今日のつぶやき

10:31 もやもやしながら起床。寝たり起きたりで変な気分。
10:32 今日の目覚めの1枚:KING CRIMSON 『Red』
10:33 目覚めの一発目のニュースが宮崎勤死刑囚の死刑執行ってのが何とも。
10:42 はてな、デイリー障害化してるな。どこか調子悪くない日ってあるんだろうか。
10:46 自民党の政調・知的財産戦略調査会「デジタル・ネット時代の著作権に関する小委員会」がどんどんヒアリングをすすめている模様。しかしコンテンツ業界からばっかり?
11:07 これは敢えて言うのであるが、権利者がハシゴを外されたっぽい。 http://www.asahi.com/digital/av/TKY200806160327.html それにしても、また新聞辞令か。文化庁がすぐさま否定したりしてな。
11:10 ──「ハードディスク駆動装置(HDD)への課金は現時点では見送る」「事態打開のため、著作権団体を所管する文科省と、メーカー側のまとめ役の経産省は水面下で協議を重ね、ブルーレイ課金で折り合った」だと。権利者にとってはiPodが本丸だったんだがな。まだまだ鵜呑みにはできないが‥‥。
11:12 ‥‥昨日の権利者側のアピールってのは、これを見越してのことだったんだろうか? それにしてもタイミングが悪すぎる。
11:15 仮に補償金の方で早々にカタが付くとなると、次のデジコンも思ったより早まる可能性が。ますます注意して開催情報を見ていかないと。
11:17 本当に朝日の記事のとおりになるのかなぁ‥‥。あまり信じてない俺。慎重にならざるを得ない。
11:18 今日は補償金一色になってしまうかも知れない俺。
11:56 昨日のつぶやきは はてダに転載されなかったようである。ついったーのせいなのか、はてなのせいなのか。俺は情けなくなってくる。
11:56 もう昼か。
12:28 モニターの前でやきもきしていても仕様がないので、メシを食ってくる。ついでに朝日本紙の記事もチェックしてみるか。
12:36 いろんな意味で焦るなぁ。しかし、ここのところの動きで俺の中が活性化したのも事実。
12:49 @akki91 一応、私的録音録画小委ではメモリ型もHDD内蔵型と同じように考えられてますけどね‥‥今回の話ではどうなってるのか微妙ですねぇ。
12:51 @nean 「おたく」という言葉が悪い意味で使われるようになったきっかけだったとの実感はあります。マスコミが特定の文脈でこぞってこの言葉を使い始めたという。それまで自称する言葉だったのが他人への蔑称へと転じてしまった印象。
12:56 @nean なるほど。その意味での違和感でしたか。
13:01 @nean それでも自分では可能なかぎり「おたく」の語を使わないのが、せめてもの抵抗のつもりだったりします。私は。
13:18 @akki91 そうですね →情報欲しい。文科大臣が会見を持ったらしいので、それがサイトに載るのかどうか注目してます。ただなまじ「暫定的」に話を付けてしまっただけに、小委員会での話がこじれないか心配されます。
13:20 仮にiPod等への課金が「見送り」になったとしても、それは「ダビング10」が始まるまでの話と捉えるのが無難かも知れないなぁ。私的録音録画小委での議論は継続するのが筋ってもんだろう。
13:24 注意:さも急にブルーレイに課金されることになったかのように怒りを露わにするような恥ずかしい真似だけはしないように。もともとiPod等への課金と並行して議論されていたことなのだから!
13:24 あんまり恥ずかしいのでブクマはしないよ。
13:37 ある意味、議論の当事者の意見なんかそっちのけで勝手に決めてしまい禍根を残すというのは文化庁らしい話ではある。
14:12 @banraidou おはよー。
14:13 ぼちぼち補償金の件は情報が出揃ってきた印象。iPod課金見送りってのは糠喜びっぽいな。
14:14 補償金とダビ10との議論の切り離しをするための暫定合意っぽい。私的録音録画小委での議論に経産省がどこまで介入してくるか今後の出方にもよるのだろうが。
14:34 文化庁から法制小委#4の傍聴案内が来た。明後日に傍聴してくる。
16:35 時間が無い。もっとクロック数の高い頭と取り替えたい。もちろん記憶は移植する方向で。
16:35 ‥‥ウソついてました。「時間が無い」のではない、足りないのです。
16:37 俺の記事って「まとめ」として読まれてるのか。単に追いかけて感想を書いてるだけなんだが。 http://tinyurl.com/6ke7xt
16:38 今日の夜くらいには追記(というか新たにエントリーを起こすべきだろうなぁ)するつもりだけど、そこではリンクを幾つかオミットするつもりだからね。読む価値のある情報を優先してピックアップしていく。
16:39 っていうか仕事やれ →俺。
16:44 6月24日に権利者側の記者会見があるのか。うまく入り込めないかな。
16:47 文化庁案でいう「権利者の要請」によらないDRMを演出するために文化庁経産省間で合意をしたとしたら‥‥陰謀論すぎるか?
16:47 もし俺の妄想どおりだったら、JEITAにとっても嬉しくない(笑)。
17:48 @banraidou 紀伊国屋だとウェブから取り置きの申込みが出来た筈ですけど。札幌にいた時分にはよく利用してました。
17:49 うわ、だいぶ遅レスになってるみたいだ(笑)。気付いてすぐリプライしたつもりでもこういうことってあるよね。しかも相手の想定している答えなのか自身が無い(笑)。
17:50 俺の文章「(笑)」多すぎ(笑)。
17:57 無性に野菜が食いたい気分。
18:04 あまりに遅レスだったので驚いた。 http://tinyurl.com/6k4k4m
18:06 しかもこれ、5月27日か。ってことは俺すでに東京にいるな。それなのに全然覚えてなかった(いや小寺さんのエントリー自体は覚えがあったけど)。
18:24 米国映画(メジャーどころ)については著作権登録を証拠に使って「監督=著作者」の図式を崩せるのではないか。映画製作会社が仮に監督=著作者を打ち出すと、その権利の所在を証明しなければならなくなるし、とりわけ著作権登録との齟齬を説明しなければならなくなる。‥‥って俺は勝手に思ってる
18:24 ──んだけどね。
18:26ローマの休日』や『シェーン』の裁判で製作会社があくまでも監督に触れずに争ったことについて、単純に戦術ミスだったとは考えにくいんだよねぇ。
19:45 メシ食うかな。
20:32 お、ウェブ取り置きって紀伊国屋だけじゃなかったのか。有隣堂三省堂も。なるほど。
21:05 著作権の保護期間の話をする時に、俺が邦画と洋画の扱いを分ける理由のひとつに、日本だと監督が映画会社に所属していたり契約書が交わされていたりしてたらしい(まぁ映画監督協会の文章を読んだ上でのイメージでしかないのだけど)ということも頭にあるから。その上アメリカの場合には著作権登録制度
21:07 ──があった。誰が著作権者で、公開後起算なのか死後起算なのか、そういう判断をする時に邦画と洋画(要するにアメリカの映画)の場合には大きな隔たりがあるんじゃないのかという考え。まぁ確かなことは裁判にでもなってみないと判らないのがこの種の話の面白いところなんだけど。
21:07ローマの休日』裁判や『シェーン』裁判がチャップリン黒澤明にひっくり返されるわけだからねぇ。
21:10 ちなみにまだ調べていないので何とも言えないのだけど、この間みた邦画の廉価DVDでは小津安二郎とか溝口健二とか山中貞雄のまであったんだけど、彼らって死後起算でも保護期間が切れてるんじゃないかと思ったわけ。山中貞雄は戦中に亡くなってる人だから間違いなく切れてるんだけど。
21:11 死後起算でも旧法の年数で考えればいいから、公表後起算でも監督の死後起算でも切れてる有名邦画ってのも結構あるのかも知れない‥‥。黒澤DVD裁判で悲観しすぎることもなかったのかな、と。
21:14 小津が1963年没。溝口が1956年没。それぞれ45年、52年経ってる。溝口健二って死後50年以上経ってたのか。知らなかった。
21:15 @tsuda ここはやはり津田さんの見解を聞きたい!
21:15 俺なんてそれで今日一日大騒ぎだったんすから。
21:20 野田高梧は1968年か‥‥。『シナリオ構造論』が著作権フリーになるまであと10年‥‥。どっかの出版社ハヨ復刊しろヨ。
21:53 @shiraist 前回6月3日のが9日に上がってるっぽいですからねぇ、案外待たされるかもしれないです。
22:09 @shiraist 一応、はてなアンテナにも突っ込んであるんで のんびり待つつもりです私。
22:10 あらったーのメールを携帯へ行くようにしたのは正解だな。便利便利。
00:17 @inflorescencia ごめん。笑っちゃった。
00:17 確かに学生時代はくだらない話でも夜通し過ごせたんだよね。懐かしい。っていうかもはや追憶の彼方。
00:18 そろそろ帰って風呂入って寝なきゃな。
00:26 ひさびさにブログを書いてみたというのに相変わらず長くなってるのはどういうわけだ。おれはさだまさしか。
00:26 まだまだ書きたいことが残ってた良かったね俺。
00:28 兄貴として〜みたいな。
01:37 ふぅ。長い一日であったのことよ。
01:40 @shiraist あ、経産省の方はアップされたんですか。
01:55 経産大臣が私的録音と言い間違えてるのがそのままになっていてプって感じだったんだが、あとの質疑応答でかなり突っ込んだことを言っていて凄い。ハードディスクからは取り出せないでしょって、ガチで言ってるとしたら拍手するわ。誰だ入れ知恵したの。