Sat, Feb 20

  • 00:02  え〜、最近高円寺でも事故が多いのう。 RT @JR_ChuoKaisoku: 運転再開 23:44 高円寺駅で発生した人身事故の影響で、上り線の運転を見合わせていましたが、23:44頃、運転を再開しました。な… http://bit.ly/y9UlQ
  • 00:03  RT @HolidayMan0616: CDのボーナストラックってどう思う? なんか‥‥ねぇ(^_^; って感じるのが多いようなぁ(^_^; 特に昔のオリジナルに、おまけ的に付けたのは‥‥(^_^; そう思いませんか? 良いボーナストラックもあるのかなぁ? 昔のに付けたので。
  • 00:05  ボーナストラックは、CDでアルバムそのものを楽しむにはハッキリ言って邪魔。でもiTunesで聴くようになってからはライブラリを工夫して作れば良くなったんで、むしろ音源集めのためにボートラ入りを選ぶことしばしば。殆どの場合はイラネって感じだけど、たまに良い曲に当たったりしてニヤリ。
  • 00:06  見事な広告。 RT @KinoShinjuku: 〔コミック〕一定年齢の方&ジブリストには周知かもしれませんが、「ナウシカ」には原作漫画があります。全7巻ありますが、映画版はその2巻目の途中までなのでした。当店は全巻常時面積みしております。未読の方はぜひ明日ご来店くださいませ!
  • 00:08  しっかし、ナウシカの放送を見なかったくせしてTLのナウシカネタを楽しんでる俺って何。
  • 00:12  さっきのボートラの件だけど、価格がそれほど変わらないんだったらボートラ入りを買う。でもボートラ入りの日本盤が1000円高いとかいうパターンだったら、迷わず輸入盤の方を買う。
  • 00:16  表現者って、そういうものだと思います。この文の中で一つたりともネガティブに思える箇所は存在しない(断言)。→ @kawadayuko さんのを公式RT
  • 00:18  アサヒコムにも載ったらしい。 RT @mapnews_jp: 黒澤明記念館建設困難に 財団、寄付金3億円余使い切る - 朝日新聞 [佐賀県伊万里市] http://bit.ly/9N4it4
  • 00:18  さて今度こそ本当に散歩に出るぞ
  • 00:26  あれって結局、真相は何だったんでしょう? RT @rokuzouhonda: このジョークは個人的には嫌いです。赤くなった理由を聞いているだけに。なるわけありませんRT @mohno: 千と千尋blu-ray でも赤いの?
  • 00:28  千と千尋、DVDでもテレビ放送でも赤く(劇場では全く違和感が無かったのに)、DVDに収録された予告編映像では普通だったというのが当時話題になったわけであるが‥‥。
  • 00:37  @mohno リンクされたページそのものかどうかは覚えてないのですが、モニタリング時の環境に起因する色温度の違いという説は確かに読んだことがあります。  [in reply to mohno]
  • 00:39  でもまぁ、当時むちゃくちゃクレームが付いてた筈だったのが、押し切っちゃったのよね‥‥ →千と千尋DVD
  • 00:53  ふむ‥‥やはり何か事情はあったのか‥‥。BDで雪辱を期してもらおう。 RT @rokuzouhonda: 赤くなる仕組みはその通り。赤いマスターが出来たプロセス上の問題は別にある。ジブリ側の意図したものではなかったことは確か http://tinyurl.com/yzbhu35
  • 00:54  う〜ん、今度こそ出かける!(出る出る詐欺)
  • 00:54  別名:そば屋の出前
  • 01:00  もう1時なのねえ。
  • 01:01  最近は歩く歩く言いながら、TSUTAYA行く時しか歩いておらんのう。
  • 01:02  それにしても寒い。
  • 01:06  すんごい面白そう。
  • 01:16  ポールのは確かに良かった。RT @wms: ボーナストラックで本当に良いなと思ったのは、マッカートニーの再発で同時代に出ていたシングル盤のみ発表の楽曲を収録したやつぐらいかな。たいてい、アウトテイクとか、曲としてつまらないものが多すぎる。
  • 01:20  ホワイトスネイクのリマスター盤でレディングフェスの音源が入ったやつなんかも、ついに正規化したかーって感じで大喜びした。
  • 01:26  自分が持ってないものを持ってる人を好きになるものですよ、というのは答えになりませんかね?
  • 01:55  Pocket WiFiをしばらく懐に入れてたら、すごい発熱。
  • 02:05  ボケとして実に渋い。 RT @secretddt: サル!お前ワシのPocket WiFiの上に座っておったな!(by 信長) QT @himagine_no9: Pocket WiFiをしばらく懐に入れてたら、すごい発熱。
  • 02:06  @mahbo 貴重な電力を発熱に使われてるかと思うと、悲しくなってきます‥‥。  [in reply to mahbo]
  • 02:08  @secretddt 前にそのネタをカミさんに振ったら、理解してもらえませなんだ(笑)。  [in reply to secretddt]
  • 02:11  @secretddt 4歳位しか離れてないですよ。  [in reply to secretddt]
  • 02:13  これからが“小室愛”が試される時だというのに。
  • 02:14  今年の俺のテーマは、玉置浩二の衰えっぷりを肯定することなのだ。
  • 02:18  安全地帯が完全復活なんて、ありゃ嘘な。本当のことなんてツアーが終わるまで明らかにするわけがない。しかもただでさえ唐突に活動やめたりするのに。もう騙されないぞ。
  • 02:21  そうそう、今度はTSUTAYAでDVDを借りてみた。でも全部アニメで情けなくなった。
  • 02:23  しかし週1枚ペースで借りたとしても、年間50本は見られるわけか。久々にそんくらいは見るようにしようかしら。
  • 02:28  @yukinavi カリオストロ(笑)、他2本  [in reply to yukinavi]
  • 02:29  しかしよく考えたら、DVDなんか見てる時間あるのかよ俺
  • 02:36  正確には東京ムービーですけどね(こここだわる)。
  • 02:58  私は「スイーツ」という言葉を聞くと、同じスーダラ節を思い出します。 RT @H_Yasunaga: 「ツイート」と聞くと、どうしても植木等がスーダラ節の最後を「スイースイー、っと」と歌ってるのを連想してしまう。 http://bit.ly/djSZJb
  • 02:59  ツイ、ツイ、ツンデレデッデ、ツラツラツイツイツイー、トきたもんだ
  • 13:10  あえて「つぶやき」の語をプッシュしたくなるのは俺がアマノジャクだからか。 http://jptwitterhelp.blogspot.com/2010/02/twitter.html
  • 13:18  ツイーツ(笑)
  • 13:20  Twitterを「ツイッター」と表記すること自体、あまりしっくりきてないのよね俺。「ついったー」の方がまだしも照れと戯れが入ってて支持できるのだけど。しかもtweetを「ツイート」とやってしまった日には、固有名詞のカタカナ化と違って意味がよく伝わらない。
  • 13:20  「つぶやき」が最適解か、というとそうでもないとは思うのだけど。
  • 13:21  実は、俺の場合は普通に「発言」と書くことの方が多い。Twitter上での発言だと強調するときにtweetって書く感じ。
  • 13:34  [2Watchdogs][著作権][Google][出版]立法の不作為がもたらしてる混乱という側面も否めないと思うが。「『Google Books』和解案をめぐる審理開始--早期判決はないと判事が明言」 B! http://bit.ly/cnHKBo
  • 13:36  [Google][プライバシー]全世界で同じ仕様なんか。GSVで痛い目に遭ってるだろうに‥‥。 B! http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2697259/5352409
  • 13:41  「文化」と呼んだときに、そこに受容の文化が含まれるかどうかで妥当性は決まる。 RT @sophizm: 「文化」って詭弁よね。まず文化か文化でないかで恣意的な仕分けがあって、さらに残したい文化か残したくない文化かで分けるわけでしょ。高尚な文化(笑)
  • 13:46  文化は発信・受容・継承(ブラッシュアップ)のうちどれが欠けても成立しない。‥‥って、まるで水の流れだな。水源がなければ水は涸れる、流れる先がなければ一点で溜まるだけ、水が入れ替わらなければ淀む。
  • 13:47  そういえば音楽をやって生活することを「水を売る」ことに例えてた人がいましたね!
  • 13:50  [2Watchdogs][Google][出版]Googleの言ってることも要領を得ない‥‥とは感じられるんだよな。和解と並行して、孤児作品を利用可能にするためのロビー活動もやるべきじゃね? http://bit.ly/bJHm6I
  • 13:53  大雑把に言って英米加ぐらいだったか、和解対象になるの。となると、成果を大きく左右するのは「孤児作品」を取れるかどうかの点か。作家・出版社団体とだったらすぐに契約しちゃえばいいし、それよりも広めの範囲で影響が及ぶクラスアクションが成立しても、そんなに美味しくはないだろうな‥‥。
  • 13:58  Bill Brufordの全容をまだ把握してないのに、Terry Bozzioに突撃してくべきか迷う。(U.K.繋がり)
  • 13:59  ボジオ関係はそれこそU.K.とザッパぐらいしか持ってないからなぁ‥‥まずはTony Levinと組んでやってたアルバムに手を出すのが順当だろうか(俺の嗜好的に)。
  • 14:00  ミュージシャンだけでなく、漫画家や政治家にも言えるなぁ →Twitterでいろんな側面が見える
  • 14:10  「スターレス&バイブルブラック」をもじった言葉がとっさに浮かんで来たのだが、あまりに下品なので書くのを自嘲する
  • 14:10  ↓「自重する」の間違い
  • 14:29  しょっぱなの猫写真にとろけるー http://ascii.jp/elem/000/000/500/500562/
  • 14:31  ポメラの新しいやつって、画面小さくなったんすか‥‥ http://ascii.jp/elem/000/000/500/500551/
  • 14:45  @sophizm 「文化」というのは、社会に遍在するものをありのままに捉える概念でしかないかと。差別化、という観点であえて言うのであれば、時間軸を取って存在が確認できるか否かくらいの基準でしょうね。長期的に根付くか、ピンポイントで存在が確認されるかのいずれか。  [in reply to sophizm]
  • 14:48  @sophizm 逆に受容の観点では、ある受容の態様が長期にわたって社会に根付いていると「文化」と呼ぶべきものになろうかと思います。  [in reply to sophizm]
  • 14:50  いつのまにか何種類か出てるんですね。 http://bit.ly/9A8Uif RT @RideComet: ITmediaによると「廉価版」とのこと。 http://bit.ly/bT24PL RT @himagine_no9: ?http://bit.ly/a8WemY
  • 14:57  人のブログから文章を勝手に転載してアフィリエイトリンクに誘導するようなのが結構あるが、いちいちトラックバックを送ってくるなってんだ。くそったれめ。
  • 14:58  ちなみに、俺の文章はCCLで公表してるんで、転載自体はまぁ構わないんだが。その使われ方にはイラッと来るわな。
  • 15:12  @sophizm 一個人の認識が有限であるがゆえに、「文化」の全体像は抽象的にならざるを得ないというのが一つあります。その一方で、人の認識は記録/記憶でしか得られないわけですから、認識されるプロセスにおいて取捨選択が発生し、その意味では「文化」も有限な範囲で想定されます。  [in reply to sophizm]
  • 15:14  @sophizm 残酷な話ですが、長いスパンで見れば記録/記憶されなかった文化は存在しないのと同じ扱いになってしまうという。ただそれを「差別化」と呼ぶかは何とも。個々人では「差別化」であっても、社会全体の総和を見るなら意味が変わってくるのではないかと思いますので。  [in reply to sophizm]
  • 15:17  少なくとも、「文化」の定義として、受容プロセスを排除して考えるのは狭すぎるということは言える。
  • 15:17  「文化」の中でサイクルが完結しないから。
  • 15:18  @waumi 「実名アカウントスイーツ脳」の語で、「匿名アカウントリムーブ」と同じ轍を踏んでいる。「実名を利用できるかできないかは立場や職種次第」だと自分で言っているにもかかわらず。  [in reply to waumi]
  • 15:20  匿名の人たちにしても、「俺は著作者人格権を行使しているのだ」と堂々としてりゃいいのよ。属人性さえ確保されてれば、人との繋がりも持てるしね。
  • 15:24  @eatingtoomuch ファストフードだと、どうしても野菜が採れないですよね‥‥。  [in reply to eatingtoomuch]
  • 15:32  ふぁぼったーが帰って来てくれた!(涙)RT @ono_matope: 【ふぁぼったー】ふぁぼったー Version.4をリリースしました!新機能概要http://bit.ly/bxCdJ7 新アドレス http://favotter.net/
  • 15:33  なんというか、URL窓で「fav」と打ってふぁぼったーに行くのが習慣になってたんで、落ちてる間の寂しさったら無かった。
  • 15:49  @ono_matope あら、先ほどRTした発言を消されたんでしょうか。私の方も消しておいた方がよろしいですか? http://twitter.com/himagine_no9/status/9373325578  [in reply to ono_matope]
  • 15:55  @ono_matope まぁ、私の方も削除しても前後関係に影響は無いので消しておきます。単純に「なるほど」と思った発言ではあったのですけれども。今後のふぁぼったーの発展を願っています。  [in reply to ono_matope]
  • 16:27  どうも、俺はこの人の作品が好みらしい。数が多いんで全部は聴いてないんだが。 http://www.jamendo.com/en/artist/peergynt.lobogris
  • 18:18  @_BEW 北海道だと、あまりにも寒い日に鼻毛が凍るというのはありますけどね。  [in reply to _BEW]
  • 19:28  iTunes Storeで、Miles Davisのアルバム『Kind Of Blue - HD Re-Mastered 2010』ってのが売られてるんだが、これは正規に出てる奴なんかいな? レーベルが「One Media Publishing』になってる。
  • 19:29  このアルバム、オリジナルはコロムビア音源だったよね。ソニーだからiTS日本版ではこれまで扱われてこなかった。となると、著作隣接権切れ? 確かに1959年の作品ではある‥‥。
  • 19:31  いかんせん、30秒聴いただけでは俺には従来のと同じか判断できん(笑)。詳しい人、チェックしてみてプリーズ。
  • 19:31  (どうして今そんなことに気づいたかというと、自分の『Kind Of Blue』をリップしてて変なジャケットが落ちてきたからなんだなぁ。笑。)
  • 19:38  TOKYO-MX『ガリレオチャンネル』をがっつり見逃した件
  • 19:45  そういや、著作権者不明の映画フィルムを保存する目的でデジタルデータに“複製”する行為が、いま法制小委で「導入」前提に議論するとかいう権利制限一般規定でカバーされるかどうかは微妙なんじゃなかろうか‥‥。
  • 21:00  確かにこのラインナップで国内盤CDは選択肢に入らないわー。 http://sowhat1993.blog.so-net.ne.jp/2010-02-20
  • 21:35  ビーター・ゲイブリエルのアルバム、90年代のリマスターで集め直すかいまだに迷っている(笑)のだが、高音質配信でやってくれるんなら待ちたいところではある。でもそういう気配は無いのかしらん(確かSACDでは出てたよね‥‥)。
  • 21:38  それはそうと、iTSでの『Scratch My Back』、ボートラなしもボートラ入りも同じ値段で並べて売ってるのはいただけませんなぁ。
  • 21:51  こういう経緯だったのか‥‥。話が全然噛み合ってない。 RT @sophizm: 健太郎さん@kentarotakahash周りでの今回の騒動が、傍から見てると可笑しくて可笑しくてw 思わずパロディにしてしまいました。http://tumblr.com/xlk6mev34
  • 22:05  そう言えば俺も殆ど見かけない(笑)。 RT @aquarla: 鳩山由紀夫をフォローしてるんだが、1日1回定期的につぶやくだけだと、タイミング合わないと全く見えないよね。情報発信の目的もあるのであれば、秘書とかにもっとつぶやかせればいいのに。「秘書のやったことです」とも言えるし。
  • 22:11  私も祭り嫌い。どうしてかしらん。 RT @maicou: 何でオレは祭りとか嫌いなんだろう。子供の頃にいい思い出がないからでしょ。大人になってからは少しある。でもそれも捨ててしまったしなあ。
  • 22:12  俺はと言えば、喜びとか盛り上がりを強制されるような空間って好きじゃないというのはあるな。
  • 22:14  メモ:GENESIS 『We Can't Dance』のジャケットって、スキャンが難しいみたい。
  • 22:21  特に、借り物の代表格・よさこいソーラン祭りなんかだとゲッソリとしてしまいます私。「ニホンの風習全般に冷淡」って確かにあるかも知れませんね。 RT @maicou: そもそも北海道の祭りって全部よそからの借り物ですよね。二ホンの風習全般に冷淡な気もします。道民って。
  • 22:24  「ニホンの風習全般に冷淡」というのは面白い視点。その他にも、北海道の人って自分の「家系」にあまりこだわらないというのも聞いたことがある。基本的には、過去を断ち切って内地から移住してるからかしらと俺は勝手に想像しているのだけれども。
  • 22:25  そのくせ一時のコンサドーレとか、日ハムとか、ぶわっと“燃え上がる”気質もなきにしもあらず。
  • 22:28  ただ、あれだな〜、日ハムの場合は本当に全道的な現象なのかがイマイチわからない(コンサドーレもそうだけど)。札幌のテレビ局が騒ぎ、札幌周辺の人たちが盛り上がってる、というところまでは実感としてあったんだけど(何せ俺、コンサ/日ハム来道以降は札幌にしか住んでないからねぇ)。
  • 22:30  日ハムの札幌最初のパレードとか見たけど、局所的にはかなりの盛り上がりだったと思うよ(札幌外は知らない)。
  • 22:37  自分の、Jamendoでの設定が「France」になっていて吹いた。直しておかないと‥‥。 http://www.jamendo.com/en/user/himagine_no9
  • 22:58  これ見てる。 RT @maicou: 今日も生中継あります!。もうすぐです!http://www.stickam.jp/profile/nagasakifm
  • 22:59  お祭り話してる(笑)
  • 23:05  面白い。「どなべネット」とかいうアカウントからフォローされた(何を経由してるんだかよく分からんが。笑)。 http://twitter.com/donabenet
  • 23:48  いわゆる「著作権者」の裏に潜む意味。それは「著作者」じゃない(人も含む)ということ。「著作者」から権利を何らかの形で譲り受けた者。「著作者」自ら何かを言うのなら、その人は「著作者」を名乗る。
  • 23:48  さて、声が大きいのは「著作者」でしょうか、「著作権者」でしょうか。

Powered by twtr2src