今日のつぶやき

11:40 今日の目覚めの1枚:PROJEKCT ONE 『Live At The Jazz Cafe』
11:51 Twitterでのリプライを携帯でも受けられるようにした。
12:05 携帯でTwitterに書き込むようになったら、電池がすぐ減るようになっちまいやがんの。当たり前っちゃ当たり前か。
12:08 @Nob_Kodera インターネットにおける そうした社会のありかたを考えるとき、モラル/教育についてどうしても踏み込まざるを得ないと考えます。従来の社会での考えられ方を踏襲するのか、ネットの特性に合わせて新たな規範を模索していくのかということも含めて。やるしかないでしょう。
12:10 社会とは人の集まり。そこには感情も「心」もあるのだから。
12:13 ──おそらくネットでの行動規範を考える時には、現実社会での行動規範をも同時に真正面から捉えないとならない。“ネットだから特別”とは、良い意味でも悪い意味でもならないのではないか‥‥と現時点の俺は考えているところ。
12:14 現実社会って、結構“発展ののりしろ”を許容するシステムになってるんじゃないかと(一部にはそうでない部分もありそうな気はするけど‥‥著作権法のある規定とか)。
12:15 2時から大泉学園に出没予定。そろそろ出掛けるかな。いろいろぶらぶらしたいし。
12:17 大泉学園って昔はよく行ってたところなのだが、そこの図書館となると1度も行ってなかった。あそこに所蔵されてるCDを借りたってのは結構あるはずだけど(笑)。杉並区の図書館と比べても、練馬区のCDの充実度は異常。区民の人、そこは誇っても良いと思うよ。(他の区は知らない。)
12:19 実はRIAJが図書館でCDを貸し出してるってのをも問題視してるようなんだけど(私的録音録画小委でもチラリとそういう話が)、ただこれってかなり局所的な話題のような気がする。たとえば札幌だと中央図書館に置いてあるクラシック・邦楽が借りれるだけだった(ポップスとかそういうのは皆無)。
12:21 廃盤だらけのレコード業界にあって、図書館が本当の意味でアーカイヴの役割を果たしているというのは誇るべきこと。ただで貸し出してるからどうのではなくて、音楽との出逢いの場を継続させていく意義の方がはるかに大きい。っていうか、俺 図書館で借りた後で自分でも買ったCDは数知れず。
12:23 そういえば、還流防止措置の現在ってどうなってるんだろうな。そのうちやろうやろうと思ってて後回しにしすぎてしまった。あの制度も、あと半年経てば骨抜きだよ! 大部分のCD(要は2005年1月1日以前に発売されたやつ)が来年1月で還流解禁。粛々と期限が近づいているわけである。
12:40 いわゆる「マナー」とか「エチケット」って、この現実社会においてもどれだけ共有されてるんだろうね? そのあたりのメンテを怠ってきたツケがネット社会に回ってきてるんじゃないかと一方では思ったりする。
12:41 ‥‥いやいや、そういうのは社会を扱ってる学者たちが既にやってるはずだよな(俺はその方面に疎いから判らないだけで)。もし既にやられていることなら、その結果をどう共有していくということになるのか。いずれにせよ俺自身が勉強しないと結論は見えてこないのか?
12:42 面倒くさがってちゃダメなんだよな、多分。
12:48 タイトルに釣られそうになった(笑)。 http://d.hatena.ne.jp/masays/20080614/p1 内容には賛同できる。
12:51 ちなみにMIAUの結果報告でも、分配先を詳細に明らかにするとか、条件を満たせば補償金が容認される可能性をも示唆していた筈。
13:09 自転車で練馬へ向かっている。
13:28 練馬から西武線に乗った。ちょうど準急が来たんでラッキー。
13:36 大泉学園到着。何年ぶりだろうね。
13:59 大泉図書館にいる
16:10 いま懇談会が終わった。
16:17 大泉図書館の改修についての話が主だった。図書館がどうのというより、利用者がどういう人たちなのかという方が興味深かった。
16:20 後でネットで調べたいことも出てきた。
16:41 大泉学園から渋谷行のやつに乗った。これが例の副都心線ってやつか。
16:46 練馬の図書館サービスって光が丘図書館を中心に運営してるらしいね。使ってる方からすると案外気付かないものだな。
16:49 そうそう、一部で話題の光が丘図書館利用者の会の人たちも来てたよ。
16:50 いま練馬。
17:05 大泉図書館の改修期間中、ここの蔵書は丸ごと移動(保管)されるので貸出不可能になるらしい。地元住民に対しては他館からの取寄せで対応。
17:11 ただ大泉図書館の資料が使えなくなるのは他地域の人も同じで、大泉にしかない資料(24000点にのぼるらしい)が来年の3月まで“凍結”されることになる。
17:17 改修により書架が増設されるので、現在14万から15万点ある大泉図書館の資料が20万点ほどまで増やせるのではないかとのこと。
17:22 光が丘図書館長の希望としては、今日みたいな機会を年に複数回設けたいそうな。約束は出来ないけれど‥‥とは言っていたが。
17:41 自転車に搭乗。環七沿いに高円寺まで帰る。
18:15 高円寺に到着。
18:46練馬区立図書館ホームページ」のトップに「南田中図書館」の建設状況が掲載されてるのは知ってたんだけど、ブログの形で公開されているというのは今の今まで気付かなかった。 http://www.lib.nerima.tokyo.jp/index.shtml
18:49 ん。やはり「『図書館利用者と館長の懇談会』開催のお知らせ」には大泉図書館の改装の話は書かれていなかったな。俺も行ってみてから「その話なのかい!」とびっくりしたクチ。 http://tinyurl.com/67v9wv
18:51 大泉図書館改修工事の件はこれだけしか明らかになってないのか。 http://tinyurl.com/68b2ur
18:55 大泉図書館改修工事の「請負契約」ってこのページの第76号ってのがそうなのか? http://www.city.nerima.tokyo.jp/gikai/kaigi/2002/gian2002.html
19:57 アップルのMailで一時的に送信元を別アドレスにして送るということは出来ないのか? 仕事用にThunderbirdも併用しようかな。
20:40 そういや、昨日ナビタイム使いづらいって書いたんだけど、結局 大泉学園へ行ったときに使ったよ(笑)。あれ過度に期待しなければ使える模様。
20:42 携帯での検索は一切しないようにする。しても腹立つだけ。PCであらかじめ電車に乗る駅(これ重要)から目的地までの経路を出す。それをMyルートに登録して、携帯ではそこから経路を参照するようにする。目的地の最寄り駅に着いたところでナビタイムアプリを立ち上げてGo。
20:44味覚障害」でも何でもないじゃんと思った。 http://tinyurl.com/6l3f8v
20:46 今日の俺のルートって高円寺出発だけど練馬駅から電車に乗ったんで、そのあたり柔軟に検索できないんだよね。わざわざ高円寺からどこそこの駅で乗り換えて練馬へってそんなんばっか。PCで何とかうまく経路を検索しても、携帯ではまた検索やりなおしちまうし(目的地の登録なんて必要ねー!)。
21:31 カミさんとの会話終了。これのためにソフトバンクにしたと言っても過言ではない。
22:36 Thunderbirdって、同じサーバを使った別アカウントは登録できんのか?(俺はODNで2つメールアドレスを使っている。)もはや調べるのもメンドくさい。いろいろ他のプロバイダも駆使して誤魔化すか。
22:38 アップルのMailはMailで、同じユーザーアカウントで複数のメールアドレスを送信先として扱うことはできないし(これでは転送アドレスから出した形を取れない)‥‥。
23:05 よしよし‥‥とりあえず、仕事用のメール送信はThunderbirdで、通常のメール送信はMailでやるように設定し直した。
23:07 全然関係ないけど、最近の体重をカミさんに報告したら呆れられた。
23:09 10キロほど体重が増減すると、他人が認証できる確立が格段に落ちる。これが20
23:10 ──20キロともなれば‥‥。相手が自分を認証できなかった時の愉快なこと。(体重増加の意味で。)
23:11 「確立」じゃない、「確率」。
23:11 俺なにやろうとしてたんだっけ?
23:34 いかん。腹減ってきた。
23:59 ハングアップしたiTunesを強制終了しても一向にDockから消えない謎。
01:44 明日の目覚めはクリムゾンで。