今日のつぶやき

07:55 私的録音録画小委員会での議論って、文化庁が好き勝手に資料を作る→ユーザー・メーカー側委員がツッコむ→文化庁が無視する――の繰り返しだっただけで、「2年の議論」云々って言われても何の重みも無いのよ。しかも権利者側の言ってることは、やれJEITAが頑なだの、補償金が必要だだのと。
07:57 文化庁案を受け入れないJEITAに対してあれだけ批判しておきながら、自分らは支払義務者の変更を主張する。それだけじゃない、あの論調じゃ、議論がどうまとまっても「メーカー責任論」を続けていくことだってやりかねない。「メーカー責任論」なんて、補償金制度創設時に放棄された
07:58 ――ものだってのに。
08:02 ただし、"敵の敵は味方”ばりにJEITAに肩入れするのは慎重にした方が良いよ。あれは結局のところ、自分らが金銭負担をしたくないってだけのはなしで、それにはユーザーの声を利用するのが一番だからそうしてるだけ。口実にすぎない。何せJEITAの基本姿勢は「私的録音の対価はユーザーが払え
08:02 ――ユーザーが払え」だから。
08:04 ユーザーの側も、JEITAが矢面に立ってるうちは利用してれば良いんだけど、ただJEITA路線の行く先にはユーザーが自分で闘争していかないとならないということだけは押さえておく必要がある。補償金廃止=DRMの生き残りをかけた市場淘汰なんだから。それと私的複製=不利益論への抵抗。
09:19 まいった。法制小委の会場を間違えて移動したあげく、電車は予定より遅れるは、本当の会場への道に迷うは、結局10分ほど遅刻して会場入り。
09:20 すっかり文化庁の中の人に顔を覚えられてしまったのか、名前を言っただけでホイホイ入れてもらえてしまった。それとも遅刻してくるような傍聴者は俺くらいのもの?
09:51 法制小委のヒアリングも結構面白い。ウェブを包括的に解析する研究とか、言語解析研究、NHKの放送技術(音声認識を使って字幕を自動的につけるとか)の話が出てきている。あとJEITAIPAとか、ACCSやBSAも呼ばれている。
09:54 ゆくゆくはフェアユースで、というのも視野には入れているんだろうけど、現時点で法制問題小委員会で話し合われているのは、研究・開発関係の権利制限(リバース・エンジニアリングも含む)。
09:57 なるほど。予定を3時間も取っているはずだ。これ時間内に終わるのか判らないわ。
10:10 権利制限の話になると、かならず文化庁や権利者からは「その制限は本当に必要なのか、本当にそういう要望があるのか」って話になるんだけど、実際にヒアリングを始めてみると出るは出るはって感じだね。どうして今まで研究・開発関連の権利制限は放置されてきてたんだか。
10:11 そういやATOKよりもことえりの方が軽快かも知れないとは一瞬だけ思ったな。俺は変換効率とか手に馴染む操作性の方を重視するけど。
10:14 NHK放送文化研究所の中の人の話。著作権のために「放送番組の考察や分析は大きな制約を受け、学術的研究調査のみならず、TV番組批評や放送ジャーナリズム研究に対する大きな阻害要因となっている」。解ってる人は解ってるんだなぁ。
10:15 放送に対する批評空間の話にも及んでいる。でもそれって、放送映像の引用を広めに認めれば済むんじゃないかな。
10:21 最近「太陽と戦慄パート2」のリフが頭から離れない。
10:24 8/1って札幌で花火なのか! こりゃカミさんと行かないとバチが当たるかも知れない。ところで知財系オフ会って現時点でどれくらい参加者が集まってるんでしょうか? → @otsubo さん。
10:25 @OKZ ひょっとして5連発で入ってるミニアルバムだったりします? あれは私もお気に入りだったりしますが(笑)。
10:38 @otsubo 実は私もiSummitに会わせて札幌へ行くんですが、飲み会はともかくとしても、ご挨拶できる機会を持てるかしらとちょっと思っていまして‥‥。
10:51 @otsubo 私は29日夜に札幌入りして、iSummitには30日から3日間参加予定です。
10:56 うわぁ、研究開発関係の質疑応答がまだ続いている。リバースエンジニアリングまで質疑できるのかな。これらを区別する慎重さってのが俺にはじれったかったりするんだけど。
10:57 @banraidou おはよー。私はいま法制問題小委員会(笑)。
10:59 リバースエンジニアリングの話に入った。IPAヒアリング中。
11:06 @shiraist 権利者会見が突然だったってのもあるんですかね。→補償金でアクセス
11:11 補償金関係で言えば、権利者もJEITAも言ってることが変わってないけど、実はユーザーもそうだったりするんだよね。いや、変化してる人から、新たに議論を入ってくる人がいたりして、その新しい人が“古くて新しい主張”をするって構図なんだけど。どうしても過去の話は加味されない。
11:11 ――そのあたりの基本を押さえる方法は何らかの形で確保しておきたいね。
11:12 @banraidou いやーん。委員の人たちも皆眠そうな顔してるんだから。傍聴者でも結構居眠りしてるよ。
11:26 ACCS久保田氏は基本的に「目的が正当であり、手段が相当であれば一定程度の権利制限を認めざるを得ない」とリバースエンジニアリングについて話している。すごいなぁと思って聞いてたら、その根拠に「悪用」されるファイル交換ソフトリバースエンジニアリングの必要性を出していた。そう来たか!
11:47 MacBookのバッテリーが残り少なくなってきた。法制小委が終わるまで保ってくれよ‥‥。
12:04 法制小委終わった。次回は8/1なので傍聴できない。研究開発関係のヒアリングの続きなんだけどな。
12:06 リバースエンジニアリングの話で若干ヒートアップした感も。面白かった。結局、その目的によって権利制限を認めるかどうかという線引きの問題になったりする。
13:34 @otsubo リプライが遅れました。直前になりましたら、連絡先をお伝えします。
13:45 いまだにうちのことえりちゃんが「私的録音録画補償金」を覚えてくれません。予測変換候補で「指摘録音録画補償金」と出してくれちゃうと、こちらが凹みます。まぁ実際に変換すると一発で「私的録音録画補償金」って出るんだけどね。