Mon, Oct 19

  • 00:02  あら、日付変わったでござるか
  • 12:29  RT @magjunky: キンドルに対して、「アマゾンは『所有する喜び』ではなく、『いつでも読める権利』を売りはじめた」という言葉は、強くインプットしておこうと思う。
  • 12:31  でも実は、所有というのは「いつでも読める権利」であって、かつ「いつまでも読める権利」だったりする。『1984』『動物農場』削除の件が騒動になったのも、ユーザー側で求めてるのは「所有」だったからなのではないか??今のところユーザーの意識は「本」から変わってないのではと俺は見てる。
  • 12:31  前後関係読まずに書いちゃいました。
  • 12:36  多分ネタ元の発言(梅田望夫氏?)は、本という物体そのものの「所有する喜び」を言ってるのだとは思うけれども、その機能まで目を向けるとKindleの「いつでも読める権利」は「所有」に劣ってしまいがちなんじゃないかと。いや持ち運びできない種類の本(百科事典とか)だとまた変わりますが。
  • 12:53  RT @mao3mao3: 所有の喜びを否定はしないけど、本がいつでも買えるようになった今、本棚はブックマークだったり、購入予定のカートのリストだったりする。
  • 13:03  RT @y_yoshihide: 従来データにアクセスをする権利はその記録媒体を物質的に所有しなければ保持することが不可能だっただけで、記録媒体を所有するという行為は本質的にはデータを所有する事だったと思うんですけどね。だから手元に残らないデータは案外嫌がられるのかと。
  • 16:24  RT @otsubo: Reading: 施行通知に矛盾した“文化庁著作権課見解”から見える、私的録画補償金問題に燻る火種 http://bit.ly/lgU9l
  • 16:25  MIAUの意見、固定URLはここになります。 http://miau.jp/1255411800.phtml 記事の文中ではジャンルの方にリンクが張られているようでして‥‥。
  • 16:26  この勢いでRT(笑)。 RT @KeisukeKATSUKI: この勢いなら言える。僕の財布はバリバリいうヤツだ!全く恥ずかしくないぞ!全くな!(キリッ
  • 16:28  @KeisukeKATSUKI 上の「上戸彩著作権早わかり」なら見たことあるんだけどな。CRICの市民講座で上映される(今はどうか分からない)。ちなみに同ページの下に書いてある要領で申し込めば簡単に見られると思うよ。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 16:54  あ、SARVHに勝ち目が無いって書いちゃってるんだ‥‥
  • 17:11  道に迷った!
  • 17:24  東西線に乗るはずが丸の内線の改札に入る大ボケ
  • 18:11  なんかATOKが調子悪い
  • 18:37  調子悪いの俺の頭か? やば
  • 22:25  中野でおろされたー
  • 22:35  なぜか乗ってる電車が新宿へ向かっていた件について
  • 22:35  しにたい
  • 22:36  素でこういうボケやるんだからイヤンなっちゃう
  • 22:44  中野なう(笑)
  • 22:50  さあて、もう迷わず帰れる地点まで来ました
  • 22:53  駅の出口まちがえた
  • 23:43  @Another_View 公選法第235条の4は、あくまでも選挙運動を規制対象としたものに読めますけど如何でしょう。総務省によれば選挙運動とは「特定の選挙に、特定の候補者の当選をはかること又は当選させないことを目的に投票行為を勧めること」だそうですから、特定候補者に偏らない限り  [in reply to Another_View]
  • 23:46  @Another_View (つづき)ネットを使っての再送信は可能かと。ちなみにMIAUでは、東京の小選挙区比例区についてすべての政見放送を録画してYouTubeで共有しています。 http://miau.jp/1254733200.phtml  [in reply to Another_View]
  • 23:48  TLが補償金の話で盛り上がりつつある
  • 23:49  俺は立場上黙っておきます
  • 23:50  これに矛盾しない範囲で、あり得る解釈というのも頭の中で想定はしてるんだけどね。 http://miau.jp/1255411800.phtml
  • 23:53  いちお、補償金に関係した自分のブログエントリーを宣伝しておく。 http://bit.ly/q94jv

Powered by twtr2src