昨日のつぶやき


  • 03:11 ポピュラーミュージックの鍵ってのは、凄さじゃなくて「愛おしさ」でしょうな。所詮嗜好品なんだから、それが解らなきゃそれでも良いんじゃね? ビートルズ、俺には最高だね。チャーミングだよ。(無論、ビートルズ以上にチャーミングな存在というのもあるだろう。人によっては。) #
  • 03:12 ——ってなことを考えたきっかけがカーペンターズを聴いてる時だったというところが何とも。 #
  • 03:14 9日の9時〜5時ぶっ通しで聴いた後でもビー聴きまくってんだから、よく飽きないもんだよ俺。しかも1987年のCD化以来、ずっとこの調子だ(ムラはあるけど)。 #
  • 03:17 ビーチボーイズ聴いてた時に「やばい、ビートルズに戻れないかも知れん」と思ったりもしたんだけど、実際ビートルズに戻るといつもの自分になってる。他のアーティストに興味が向いた時でも、だいたい後でビートルズに戻るね。自分にとってはホームポジションだから、あれは。ザッパ聴いた後でも同じ。 #
  • 03:28 俺の愛用のラジカセ(笑)でビートルズのリマスターCDが再生できなくて落ち込んでいるなう。 #
  • 03:29 ドライブがオシャカになってるのか、盤との相性なのか‥‥ #
  • 03:32 ああもうダメだ‥‥高校入学以来、使い続けてきたCDラジカセがとうとうタダのスピーカーになってしまった‥‥悲しい #
  • 03:36 うちの母親が実はサイモン&ガーファンクルが好きなのだと聞いたのは俺が結構大きくなってからなんだけど、その後に自分もハマッてしまうとは思わなんだ。オリジナルアルバムは5枚、時期と気分によってお気に入りのアルバムは変わる。5枚それぞれに特徴があるよね。 #
  • 03:40 習慣とはおそろしいもので、リマスター盤を聞こうと思っても、つい旧マスター盤のアイコンをクリックしてしまう。 #
  • 03:41 とうとうCDが聴けなくなってしまった愛用ラジカセをスピーカー代わりにして、iTunesAirTunes →ライン入力で聞く。 #
  • 09:32 この種の調査、今年は特異なデータになると思われ。ビートルズの再発のせいでCD買った人の数字が増えちゃったりなんかしいて(笑)。 RT: @Tonton_ 【音楽CD&配信】CD購入は6割がネット/配信利用者は5割>j.mp/3af67q #
  • 09:33 みなさ〜ん、「mobsterworld」がまだまだ悪さしてるようです。フォロワーにDMを飛ばしちゃったりするんで、気をつけてくださいねー。 www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/01/news011.html #
  • 09:39 もばついは時間帯によって重くなったりもするし、もう少し緩く付き合ってやらないと可哀想。 RT: @seiji_ohsaka モバツイッターの調子が悪いぞ!! #
  • 09:43 RT: @fshin2000 モバツイッターのブックマークURL変更のお願い | MovaTwitter開発者blog movatwitter.jugem.jp/?eid=134 [3GS] #
  • 09:59 [これはひどい] 「恋愛証明書」だって。入れた名前はハンドルだけど。 bit.ly/4AfxMt
    妻帯者はどう捉えればいいんだろうね(笑)? #
  • 10:07 今年はビーモノボックスを買ったんで、買った枚数で言えば例年よりかなり増えるよなぁ。10数枚のボックスセットなんて何年ぶりになることか‥‥Zepのボックス(90年代マスターのやつ)以来か。 #
  • 10:10 この質問じゃ、CDとの価格を見比べてリーズナブルになりそうだったらiTunes Plusに限って音楽配信を使う俺みたいな人間は把握できないように思うな。 bit.ly/Y4he2 #
  • 10:10 しかもその価格比較にはレンタルや図書館も選択肢に含まれる。 #
  • 10:24 どうもここのところの寒暖差でまた鼻風邪っぽくなってる。いかんなぁ。今回は早めに薬を飲んでおいた方がいいかな? #
  • 10:31 ここのところビーばかり聴いてるものだから、とうとうカミさんから「よく飽きないねぇ」とツッコミが入った。いや前に聴いてたのステレオで今のはモノラル‥‥と言いかけてやめた。 #
  • 10:57 I'm Listening To: 'Hey Jude' by The Beatles. My Rating: Unrated #
  • 11:09 (役に立たないまめちしき)俺が最初に作ったウェブサイトのメイントピックはビートルズ#
  • 11:09 ——あの頃には、まさか著作権関連に首を突っ込むとは思わなかったでよ。 #
  • 11:15 ビートルズの映画『LET IT BE』は実のところYouTubeにも上がってたりするんだけど、こういうのは大っぴらに言うのが憚られる話題ではある。(あえてリンクはしない。)早くDVD化してくんないとなぁ、いつまでもこんな感じですぜ。 #
  • 11:16 ——というか、YouTubeで今でも視聴可能なのにむしろ驚いたり。 #
  • 11:16 @Tonton_ いつもカミさんから、「夏風邪しか引かない」と指摘される。 #
  • 11:24 確かに。カバー系の映像も多いようですし、全部チェックするのは無理でしょうねぇ。 RT: @Tonton_ FAB4関連のヨウツベは権利者自体が数が多過ぎて放置しているのでは? #
  • 12:03 @do_moto 外見上、その映像が許諾を取ってアップされているのか判らないので、事実関係としては権利者本人に確認を取るなどするしか無いでしょうね。ユーザーから見た場合には、アップした人が公式アカウントかどうかで(間接的に)判断するしかないように思います。 #
  • 12:05 @do_moto 一般論としては、映像そのものの著作権(映画著作物の製作者)と、シナリオがある場合はその著作権シナリオライター)、音楽を使っている場合には音楽の著作権(作詞・作曲者)と著作隣接権者(レコード会社と実演家〜ミュージシャンや俳優など)の許諾をすべて取る必要があります #
  • 12:08 @do_moto なおYouTubeの場合は、JASRACなどの許諾をあらかじめ取っているので、そこで管理している楽曲(国内のものに限る)の著作権についてはほぼ問題がありません。市販された音楽だと、まず問題になるのはレコード会社(正確にはレコード製作者)の権利の方でしょうね。 #
  • 12:21 @do_moto あと、放送された番組の場合には放送局の著作隣接権も関わってきます。一般的な著作権制度の内容を知るのでしたら文化庁のサイトにある『著作権テキスト』、あるいは中山信弘先生の『マルチメディアと著作権』をオススメします。後者は入手困難という話もありますけど‥‥。 #
  • 12:23 @weakboson いや、最初の発想はマジでそれなんすよ。ビー好きの人には割と「imagine」+「#9」でレノンですかと言われるんですけど(それも含めてある)、私と言えば下ネタだろうという。全然ネットではやってないけど。 #
  • 12:25 @do_moto imeemの場合は一応メジャーレーベルと契約してるって話ですけど、私が使った限りでは権利がクリアされてないものもアップできる仕様のようではあります(現にクレームが付いて削除されたこともあります)。使ってる側からすればグレー、という状況はどうにもならない気がします #
  • 12:27 @do_moto 適法か違法かという話になれば、来年1月から施行される改定著作権法でも禁止されるのは違法配信からのダウンロードだけですので、YouTubeimeemで視聴すること自体は適法のままです。ただ、それでも違法に配信されているものを紹介するのは躊躇されますけれども。 #
  • 12:30 @do_moto より慎重に行くなら、オフィシャルで配信されているものに限るとか、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのような「配信してもOKですよ」という権利者の意思表示があるもの(Jamendoとか)の紹介にとどめるという考えもあります。開き直るか、抑制的になるかといった感じ #
  • 12:32 @Tonton_ さっきまでRUBBER SOULを歌ってました(笑)。何曲も。 #
  • 12:32 @KeisukeKATSUKI ohayo #
  • 12:40 ネット上にあるさまざまなサービス。それが違法なのか適法なのかという評価とは別に、それをどうすれば適法にできるのかという観点は持ち続けていたい。それをどう潰すのかという観点なぞは時間の無駄(海賊版は絶対に無くならない)。 #
  • 12:42 @Tonton_ 音楽って、聴くとどういうきっかけで聴き始めたのかも思い出しますよねぇ。それが思い入れの強さにも繋がる。私の場合も、今では交流の無くなった友人数名の影響でしたけど、彼らを忘れたことなどありません。ビートルズを聴くたびに思い出します。 #
  • 12:45 @do_moto 私自身が「ダウンロード違法化」に反対したのも、最大の理由はそこにあります。ルールとしての性質を揺るがせる改悪なのではないかと。 →開き直るか萎縮するかを選ばせる不健全さ #
  • 12:45 荻窪駅で人身事故か‥‥ RT: @tokyo_train [中央線快速電車] 中央線快速電車は、荻窪駅での人身事故の影響で、上り線で運転を見合わせていましたが、12時39分頃に運転を再開し遅れがでています。 #
  • 12:49 俺的には、リマスターを聴かずに亡くなったビートルズファンの人に何か言うとしたら、「リマスター盤が出たことで、87年のCDが決して悪いものじゃなかったと証明されたよ。安心して」と言ってあげたい。むしろLPでビートルズが聴けた人たちの方が幸せかなともちょっと思うし。 #
  • 12:52 LPのために作られた音をCDで聴く以上、どんなにリマスターしても答えは見つからないと思うんだ(なにが「オリジナル」かという話にも繋がるけど)。仮に当事者がリマスタリングを監修したとしても、それは制作当時のセンスで行なわれたものではない。聴き手がどこで妥協するかの話でしかないよね。 #
  • 12:55 (LPがプレスによって音が変わるという話を聞くと、本当に「オリジナル」って何よと思う。聴き手にとってはレコードから聞こえる音がすべてで、スタジオで鳴っていたという音がどういうものかは知ったことではない‥‥それを聴きたいという欲求はあるにしても。) #
  • 12:57 (だから、俺はマスターテープに忠実な音が聴ける機会を今回得た上で、今度は各国のLPの音が聴ける機会があれば嬉しいなぁと思っていたりする。そこまでのコレクションは無いのですよ私には。) #
  • 13:21 「Run For Your Life」のベースの大きさが結構違うようだ。 #
  • 13:22 高音のキンキン言うのが好きか嫌いかってのも意見が分かれそうな気がするな。 #
  • 13:51 さっき自分で触れておきながら21年度版に気付かなかった俺 RT: @shiraist 文化庁著作権テキスト、気づいたら平成21年度版が掲載されていた。
    bit.ly/2lLKsZ
    [TWNv680] #
  • 13:52 来年早々にも改定される筈よね →著作権テキスト #
  • 13:54 最後の方に著作権法著作権法施行令(抄)の条文も載ってるので、手元に紙で置いておきたい人はそこだけプリントアウトすると便利。 #
  • 14:02 ジョージ・マーティンの遺作、じゃない引退作『IN MY LIFE』って昔はiTunes Storeにあった気がするんだけど、今は無いのかな? アートワークが落ちてこなかった。 #
  • 14:13 実は、パストマスターズのビートルズロゴって、88年のやつから今回のリマスターまでに作り直されてるのね。あ、BBCライヴ以降は新しいロゴだったのか。それが今回のリマスター盤でも採用されたということ? 今までちゃんと見てなかったな。確かに88年ロゴはどうにも垢抜けしない感はあったね。 #
  • 14:14 @KeisukeKATSUKI 違いますよ、『世界の車窓から』をパクりました——ってことでどうでしょう? #
  • 14:15 RT: @shiraist 平成20年度版の「著作権テキスト」と比較してみたけど、やっぱり「非営利無料」の権利制限の注記が加わっていた。 [TWNv680] #
  • 14:19 ビートルズ聴きながら、つい口ずさんで自分の音域が狭まっていることを知るなり。もともと狭いってのにねぇ。 #
  • 14:27 ビーをヘビーローテーションしてる時に限って、図書館から「予約資料が届きましたよ」と連絡が入る件について。 #
  • 14:30 杉並区立図書館の指定管理者の募集がかかってるのね。 www.library.city.suginami.tokyo.jp/TOSHOW/html/128965106617812500/siteikannrisyanobosyu.html 平成22年から3年間。 #
  • 15:05 @KeisukeKATSUKI 渋谷のHMVでもMcIntoshを置いて試聴させてましたねぇ(サンプル盤を再生)。高音域が柔らかい感じに聞こえて、リマスターの効果が分かるのかなぁと思ったりもしましたが‥‥。たぶん旧マスター盤でも気持ちよく聴けるんじゃないかなと。 #
  • 15:24 @mineama 万歩計を紐でぶら下げて、左右に揺らすとカウントされることがありますよ(短めの紐で、揺らした時に持ち手に当てるようにするのがコツ)。 #
  • 15:24 そろそろでかける。 #
  • 15:25 なんだか、またiPodと同期するときの挙動が変わったのかな →iTunes #
  • 17:49 JASRACの会報をチェックしてたら、5月27日付でsarahから私的録音補償金の分配を受けたという報告が載ってた。2009年度上半期の分ということで、総額7,591万円。そのうち316万円を日脚連に送金、JASRACの取り分は7,125万円だそう(残りは他の団体への分配分)。 #
  • 17:52 ——JASRACの取り分(私的録音補償金)は前年比65.6%。なおSARVHから受け取った私的録画補償金は1億998万円、前年比104.0%だって。 #
  • 17:58 JASRACって、著作権の管理委託範囲を変えるのに3年の縛りがあるんだね。3年ごとの決まった期間に届けを出さないと変更できないという仕組みみたいだ。詳しくは「著作権信託契約約款」を参照しないとならないね。 #
  • 17:59 会報の最大トピックは公取委の一件でございました。 bit.ly/DgMrJ
    www.jasrac.or.jp/release/09/08_1.html この2つのリリースと同趣旨。 #
  • 18:00 (2つURLを書くと、片方しか短縮してくれないのか‥‥) #
  • 18:13 うん。「汽車」ですな。 RT: @T_4423 RT@kanose北海道の人によると、北海道では「汽車」と呼ぶのは普通と聞いて驚いた。ただし札幌除く。ディーゼルカーだし、1両や2両と短いからだそうだ。電車でも、短い編成の場合、「汽車」という感覚だとか #
  • 18:16 最近、音楽をやってるというプロフィールの方にフォローされることが割と増えてきた感じ。嬉しい反面、こええええぇぇぇぇ。俺、演奏は全くしない人間なんでね。 #
  • 18:28 RT: @shiraist 日本ビジュアル著作権協会、また訴えたのか。訴訟団体としての面目躍如だな。
    JVCA 日本ビジュアル著作権協会
    www.jvca.gr.jp/top.html [TWNv680] #
  • 18:32 入試過去問題集なんてずっと前から問題になってるのに、一向に権利制限を検討しようという話は出て来ないよなぁ →著作権分科会。教育目的で報酬請求権化するくらいしてもバチは当たらんでしょう(入試問題作る側でいっそのこと、日本ビジュアル著作権協会の管理作品を使わないとかしろとも思うが)。 #
  • 18:33 仮にこれでフェアユースを争ったらどうなるんだろうか‥‥。営利性を重く見るか、公益性を重く見るか。 #
  • 18:36 今ごろ『The Yes Album』のリマスター加減をチェックするなう。 #
  • 18:39 (笑) RT: @shiraist @himagine_no9 ビジュアル著作権協会は受験生に「著作権者ってひどい人達なんだ」ってことを宣伝する団体なので、もっとがんばってもらいましょう。(笑) [TWNv680] #
  • 19:01 それぞれの立場を踏まえながら議論できる土壌が非常に羨ましくもある。 bit.ly/jXVyB #
  • 19:08 あ、雨が降ってきた? #
  • 19:45 RT: @mainichijpedit ディズニー製作、ロバート・ゼメキス監督で「イエロー・サブマリン」リメーク。楽しみ〜 bit.ly/VEGOL #
  • 19:47 RTで自分がブクマしたネタを思い出すという本末転倒。 twitter.com/2watchdogs/ 面白い感覚だなぁこれ。 #
  • 19:50 RT: @MotoWebServer bit.ly/1Z8mME 今晩11:25からは「ザ・ソングライターズ 矢野顕子Part2」が放送されます。(中略)見終わった感想はぜひこちらへ!bit.ly/XhZ6u #
  • 20:44 さて、どうやって家に帰るか‥‥。 #
  • 23:30 明日、玉置浩二の誕生日らしいよ。最近は週刊誌ネタでしか名前を見ないけど。 #
Automatically shipped by LoudTwitter