今日のつぶやき

09:14 この時間帯の中央線のラッシュぶりを見ると笑うしかない。
09:58 知財戦略本部のデジ・ネット専門調査会の傍聴。もうすぐ始まる。
09:59 今日のお題は「ネット上に流通する違法コンテンツへの対策の強化について」。ちなみにフェアユースは前回までで導入の方針でまとまっております。
10:02 「コンテンツの技術的な手段の回避に対する規制の在り方について」「インターネット・サービス・プロバイダの責任の在り方について」「著作権法におけるいわゆる『間接侵害』への対応について」「国際的な制度調和等について」が具体的検討事項とのこと。
10:07 事務局資料による「論点」――「コンテンツ保護技術の最新の被害実態や、諸外国の動向等を踏まえ、アクセスをコントロールするための技術的手段の回避行為に対する規制を強化すべきではないか」
10:08 @ex_hmmt ちなみに、間接侵害は法制小委のワーキングチームでも検討が継続中だった筈ですけどね。
10:12 「論点」――「著作権侵害防止の観点から、動画投稿サイト等特定のプロバイダには、標準的なレベルの技術的な侵害防止措置の導入を義務づけるべきではないか」「通信事業者の予見可能性を高める観点から、プロバイダ責任制限法及び著作権法の関連規定を見直し、技術的な侵害防止措置を含めた
10:12 ――プロバイダの免責事由を法律上明確に規定すべきではないか」
10:15 「論点」――「行為主体の考え方を始め差止請求の範囲を明確にすること等により、新たなサービス等を安心して提供できる法的な環境を早急に整備するべきではないか」。これが間接侵害について事務局が出したもの。
10:18 「論点」――「インターネット上の著作権侵害に関する準拠法や国際裁判管轄の問題についての検討を進め、国際的な制度調和を図ることを促進するべきではないか」「日本のコンテンツが適正に保護されるよう、海外政府に対して、制度面・運用面での改善を行うよう積極的に働き掛けるべきではないか」
10:18 これらの「論点」に対して、委員がどのような意見を述べていくのか注目されるところである。現在、事務局から資料に沿って説明がされてる最中。
10:24 参考資料2として「関係者意見」と題された資料も配付されている。知財推進計画2007に対する意見募集(これを踏まえて2008を策定した)の中で業界団体から出された意見の抜粋なんだが、結構香ばしい感じがする。資料はたぶん今日明日くらいには首相官邸サイトに上がると思うのでお楽しみに。
10:48 技術的制限手段に関しては、強化は必要だが著作権法では対処できないよね(アクセスコントロールは範疇外だから)、不正競争防止法の規定で考えようか――という流れになってるっぽい。
11:32 デジ・ネット専門調査会おわた。
13:59 保護利用小委の傍聴に来ている。
14:05 「中間整理(案)」の検討が今回の議題。前の「中間総括」との違いも踏まえながら資料が作られている模様。あと前回(第5回)の議事録も上がったようで、配布された。サイトに上がるのも近いかな。
14:06 長々と資料説明が続くと思われる。
14:21 保護期間延長については前回のまとめ通り両論併記。あと「韓国においても、コンテンツの利用実態やFTAそのものについての意識調査も併せて行っており、我が国においても、本性委員会の議論の状況その他を踏まえた上での意識調査など、さらに詳細について精査されることが望まれる」とある。
14:23 ――前回のヒアリングで意識調査の結果が発表されたのだけど、これを受けてのもの。次なる調査が行なわれるとしたら、いつになるか。
14:30 中間整理(案)を読んでると、怒りのモードに入って我を忘れそうになるんで困る。権利者側意見のエッセンスが凝縮されてるなぁというのが第一印象。きちんとバランスをとって書かれているのかは精査しないと何とも(精査しないと判らんのかい!)。
14:31 業界がどういう意識でビジネスを回してるか(ビジネスが回らなくなってるか)垣間見えるので面白いかも知れないよ、今回の資料。
14:33 バランスをとって本当に両論併記になっているのか、その具体的な書きぶりについて委員から指摘があることを期待したい。
14:34 事務局の資料説明が続いております。開始30分を過ぎたところ。
14:36 確か#4は議事録が既に上がっていて、#5も資料は上がってたよね。#5議事録が掲載されるのも時間の問題。#6資料がいつ上がるかかな‥‥。
15:01 三田委員暴走中。
15:05 言いたいことを3行にまとめてから言ってくれないかなぁ。
15:08 三田委員の発言に中山先生がツッコむというのも恒例ではある。
15:12 だれか里中委員を止めてください。
15:13 @yoshionTwT まぁ以前からの風物詩ではあるんですけどねぇ。(効果のほどは謎。)
15:16 「多くの延長派の人たちはお金が第一義ではない」「(反対派の人たちの言う)経済効果は出してみないと判らない」‥‥まだやります
15:16 ――ちゃぶ台がえし。
15:25 レコード業界も出版も、自分らで配信するから青空文庫はもういらないってさ(俺的意訳)。ウソコケ。
15:28 意見募集について主査と事務局からひとつずつあったんだが、意識調査をやりたい旨、ひょっとすると従来の意見募集の形では行なわない(俺の理解)感じの発言。
15:29 ちょっと微妙だと思う。分科会まで待たないと確かなことは判らないか?
15:29 予定より早く終了。
15:55 意見募集はやる、ということみたい。それに付随して調査を行なうと。
15:56 俺の取り越し苦労だったか。
16:25 汗だーらだら。
16:31 こんな季節に蚊に刺されるとは情けない。
20:02 このあたりは流石だと思う。知財戦略本部のデジ・ネット専門調査会、今日の午前に開催された第7回会合の議事次第と配付資料がもうネットに上がってる。 http://tinyurl.com/4txegz
20:03 今回のはフェアユースでなくて、“ネット上でのコンテンツ違法流通”の件。
20:04 さすがに保護利用小委の方は上がってないか(笑)。第5回の議事録はじきに上がるでしょう。気になるのは今日の第6回の配付資料がいつになるか、かな。
20:06 明日の朝も法制小委があるんだった。あぶなく忘れるところだった(笑)。
20:14 はてブとか見てると、保護利用小委で議論が「平行線」をたどり両論併記になったことをとやかく言う人がいるみたいだけど、これは延長を要望する側が他の人たちを説得できる材料を持たなかったことを示してるのに過ぎないんだよね。むしろ判断材料として経済分析まで俎上に載せたのは反対派の方でさ。
20:16 なお「反対派」ってのは著作権保護期間の延長に反対なのであって、著作権制度に反対しているわけではない。そこのところを混同されるとおかしくなる。(延長要望派は混同させようとしてるかも知れないがね。)
21:36 明日のこともあるから、早々には寝ておきたいけれどね。