今日のつぶやき

08:53 id:mohno 氏の外しっぷりに絶望した。 http://tinyurl.com/3hmp8e わざわざIDコールで誤解披露しますか。
08:56 わざわざ「法制度を作る側の怠慢」と発言しているのに、なぜ「『法律は時代や技術革新に合わせて変えていくべき』を否定する」と解釈できるのだ。しかも俺は著作権制度の改善を訴え続けてきている人間だぞ(所属団体とは全く関係なしにね)。
08:57 いやいや、俺の方も穿った読み方をさせてもらうなら、「法律は時代や技術革新に合わせて変えていくべき」というのは、新しい利用法が登場するたびに法律を変えて著作権を保護しろという話かも知れんな。それなら否定してやる。しかし字面ではそういう読み方しかできないわけではない以上、
08:58 ――論理的には否定せんよ。「法律は時代や技術革新に合わせて変えていくべき」だと思ってるからな。現状の保護一辺倒の考え方を脱却しろという意味において。
09:00 俺の素人目からすると、長いスパンでの「法」のあり方を模索する法学者の姿勢そのものには非常に共感していて、自然科学の中で法則を見つけ出そうとする姿勢と似たものを感じるんだわ。相手が人間であり社会であるという違いはあっても。
09:03 ただ、著作権法ってのは、最初の誤った前提をいまだに引きずっていると俺は考えていて、“複製機器は事業者しか持っていない”という一時代の性質でしかないものが未だに支配的な位置づけにあるというのがおかしい。一般家庭に複製機器が普及するようになって半世紀近く経ってるじゃねーか、と。
09:05 著作権制度上、歌唱や朗読・著述といった利用方法は誰でも行なえることが前提になっている。だから非営利・営利という線で分けてみたり、「引用」としての枠をはめてみたりしてるわけよね(ちょっとでも使えば「利用」という形ではない)。ならば複製はどうか、という。
09:07 実は30条ってのは、非常にすぐれた構造を持った条文だと俺は考えている。著作権制度での支配的な考え方から逸脱しつつ、他の権利との一貫性はむしろ高いという。だから、その支配的な考え方に現状が合わなくなったから30条を縮小しましょうとなるのでなく、30条1項を基礎に考え方を変えろと
09:09 ――むしろ言いたい。家庭内複製を自由にさせろ。それが家庭の外に出たときに権利で押さえろ。そういうこと。
09:09 朝から血圧上げて何を書いとんじゃ俺。
09:10 俺、週末になったら中間まとめと中間整理を読むんだ(もうなっとるがな)。
09:10 出かけよっと。
09:12 余談だけど俺、私的録音録画小委員会が作られる前から、複製=不利益の構図を変えろと主張していたクチ。自分で持ってるCDとか、借りたCDとか、録音源に着目しろって言い出してるのもその頃。その後の私的録音録画小委での検討はあまりにオソマツだったけどね。
09:14 それを検討した年の報告書にしても、その後の文化庁案にしても、AとBそれぞれの根拠を突き合わせると互いを否定するというものばかりなんだよ。まったく論理的じゃない。これは前にも書いたけど、JEITAが好き勝手に引き延ばし工作を図れる根拠は文化庁が与えてるんだよね。皮肉なことに。
09:16 何かひとつの「法」を見出そうという態度でなく、政治的に線を引くことしか考えてないからそうなる。常に場当たり的で、しかも声の大きい方(権利者側)に肩入れする図式。
09:17 まぁ、著作権に(直接・間接に)かかわる話ってのが、文化庁だけでなくて知財本部・総務省、あと(俺は内容を把握してないけど)経産省で並行して行なわれるようになったのは面白いね。間違いなく混乱のタネだとは思うけど。
09:19 特に俺が注目したいのは総務省(デジコン委)の行方。二次利用前提の番組作りを試行してるんだが、これの結末に暗雲がたれこめている。それなのに実演家側が「著作権著作隣接権は流通を阻害しないことが明らかになった!」と宣言してしまう有様。いやそれ言うの早すぎまっせ。
09:20 デジコン委の姿勢にも言いたいことは無きにしもあらずなんだけど、まぁ今は文化庁著作権分科会)に集中ですわね。
09:21 それにしても‥‥だれか三田誠広氏を止めてよ。言いたいこと3行くらいにまとめてさ、せめて発言の中で趣旨を一貫させることを要求して頂戴。ゲージツカはこれだから‥‥。
09:22 ああ、まじで出かける!
09:59 「流通促進法制」やフェアユース待望論の根っこにあるのは権利者に対する不信感だということを押さえておく必要はあるよな。その不信感が妥当なものなのかはともかく(その答えは、今のところ俺には出せていない)。
10:04 うむ。テンション上げてる間にもうこんな時間か。
10:11 いつも巡回してるところを一気に開こうとしたら、Safariが暴走してる(涙)。
10:13 Macが「Intel入ってる」になって利便性が上がったのかどうなのか、何とも言えないねぇ。CPUクロック数の恩恵を受けてるのかすら怪しいって気分になってきた‥‥。まだまだシステムがアレなのかなぁ。
10:13 それにしても、うちのマクブクが終了できないのって、何かのソフトが悪さをしてるのかしらん?
10:40 すげーな。今e-Govサイトを見たら、今日付で農水省パブリックコメントが始まってる。さすがに今日ってことはないよね、文化庁
10:40 こっそり教えてくれたら、こんな頻繁にチェックする必要が無いのだけどな →文化庁の中の人。
10:55 まるでストーカーですね(笑)!
11:02 休みの作業って意外にはかどらないの何でだろう?
11:02 とりあえず、午後の予定が終わった後が今日の鍵ですかね。俺的に。
11:03 ――毎週恒例の図書館通いをどうするかという話もあったりなんかして。
11:05 何ですと!? もうiTunes8.0.1が出てるの?
11:10 自分のバカさ加減に呆れた! PDF作り直したら格段に小さくなりやがんの。すぐ差し替えるわ。
11:57 昨日上げたのが、あんまりと言えばあんまりなサイズだったので、PDFを作り直して差し替えたよ。 http://tinyurl.com/3jc8ey それも月曜日までの命だけどね(たぶん)。
11:58 さて。土日になったら中間まとめと中間整理を読むんだ俺(まだ言ってる)。
11:58 ぼちぼち出かけるっす。
12:29 いま電車の中なのだが、ここへ来て昼飯を食ってないことに気付いた。
12:46 久々に電車の冷房で腹が冷えてきている。まずーい。
17:25 すれ違った外国人の着ていたシャツに「不法入国者」と書いてあってワラタ。
17:31 今日は家にイーモバを忘れたために外でネットが使えなかったのだ。
17:35 眠い。
17:43 自分の行動の源泉って何なんですかね。「自分語り」で説明つくのかな。
17:46 高円寺へ着く!と確信して乗った電車だったのに、中野で降ろされた。行き先くらい見てから乗れって話よね。
17:48 まだしも電車間違えたり道迷ったりするよりはマシ。
20:01 イーモバからメールが来た。何事かと思ったら、俺が前に「速度が遅すぎるぞゴルァ」と問い合わせたことに対する返事だった。送った俺がすっかり忘れていた。
20:02 電波か端末か、ってな感じらしいんだが、とりあえず普段使ってるところとは別の場所で試してみてくれとのこと。それでもダメなら端末じゃないかしら、と。
20:07 629 kbps。俺の家で使ってるのと同じ速さだな。もう1回計っても700 kbps。せめて1Mbpsは欲しいんすけど。
20:14 イーモバの端末は使い始めてそろそろ1年になるんだが(正確には11月半ばで1年)、そんなに簡単にガタが来るわけ? まぁ1年縛りを消化したところで、もうちっと速いやつに変えたいとは思ってるんだが。
20:21 やっぱり遅いっすねぇと返信しておいた →イーモバ。まじで7.2Mbpsのやつが欲しくなってきた最近。自宅では近いうちにADSLをと思ってはいるんだけどね(光を引く予算ははっきり言って無い。笑)。いやまず電話用意しろって話。
21:47 週末のルノアールが早く閉まることをすっかり忘れていた。
22:36 ここを読んでて、俺が使ってたシャープペンシルに思いを馳せてしまった。 http://tinyurl.com/4n8fhm
22:37 今ではボールペンしか使ってないんだけどね。ただ愛用のやつってのはどの時期にも存在してて、10年前からは上下に振ると芯が伸びてくるやつを使ってた。その前(大学くらい)には、持ち手のところのボタンをノックすると芯が伸びるやつ。さらにその前はペンの先が押されると芯が伸びるやつだった。
22:39 今使ってるボールペンってのがまた、俺が無意味なくらいこだわっていて、ZEBRAのHYPER JELLの太字0.7でなきゃイヤーって感じなんだわ。これを使うようになったのはいつだったか‥‥確か著作権関連に首を突っ込みだした時期だから、たぶん2004年ごろからだな。
22:40 その頃から文書を読むときにラインを引きながら読むというスタイル
22:41 ――になってきていて、俺的には太いボールペンでガリガリ書き込んだ方が後で参照しやすいという考えに至ったんだわ。それ以来、芯を箱買い(笑)しつつ使い続けてる。
22:42 芯で買って取っ替え引っ替え使うのは、俺が会社勤めしてたころの名残。ガリガリ使うようだと、やっぱこの方が安い。
22:48 結局Googleの無い生活なんて考えられないよなーと某所で話していたんだが、たぶん俺が完全にGoogleに乗り換えたのはSafariGoogleの検索窓が付いてからじゃないかと思った。その前はどうしてたのかが今いち思い出せないのだが。Yahoo!でなかったのは確か。goo
22:49 ――gooを使ってたのかなぁ。
22:51 思い出した! Sherlockで横断検索をかけてたんだよ(笑)! あるいは横断検索を実現するためのサイトとか。具体的にどこの検索エンジン、という使い方ではなかった筈だ。どれが良いのか判断できなかったし、面倒だったんだよ。
22:53 ちなみに俺はiMac以後のMac&ネットユーザーなんで、比較的新しいことしか記憶に残っていない。
22:59 最近、いったんはブクマしてコメントを付けるけどすぐに消すってパターンが増えてるなぁ俺。ブクマの後で「こんなのブクマする値もないわい!」とか「これはあまりにも角が立ちすぎてるよなぁ」とかそういう判断での削除なんだけど。その結果残ってるブクマでも充分NOISYだ。