  @surround_life ありがとうございます。そうか、条約の話じゃなかったんですね。  [in reply to surround_life]
  • 22:02  なるほどねぇ。レコード著作隣接権の保護期間が延長されたのって、第1小委員会の審議が元になってるのね。面白い。 http://www.cric.or.jp/houkoku/h2_11/h2_11_main.html
  • 22:03  あたりまえっちゃ当たり前なんだけど、このあたりもいろいろ繋がってるんだなぁ。こちとら、単に音楽を聴いてきて見聞きした動きだったのにね。えらい影響受けとる(笑)。
  • 22:06  @ayafujii 松井詞の「トゲが抜けて優しい感じ」というのは確かにそうかもしれませんね。『安全地帯IX』の時の詞は、二人組むのがすごく久しぶりだったから、音のひとつひとつに詞を乗せていく感じが(それまでの玉置ソロに比べて)懐かしくも新鮮に感じたものでした。  [in reply to ayafujii]
  • 22:09  @surround_life おお。これも読んだことはありませんでした(というか『よくわかる音楽著作権ビジネス』すら読んでなかったと今思い出した)。駅売りCDのこともジャストで書いてますね。  [in reply to surround_life]
  • 22:10  67年発売のレコードが保護期間20年/30年の境になっているのに、アビーとLIBが「絶滅シリーズ」に入っているのは何故だ(笑)。当時ですら隣接権切れてないじゃねーの。
  • 22:20  @ayafujii 3月に安全地帯のシングルが出ますよ(新曲+ワインレッドのリメイク)。7月くらいからツアーも始まるそうです。  [in reply to ayafujii]
  • 22:20  @Tonton_ あ、91年に出てた海賊盤の話です →アビー  [in reply to Tonton_]
  • 22:40  そういやアクセスコントロールと言えば「無反応機器」の問題も大事だよな。これを規制するのはおかしいと思うけれども。特に地デジでB-CASが参入障壁的に使われてるのを見ると、アクセスコントロールの無反応機器を法規制するのは競争を阻害するとも言えるわけで。
  • 22:42  もっとも、無料放送のアクセスコントロールと、有料放送のアクセスコントロールとは分けて考えなきゃならないか。しかし、技術自体が一部ハードにしか対応していない場合もあるわけで、その技術に対して無反応な機器の規制をやるとなるとまたアレなワケだ。
  • 22:54  @ayafujii はいー。  [in reply to ayafujii]
  • 23:02  Ustユーザーから逮捕者が出るのも時間の問題だったりするのかね‥‥でもあれかな、Ustって映画そのまんま流す人間はいるのかな。 RT @Tonton_: ネット放送用ソフト「ピアキャスト」を利用した著作権法違反 http://goo.gl/6ZRM
  • 23:04  Jamendoに上がってる曲をUstするとかはマジでやりたいんだけどね。(単に聴く時に道連れを作りたいだけ。笑。)
  • 23:04  最大のハードルは、俺が面倒くさがりだってところだな。
  • 23:18  俺が高円寺クラスタにいるせいなのかも判らないが、Twitterでよく「高円寺」の語を見るよなぁ。愛されてるねぇ。
  • 23:19  興味深い。 RT @fr_toen: internet watch。ドイツの音楽ダウンロード市場が40%増、年間1億ユーロ市場に。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350743.html
  • 23:34  ネットがいくら「フラット」だって言ったって、(ネット上での)機会がフラットになっただけで立場までフラットなわけじゃないのにね。どうしていらぬトゲまで出したがる。
  • 23:34  低い姿勢で近づいていって、懐でグサリってのが一番いい方法でしょ(何)。
  • 23:36  すみません。ついオチを付けたくなってしまうのです。

Powered by twtr2src