昨日のつぶやき


  • 03:45 日本語が論理的でないとか何とかいう言説、ああいうのって何とかならんのかね? 論理破綻した文章を採り上げてどうのと言ったところで、そりゃ日本語一般に広げては言えんだろっつー再帰的論理破綻。 #
  • 03:46 日本語に論理が無かったら情報の伝達そのものが出来んだろ。日本では論理学を日本語で解説できんのか? #
  • 03:46 と書いたところで寝る。 #
  • 03:48 ちと訂正:日本語が論理的言語でなければ情報の正確な伝達が出来ないだろう。それに、日本では論理学を日本語で解説できないとでも言うのだろうか? #
  • 03:54 日本語の論理性への信頼というのは、日本語で議論すること自体の意義を認めるのと同じかも知れないね。 #
  • 14:06 @nirvanaheim なるほど。姓を連結しながら新姓を作るというのは面白いアイディアですね。私も他の方との話のなかで、戸籍の中で2つ姓を持たせる(普段使うのには好きな方を選ばせる)のはどうかという発言をしましたが、それよりも一歩進めてあるのが興味深いです。 #
  • 14:45 私がどこそこにいると書くのは半分くらいウソです、とか書いてみるテスト。 #
  • 15:32 (俺も職場でネットワークプリンタを使えるようにするまで結構難儀した覚えがある‥‥。今では当初の設定そのままでずっと使ってるけど、再びセッティングしろと言われても出来る自信がなっしんぐ。) #
  • 15:35鳩山首相についったーを始めさせようという動きが目立つ昨今であるが、選挙期間に入る前に鳩山代表がついったらーに向けて挨拶する動画がアップされていたことを指摘する人はいるのであろうか‥‥。) #
  • 15:37 (っていうか、今回の動きにも藤末議員が噛んでるのね。なるほど。) #
  • 15:42 @nirvanaheim ありがとうございます。 #
  • 16:06 ようやく職場での無線LANWindowsマシンで繋げられるようになったナリ。な〜に、ただ単に俺が使い方を覚えてないだけなのさ。 #
  • 16:07 @okadaic 音楽が無くちゃ気が狂うけど、他の趣味も持っている‥‥という感じの人なら結構いそうな気がしますけどね。それを「音楽好き」と呼ぶか否かは別にしても。 #
  • 16:46 ああなんかありましたねこういうの。俺の頭の中ではピピンアットマークとごっちゃになってるけど。 RT @KeisukeKATSUKI: 負け惜しみ言っちゃって。。。 [Web]au BOX受付終了 bit.ly/4BU4E #
  • 17:55 @KeisukeKATSUKI きっと、オーディオ好きの人とか狙い打ちにされるんじゃないかしら。それ以上にありそうなのは、体重があって2階に住んでる俺のような人間の足音かも知れないけど。 #
  • 17:59 確かにこれは引くなー。 RT @akof: 女性の著作権を考える会:なんだろ、すげー、と思った。が、サイトを見る限り、「頭悪すぎ、こいつら糞だ」という印象。著作権の論考が一切ない「著作権を考える会」とかまともな頭じゃあり得ないだろう。 #
  • 18:10 @nirvanaheim 姓のあり方(夫婦同姓・別姓)が変わるのと、国民に番号が振られるのと、反発の声が多く挙がるのはどちらなんでしょうね? それはそれで興味があることだったり。 #
  • 18:39 Echofonではプロテクトかかった発言は判るようになってるのね。ありがたい。 #
  • 18:40 慣れないMS Excelと格闘しながら血圧上げてるナリ #
  • 18:41 使いやすさからすれば圧倒的にNumbersなんだけど、いかんせんファイルを残しておいても汎用性が無い。イヤイヤExcelに移行せざるを得ない。(Excelだって汎用性があるんじゃなくて、皆使ってるだけなんだけどさ。) #
  • 18:43 RT @akof: bit.ly/KKAl0 壊れるか壊れないか、別姓を選ぶに至った個々の家族がどうだか産経が知るわけないのであって、知りもせんのに横から知った風な偉そうな口きくな。そういうのを日本では「余計なお世話」というのだ。 #
  • 18:51 マイクロソフトの作るソフトのインターフェースにはいつも泣かされる。 killing me softly... #
  • 19:40 @KeisukeKATSUKI (予言)そのうちSKypeを立ち上げっぱなしになりますぞよ。 #
  • 19:43 言われてみれば! 実はリンク先の絵を見る前に「喪」の字だけで納得した。 RT @sophizm: 「喪」ってシャアっぽいよね - twitpic.com/jth4h #
  • 19:43 yureta? #
  • 19:46 RT @fr_toen: 東芝、DVD補償金支払わず=デジタル放送専用録画機。bit.ly/B7JMf #
  • 19:50 ぼちぼち移動しよかと考えてるところ #
  • 21:26 RT @IZUMI162i6: 図書館の本は、今、誰も読まなかったとしても未来に残すことに意味があるかも。だから、今の基準で検閲されるべきではないし、読まれるために流行の本を大量に入れるというのもなんか違うと思う。 #
  • 21:48 図書館の場合は保存もさることながら、中身を読ませるのも重要な役割かと。 RT @yamamomo_htoym: 江戸時代以前の、いわゆる古典籍。図書館の蔵書としてあるのと、博物館のコレクションとしてあるのと、どう違うのだろうか。當山日出夫/YAMAMOMO #
  • 21:50 横レス失礼。文化財であることと、読むこととは矛盾しないと思います。 RT @yamamomo_htoym: @shiraist 本が文化資源であるとするならば、100年単位で、残す時間を考えるべき。だが、何のために残すのか。文化財としてか、読むためか。當山日出夫/YAMAMOMO #
  • 21:51 あえて言うなら、読むため(鑑賞するため)の文化財を残していくのが図書館の役割だろうね。 #
  • 21:52 支持者数と支持の強さとの乗算。これが大きければ残る。 RT @yamamomo_htoym: @shiraist 読まれ続けるベストセラーと、消えてしまうものとある。その違いは何によるのだろう。単にロングテール、ということでは説明できないものがあると思う。‥‥ #
  • 21:56 @kuromog 一応説明を。著作権の問題を純粋に論じるのであれば「女性」の問題は全く関係ありません。私が目を通したのはここが関係した裁判のページですが、これなども「女性の著作権が軽視されて夫の著作と言われた」とかいう主張がどうにもおかしい。単純に「氏名表示権」でカタが付きます。 #
  • 22:06 やはりそこが端的に違うということですね。 RT @maruyama3: @himagine_no9 図書館は利用者の要求があれば見せる義務がありますが、博物館は要求があろうと無かろうと見せなくても良いんです。 #
  • 22:50 RT @myrmecoleon: 法的にいう「博物館」は実態としては博物館だったり美術館だったり動物園だったりいろいろで営業形態も違うようなので,同じように表にだしてない「資料」の閲覧を希望してもOKだったりNGだったりありそう。運営母体とかにもよるんだろうなー #
  • 23:01 RT @igi: 女でしばしば「中身はオヤジですよ〜」とか謙遜ギャグでいう奴がいるが単にお前はガサツなだけだ #
  • 23:18 うわそれやってみたい(笑)。 RT @Lettusonly: 二宮ひかるのタンブラーでも作ってスタバに突撃しようかな(笑) #
  • 00:18 RT @kenbor: 「今回の逮捕・勾留がクリエーターの研究活動に与える萎縮的効果は計り知れず」が全てだと思う。日本の警察・検察はあまりに国益に害を与えすぎる。「Winny裁判の控訴審が判決へ」bit.ly/nDp58 bit.ly/KO0FF #
  • 00:36 RT @tottorisakyu: 国会でわざわざ常設の○○審査会だとかいう、そういった機関を置いて議論するべき問題と、そうでない問題というのは、常に政治的な価値判断により峻別がされているはず。 #
  • 01:05 RT @sekikos: その程度でリムーブしてたら Frank Zappa の曲とか聴けない。 RT @mayu_a: ちーんこちんこちんこ♪って歌ってたらリムーブされた。風呂ってこよ #
  • 01:06 それはさすがに痛い‥‥っていうか、小指ぶつけられるような配置のタンスが部屋にあるのかよ! RT @makinamimari: っ痛ぅ〜…タンスの角に小指ぶつけた #
  • 01:18 [メモ] どうやらモノボックス収録のRevolver 「Tomorrow Never Knows」は通常モノのようである。マトリクス1ミックスは正規音源としては幻のままか‥‥。LPで現物持ってる人ってどれくらいいるんだろう。 #
Automatically shipped by LoudTwitter