今日のつぶやき

08:39 MADをめぐる議論については、「あんたたち、コンテンツをどこまで真剣に考えているんだい?」とあえて問いたい。その上で「おう、俺はここまで考えてるぞ」と実行動に結びつけられる人の意見こそ傾聴に値するだろう。(この「行動」には積極的発言も含む。)
08:40 ただのほほんと受け身でいれば済むような世の中じゃないんだと思うんだよね。
08:42 それとその「考え」というのは、一般論よりも具体論に入っていった時の方が強いと思う。はたして具体論まで踏み込める人がどれくらいいるか。(かなりいるだろうけどさ。)
08:43 自分の価値観を信じて、どこまでリスクを取って進んでいけるか。闘う準備は出来てるかい?
08:53 俺がフェアユース導入を支持しているのは、それを武器として使えるのがあくまでも積極的に動く人間(リスクを取る人間)だということ、そうした峻別が自然と行われるところにあるのかも知れないね。無意識なんだけど。
09:16 これは「mohno問題」のタグが全てを物語っている気がする。見事だ。 http://tinyurl.com/56p59g
09:21 それはそうと、 id:mkusunok さんのブログに対して俺がツッコむってことはあまり考えられないんだよなぁ。それゆえブクマもタグしか書かなかったりする。
10:31 そろそろ出掛けようかしらん。
10:51 ブクマ元の記事で提示された、サンプリング音楽の創作性と文化を継承する積極性という問題提起に触れず、些末な反論に走るブクマコメに失望を禁じ得ない。 http://tinyurl.com/5k4jjv 絶望するほどじゃないけど。
10:53 サンプリングが通ってきたのと同じ道をMADにも歩ませろって人は多かったりするのかねぇ。
10:53 まぁ成り行きを観察していくけどさ。
12:44 腹が減ったのでどこか食いにいこう。そのあと読み物なんぞができたらいいな。
13:35 俺@中野
15:28 俺がMADと聞くと、まず学生時代に聞いてた音もののやつ(アニソンとかを組み替えておかしな内容にしてしまう)を思い出すんだよな。だから根本的なところで、俺はサンプリングとMADが繋がっているような感覚がある。別にあれって映像に限定した呼称でもなかろ?
15:46 おそらく原著作物と二次的著作物(MAD含む)は並行して社会に残されるべきなのだろうな。俺としてはどうしても原著作物の保存という観点に偏りがちだけれど、かと言って二次的著作物は単なる流行としてさっさと消えてしまえと言う気にはなれない。
15:47 ――原著作物が世に問われた後では、二次的著作物こそが将来の文化的発展と表現の自由を託される存在なのだから。
15:54 Tweetrを試しに入れてみたけど、何だか使用感がいまいち。アカウントに応じてクライアントを使い分けようと思ったんだけどね。まぁTwitterPodを久々に引っ張り出してみようかな。
15:57 @myrmecoleon おお、「異本」というのは考慮に入れてなかったっす! 長い歴史の中では当然に発生してくるのに。
16:15 @mishiki 「一次著作物」を、他の著作物には依拠せずに作られたものと想定するなら確かにそう言えるでしょうが、他人の著作物を使って新たに創作する場合の話ではネタ元を「一次著作物」、これから作るのを「二次著作物」と便宜的に示しているだけかと思ってますよ。私は。
21:14 PowerBook G3をOS 9マシンに戻してやった。そんで使うかというとそういうわけでもないのだろうが、単なる自己満足。やっぱOS 9だと速く感じるね。今までのが今までだったし。