Thu, Oct 08

  • 00:05  ワラタ RT @KeisukeKATSUKI: 台風友愛されろ!
  • 00:09  え、もう日付変わってんの!?
  • 00:23  そして違法スレスレのパロディ曲ばかりやるわけですね、わかります。 RT @KeisukeKATSUKI: コンプライアンス、ってバンドがデビューすれば売れる気がする。
  • 00:48  やり方の問題ですね。雑誌を買うとデジタルデータも付いてくるビジネスモデル自体は将来是非実現してもらいたい。 RT @mahbo: (著作権は横に置いておいて) それってGoogleが本をスキャンする事とAmazonが本を販売する事の折衷なんじゃないかな。面白いサービスと思うけど
  • 00:56  @kajie まねきTVは、録画/配信機器はユーザーに市販品を買わせて、自身は徹底的に機器預かりとメンテのみを請け負うというモデルで、適法の判断がされています。むしろ、機器の開発・販売も行なって、知財高裁で逆転勝訴した「ロクラクII」の方が境界例としてコルシカに近いのでは。  [in reply to kajie]
  • 01:10  @kajie 近いと言っても「まねきTV」と比較して、ではあるんですけどね‥‥。この種の裁判のポイントは、ユーザー自身が家庭内複製するのと同視できるかという点なので、機器をユーザーが購入するかとか、複製の操作をユーザーがするかが重要です。一方、コルシカだと如何かといったところ。  [in reply to kajie]
  • 01:17  雑誌データを印刷もコピーもできないで「私的複製」と同一視しろって言ったって、ユーザー側から見りゃちと無茶な話だったりしないかねぇ? http://www.corseka.jp/guide/qa.html 多分にサービス仕様上の問題ではあるけどさ。
  • 01:25  はてブでも指摘されてたが、購入した筈の雑誌が12ヶ月しか保持されないというのも問題だな。今の雑誌は読み捨てだの何だのと抜かしてた割に、これだけかよと。結局現物を手元に残しておかないと、1年後以降は参照できなくなるって話。 →コルシカ
  • 01:33  @KeisukeKATSUKI あ、Ustreamやってたんだ。しまった聴きそびれた。今度からブラウザのブックマークに入れておこう。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 01:48  こういうニュース、どう評価していいものか迷う。いろいろ言えそうではあるけど。「首相の秘書なのに不用心すぎる!」とか。でもこれニュースバリューあるの?が先に立つかな。 RT @mainichijpedit: 鳩山元総務相の財布が盗まれました。 http://bit.ly/7Fu96
  • 01:49  結局、明日東京での台風の様子が分かってない俺情弱。
  • 01:56  お、読み間違えてた(笑)。弟の方か。 RT @sophizm: @himagine_no9 首相ちゃう!
  • 01:57  俺は素でボケることがあるんよ
  • 02:02  電子化された雑誌データの不自由さは、そういえば「ロクラクII」なんかで当該機器でしか再生できないのに近いものはあるな。それでも雑誌データ12ヶ月保持、クリップした部分だけ36ヶ月というのはどうかと思うけど。 →コルシカ
  • 02:06  配送料は280円〜700円。雑誌よりも高くつく可能性あり(笑)。1キロ超えるとさらに料金がかかる場合もあるとか。これ複数の雑誌を買ったら一括で送ってくれるのかな。となると割と普通の送料? 配送がデフォルトならイメージも変わるだろうな。 →コルシカ
  • 02:07  「転がってゆく首」に空目。 RT @nekoline: なんか転がってゆく音がした
  • 02:08  @KeisukeKATSUKI おやすみ!  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 02:11  配送はヤマトのクロネコメール便か郵便局のエクスパック。配送受付は期間限定で、「雑誌の発売開始〜雑誌の発売日から30日以内」だとか。ということは、(運営側の私的複製の主張通りに考えるなら)所有権がユーザーにあるにもかかわらず発売日30日で現物を処分する可能性もあると。 →コルシカ
  • 02:12  ところでこのFAQ、どうして配送料が何カ所にも書いてあるのかしらん? http://www.corseka.jp/guide/qa.html まぁ同じ値段で書いてあるけどさ。
  • 02:14  同じような記述が何カ所にも登場するんで、読んでて気が変になりそうだ(笑)。俺モンティパイソンの番組見てるんじゃないんだぞ。
  • 02:23  iTunes9のホームシェアリングの真価って、PC同士でファイルをコピーする時にあると思う。今までだったら、いちいちファイル共有でコピーした後にiTunesへ登録しないといけなかったから面倒だったんよ。それがライブラリ共有して一発だもんね。楽になったよー。
  • 02:28  なるほど。FAQによればヤマトメール便エクスパックを使うような書き方をしてますけどね‥‥。第三種郵便物に認められないとすると、何が原因になり得るだろう? よく分からない。 RT @mahbo: 第三種郵便物に認められているのは無いのかな。有ったらもっと安そうに思うんですが
  • 02:31  特定商取引法に関する表記」によると、配送費は1件あたり 350円〜2,500円とあるな。なんかFAQと違わなくね? →コルシカ
  • 02:49  @Tonton_ その1995年のライヴって、以前ビデオで出てたやつですか? そういえば『Deja Vrooom』ってソースはいつのライヴだったかしら‥‥。  [in reply to Tonton_]
  • 02:59  @Tonton_ どもです。やっぱりDeja Vrooom収録のやつと同じなのかな‥‥。まぁ、ひと続きになった音源も欲しいとは思ってたんで、そのうち買おうかしら。  [in reply to Tonton_]
  • 03:14  コルシカでは会員が法令に違反した場合、会員資格を取り消されるらしいけどコルシカ自体が違法行為を幇助していた場合はどうなるんだろうな(笑)。 http://www.corseka.jp/company/tos.html
  • 03:17  会員資格が取り消されると、退会したのと同じようにそれまで買った雑誌のデータはパーってことよね。いやそれより問題なのは、雑誌データを保持しようとしたら退会ができないってことか! サブスクリプション課金じゃあるまいし、そりゃおかしかない?(著作権とは関係ない話)
  • 03:21  会員の退会のところで、「配送依頼可能期間中の雑誌について、破棄依頼を行ったものと見做します」とある。逆に言えば、会員である間、配送以来可能期間中の雑誌は一応保管していると。あと、破棄というプロセスが用意されている以上、期間が過ぎた雑誌を破棄するルーチンワークもありそう。
  • 03:27  今どき、サービス上で会員が発信・掲載したコンテンツについて「無償且つ独占的に」エニグモへ利用許諾したことになるとか。
  • 03:29  規約に「広告・リンク先に関する損害」の項目あり。広告を掲載してそれで金を得ようという魂胆はあるわけか‥‥。しかし広告だけでペイできるのかね。 →コルシカ
  • 03:30  @banraidou おお、コルシカ違法確定ってことで、我々コルシカ会員! コルシカ万歳! そろそろ寝るしか。  [in reply to banraidou]
  • 03:32  規約第22条「著作権について」。「当社は、第三者知的財産権を尊重しております」だって。 →コルシカ
  • 03:36  規約第29条、会員にも「第三者知的財産権を尊重する義務があります」だって。さて、当該雑誌データが違法に複製されたものであると「情を知って」利用する場合に限ってこの義務が果たされなかったと考えるのかしらねえ? →コルシカ
  • 03:39  眠っていたカミさんが雨の音で目を覚まし、窓際へ行き横殴りの雨の様子を「水撒いてるみたい」とキャッキャ言いながら見て、また寝た。
  • 03:49  (1)購入した雑誌の現物は配送しないのがデフォルト(2)現物を配送してもらえる期間も限定される(3)雑誌データは期間限定でしか閲覧できない(4)退会すると雑誌データは閲覧できなくなる??って内容で、はたして利用者が雑誌を購入したとみなせるのであろうか? →コルシカ
  • 03:52  形の上では、所有権の制限が契約で合意されていることにはなっているが、はて。私的複製をめぐって争ったとしても、不利な要素が多いんじゃないかと思う。利用者側から見ても利用条件が酷くないかという気も。結局は、雑誌を読み捨てる人にしかニーズがない? →コルシカ
  • 03:54  ある雑誌を配信するのに、購入した会員それぞれについてスキャンを実施するとは考えられないわけよ。ひとつのスキャンファイルをそれぞれに配信(コピーして配布するようなもの)ということになるんじゃないか。となると、それ本当に「私的複製」と同一視できるのか? →コルシカ
  • 03:57  (いや、それぞれの会員のためにいちいちスキャンするとしたら、それはそれでなかなかの強者。現物の配送を頼んだ人たちは皆、スキャン用に断裁された雑誌が送られて来たりするの。笑。)
  • 04:08  同感。 RT @sophizm: マジレスすると、携帯端末で持ち運べない時点でコルシカは終わってる。家やらで見るなら普通に紙媒体の方が読みやすいし場所や姿勢やその他色々に拘束されないんだから、あえてネット経由で見る価値は低い。
  • 04:11  しっかしまぁ、コルシカ騒ぎでKindleの影がすっかり薄くなっちゃって。もともとKindle日本輸入発売(だけ)という話題の薄さというのもあったが、それにしてもあんな爆弾と同日発表だったというのは不運。コルシカはしばらく引っぱるだろうね‥‥裁判で決着つくまでは。
  • 04:21  コルシカのプレスリリース。 http://bit.ly/Seth9 最後に問い合わせ先のメールアドレスが載ってるね。これは質問を投げるしか?
  • 04:21  (別に洒落たわけじゃないっすよ。)
  • 04:24  RT @asshuku: 警察庁によると96年に法制審議会が法改正を答申しているといわれている12年前のラミダス猿人(アルディピテクスラミダス)の頭などを金づちで殴り、殺害しようと、行列ができた。
  • 11:27  RT @47newsflash: 格安DVDをめぐるチャプリンの映画について最高裁は、著作権の保護期間が存続していると判断。 http://bit.ly/17n4iz
  • 11:33  @kurikiyo 同感です。あと、規約を見ると準拠法が日本法になってるので、自分の著作権処理だけ米国法という言い逃れは認められないんじゃないですかね‥‥。  [in reply to kurikiyo]
  • 11:56  @KeisukeKATSUKI 裁判の判決については、実際に自分で判決文に目を通さないと判らないことって結構あるものです。マスコミ報道って、よくも悪くも要点のみを伝えるんですよね。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 11:58  無罪判決が確定しないことには、被告人である事実は変わらないんじゃないですかね。
  • 12:03  @KeisukeKATSUKI [エラくない人だけど]録音した人に対する権利というのは、レコード製作者に対する著作隣接権として定められています。いわゆる「原盤権」ってやつ(必ずしも同一視して良いものかは俺自身確信できないのだけど)。誰が製作者に当たるかは契約によるのではないかと。  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 12:06  RT @wackunnpapa: [はてブ] チャプリン著作権存続、最高裁判決 - 芸能ニュース : nikkansports.com http://bit.ly/3hYKXC
  • 12:10  わずかだけどようやく判決の中身にも触れる記事が。 http://bit.ly/1cmBLK判決理由で小倉正三裁判長は『ウィニーの技術の価値は中立』と指摘した上で『主な用途が著作権侵害でなければ、ソフトの公開がほう助に当たるとは認められない』と述べた」。
  • 12:18  判決内容を追記するなんて、まるでブログの更新やな(笑)。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200910080032.html
  • 12:19  NHKのラジオでもWinny裁判判決のニュース流れた。
  • 12:20  蓄積のある人は強い。 RT @otsubo: Winny 事件関連ニュースのまとめ。いろいろ混ざっているしリンク切れも多いですが,網羅性はそれなりにあると思います。 http://www.patentsalon.com/topics/winny/ *Tw*
  • 12:26  コルシカを使いたいという声を聞くと、俺はどうしても『464.jp』にヒャッホー!と突っ込んでいった数々のユーザーを思い出さずにはいられない。あれが順当に作られたサービスなら応援したいと思うけどね、現時点でそういう気にはならない。少なくとも俺の選択肢ではない。
  • 12:28  @sekikos Winny裁判に加えて、コルシカもチェックしていただけると幸い。これ、関堂先生の見解も伺いたいです。 http://www.corseka.jp/  [in reply to sekikos]
  • 12:30  繋がりを論じるのなら、実名・匿名の分け方は失当。「実名」と表現する以上、そこにハンドルやペンネームは含まれないからね。 RT @junxx: 私は実名反対派 RT @hiroi_ b! 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ http://j.mp/3mrlOd
  • 12:33  RT @tsuda: ひでえ話だ。http://bit.ly/HELbg
  • 12:38  誰か被告人=犯罪者だって言った人いましたっけ? RT @beatnik_t5r: 真実に関係なく、訴えられれば誰もが被告人ですが、犯罪者ではありません。単に"被"告訴の人ですよ。RT @himagine_no9: 無罪判決が確定しないことには、被告人である事実は変わらない‥‥
  • 12:46  @beatnik_t5r 主文というか、判決文(裁判所の判断部分)には当たった方が良いでしょうね。新聞記事ではどうしても手短に抜き出されてしまいますから。  [in reply to beatnik_t5r]
  • 12:53  RT @cnet_j: [CNET] 「Google Books」和解案見直し、提出期限は11月に-- AP報道: 米司法省などの反対を受けて見直し中の「Google Books」和解案について、担当判事が新しい和解案の提出期限を11.. http://bit.ly/14wDZs
  • 12:53  RT @cnet_j: [CNET] 「RealDVD」の販売差し止め命令に対しリアルネットワークスが控訴へ: 映画会社からの訴訟で連邦地裁から販売差し止め命令を受けたDVDコピーソフト「Real DVD」について、同製品の販売元であ.. http://bit.ly/lVqMA
  • 12:57  RT @sakutee: 最高裁いくのかなーWinny事件。結局、事実認定レベルで、悪用の可能性の認識はあったが、勧めたとまではいえない、という話みたい。
  • 13:09  @kentarotakahash アメリカの映画は著作権登録を誰がしていたかで、日本の場合は監督=著作者(旧法時点)というのがラインかと。ただ監督の他のスタッフでも、場合によって「著作者」とされる人が今後登場する可能性はありますよね‥‥。  [in reply to kentarotakahash]
  • 13:10  これもRTしとかないとバランスとれないな。 RT @tsuda: NHKにはまともな記者さんもたくさんいるけどね。
  • 13:12  RT @kurikiyo: 落合先生傍聴されていたのか > winny開発者に無罪判決(大阪高裁) http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20091008
  • 14:01  @mahbo 言及しているかどうかではなく、「実名・匿名論争」と呼ぶこと自体の失当を私は書いたわけです。「繋がり」を論じたいのなら、それは「実名・匿名論争が論じるべきテーマ」ではない。“匿名論争が論じるべきテーマ”ならまだしも理解できますけどね。  [in reply to mahbo]
  • 14:09  これは『ローマの休日』事件にも影響する判断だったりしないんだろうか? http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100801000288.html
  • 14:13  RT @seamile: 「「ウィニー無罪」賛否…著作権侵害絶えぬ中」 http://bit.ly/wcJNp やはり、読売はこういう見方か。
  • 14:15  RT @itmedia: 「法に不備」Winny開発の金子被告に笑顔 逆転無罪判決: 「あいまいな基準で幇助罪の成立を認めれば、技術者が開発自体できなくなる」──一貫してこう主張してきたWinny開発者に逆転無罪判決が言い渡され、.. http://bit.ly/38e9qF
  • 14:16  RT @itmedia: Googleブック検索訴訟、11月9日までに修正版の和解案提出へ: 米裁判所判事が、Googleと出版社にブック検索の和解案を11月9日までに修正するよう命じた。修正版の和解案の最終審理は12月下旬か1月上旬.. http://bit.ly/32XfXr
  • 14:45  ここは警察じゃないよお RT @adelie33: 警察だぁ!あけろぉ! RT @c50cub96: 分かりますか?親方ぁ! RT @fukamihiroshi: スネークマンショークラスタが発掘される勢いである。
  • 14:47  確かにわかりやすい。 RT @heatwave_p2p: 笑ったけど、こっちの方がわかりやすいのかもね。"違法コピー手助けの罪に問われたWinny開発者に逆転無罪判決" http://uploda.tv/jlab-live/s/358836.jpg
  • 14:51  怒濤のごとく、 @2watchdogs がポストしまくってる件について。悪いのはどうせ私ですよ、ええ。
  • 14:59  @helloworld1211 パクリ指摘結構だけど、そのパクリ元を出してくれないとトリビアとしての面白みに欠ける。  [in reply to helloworld1211]
  • 15:49  納税なう
  • 16:13  軽くポカ
  • 16:48  @KeisukeKATSUKI ついったーアカウントと、まいんちゃんモデルのヘッドフォン。その是非のラインはどこにあるのだろうか?  [in reply to KeisukeKATSUKI]
  • 16:53  今日は著作権系の話題が尽きない日だ。
  • 16:59  基本問題小委#3来ましたね。 RT @bunkacho_watch: 著作権分科会基本問題小委員会第3回の開催について http://ff.im/-9qg1w
  • 17:17  映画著作物の著作権の保護期間は、新法のもとでは映画製作者に権利が帰属して公表後起算になるのよね。監督は旧法も新法も著作者ということになるけど、新法では(契約で著作権者に加わらないかぎり)著作権者ではいられない。
  • 17:19  なお、旧法での著作者(少なくとも監督はその一人)の死後起算と、新法での公表後起算とを比較して長い方の保護期間が採用されるというのが、これまで『ローマの休日』やら黒澤作品やらチャップリン作品やらで争われてきた点。
  • 17:24  『464.jp』や『コルシカ』(これらを同列に並べてるところで俺の悪意というのが判るというものだが)に対する俺自身の感情を考えたとき、カラオケ法理を抜きにして今目の前にファイルローグがサービス開始されたらどう思うだろうか疑問だ。
  • 17:24  ??ファイル交換ができる場を有償で提供することに対し、俺は賛成できるだろうか?
  • 17:27  RT @heatwave_p2p: ACCSのプレスリリースに非難囂々だけど、ACCSが「判決によらず責任ありと考える」ってスタンスを取ること自体はおかしいとは思わないのよね。もし最高裁までいったとして有罪判決下されたら、そりゃおかしいぜ!って私はいうもの。
  • 17:28  正直、ACCSはかなり慎重な物言いをしていると思う。もっと判決を批判したかったんじゃないの?と。
  • 17:31  Winny合法」は禁句ですよね。違法ファイル共有の「幇助」について無罪判決が出たというだけで。 RT @helloworld1211: 全国ニュース始まった。間違ってもwinnyでのファイル交換も合法と誤解するような報道だけは、しないよう気をつけて頂きたいと思います。
  • 17:34  興味深い。 RT @kentarotakahash: エンジニアは現状、実演家にも数えられないので、権利が得られません。が、PRO TOOLS等を使ったレコーディング現場の実際を考えれば、実演家に含められるべきではないか?
  • 17:36  RT @kentarotakahash: そこでmixだけではなく、mix&programingとクレジットをしてもらうようにして、CPRA(実演家著作隣接権センター)に登録する。(つづく)
  • 17:36  RT @kentarotakahash: (つづき)そうすれば、ヒット・レコードのエンジニアは二次使用料や補償金から相応の額の収入を得るだろう・・・という話を昨日、友人としたところでした。
  • 17:39  @kentarotakahash 著作権法上「レコード製作者」として権利が定められているから、そういう指摘をしたんだと思いますよ。「制作者」だと著作権法上の扱いがどうなるのかをまず論じないといけなくなってしまうので。  [in reply to kentarotakahash]
  • 17:48  @mahbo 「道義的な罪が有る」というよりは、「道義的な罪が有り得る」ですけどね。「罪」という表現もあまり良くないかな、この場合は。(犯罪と混同されやすいから。)  [in reply to mahbo]
  • 17:54  .@helloworld1211 ありがとうございました。紹介いただいたインタビュー、面白かったです。 http://bit.ly/suODK
  • 17:57  @kentarotakahash なるほど。「音楽制作」と「レコード制作」で使い分けるんですか。それなら原盤権に関して混同することは無いようですね。  [in reply to kentarotakahash]
  • 18:01  .@kentarotakahash 紹介いただいたリンク先の説明、著作権法上の「レコード製作者」と現場での「制作」の関係について、かなり解りやすく書かれていますね。 http://bit.ly/xz50S
  • 18:05  [教えてエライ人!] コルシカ関連で、出版社側の抗議の動きを知るにはどのあたりのウェブサイトをチェックしておくとよろしいでしょうかね?
  • 18:09  @kentarotakahash 「原盤製作」だとマスタリングのことですか‥‥。先ほど「製作」について「狭義の」と仰ってたのがここにも出てるわけですね。なるほど。このあたりは気をつけて読んでいかないと誤解の元だなぁ。(もちろん現場で使われている言葉をありのまま理解する意味で。)
  • 18:10  なぬ。後で確かめてみよう! RT @nagahito: RT @makies: RT @mswar777: うお RT @bondz: すごい!ストリートビュー旭山動物園の中を撮影しているw
  • 18:12  うわ早ッ! RT @hounavi: チャップリン著作権裁判の判決全文。 [Web] 裁判所|平成20(受)889 著作権侵害差止等請求事件 http://bit.ly/P1ska
  • 18:17  RT @kurikiyo: 読売新聞の見出しの「ウィニー無罪」という言い回しは微妙 http://bit.ly/2XGIZu
  • 18:54  実はまだ申し訳ない場所にいたりする
  • 18:55  タッチの差で1本乗り遅れた
  • 19:02  新宿なう
  • 19:03  うわもうこんな時間か
  • 23:05  高円寺なう
  • 23:38  RT @kentarotakahash: @himagine_no9 演劇畑の話ですが、意外に分かりやすい。製作を使うのは、例えば、大道具の製作。が、一方では公演の資金面の責任を負うのも製作。>http://fringe.jp/terms/t024.html
  • 23:56  I'm Listening To: 'Cocaine Decisions' by Frank Zappa. My Rating: Unrated

Powered by twtr2src