Mon, Oct 12

  • 00:14  I'm Listening To: 'Dream' by Mahavishnu Orchestra. My Rating: Unrated
  • 00:47  @KeisukeKATSUKI 「日本人なんか視野に入ってねーんだよバーカ」って最初に但し書きを入れておくとか。その説明が英語だと苦情が多いって話は他でも小耳に挟んだ覚えがあるけど、まぁ要望としてはあり得ても作者に強いるほどのものではないだろとは思いますな。(俺英語苦手だけど。)  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 00:51  もっとも、国外にも目を向けたアプリなんかで、日本語の説明があると安心して使えるかなと思うのは確か。使ってみようというインセンティブにはなる。
  • 00:52  (リプライの次に「もっとも」じゃ、解らない人続出の悪寒。)
  • 00:53  I'm Listening To: 'Save Me' by Bleu. My Rating: ★★★★★
  • 00:58  .@Hastorang さっきの「もっとも〜」の発言は、これの続きで書いたものであります。 http://bit.ly/RpnJl この発言までの経緯はリプライ先を辿ってくださいませ。
  • 01:00  @KeisukeKATSUKI iPhoneユーザーって、オンラインソフトを常用する層とは違う人たちにまで広がってしまってるんですかね‥‥App Storeが日本のiTunes KKに運営されてるから、妙な勘違いを生んでしまってるのかも。っていうか、無料なら被害ないですよね?  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 01:04  @cava_sakura 自身の感情が投影された動物の死を見るのは、たとえ食用動物でもつらいのが自然だと思いますよ。逆に、普段動物を食することに関して、厳粛な気持ちでいるのも必要じゃないかと思いますし。決して工場で自動的に作られている「肉」じゃない、「命」をいただいてるんだと。  [in reply to cava_sakura]
  • 01:09  うわ、3だけじゃなかったんだ! RT @SamFURUKAWA: ディズニーがオリジナルデータからレンダリングして3D映像を「トイストーリー1&2」で一般に公開、というのは、来たぁーっ!という感じか http://bit.ly/2yAqrj
  • 01:19  @KeisukeKATSUKI アマゾンなどでのカスタマーレビューの問題なんかもそうですけど、有益な意見を吸い上げるための仕組みがより重要になってきてる時代なんですかねぇ。個人的には、詳しい知り合いに直接聞く方が、ネットの「集合知」より有益かと思ったりもするんですけど。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 01:19  iPhoneが良くも悪くも「ケータイ」になった、というのは言い得て妙かもね。 http://twitter.com/KeisukeKATSUKI/status/4786546757
  • 01:22  コルシカのスピード感は、サービス仕様もおそろかにするほどでした??と嫌味の一つも言ってみたくなる俺。 http://twitter.com/yonemitsu/status/4786088158
  • 01:24  RT @fuyu_taho: コルシカについて、FJneoさんのコメント発見。「Corseka」が投げかけたもの。ー企業法務戦士の雑感 http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20091011/1255274504
  • 01:29  俺自身が図書館のレファレンスや、TwitterのTL、はてブの「お気に入り」などを重用してるのは、結局は「人」の信頼性を感じてるからなんじゃないかと思うんだよね。(まぁ信頼する相手のリストは適宜メンテしてるけども。)
  • 01:38  結構TLの流れ速い
  • 01:43  I'm Listening To: 'Singin' In Tongues' by Bleu. My Rating: ★★★★
  • 02:10  @KeisukeKATSUKI そういや、PayPalが日本での事業開始を検討してるニュースがだいぶ前にあったはずだけど、あれどうなったんだろう?  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 12:26  テレビをつけてないので江畑謙介氏の死去の報に乗り遅れるなどする。検索かけてもまだネットには載ってない模様。(NHKのテレビなの? ソースって。)
  • 12:38  携帯電話へ「いまだに着うたにお金払ってない?」とかいうタイトルのクソメールが来てた。「***なら曲数制限なし!すべて無料で着うたがDLできちゃう。無料なのに超高音質!!着うた以外のエンタメ情報も***でCHECK!」。死ね。
  • 12:39  江畑謙介氏の訃報はNHK昼のニュースだそうです。 RT @T_Morly: @himagine_no9 NHKの昼のニュースで報道してました。
  • 12:40  @KKI ありがとうございます。NHKは江畑氏との付き合いがあるから、速く連絡が入ったのかも知れませんね‥‥。  [in reply to KKI]
  • 13:02  RT @Stella_NF: [B!] NHKニュース 軍事評論家 江畑謙介さん死去 http://www.nhk.or.jp/news/k10013057891000.html
  • 13:10  「知っている」だけじゃダメ。いかに「知らせる」へと発展させるか。
  • 13:10  お。これ自分に対する警句としても使えるな。
  • 13:12  あと、一人の人間が知りうる「現場」には限りがあるよな。そこを寄り集まった人たちの多様性でカバーするのがインターネット本来のあり方かと思うが。(う〜ん、「本来」と言い切ってしまっていいのかは迷う‥‥。)
  • 13:23  @Lettusonly 私はまるっきりハイクを使ってないですね。サービス開始当初はちょっと試したんですけど。結局はTwitterの方が、クライアントソフトもあったり、やりとりが広がったりして、かかりっきりになってる感じです。  [in reply to Lettusonly]
  • 13:26  図書館で書籍資料やインターネット端末などを貸すのって、「貧困層」のセーフティネット的な役割も期待されてのことかと思うんだけど、実際どれだけそうした形で利用されているんだろう?(反語でなく純粋な疑問)
  • 13:38  RT @liliput: 別に異臭を放った人を退館させるなとかそういうことを言いたいのではなく、セーフティーネットとしての我が国の図書館はだいぶ貧弱だと言いたい。
  • 13:39  @KKI ええ、そんな風になってるんですか。図書館でネットしたことなかった(いつも自分のPCを持ち歩いてる)から知りませんでした。  [in reply to KKI]
  • 13:39  RT @KKI: @himagine_no9 図書館で、何を確認したかったのか思い出すためにインターネット端末を借りたことがありますけど、はてダやbit.lyがブロックされてたのには参りました。(^^;)
  • 13:40  俺なんかでも、自分の外部記憶としてはてブを使ってるから(ある種の情報だとGoogle検索よりも効率がいい)、それが封じられた端末だとかなりキツいものはあるなぁ。
  • 13:44  RT @klov: 議論を破綻させる1番てっとり早い方法は、相手に「あなたの物言いは議論を破壊しようとしている」というレッテルを張り逃げすることだ。 [ありゃかわ]
  • 13:48  しかも、「『あなたの物言いは議論を破壊しようとしている』というレッテル」を貼ろうとしているというレッテルを貼るケースもあるから、話はややこしい‥‥。結局は発言ひとつひとつの妥当性を担保しながら進めるしかないんだろうな。そのコンセンサスが取れてれば、の話だけど。
  • 14:03  @klov まぁ、総じて議論ってのは難しいですよね。  [in reply to klov]
  • 14:04  特に設定した課題自体を疑う俺のような人間にとっては議論はより難しいものになる。
  • 14:13  I'm Listening To: 'Peaches En Regalia' by Frank Zappa. My Rating: ★★★★★
  • 14:13  また聴いてる(笑)。
  • 14:31  投票なう。とりあえずは単行本未収録作品を何とかしてくれってことで「短編集」を選びやした。マジな話、全作品カラーページ収録で出してほしいけどね。 RT @Lettusonly: 「ある二宮ひかるファンの日記」更新。今回はアンケート第三弾!!→http://bit.ly/2H7w5y
  • 14:33  @KeisukeKATSUKI 予定より早く終わっちゃったらしいですね。 →チキンタツタ  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 14:44  書き手の思いきりの問題のような。しかしむしろ反論を予想しないで書くという方が驚き。 RT @Stella_NF: [B!] 「Web上の文章は官僚の作文に近い」 http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50895208.html
  • 17:16  @kentarotakahash あ、私に向けてるようですね。  [in reply to kentarotakahash]
  • 17:30  まず「レッテル貼り」という言葉自体、議論において持ち出すのを避けるべきと考えてるのよね私は。相手の発言の内容を言葉で表現するのに対して、それが不適切な内容であれば間違った部分を指摘すれば足りる。それをわざわざ「レッテル貼り」と呼ぶことに、議論を破綻させる意図を感じるわけ。
  • 17:34  それが議論でないとしたら、じゃれあう関係に無い限りは喧嘩になります普通(笑)。
  • 17:37  (なお、これは相手の発言を別の言葉で表現する際、自分の表現が妥当性を持ってると考えるのが前提ではありますな。ただそれが間違いだったりすれば、改めて根拠を示すなり、修整するなりのことは想定して発言している。)
  • 17:41  実は、「レッテル貼り」ってのはそれ自体がレッテル貼りであって、すでに二重・三重になって論理を破綻させる手法だったりするのですな。源流まで遡って妥当性を論じ直さない限り、それ以降は水掛け論にしかならない。
  • 17:42  その意味では、気をつけるべきことは極めてシンプル。「レッテル貼り」という言葉を使うな、ですよ。
  • 17:45  一方、ものを言葉で表現するということは、その事柄をラベリングすることだという自覚も大切。ラベリングからこぼれる「意味合い」を生じてしまうし、時として意図に無かった意味合いを相手に生じさせてしまう可能性もある。でも発言者と聞き手に生じた解釈の差異は、対話によってでしか埋められない。
  • 17:45  ところで「レッテル貼り」という言葉にネガティブなイメージを強く感じるのって俺だけなのかね?
  • 17:46  無論、文脈にもよるんですがね。
  • 17:49  あ、間違えた。これの「論理を破綻させる手法」というのは「議論を破綻させる手法」と書こうとしたもの。 http://bit.ly/38DUIA
  • 17:53  事柄を言葉で表現=ラベリングと考えたときに、これは時として「レッテル貼り」になるのだろうけど、そのラベリングが妥当な時に果たして「レッテル貼り」と呼ばれるのだろうか? (ちなみに「レッテル」ってオランダ語らしいね。 http://bit.ly/Ez8iN
  • 17:55  なるほど。10日に亡くなってたのか。 RT @mainichijpedit: 江畑謙介さん死去。まだ60歳でした。ご冥福をお祈りします。 http://bit.ly/KXiwn
  • 17:58  人間って、事柄をありのまま覚えるというよりは、一種ラベリングのようなことをして「理解」するって話をどこかで聞いた覚えが。誤解も含めて。
  • 18:10  前提を共有する一段階目が必要なのは確か。 RT @IZUMI162i6: 正式な「ディベート」だと前提部分がぶれないというか、前提として定義してるはずなのでアレだけど、ネットでの議論では前提部分についての否定がかなりの割合で発生する。
  • 18:10  まぁ前提を共有できていない段階のものは、そもそも「議論」と呼べないのだろうけど。
  • 18:15  江畑謙介氏のニュース、NHKの時点で10日って書いてあったのか。俺読み落としてた。 http://www.nhk.or.jp/news/t10013057891000.html
  • 19:20  最近エスプレッソ飲んでないな‥‥
  • 20:10  散歩中にもかかわらずむばったーの時間限定新規受付を知り急いで帰宅するところ
  • 20:27  RT @movatter: 皆さん、こんばんは。20時より条件付で新規ベータテスター様の募集を開始しました。先日お知らせしました通り、サーバーに余裕がございません。終了時刻は21時きっかりとします。宜しくお願いいたします。 http://movatter.jp
  • 20:28  movatter登録してみたなう
  • 20:31  俺が帰宅したら、カミさんがお菓子を食べてる途中で、振り返って「早いー」。ぼちぼち散歩再開します。
  • 20:31  ついでにmovatterの調子でも確認しながら。
  • 20:38  @ss_kaze 「週刊屁こき虫」と読み違えてしまいました  [in reply to ss_kaze]
  • 20:39  ばいディアゴスティーニ
  • 20:51  「週刊湯沸器」ってのも悪くないな。今度から自称しようかしら(笑)
  • 21:22  もちろん食べたら「ドロリッチなう」するんですよね? RT @Tonton_: どろりっちを買って来たのでこれから冷蔵庫で冷やすなう
  • 21:30  @Lettusonly あ、リプライきちんと読んでますよ〜。作品リストを見ると意外と未収録作品があるのに驚くとともに、『楽園』みたいに入手不可能になってるのも含めて何か手当てしてもらいたいものだなぁと思いますね。全作品を一通りは鑑賞できるように。  [in reply to Lettusonly]
  • 21:36  ビートルズがここまで商業価値を保ち続けてるのは、どの世代に支えられてのことなんだろうか。団塊世代? 必ずしもそこではない? ちなみに団塊ジュニアの俺は、東芝EMIビートルズ・シネ・クラブ(いずれも当時)に乗せられたのがスタートと言っても過言ではない。
  • 21:37  まぁ直接のきっかけは友人と、『イエローサブマリン』テレビ放送と、『アニメ・ザ・ビートルズ』の合わせ技だけど。
  • 22:11  @otaip たぶん、ビートルズの場合は、解散後いかに商業的に話題を持続させていったかが大きいように思うんですよねぇ。(まぁそれ言ったら、メジャーな音楽全般に言えるのかも知れませんけど。)  [in reply to otaip]
  • 22:13  前にも書いたけど、俺はCD化以降の動きしか基本的に覚えてないんだよなぁ →ビートルズ。それ以前だと、2回目のモノラルLP再発とか、ステレオ中心のLP販売、数々の編集盤ぐらいしか覚えていない(それも同時期のレコード店でのイメージのみ)。
  • 22:14  そのカタログは、東芝EMI(正確にはアップル?)にコントロールされていたわけで。そのイメージを引きずりながら、その後ビートルズを聴きまくるようになったのですな私は。
  • 22:19  あれ。LP時代に出てた編集盤を主導してたのはアップルだったっけか? EMI(本社)のような気もするな。『The Beatles 20 Greatest Hits』は友人が持ってて、ヒットシングルを覚えるのには重宝した(笑)。
  • 22:19  その後、自分でもLP買ったよ(笑)。 →Greatest Hits
  • 22:21  I'm Listening To: 'Back In The USSR' by The Beatles. My Rating: Unrated
  • 22:26  俺、「子供」ってもともと「子ども」の意味だと思うんだが、違うんかいな? http://bit.ly/3RIoM6
  • 22:28  @Tonton_ ああ‥‥ピクチャーレーベルはムック本の写真でしか見たことがない(笑)。  [in reply to Tonton_]
  • 22:28  あ。またレート入れるの忘れてた。
  • 22:32  I'm Listening To: 'Ob-La-Di, Ob-La-Da' by The Beatles. My Rating: ★★★★
  • 22:38  RT @kzakza: RTのマイルール。字数的に厳しく、自分の感想よりRTの内容を優先したいときは無言RTをしています。その場合は基本的に「なるほど」という意味。(つづく)
  • 22:39  RT @kzakza: (つづき)さらに字数が足りない場合は一部、削除する場合はもありますが、むやみに消せないという場合は本文へのリンクをRT元という形で貼るようにしています
  • 22:39  (ただいまのRTは私のマイルールでお送りしました。)
  • 22:39  (「私のマイルール」って言葉が被ってるな。笑。)
  • 22:56  RT @sekikos: Updated #blog ‘M4’ : パッケージ信者の言 (http://bit.ly/2SAlmv)
  • 23:47  I'm Listening To: 'Revolution 9' by The Beatles. My Rating: ★★★★
  • 23:53  Plaxoのリマインダメールがいまだに来るのでウザくてアカウントをデリった。そういやこれ、Apple Mailにプラグイン突っ込んで、おかげでしばらくMailが不安定になって酷い目にあったんだよな。Snow Leopardにアップしたときにようやく見つけて削除できた。

Powered by twtr2src