Fri, Mar 05

  • 02:43  @ichiyanakamura 質問をひとつだけ。人材育成4の「ポップアーカイブの形成」とは、全体2で「新規コンテンツの生産」の方が優先された「既存コンテンツの流通」と別手法で実現するイメージなんでしょうか。  [in reply to ichiyanakamura]
  • 03:11  メモ:Bingで「Twitter」と検索すると、津田さんのアカウントが2位に来てる。
  • 03:13  それにしても、日本語だけでなくウェブ全体に対して検索かけても日本語ページを上位に持ってくるような検索エンジンは逝ってほしい。(これでも控えめに言ってる。)
  • 03:13  本当の意味で機械検索を提供してるのって、今はどこなんだ?
  • 03:30  ニコニコ動画のプレミアム会員になろうかと思ってるナリ
  • 03:31  しかし最大の問題は、俺自身はあまりニコ動を利用していない点であるな。たまにしかリンクを踏んで見たりしないんだよねぇ。
  • 03:32  他に見る手段がない場合は金払って見ます。それがシンプル。
  • 03:33  (プラス、そういうものを用意していることに対する賛辞としての支払いも。)
  • 10:34  全然回答になっていない。問題とされている論点整理への解説を試みるべきでは。RT @shigenobutamura: 質問に答えます「自民党は、徴兵制の復活を考えていません」をブログでアップしました。http://tamtam.livedoor.biz/
  • 11:22  @tgyokuro Echofon for Macですか? もしそうなら、設定を変えてコマンド+Enterで送信するようにできますよ。  [in reply to tgyokuro]
  • 15:10  納税だん。
  • 15:12  事務所そばの坂を駆け上がり、閉店間際の銀行に飛び込んだ。明らかに運動不足、すました顔して(フリして)超息切れ。
  • 15:13  I'm at インターネットユーザー協会 (高円寺南4-8-7, ルミエールマンション603, 杉並区). http://4sq.com/8XA7Lp
  • 15:14  ついでに一息ついてチェックインしてみた。
  • 15:51  @banraidou弟切草」とか「かまいたちの夜」を思い出して遠い目になってしまいますた。  [in reply to banraidou]
  • 16:07  俺、エヴァはリアルタイムでどストライクにハマって最終回で火を吐いたクチ。当時ネットをやってなかったけどねぇ。
  • 16:14  エヴァネタつぶやいたら @EvaNewsInfo とかいうのにフォローされたわい。フォロー返しはしないよ。エヴァ間に合ってますので。
  • 16:14  (ちょっとウソつきました。)
  • 16:24  @wordart 意外なところから反応が(笑)。  [in reply to wordart]
  • 16:40  そういえばニコ動のJASRAC菅原氏番組を見たけど、あれで歌詞つぶやきの騒ぎになるのがよく理解できない上、あれを見たら安心できるよって話もよく理解できない。包括許諾してない現状で原則でいくしかないべって話だし、個人サイトではちゃんと個別に許諾とってもらってるって発言もあるよね。
  • 16:42  結局のところ、事実ベースで話を組み立てるしかないだろうに。JASRACケシカランとか、サービス事業者に対してしか支払求めないとか、なんか歪んだところから話を始めてる人が多すぎやしないかと。(確かに、菅原氏の意向としてはサイトとの包括許諾がいいという方向にはなってるよ。)
  • 16:44  俺は個人的にTwitter包括契約?と思わなくもない。しかし包括許諾を取るなら取るで、「歌詞も自由につぶやけますよ」というサービスを提供する一貫なんだから、サービス事業者側が自ら判断することではある。逆に包括許諾を蹴って個別に処理してくれって話になったとしても、恨んじゃダメよ。
  • 16:45  [あとでよむ] RT @sasakitoshinao: 電子書籍海賊版問題が浮上。Attributorの調査によれば1点につき1万の違法コピーが流布し、これまでの損失額は28億ドルに上る。 http://bit.ly/9VCtTR
  • 16:48  長らく椅子に座ってると尻が痛くなるのだが、これはきっと体重増加のアラームに違いない。
  • 17:05  @chasyan ただし、そこはサービス事業者側の損得の問題でしかないですよ。ユーザーからすれば、そういうのを払うサービスがイヤなら使わなければ良いわけですし、むしろ便利になると思う人もいるでしょうし。  [in reply to chasyan]
  • 17:06  まぁTwitterで歌詞利用の包括許諾が無くたって困らないけど。
  • 17:12  @chasyan そこで「強いる」ってのはおかしくありませんか? Twitterは音楽著作権を処理しなければできない商売でもないわけで、包括契約を結んだところでそれは自由な契約でしょう。  [in reply to chasyan]
  • 17:16  まめだわー。 RT @heatwave_p2p: [JASRAC][Twitter]JASRAC x Twitterの件でもらったコメントにお返事するよ http://bit.ly/bGvs4X
  • 17:22  @chasyanJASRACとの契約には応じざるを得ない」と言い換えてもなお、おかしくありませんか? そもそもTwitterには契約に応じる筋合いなどありませんよ。原則からすれば実際に書いているユーザーが著作権を処理すべき話なんですから。  [in reply to chasyan]
  • 17:35  @chasyan それはTwitterでなくても同じです。現にニコ生でも、個人サイトは個別に許諾を取ってもらっている旨の発言が菅原氏からあったでしょう。歌詞が転載できないと去るユーザーに、他の行き場所があるかは疑問ですね。その受け皿になるかどうかは経営判断の問題に過ぎません。  [in reply to chasyan]
  • 17:46  @chasyan 私自身もウェブサービスすべてを把握しているわけではありませんが、文字ベースのサイトで歌詞の利用についてJASRAC包括契約をしているのは、それこそ歌詞の配信を目的としているところぐらいでしょう。逆に言えば、それで充分ブログサービスをやっていけてるわけです。  [in reply to chasyan]
  • 17:49  @chasyan Twitterが訴えられるのはまず考えられません。ニコ生での菅原氏の発言も、「歌詞をつぶやいた場合」という仮定であって、Twitterの現状認識ではありません。Twitterに適用されるのが日本法か米国法かの違いはありますが、通常は削除対応で十分でしょう。  [in reply to chasyan]
  • 17:51  @chasyan なかなか問題にならないのは、サイト側で削除対応をしているからなのでは? ちょっと検索してみただけでも、それに関する恨み辛みが結構ヒットするように思いますけれども。もっとも多くの場合は歌詞全体を転載して削除って場合な気もしますね。  [in reply to chasyan]
  • 17:53  俺的に、ブログの内容をめぐってJASRAC絡みのトラブルが発生した例としては『牧歌組合』さんの話が強く印象に残っているところなのだけど。コードの記載自体が著作権に触れるのかという別の問題も提起した一方で、一部歌詞を載せてしまったのでそれは削除した経緯があったかと記憶している。
  • 17:57  @chasyan TwitterJASRACとの契約を「強いられ」る必要がないなら、あとは顧客サービスの一環として契約するという話にしかならないでしょう? どれだけのユーザーにアピールできるかは微妙ですが、遠慮せず「歌詞をつぶやける」としたら、他サービスにない売りになります。  [in reply to chasyan]
  • 17:59  @tourly_sugary コードがOKで、タブ譜が×なその境界についてもうちょっと詳しく‥‥。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:01  @chasyan 歌詞全体の転載が現行法上でダメなら、あとはどの程度の長さだとアウトかという話になるでしょうね。たぶんJASRAC側で想定している長さはかなり短いかと思われます。ただし尾崎豊の「I Love You」は大丈夫なのだというから、割と常識的ではないかと。  [in reply to chasyan]
  • 18:03  そうなのか(笑)。 RT @Skotaro: 日経産業新聞に「twitterで歌詞をつぶやくと著作権使用料がかかる!?」と記事になっている
  • 18:06  @tourly_sugary ちなみに『牧歌組合』さんの件では、コードはさすがに著作権侵害じゃないでしょとJASRACとかけあって、削除せずに済んだ(JASRACの削除要請がフェードアウトした)という経緯だったかと。もっともJASRACの要請も抽象的だったような覚えが。  [in reply to tourly_sugary]
  • 18:08  @chasyan ただ一方で、名言botみたいなのもあったりで、歌詞の表現そのものを配信する目的で使えたりはします。もちろんこれとてケースバイケースですが。でも「名言」ものは意外に人気があったり。  [in reply to chasyan]
  • 18:12  @chasyan 文字数が短い場合に創作性が認められにくい話は何度も書いてるんですが(笑)。実のところ「〜の歌詞だ」と書いたところで侵害が認められるというのも微妙だと思ってますよ、私は。引用の要件に引用元の明示があるのに、微妙なケースでネタ元明かしたらアウトってのは危ない。  [in reply to chasyan]
  • 18:20  @chasyan JASRACに限らず、キャラもののアカウントとかでも多少はニーズがありそうですけど、サービス事業者側で何から何まで許諾を取るわけにもいかない。結局は、どの範囲まで許諾を取ればTwitter的に美味しいサービスになるのか??って感じになるんじゃないですかね。  [in reply to chasyan]
  • 18:21  ユーザーの投稿するものと著作権との関係の話ではないけど、ブログデザインのテンプレートでキャラもの(版権もの)を用意してたりするのが、結構ポピュラーなユーザーサービスだったりするかな。でもあれが権利者に強制されてるとか、許諾ケシカランという話にはなってないよね。
  • 18:23  @chasyan 問題になるのは境界線上の事例でしょうね →引用  [in reply to chasyan]
  • 18:27  @chasyan ドナドナ(日本語詞)の著作権がいつまで存続するかは知らないのでそれは置くとして、ドナドナの詞が平易に書かれているからといって、どれだけの長さを使っても創作性が無いとはならないでしょう。侵害が認められる場合、他の創作性のある詞よりは長くなっていると思いますが。  [in reply to chasyan]
  • 18:29  @chasyan まぁ、話を最初に戻すと、サービス提供側がわざわざキャラものの版権を権利者に許諾してもらうようなもので、TwitterJASRACと契約してもその程度でしかないというのが私の感覚ではあります。  [in reply to chasyan]
  • 18:33  @chasyan ウェブサービスの場合、企業の営利活動とユーザーの私的利用が表裏一体になることが多いです。私が例に出したブログデザインの件にしても、テンプレートを用意したのが企業である一方、実際に設定して配信させてるのはユーザー。企業が使用料を肩代わりする構図は一緒なんです。  [in reply to chasyan]
  • 18:38  @chasyan ドナドナの件、「荷馬車が」で止ってるんなら、創作性が認められない程度に短い歌詞と言えると思いますけれども。それはそもそもJASRACへの許諾云々の話の対象にはならないわけで。  [in reply to chasyan]
  • 18:39  @KKI シラナカッター!(笑)  [in reply to KKI]
  • 18:42  @chasyan 「音楽サイト相手でもないのに」の点は、私がTwitterで歌詞を転載するケースが少ないと指摘してるのに重なるかと思うのですが、それを前提とした上でもあえて包括契約を結ぶというのならお好きなようにという話。って、最初に戻ってますなコレ。  [in reply to chasyan]
  • 18:47  @chasyan 限られた素材を明示的に(メニューとして)用意するか、包括的に(客の気の向くままに)使わせるかの違いでしょう。ユーザーに“素材”の利用を可能にした場を提供するという意味では同じですよ。  [in reply to chasyan]
  • 18:49  @keta_pop きっと、コンピュータから「ヒト」への回帰なのです(キリッ)。  [in reply to keta_pop]
  • 18:56  @chasyan JASRACを主体にしてもなお、包括許諾を提案するのはありだと思うんですよ。SNS的要素の大きいウェブサービスで音楽の利用を可能にする提案として。  [in reply to chasyan]
  • 19:09  @chasyan 実際、歌詞だけで許諾を出すこともありますよ。歌詞を検索できるサイトなどはその代表でしょうし、出版物に歌詞を掲載する場合もそうですよね。  [in reply to chasyan]
  • 19:44  @chasyan ご意見の主旨はどこにあるんですか。コミュニティへの包括許諾だからケシカランのか、歌詞だけだからなのか。あるいはTwitterの現状として歌詞の利用がごく僅かだから包括許諾がおかしいのか(これは私の見解)。  [in reply to chasyan]
  • 19:58  @chasyan ではひとつ質問。歌詞の掲載がごく一部なコミュニティの場合は、歌詞を書きたいユーザーが個別に許諾を取っていけというお考えということですか?(著作物性の認められない短い一部分や、引用等の権利制限に該当する場合を除く)  [in reply to chasyan]
  • 20:21  @chasyan ユーザーの個別許諾に委ねることは、ユーザーひとりひとりに対するJASRACの権利行使を容認することの裏返しなんですよ。その権利行使を現行法上容認できるというのであれば、Twitterへの包括許諾を批判するのも一貫していて理解できるのですが。  [in reply to chasyan]
  • 20:33  @chasyan 了解。現状認識としては私とそう遠くないのは理解しました。では、JASRACがコミュニティサイト(例えばTwitter)と歌詞利用の包括許諾を結んだとしたとき、果たして許諾を取るべきとの強制性が他のコミュニティへ働くでしょうか。その辺りの論拠を示して下さい。  [in reply to chasyan]
  • 20:58  @chasyan 端的に言えば、包括許諾など当事者間の契約にすぎないということです。まして再三言っているように、Twitterが包括許諾契約に応じる必要性は全く無く、単にユーザーに対するサービスとしてのみ契約の可能性があるのみです。  [in reply to chasyan]
  • 21:01  @chasyan 私的録音録画補償金に関しては、法的拘束力があるかといった点において、JASRACの主張などたいして意味を持ちません。特に汎用の機器・記録媒体への拡張は著作権法の改定を必要とするものですから、別の話です(iPodへの課金については諸説あり得ますがね)。  [in reply to chasyan]
  • 21:20  @chasyan Twitterへの包括許諾を強制することには(現状)法的根拠は無いでしょ。それから、法改正に向けて拘束力のない要求なんてこっちもやってるんだからお互い様です。根拠もないのに「要求」されたくらいで、メリット無しでホイホイ払う人がいるとすれば、所詮それまでですよ。  [in reply to chasyan]
  • 21:23  @chasyan どうもね、おかしいんですよ。それって「包括許諾」を結ぶと他の業者が迷惑だからやめろと言ってるようにしか見えない。JASRACの態度よりも、むしろ包括許諾を結ぶ事業者に矛先が向きかねない話。JASRACはそりゃ商売でやってるんだから要求くらいする。
  • 21:34  @wolfgar10 また何かリメイクの話でも出てるんですか? →黒澤作品  [in reply to wolfgar10]
  • 21:37  @chasyan そこは揶揄をこめて「商売」と呼んでます。しかし権利行使が可能ならば当然要求もしてくるでしょう。その妥当性は是々非々で判断すればよろしい。あと「運営への負担」は運営自身が考えていて当然だし、ユーザーに降りかかってくるのも込みで我々はサービスを選ばなきゃならない。  [in reply to chasyan]
  • 21:38  @chasyan 話が変わってきてるんですよ。ユーザーへ跳ね返ってくる問題を指摘するのなら、最初から「回り回ってユーザーの負担になるのだからJASRAC包括契約を結ぶべきでない」と主張すべきで。尤もTwitterはユーザーの「負担」をどう定義するのか問題になりますがね。  [in reply to chasyan]
  • 21:42  @wolfgar10 あ! 『悪い奴ほどよく眠る』をリメイクしてるんですか。全然見る気がしない(笑)。オリジナルの終盤の重苦しさが印象に残ってるんで、どうせならオリジナルを見返したいなぁ。  [in reply to wolfgar10]
  • 21:47  @chasyan だから、Twitterが包括許諾を呑む必要性は無く、Twitter自身でメリットを見出せる場合に契約すれば良い話だと言ってるんですよ。Twitterが包括許諾をやったからと言って、他のサービスまで包括許諾をやらねばならないわけではない。  [in reply to chasyan]
  • 21:57  @chasyan 無論。「twitter包括契約を結んだ場合」の話ですよ。Twitter側が契約をしなくても著作権法上の責任を負わされる蓋然性が高くない場合にもかかわらず、サービス提供上のメリットを考えて包括契約を結ぶ場合ならあり得るということです。戻ってません。  [in reply to chasyan]
  • 21:59  @chasyan その結果Twitter包括契約を結んだとして、他のサービスが同様に包括契約を結ばなければならない根拠はどこにありますか、という話なのですよ。JASRACは他のサービスにも包括契約を求めるかも知れませんが、それを突っぱねたところでそこは困らない。  [in reply to chasyan]
  • 22:14  @panchirast おつかれさまー。  [in reply to panchirast]
  • 22:16  @chasyan 「前例があり法に則った要求」という点が相変わらず疑問ですが、まぁいいでしょう。  [in reply to chasyan]
  • 22:16  @chasyan こちらこそ。ありがとうございました。  [in reply to chasyan]
  • 22:17  結局、JASRACを非難してるのか、包括許諾を結んだサービス事業者を非難してるのか、はっきりしなかったわけだが‥‥。
  • 22:18  ↓まだ結んじゃいないんだな。(笑)
  • 22:22  包括許諾で歌詞が書けるようになるのと、歌詞書いちゃった個人宛にJASRACからお手紙来るようになるのと、どっちが良いかねぇ。
  • 22:24  @banraidou あれ運営母体があっち行っちゃったんで、包括許諾の交渉もままならないかもですねぇ。  [in reply to banraidou]
  • 22:33  ある事柄を「問題」と呼んでしまったら、そこには一定の評価が入り込んでいるんじゃないのかねぇ‥‥。問題の発生には原因がある。その原因が自然発生したのでなければ、どこかに責を求められるわけでね。
  • 22:34  俺の基本スタンスとしては、その「問題」の原因が「無知」にあるのならそこから手を付けるべきなんじゃないかと。
  • 22:35  「ユーザーが歌詞載っけちゃった、テヘ」ってのはプロ責法で充分対処できる範疇だと思うわけだが。さすがにそこまで分からないサービス事業者もいないだろうしなぁ。
  • 22:37  @xckb 包括許諾の後の分配については、別途検討されるべき課題なんだろうとは思いますね。  [in reply to xckb]
  • 22:38  @banraidou 2ちゃんねるでFBIが動くとはまた、ある意味世界を股に挟んでます(笑)。  [in reply to banraidou]
  • 22:39  「世界を股に挟んで」でクレームついたら笑うなぁ。
  • 22:39  エンヤトット、エンヤトット
  • 22:48  これは注目。 RT @Fumi: おお!JRC代表の荒川さんが。。。 RT @araara Ustreamに於ける音楽利用に関する権利処理ルール構築に向けた、Ustream社を交えた打ち合わせ、終了なう。
  • 23:07  紙の本とPDFを一緒に売るというモデルがどんどん出てきてるんだなぁ(まぁPC書籍は昔からこういうのあったらしいけど)。
  • 23:08  @hosodamamoru おめでとうございます!  [in reply to hosodamamoru]
  • 23:22  ノックに対する応答って「だ〜れ〜?」じゃないか。しまった。
  • 23:40  テレビをほとんど見ない俺にとって、へぇ、こんな番組あったのねーというのをYouTubeで知ってしまうというちょいとヤバめな話。
  • 23:41  でも公式に配信されていればもっと良かったのになぁ。いつの番組なのかとかいうデータ面での充実は公式にリリースされてこそだからね。
  • 23:47  @2kq  [in reply to 2kq]
  • 23:52  @2kq 了解(笑)。  [in reply to 2kq]

Powered by twtr2src