今日のつぶやき

07:34 俺が寝てる間に(いやその前なんだろうけど)『TVブレイク』からのリリースがあった模様。でもあれだね、実際に配信されているものを見ると、どこまで信じられるのかって話になりそうな感じではある。どう争って行くんだか。
07:40 過去に何度か著作権侵害があった映像は削除する旨をサービス運営側が出してるようなのだけど、それが実際に行なわれていたのかが焦点になると思われる。あとはJASRACの削除要請がいかなる内容だったのか、それへの対応はってとこかな。
09:53 『TVブレイク』(どうもジャストオンラインって呼ぶのが躊躇われるね)がJASRACに提訴された件は、そろそろ情報が出揃ったのかな。あとは両者に深く突っ込んで話を聞くメディアが登場するかどうか。あと裁判の行方。
09:53 ――俺自身で情報収集しろって話もあるが(笑)。
09:55 実はJASRAC提訴を報じたNHKニュースを『TVブレイク』で見てしまった(笑)。
09:58 せっかく私的録画補償金協会とかで映像関連権利者団体が集まってるのに、じゃあ映像配信の権利料を分配する組織を作ろっかって話にならないのがアレだ。違法配信をやめさせることよりも、どう適法に配信させるかを考えれば良いのに。
10:01 動画共有にしても、ファイル交換にしても、それ自体を無くすことができない(俺はあれはユーザー同士のコミュニケーションの必須行動だと思ってるから!)以上、適法にそれが出来る場を早く提供することが先決だと思うんだけどなぁ。
10:04 『TVブレイク』についてはあまり言えることが少ないかな、実際にどういう運営がなされてたかまだ判らないし。憶測しちゃっていろいろ言いたくはなるんだけど、そこは黙って推移を見守る。逆に、過度にJASRACを悪者扱いするのもいかんよ。これ大事。
10:09 ま、他人からどう見られてるかを考えると外出できなくなるようなヘタレなんで、考えないようにしてますがね(笑)。
10:10 やべ。もう10時過ぎてたのか。
10:12 あれ。書き込んだはずのつぶやきがぶっ飛んでて、意味不明の繋がりになってる。あれれれれ。
10:13 権利を持っている以上、それは行使されてしまう。行使されることに問題があるのなら、本人と交渉するか、法律で制限をかけないと。いずれにせよ具体的に動くしかないっすよ。
10:38 夏ですね。
11:15 ICT教育に興味のある人は、小寺さんの実況中継に注目! http://twitter.com/Nob_Kodera
12:09 @Nob_Kodera おつかれさまでした。
12:15 げげ。はてな重い?
12:50 全然関係ないけど、Google EarthとかGoogle Mapとかで前々職の職場の工事進行状況を確認してみたら、これまでなかなか更新されてなかった写真が新しくなってて笑った。3年前の写真でしか見てなかったもんだから、かなりの進捗度。ついでにストリートビューでも見てしまったよ。
12:53 やっぱ、はてブが重くなってるのかな。
13:40 @inflorescencia すでに書店に並んでる号ですか?
13:41 ちょっと書店に行ってみようかしらん。
13:53 @inflorescencia あ〜、書店によるかも知れませんねぇ。札幌にいたときはいつも紀伊国屋で買ってたんで意識してませんでした。どうしようかな。
13:54 @shinyai どもです。近所の書店に無かったらアマゾンにします。
13:54 @inflorescencia 図書館にはすでに入ってると。読めてますよ〜。
14:02 デジ・ネット専門調査会の流れを自分の頭の中で整理するのにちと時間をかけてしまった。いくつかの課題が同時並行に進んで、しかもそれらは実はすべてフェアユースと関連してしまってるから、その議論の進み具合の違いが奇異に見えかねない。
14:08 検索エンジンとか研究目的・リバースエンジニアリングに関する権利制限は緊急を要するということで、先行して扱う。これは現在 著作権分科会の法制問題小委員会でも検討が始まっている。そしてフェアユースについては直近の専門調査会で導入の方向で「合意」した(ただし委員の間で、という意味ね)。
14:09 次回は違法利用対策についてとのこと。それと残ってるのがコンテンツ流通促進について。「ネット法」構想に関してヒアリングを行なったのはこちらの議題だったんだよね。提案の中にフェアユースも含まれてるから、俺はごっちゃにして考えてしまってた。今後こちらの議論もまた専門調査会にかけられる
14:10 ――かな?
15:43 ジュリストの別冊はそれなりに売れることを見込めるのであろうか。本誌を置いてないのに別冊だけ置いてあるとはこれ如何に。夕方で出かけるついでに、そこの本屋も覗いてこよう‥‥それでダメならアマゾンだ。ホントは中身確認してから買うか決めたかったけど(図書館行けって話だよね!)。
15:44 図書館行くとなると週末まで待たないとならないけど、その頃にはたぶん俺は忘れてるだろう‥‥。
16:09 @sekikos ありがとうございます。
16:10 いろいろ試してみることにしよう。早稲田にも一回行ってみたかったし(笑)。神保町も行こう行こうと思いつつまだ行ってない。
16:12 『TVブレイク』のジャストオンライン側の主張が徐々に報じられるようになってきた。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/07/news052.html 削除はやってきたよ、でも削除しろと言われたの2年前だよ、って話。
17:34 いやはー。CPRAnewsでの山下著作権課長のコラムをふと読み直したけど、これはすごいねーネガティブな意味で。経済効率云々と言えば批判した気になれるおめでたさ。著作権の恩恵って大部分は経済的利益だろっての。
18:01 うわー迷ったー。
18:29 いま国際フォーラムにいる。日経デジタルコア・オープフォーラムとかいう催しに参加中。
18:30 岩倉弁護士、持ち時間10分しか無いのに前置き長すぎます。
18:39 「1 Copy = 1 Payment」の話を今回もしている。俺はそこにひっかかるんだよな。
18:40 むしろ日常的な著作物利用には“どんぶり勘定”の方が馴染んでると思うのだよ。私的領域の中ではね。
18:46 岩倉弁護士しゃべりすぎ。持ち時間を大きく超過。
18:47 「ネット法」構想として既に公表されているネタが中心。
18:47 椎名和夫氏のプレゼン開始。「補償金おじさん」と自称して補償金の話を始めております。
18:48 もし「デジタル時代のユーザーの自由を実現するのは補償金しかない!」とか言い放ってくれたら面白いんだけどなー。
18:51 資料から――「コンテンツが有償で提供されるビジネスモデルがある限り、それに取って代わる『私的複製』が存在するとすれば、その影響に応じて何らかの形でそれがチャージされ、クリエーターに戻される必要がある」。この論点に皆立てれば、それはそれで面白い議論になると思うよ。
18:51 椎名氏から「ネット権構想」批判キター。
18:52 ――でも、基本的にはデジ・ネット専門調査会で言ってたのと同じかな。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/digital/dai4/4gijiroku.html
18:56 俺は、「実演家団体こそネット権者に相応しい!」と椎名氏に主張して欲しいんだがな。そうすりゃ面白くなる。
19:02 椎名氏は、ネットでコンテンツが無料で流れてるから、本来の権利者が有料で流そうとしても売れない――って言うんだけど、そうとは限らないだろうと俺は思うんだよな。要は付加価値をどれだけ提供できるかという話。確実に手に入ること、質が高いこと、いつでも使えることなどを確保するだけでも違う
19:03 結局デジ・ネット専門調査会でのプレゼンそのままだったよー→椎名氏。
19:03 プラス権利者記者会見って感じか。
19:07テレ土屋氏のプレゼン中。
19:09 コンテンツ制作・流通組織を「技術」「ビジネス」「表現」の三点の関係性で述べるという試み。
19:10 「表現」の中身として「面白いんじゃなーい」とか「何が面白いか?」「何を伝えるべきか?」を例示している。
19:11 「コンテンツ(中身)は技術(テクノロジー)やビジネス(マーケティング)とは異なり数値化できない」。
19:16 @myrmecoleon コンテンツには「表現」が含まれているのでは?
19:17 津田さんのプレゼン中。
19:19 (津田さんのプレゼンとは関係ない話題)「中身」にこだわると意味論的な話になってしまいそうだが、ここではそういう論旨ではないように思う。
19:23 津田さんのiSummitの時のプレゼンが進化してる!
19:29 俺、津田さんのプレゼンの中身には全然触れてないじゃん。
19:35 加藤幹之氏。フェアユースの制度を作ったら、積極的に使ってほしい、と発言。同感。
01:06 Google Mapsストリートビューで「あそこのナンバープレートが写ってるからどうにかしてよ」って報告したら、そこの画像全削除しやがった。何やってんだと小一時間(略)。バカすぎる。
01:13 ストリートビューの画像紹介サイトから辿ると結構削除済みのものがあったりしたんで「えー、削除しちゃってるのかー」と他人事に思ってたら、こうもあっさり削除しやがってるのかと呆れるやらムカつくやら。手前で勝手に写真撮って掲載してるくせに、ちょっと配慮して載せてくれやって言ったら即削除。
01:15 ――おまえらクレームってもんを「削除しとけば文句言わねーだろ」程度にしか考えてねえんじゃないのか →Google。そうやって虫食いになったマップをこれからも提供していくと。アホちゃうか。
01:17 何の意味があるんだ、あのストリートビューってやつは。Google自身がその意味を知らねぇってんじゃ、そんなものとっととやめちまえ!
01:21 画像に対するクレームの存在を認識→確認中の旨をメール→削除――ってな手順踏んでる間に、指摘された箇所にボカシ入れるくらいの手間を取れるだろう。それとも何か、クレーム入った画像は片っ端から自動削除か。その割にはクレーム付いてから随分と経って削除してるよなぁ。
02:17 @atsushieno 逆です。請求があったら何も考えずに削除するって対応の方に腹を立ててるんです。請求の中身に応じてさまざまな処置をすべきだろうと。
02:20 クレームと言っても、削除してくれってのから、削除しなくても良いから一部加工してくれとか、それぞれのレベルってのがある筈なんだよね。そのあたりを確認しないで全削除ってのはいくらなんでも適当すぎないか、と。ましてや手前で勝手に掲載しだした写真だ、最後まで責任とれやって思ったりする。
02:22 あと、ストリートビューってのは連続性があるから意味のあることなのであって、途中画像が抜けてたりしたら興ざめだろうに。それを守るってことすらしてないんだよな、Googleは。
02:27 あと、他人の迷惑顧みず公開したものを簡単に引っ込めるという態度ね。